タグ

研究と管理に関するmoritataのブックマーク (4)

  • このままでは日本人の手で日本の漁業が滅びる

    昨年末、2024年度予算が閣議決定した。うち水産予算は前年度補正を併せて3169億円と、過去最高だった前年の3208億円(前年度補正含む)をやや下回るものの、3100億円台を維持した。18年度まで水産予算は2300~2400億円程度であったが、同年末に国会を通過した漁業法の改正に歩調を合わせ、予算は一気に増額した。 漁業法の改正で目指されたのは、科学的な資源管理に基づく水産資源の回復と水産業の持続的な発展であると言える。これまで国が資源評価対象としていたのは計50魚種で、漁獲総枠(「漁獲可能量(Total Allowable Catch: TAC)」と呼ばれる)を決めて管理を行っていたのは8種に過ぎなかった。 水産庁によると、資源評価対象を23年度までには200種程度に拡大(22年3月現在192種)するとともに、資源評価方法についても過去数十年のトレンドから「高位」・「中位」・「低位」と分

    このままでは日本人の手で日本の漁業が滅びる
  • Overleaf+VSCode+GitHub+etcな執筆環境を整える

    環境構築 以下の手順で構築していきます. Overleaf-Workshopの拡張機能VScodeに入れる Latex-Workshopの拡張機能VSCodeに入れる Latex-Workshopの設定を変更 texliveをインストール +α Grammarlyの拡張機能VSCodeに入れる Grammarlyの設定を変更 1, 3, 5はVSCode拡張機能で検索すれば一瞬で出てくるのでスキップ. Latex-Workshopの設定を変更 Latex-Workshopの設定を変更します.以下を設定から変えましょう.cmd+,で設定のタブが開けると思います. Latex-workshop › Latex › Recipe: Default - first + lastUsed onSaveでtexソースをビルドするときに、デフォルト設定のfirstのままだとpdflatexのビル

    Overleaf+VSCode+GitHub+etcな執筆環境を整える
  • こうやってNotionで論文管理しています - Qiita

    追記(230611) たくさんの方に記事をご覧いただき、まことにありがたく存じます。 自分でもびっくりするくらい時間がかかりましたが、 PDFの論文情報を自動でNotionに追加するツールについての記事を書きました。 ぜひあわせてご覧ください。 TL; DR ↓こんな感じで、Notion使って論文管理してます。 ↓ページリンク機能で、論文間にリンクを貼れるのが便利です。 ↓ページリンク機能を使えば、自分用先行研究リストも便利にまとめられます。 論文管理ソフト、なに使ってる? 普段から学術論文を読んでいる人の多くが、なんらかのツールを使って論文を管理しているかと思います。 あなたは何を使っていますか? Zotero?Mendeley?EndNote?Paperpile? どれも優秀なソフトウェアだとは知りつつ、私はあえてNotionを使っています。 Notionは様々な機能と拡張性を備えた万

    こうやってNotionで論文管理しています - Qiita
  • 公的機関(医療機関)の情シスをして分かったこと→DXなんて絶対無理

    公的機関(とある病院)で情シス部員として、もう何年か勤務しているが、なかなか酷い。 公共機関全部が一緒じゃないことは分かっている。 でも、これが医療情報学会が育てた医療情報技師の姿なのか? 理由1:請負業者・外部業者に丸投げ保守、運用管理を別業者に委託するのはよくあるにしても、 「保守・運用管理以外の仕事」も丸投げしてしまう。 理由は単純で、正職員が「定時で帰りたいから」と、「やっかいな仕事はやりたくないから」(正職員のくせに)。 あと人によっては、実務担当職で採用されているのに「研究がしたいから」を理由に請負業者に丸投げしている(口では言わないが、見てたら分かる)。 ちな、請負業者は契約を切られたくないから、理不尽でもやらざるを得ない。 医療情報部的な部署がある医療機関になると診療情報管理士がいることもあるのだけど、 ITとか全然知らない人も多いので、文書とか診療情報のことに関しても、

    公的機関(医療機関)の情シスをして分かったこと→DXなんて絶対無理
  • 1