タグ

mathematicsに関するnatu3kanのブックマーク (258)

  • 積分とは (セキブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    積分単語 セキブン 5.9千文字の記事 26 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要定義微分積分学の基定理学校教育における順序の逆転積分のテクニック積分可能性ベクトル解析複素解析ルベーグ積分関連項目関連動画掲示板積分とは、数学の分野のひとつであり、微分と合わせて非常に応用分野が広い。学校では「微分の逆バージョン」として教えられることが多いが、それが積分の定義なのではない。 概要 例えば、ある道のりを車で1時間かけて走り、その間のスピードメーターの指した値を逐一記録したとする。この時、走行距離をスピードと時間から求めることにする。 もし、常に一定の速さで進んでいたのなら、その速さに時間を掛ければよい。しかし、走行中に加速、減速、停止を繰り返せば、その度にスピードメーターの針が動くため、速さをひとつに絞ることができない。しかし、速さの最大値と最小値はわかっているのである。これに時間を掛ける

    積分とは (セキブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 微分とは (ビブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    微分単語 ビブン 4.7千文字の記事 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 微分とは?もっと詳しく!いろんな関数の導関数導関数とグラフ関連動画関連項目掲示板微分とは、数学の分野のひとつであり、積分と合わせて非常に応用分野が広い。某予備校講師の名台詞、接点tも微分の問題の解説から生まれたものである。 微分とは? 概要 例えば、自動車で60kmの道のりを1時間で走ったとする。その時の速さは、ご存じ時速60kmである。しかし、走っている間にスピードメーターを見ると、針は絶えず動いており、常に時速60kmを指しているわけではない。道路の状況を見ながら60kmを走る間に加速、減速、停止を繰り返すためである。では先ほどの「時速60km」という値は何を意味するのだろうか? 我々が小学校で習ったであろう、道のりを時間で割った値は、速さの中でも「平均の速さ」と呼ばれるものである。平均の速さとは、スピード

    微分とは (ビブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    natu3kan
    natu3kan 2014/03/12
    高校レベルの数学まで実生活に落とし込むとわかりやすい。目に見えるものは実測に使われていたころの数学から入ると概念的に理解しやすいし。
  • [艦これ][大型艦建造] 建造率の推定 大鳳レシピ3600/2000/5300/5200 大和レシピ4010/5000/6000/2500:びいかめのブロマガ - ブロマガ

    回帰分析を用いて、大型艦建造における建造率の推定を行いました。あくまで推定なので実際の確率とは異なる場合があります。参考程度にどうぞ。サンプルとしてしたらばにある艦これ専用掲示板の【報告】大型艦/新型艦建造スレ25【検証】 - 艦これ専用掲示板にて報告された39855件のデータを使用しました。 したらばにて報告のあった1187種類のレシピを、確率が大きく変わらないと推定された、いくつかのグループにまとめ、その中でもっとも資源投入量の少ないレシピの結果として併合しています。レシピごとの報告数が少なくても、グループごとに報告をまとめることで精度を高めています。見たいレシピが表に載っていない場合は、それよりも投入量の少ないレシピを参照してください。 表中にある95%CIとは95%信頼区間の略で、実際の建造率は95%の確率でこの区間の中に納まっていると推定されています。 今回の推定では、開発資材・

    [艦これ][大型艦建造] 建造率の推定 大鳳レシピ3600/2000/5300/5200 大和レシピ4010/5000/6000/2500:びいかめのブロマガ - ブロマガ
    natu3kan
    natu3kan 2014/03/06
    ファン人口が多いと、いろんなジャンルの人があつまるから面白くなるんだよなあ。ファンの数は重要。
  • 3時間でやる積分入門

    教科書に入る前にこのプリントを積分入門として実施しました(65分×2.5)。ねらいは、積分の大局的考え方(①積分とは何か.②積分の演算.③積分記号の意味.)を知ることです。生徒からは「最初に積分と聞いたとき難しそうだなと思ったが、意外と簡単だった。」などの感想が出されました。その後、教科書を問題集感覚で扱いました。

    natu3kan
    natu3kan 2013/06/23
    数学つまづく人には、こうやって数学の考え方の歴史の沿って学習したほうがいい気が。現代数学の定義の厳密さを先に叩き込もうとするから高校時代は考え方より解法の暗記になりがち。天才なら丸呑みできるからいいが
  • 中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話

    ryugo hayano @hayano (中学理科の教科書に,小数点付き割り算の方法を書いて欲しいと,教育現場からの声.特に5.0÷0.2のように,1より小さな数で割る場合に躓く生徒が多いらしい.うーん) 2013-06-16 18:33:13

    中学校の理科の教科書に小数の割り算をという話
    natu3kan
    natu3kan 2013/06/20
    逆数にして掛けちゃうから、そこまで深く考えたことがなかった。
  • akita-nct.jp - このウェブサイトは販売用です! - 高専 秋田 ロボコン 機械 電気情報 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2 連続性

    natu3kan
    natu3kan 2013/05/20
    ガウス関数 ディリクレ関数
  • 面白い確率の話教えろ - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/25(月) 08:40:25.65 ID:Hb29qTS7O 打率3割のバッターが5打数5安打を放ったので6打席目に代打を送った。 ↑数学的に間違ってるし勝負の流れが読めないカス 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/25(月) 08:42:20.04 ID:Zej43SSs0 代打安打率5割のバッター送ったのかもしれねえだろ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/25(月) 08:42:35.09 ID:FGYUaMgU0 何を言ってるんだお前は 5打席も立ってたら疲れもくるだろ 他の要因を考えないお前は何なんだ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/25(月) 08:43:05.33 ID:

    natu3kan
    natu3kan 2013/05/09
    >場合の数/場合の数 で区別せずに計算して失敗する典型例だね
  • かけ算の式と言葉の順序 メモ - わさっきhb

    1. Nunokawa (2010) Nunokawa, K. (2010). Multiplication: introduction, 日数学教育学会誌, No.92, Vol.11, pp.122-123. http://ci.nii.ac.jp/naid/110007994852 Students are required to clearly distinguish between multiplicands and multipliers at this stage because this distinction helps them understand the meaning of multiplication. Teachers pay attention to whether their students understand that multiplicands

    かけ算の式と言葉の順序 メモ - わさっきhb
    natu3kan
    natu3kan 2013/05/03
    数(単位)でみれば、底(基数?)が代わるとかで掛け順って重要だが。量なら掛け順違っても同じになるから、そういうことって順番の概念は分数や因数分解の項目でやってもいい気が。物理を始める時でも遅くない気が
  • 京大オリジナルグッズ・素数ものさし

    えふわん @formula1_99 【ティザー広告】 3月中に学大学生協にて,とある不便益グッズが発売される予定です.詳細についてはまだ明かせませんが… 乞うご期待!うふ. 2013-01-22 23:46:58

    京大オリジナルグッズ・素数ものさし
  • 書籍紹介「イプシロン・デルタ」「解析入門」

    大学で数学を専門に学んでいこうとすると,まず「解析学」を習うことになると思います。一般教養の「微分積分」や「線形代数」は高校数学の延長のような感じなので勉強しやすいのですが,この「解析学」はこれまでの数学とは考え方を大きく転換させないといけないので要注意です。 何を目的に解析学を学習するのか少しでも知っておけば良かったのですが,私の場合は何も知らずに高校数学の頭で臨んでしまったものですから,半年くらいカルチャーショックに悩んでしまいました。直感的には当たり前のようなことを,わざわざいくつもの前提を準備したり,それをもとにややこしい論理で説明しようとする。今となってはその意義は分かるのですが,当時はまさに「何のこっちゃ」という感じでした。これじゃ分かっていたものさえ分からなくなる! 解析学は,高校の微分・積分のように高度なグラフが自在に描けたり,その面積が求められたりするような華やかな結果が

  • リーマン予想から深リーマン予想へ! - hiroyukikojima’s blog

    ぼくにとっての今年最大の衝撃は、「YUI完結」、になってしまったと思う。もちろん、彼女が来年、どのような形で音楽活動を再開するのか(あるいは、しないのか)にもよるけど、YUI以外の音楽を身体が受け付けなくなって、YUI音楽だけをエネルギー源として生きてきたぼくは路頭に迷う可能性が大だ。頼むから、一部で報道されているような「事務所への不満」が原因で、それを振り切った形でよりパワフルな音楽活動を繰り広げてくれれば、と願ってやまない。 最近出たベスト盤2枚は、もちろん買った。すべての曲を持っているので、自分でituneで編集すれば同じものが作れてしまうのだが、迷いもなく購入した。それは、おまけの写真集が欲しいからだ。あたりまえだ。そして、あまりにすばらしい写真集だった。これだけに3300円を支払う価値がある。写真集だけがこの価格で販売されても購入しただろう。昔問題になった「おまけが欲しいから、

    リーマン予想から深リーマン予想へ! - hiroyukikojima’s blog
  • 円周率の歴史 - Wikipedia

    記事では、数学定数のひとつである円周率歴史(えんしゅうりつのれきし)について詳述する。 円周率 π は無理数であるため、小数部分は循環せず無限に続く。さらに、円周率 π は超越数でもあるため、その連分数表示は循環しない。その近似値は何千年にも亘り世界中で計算されてきた。 凡例[編集] [学]:数学的事実に関する発見・論争等 [法]:計算法の考案・改良等 [値]:計算・値の使用 [値](桁数):計算・値の使用(小数点以下の桁数の記録) [文]:文化・社会 年表[編集] 級数の発見前 — 13世紀まで —[編集] 紀元前2000年頃 [値] (2) 1936年にスーサで発見された粘土板などから、古代バビロニアでは、正六角形の周と円周を比べ、円周率の近似値として 3 や 3+1/7 = 22/7 = 3.142857…, 3+1/8 = 3.125 などが使われたと考えられている[1]。 紀

    円周率の歴史 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    natu3kan
    natu3kan 2013/01/31
    >この式の驚くべき点は自然数のみを含む級数の極限に円周率πが突然現れることです。
  • ■[Flash][Excel]:対数螺旋の描き方 - ガスコン研究所

    前回の「たけしのコマ大数学科」の美しき数学の時間で、中村亨センセが「対数螺旋」の話をしていたので、復習の意味で、爺も対数螺旋を描いて遊んでみた。あくまで遊びのレベルなので、数学的な厳密さをガスコン爺に求めてはいけない^^; 系数(a)は中心から遠ざかる率(1~2)で、これを増やすと、コマ大生の検証で部屋に収まらなくなったように、対数螺旋は指数的に中心から遠ざかるので、画面内に収まらなくなってしまう。そんなときは、図の倍率(%)を下げてほしい^^; この記事の後半では、「エクセル」で簡単に対数螺旋を描く方法も紹介するよ。 極座標(円座標)は、r(動径:原点(0,0)からの距離)とθ(偏角)で表すグラフ(0≦θ<2π)。中村亨センセの解説にあったように対数螺旋(等角螺旋)は極座標で考えるとわかりやすい。しかし、FlashやExcelでグラフを描く場合は、ふつうの「X,Y」座標に変換して描くこと

    ■[Flash][Excel]:対数螺旋の描き方 - ガスコン研究所
  • functionView

    「関数表示」フリーソフト FunctionViewの紹介とダウンロードができます。 更新日 2022.8.15 Ver6.12 陽関数、陰関数、媒介変数表示、極方程式を表示し、最大・最小、区分求積などいろいろな動きのある画面が楽しめます。

  • 射影平面とは (シャエイヘイメンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    射影平面単語 シャエイヘイメン 1.3千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要無限遠点とはリーマン球面との違い関連項目掲示板射影平面とは、実平面に無限遠点を付け加えてできる集合である。 概要 我々が中学時代からお世話になっている座標平面は、どこまで行っても果てしなく続いており、平行線は決して交わることがない。そんな座標平面に無限遠点を加えたのが射影平面である。1つの直線の両端は無限遠点でつながっており、平行線は無限遠点で交わる。 無限遠点とは 射影平面を構成するために、まずは座標平面から考えてみよう。最初に、原点から平面に対して垂直に少し離れたところに点をとる。この点をPとする。平面上の点と点Pを結ぶと直線が1つできる。逆に、点Pを通り平面と平行でない直線は、平面と1点で交わる。このようにして、平面上の点と、点Pを通り平面に平行でない直線は1対1に対応する。 ここで、平面

    射影平面とは (シャエイヘイメンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 射影幾何(5)

  • 確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる?

    確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる? たまに上のようなことを耳にするが 確かになんか正しそうに見える. 箱の中に当たりくじが1個, はずれが9個入っているとしよう. 引いたくじは箱の中に戻さないとすれば, 10人が くじを引けば必ず誰かが当たる. しかし, 引いたくじを箱の中に戻すとすれば, どうなるか? 確率は毎回 1/10 である. これを 10 回するので 一回でも当たる確率は (1/10)×10 で1とするのは誤りである. 正解を求めてみよう. まず, 一回も当たることがない, すなわち, 一回も当たらない 確率を求めよう. それで出た答えを全体の確率, すなわち1から引けばよいのである. 一回外れる確率は 9/10(=1-(1/10)). これを 10 回行うので, すべて外れる確率は (9/10)10となる. あとは1からこれを引いて,

    natu3kan
    natu3kan 2013/01/22
    >確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる?