タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

鉄道と通信に関するmoritataのブックマーク (1)

  • JR東、砕石輸送70年ぶり新車 消えゆく「DD51形」 | 共同通信

    Published 2022/06/18 05:08 (JST) Updated 2022/06/18 05:21 (JST) JR東日が、線路に敷くバラスト(砕石)の輸送用車両を約70年ぶりの新型「GV―E197系」に置き換える。通勤電車のような見た目でスピードが大幅に向上。運転やメンテナンスも簡単になるという。国鉄時代に製造された赤いディーゼル機関車「DD51形」は徐々に姿を消していく。 JR東によると、GV―E197系はディーゼルエンジンで発電してモーターで走り、最高速度は時速100キロとDD51形より25キロ速い。複数のハンドルで操作する機関車と異なり、一般の電車と同じく一つのハンドルで運転できる。機関車の免許が不要になり、電車の運転士でも訓練を受ければ転向が可能だ。

    JR東、砕石輸送70年ぶり新車 消えゆく「DD51形」 | 共同通信
  • 1