タグ

apacheとモジュールに関するmoritataのブックマーク (3)

  • mod_cgidso - なんとなく◎

    普通の CGI は実行ファイルを fork(), exec() して呼び出しますが, このモジュールでは共有オブジェクトを dlopen(), dlsym() して呼び出します. 構造的には,Apache モジュールのうちコンテンツ出力部分を分離して別ファイルとし, httpd との接続部分をこのモジュールが受け持つ形になっています. 普通の CGI のようなプロセス生成のオーバヘッドが発生せず,サーバ負荷軽減につながる. CGI をそのまま Apache モジュールに置き換えた場合,プログラムの 追加や変更の度に httpd の再起動が必要となるが,このモジュールを用いれば httpd の再起動なしに手軽にプログラムの追加・変更が可能となる. といったメリットがあります. # 来の意味での CGI とは異なるので,モジュール名に "cgi" と入っているのは おかしいと言えばおかしいの

  • mod_ktai/YUMEMI Labs [ゆめみラボ]

    5.mod_ktai_emoji(絵文字変換モジュール) モジュール説明 アクセス元端末に応じて絵文字を自動変換し表示します。 下記の絵文字タグをhtmlファイルに埋め込むだけで、キャリア別の絵文字にそれぞれ変換し表示します。 3キャリアそれぞれのファイルを用意する必要がなくなります。 絵文字タグの形式(2種類) 弊社独自形式 例:((i:f89f))、((e:f660))、((s:476a)) 絵文字タグ一覧表はこちら DocomoのShift-JISバイナリコード形式 こちらを参照 ※大量の絵文字マッピングデータをアプリケーション側で処理する必要がないため高速に処理を行うことができます。 インストール mod_ktai_emojiを使用する場合は、mod_ktai_infoが必要になります。 mod_ktai_infoは、こちらを参照しインストールして下さい。 mod_kt

  • Apache module mod_rewrite

    URL を操作するためのスイス製のアーミーナイフ、mod_rewrite へようこそ! このモジュールは、(正規表現パーサに基づく)ルールベースの 書き換えエンジンを使い、要求された URL を適宜書き換えます。 サポートするルールの数、および各ルールを適用する際のルール条件 の数に制限はなく、当にフレキシブルでかつパワフルな URL 操作 メカニズムを提供します。この URL 操作に先立ち、次のようにいろいろな 評価を行なうことができます。たとえばサーバ変数、環境変数、HTTP ヘッダ、 タイムスタンプ、さらに外部データベースの検索結果までを評価の対象として、 各種のフォーマットを使った粒度の高い URL マッチングを実現できます。 このモジュールは、サーバ単位のコンテキスト (httpd.conf) およびディレクトリ単位のコンテキスト (.htaccess) において (PATH-

  • 1