タグ

noteとアニメに関するmoritataのブックマーク (9)

  • アニメ制作会社 スタッフまとめ(2023年時点)|森 甲斐

    アニメスタジオについて紹介するまとめ記事。前回までのufotable編、スタジオKAI編、CloverWorks福島班編(明日ちゃん同人誌に寄稿)に続き、今回は各スタジオに参加するスタッフについて分かる範囲でまとめてみました(2024年2月更新)。 ※詳細情報は各作品のクレジット、ウィキペディアやアニメスタッフデータベース、作画@Wiki、各作品のインタビュー記事を参照しています。 ※間違いがあるかもしれません。何かあればTwitterアカウントにお知らせください。 京都アニメーション2023年6月時点 ufotable(ユーフォーテーブル)2024年2月時点 CloverWorks(クローバーワークス)2023年12月時点 MAPPA(マッパ)2024年3月時点 シャフト2023年9月時点 P.A. WORKS(ピーエーワークス)2024年1月時点 スタジオKAI(スタジオ櫂)2024年

    アニメ制作会社 スタッフまとめ(2023年時点)|森 甲斐
  • 心の底から愛していたVtuberが不祥事で引退した後声優業界に参入しようとしている件について|閃光のマリー

    *はじめに、今回書く内容は個人の感想、見解です。これを読みどう感じるかは人それぞれだと思いますがこの記事を元に特定の方に誹謗中傷などを行うことを固く禁じさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いします。 1.始まり私にはかつて心の底から愛していた一人のVtuberがいました。どんなに苦しくてもどんなに辛くてもその娘がいれば頑張れる。いわゆる「推し」という存在がいました。デビュー時からその娘を応援し、収益化が通ればなんとか金を捻出しスーパーチャットを送り、グッズがあればなんとか金を捻出して買い、ライブがあればなんとか金を捻出してチケットを取りました。 しかし、2022年2月10日事件は起こります。その Vtuber が不祥事を起こしたのです。もうここまで言えばその娘が誰だかVtuberを知ってなくても分かると思います。 そう、潤〇るしあです。 元ホロライブ3期生 潤羽るしあ氏彼女が起こし

    心の底から愛していたVtuberが不祥事で引退した後声優業界に参入しようとしている件について|閃光のマリー
  • 『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光

    『神様のメモ帳』1巻の発売年を藤島鳴海高校一年生の年だとすると、今日は彼の30歳の誕生日ということになる。ついでにアニメ放映からちょうど10年が経ったし、なんとなく節目の年だ。なにか書いておこうかな、と思い立ち、(おそらく最後の)短編一と、備忘録の意味も込めてそれぞれの巻を書いたときのあれこれを思い出せる限りここに書き記した。 短編の方はカクヨムにアップしてある。 以下、全巻解説。当然だがネタバレの嵐であり、『神様のメモ帳』未読の方は絶対に読んではいけない。 第1巻すべてのはじまり、エンジェル・フィックス事件。 デビューシリーズが3冊で打ち切りとなった後、今後作家としてやっていけるのかどうかもわからず五里霧中で立てまくった企画のうちのひとつに編集さんがGOを出し、手探りで書き始めたのが《ニート探偵》だった。 もともと《ニート探偵》というのは、2chの文芸板に僕が常駐していた頃にネタで書き

    『神様のメモ帳』についてあれこれ|杉井光
  • イーロン・マスクがお気に入りのアニメリストを公開

    電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」や民間宇宙開発企業「SpaceX(スペースX)」を率いる世界第2位の大富豪 Elon Musk(イーロン・マスク)。彼はかねてからアニメ/ゲーム好きを公言しているが、このたび『Twitter』でのフォロワーとのやり取りの中でお気に入りのアニメリストを公開した。 10月14日(現地時間)、Elonは中国発のオープンワールドRPGゲーム『原神』に興奮している様子を呟いたところ、フォロワーの1人が「いくつかのアニメを見始めようと思っているのですが、おすすめの必見アニメやお気に入りのアニメはありますか?」と突如リプライ。すると、『新世紀エヴァンゲリオン』『攻殻機動隊』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『君の名は。』『鋼の錬金術師』『DEATH NOTE』という計7作のアニメシリーズと映画タイトルを挙げる親切な応対を見せたのだ。 Elonはサイバーパンクおよ

    イーロン・マスクがお気に入りのアニメリストを公開
  • バ美肉が殺人動機!? AERA偏向報道に抗議【記事修正&謝罪あり】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

    日9月1日17:28、朝日新聞系列のwebメディア「AERA dot.」が、殺人事件に関する記事『「バ美肉」アニメ好きの20代新婚夫婦が女子高生を「殺害」した仰天の動機』を公開しました。バ美肉が殺人動機と誤読させイメージを著しく損ない、関係者を傷つける極めて悪質なタイトルです。 バ美肉というカルチャーに黎明期より前から関わってきた一人として、それが人類の未来を広げる新たなイノベーションだと信じる者の一人として、どうしても許せず抗議文を送りました。この記事では、その顛末についてまとめます。 ※【9/2 15:00 追記】 AERAが記事微修正・偏向報道がニュースに ※【9/2 20:00 追記】 AERAがタイトルから「バ美肉」「アニメ」を削除し謝罪文を掲載 ※【9/2 24:00 追記】AREAの修正謝罪についてメディア報道 ※【9/3 追記】AREA自身もTwitterで修正謝罪につい

    バ美肉が殺人動機!? AERA偏向報道に抗議【記事修正&謝罪あり】|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
  • 『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    100日後に死ぬワニ』(きくちゆうき)のアニメ映画版『100日間生きたワニ』を観てきました。 まず、巷に溢れている悪評と比較して自分はどうだったのか? という観点で感想を書いてみます。ネタバレとかは気にしません。 ①100ワニは「紙芝居」なのかTwitterで感想を見ていると「紙芝居」という表現がたびたび目についた。これは個人的にはあまりしっくりこない。 たしかに動きの少ない映画ではあるが、動くべきところはちゃんと動いていた印象。『鷹の爪団』のアニメみたいな感じで、キャラが平行にスーッと動くとか、そういう内容ではない。 そもそも原作の4コマの時点で、動物キャラの日常生活を描く地味なテーマだし、ヌルヌル動くアクションだとか、奇抜な構図のカットだとか、そういう演出で面白さが増えるようなものではないと思った。ただ、それによる弊害もある(後述)。 ②100ワニは「テンポが悪い」のか「とにかく間延

    『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
  • キリスト教の解釈で振り返るシン・エヴァンゲリオン|トイアンナ

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版 :||のネタバレを含みます。 私は伊藤という、とても平凡な名字で生まれた。そして一族の末裔だった。結婚したらおそらく姓はなくなるだろう。 あるとき、祖父に「私が末代でいいの?」と訊いたことがある。 祖父は言った。 「伊藤が死んでも、替わりはいるもの」 ずっこけた。祖父、まさかのエヴァンゲリオン履修者だった。……というくらい、2000年ごろに新世紀エヴァンゲリオンは流行った。とにかく流行った。アスカかレイか、どっちが好きかでクラスは分断した。ひねくれ者のわたしは、ミサトさん派だった。 ロンギヌスの槍、生命の樹、取り憑かれたようにネットの考察サイトを調べ、気づけば留学先の高校で宗教学を履修していた。そんなわけで今回の記事は、キリスト教の観点から

    キリスト教の解釈で振り返るシン・エヴァンゲリオン|トイアンナ
  • もう一度マンガを描くために|ヒロユキ

    漫画家のヒロユキです。 代表作は新しい順に「アホガール」「マンガ家さんとアシスタントさんと」「ドージンワーク」 この3作はすべてTVアニメ化されました。 僕がアホガールの連載を終えた2017年末、 初連載の2004年から13年間ほぼ休みなし、連載の途切れ無しでずっとマンガを描き続ける生活を続けて、そりゃーもう疲れに疲れ切っていた。 僕は割と義務感でマンガを描くことができるほうで、 稼げるうちに稼がなきゃ!っていうモチベーションで、ガンガン仕事をしてた。 無駄にプライドも高いので、つまらない回なんて一回も作ってやるものか、っていう プライドで、毎回それはもうクオリティには妥協しないように必死に描いてた。 でもここ数年、だんだんとモチベーションを上げるのが難しくなっていて、 集中するのが難しくなっていた。 マンガを一話一話完成させていくことに対する達成感みたいな物もどんどん無くなっていて、 マ

    もう一度マンガを描くために|ヒロユキ
  • ヤマカン「WUGを買い戻して欲しい?」→「絶対嫌」が過半数→ヤマカン悔し涙のアンケ連発

    なんじゃいなマン(社会復帰) @b5aGIk3r9eSJauK WUG買い戻して欲しいか?、とかいうアンケート始めとるな。 因みに私はヤマカンの考えてたWUGのストーリー自体は割と好きだし、noteで三期の構想の話(WI7ersの件)も面白いとは思ったし、アニメ化される所は見たいといえば今も見たい。ヤマカンのそういう点まではかろうじて否定しない。 2020-09-13 22:44:24

    ヤマカン「WUGを買い戻して欲しい?」→「絶対嫌」が過半数→ヤマカン悔し涙のアンケ連発
  • 1