タグ

docomoとphpに関するmoritataのブックマーク (2)

  • 携帯3キャリア対応 動画配信(2)

    さて、前記事ではキャリアごとのダウンロード方法の特徴をつかむことができました。 今回はそれを元にスクリプトを修正します。 スクリプトの改良 docomoのサイトによると、RangeRequest(部分リクエスト)に対応するにはLast-Modified、Accept-Ranges、Content-Type、Content-Rangeの各ヘッダが必須となっています。 念のためですが、ApacheはE-Tagも吐き出しているのを確認したので、それも追加することにします。 auも部分リクエストに対応する必要がありますが、docomoの対応と同じだと思うので、docomoが出来ればauも一緒に対応できそうです。 If-Unmodified-Sinceヘッダに対する振る舞いは良く知らないので適当にあしらっておきました。 そんなわけで改良版のスクリプトは以下のような感じ。($file_path, $m

    携帯3キャリア対応 動画配信(2)
  • 関係ないけど、RangeRequest処理とか書いてた一昨日。 : Re:

    世間はゴールデンウィークっていう長い休みらしい。 いっぱい寝てダラダラしようかと思ってたけど、そうも言ってられないっぽいのでした。 ソウナンデス。 明日も明後日も明々後日も、会社に行くのデス。 4月29日の昭和の日に、しばらくぶりにRangeRequestな処理を書いてました。 iTunesで林檎さんの「勝訴ストリップ」なアルバムをエンコードして、それを素材にダウンロード処理作り。 しばらくぶりに書くと、アホなところではまりますね…。 着うたなのに audio/3gpp, video/3gpp な Content-Type なんか出力しちゃったりしてて、何で正しくないかなぁ?とか。 着うたは 5MB 以下で Content-Type: application/x-dcm-fullmusic iモーションは 10MB 以下で Content-Type: audio/3gpp ( or vid

    関係ないけど、RangeRequest処理とか書いてた一昨日。 : Re:
  • 1