タグ

railsとサイトに関するmoritataのブックマーク (2)

  • Railsを始める人が読むと良いサイト - 技術メモ

    Ruby on Rails Guides / Ruby on Rails ガイド:体系的に Rails を学ぼう 公式Docs。教典。 Ruby on Rails チュートリアル:プロダクト開発の0→1を学ぼう Railsやってる人で知らない人はいないRails2系の頃からある定番サイト 昔は全部無料でWebテキストが読めたが今は1000円くらいで購入することになってる。今でも進化しながらメンテナンスされており神。 Railsの練習帳 少しだけ発展的だけど必須で知っておきたい内容。データモデリングとかGraphQLのような話も追加されていっている。無料。 asyraffff/Open-Source-Ruby-and-Rails-Apps: Awesome Ruby and Rails Open Source applications 🌈 Rails製のOSSプロジェクトをまとめたページ

    Railsを始める人が読むと良いサイト - 技術メモ
  • 零細ECサイトが月商数億になるまでのサイト構成の変遷を振り返ってみた

    レンティオでCTOをつとめています神谷(@kmy4_)と申します。当社では、カメラや家電全般をレンタルできるECサイト、レンティオを運営しています。 今回はタイトルにもある通り、2015年の創業から今に至るまでのレンティオのサイト構成の変遷と、その意思決定の背景について書いてみたいと思います。 もともとレンティオは東京都大田区の端っこで創業した零細ECサイトでしたが、約7年の期間を経て月間流通総額が数億円規模のECサイトにまで成長しました。 一般的な物販ECであれば業態に合わせてShopifyやBASE等を活用するのがほとんのケースにおいて最も効率の良い方法かと思います。しかし、レンティオの場合はビジネスが少々特殊ということもあり、ECサイトを内製するという選択をしました。 上記のような事情もあり結構ニッチなテーマではあるのですが、同様の記事もあまり見かけないことから記録として書き残してみ

    零細ECサイトが月商数億になるまでのサイト構成の変遷を振り返ってみた
  • 1