タグ

これはひどいと放射能とblogに関するnavagrahaのブックマーク (15)

  • わたしの言いたいこと。 - 藤岡真の始の棲家

    ツイッターでのわたしの発言に対し、多くのコメントが寄せられた。その九割以上は、わたしの発言は誤りであり、無礼であり、多くの福島に住まう人を悲しませ、怒らせるものであるという内容だ。 だから、嘲笑、誹謗、恫喝といったものがほとんどであり、潔く失言を認めアカウントを停止しろといったものもあった。中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。 2011年3月12日、福島第一原発の爆発事故で、推定て90万テラベクレルの放射性物質が飛散したと言われている(テラは1兆)。主にセシウム、ストロンチウム、ヨウ素、テルルが放出された。 いま、福島県の農産物の検査はセシウムの検査のみである。そのうち一般品は100Bq/kgという基準である。これが世界の基準に比して大きいか小さいかは、各国が 日品の輸入を規制 していることからある程度判断ができる

    navagraha
    navagraha 2016/03/22
    『有名タレントがグレーゾーンを無視して「安全」と言い切る影響力は天文学的な数字でしょう。その結果5年後10年後に何らかの異変が発生したとしても、誰も責任を取ることが出来ません』 言葉尻の問題のみ謝ったと。
  • Summary added! To Ministries in Japan 冒頭にサマリー復興庁、環境省、内閣府、食品安全委員会、消費者庁、外務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、原子力規制庁、総務省、法務省に公開質問

    概要 Summary 1.7q11遺伝子検査をして75人にもなる福島の子供の甲状腺がんの原因究明し、子供たちを疎開させないのか?白血病を含む病気も増加傾向にあるようだが対策を講じないのか?(5月17日がん50名疑い39名、計89名となったが、「美味しんぼ」鼻血騒動のニュースに隠れ、安倍首相が医大を訪問しているのに、この数字が報道されない。いったいどうなっているのか。) 1.Is there any intention to conduct 7q11 gene test to identify the cause of thyroid cancer and evacuate children?  Any countermeasures for increasing trend of various diseases including leukemia? (On May 17, this n

    Summary added! To Ministries in Japan 冒頭にサマリー復興庁、環境省、内閣府、食品安全委員会、消費者庁、外務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、原子力規制庁、総務省、法務省に公開質問
  • Bar Association refused to reply! 矢部善朗弁護士と海渡雄一弁護士について公開質問状:日本弁護士連合会は回答拒否

    2015年4月3日、記 April 3, 2015 辺野古で裁判闘争が行われており、またさらに行われようとしています。しかし、私は非常に不安です。というのも辺野古の中心的弁護士さんは、名前はここではいいませんが、私のエートス刑事告訴問題で、おかしな行動をとり、私が途中解任した方であったからです。大丈夫なのでしょうか。。。 Lawsuits are going on Henoko new US base issues and further suit may be started between Okinawa and the Japanese government...but I wonder whether the process itself is truthful or not....because I know the lawyer who is leading this case

    Bar Association refused to reply! 矢部善朗弁護士と海渡雄一弁護士について公開質問状:日本弁護士連合会は回答拒否
    navagraha
    navagraha 2014/03/25
    『竹野内真理に対する刑事告訴は、日弁連も反対を表明していらっしゃる「特定秘密保護法」施行の先駆けともいえる、言論弾圧であるという声が多く挙がっています』 ここまで頑張って読んだ
  • 国境なき記者団も竹野内の起訴猶予判決を批判!Reporters Without Boarders Criticized Japanese Prosecutor's deferred indictment on Takenouchi !

    Mari Takenouchi (twitter @mariscontact ) a Japanese journalist criminally accused for a tweet and covered by Reporters Without Borders in 2014. Please mail me at mariscontact@gmail.com to order my English-Chinese-Japanese book! or go to https://www.amazon.co.jp/dp/4991176115?ref=myi_title_dp 2014年に国境なき記者団にカバーされたジャーナリスト竹野内真理 の(1800円)のご注文は、メール下さったら直接お送りします!mariscontact@gmail.com まで またはhttps://www.a

    国境なき記者団も竹野内の起訴猶予判決を批判!Reporters Without Boarders Criticized Japanese Prosecutor's deferred indictment on Takenouchi !
    navagraha
    navagraha 2014/02/03
    「仮に、私の上記のツイートが、その言い方のきつさゆえに、そのような刑法上の罪状を言い渡されるならば、中曽根康弘氏と安東量子氏は、彼らの行動も精査され、相応の刑罰が科されるべき」 言い方のきつさ……?
  • 【読書感想】僕がメディアで伝えたいこと ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    僕がメディアで伝えたいこと (講談社現代新書) 作者: 堀潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/18メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 NHKのアナウンサーの多くはあらかじめ決められた段取りに従い、リハーサルを何回もしてから番に臨むというように、決まりきったことしかやらないし、台に書かれていないことはまず話さない。 そのため、番組では生放送が発するようなハプニング感は感じられないし、中継番組もどこか漂白された感を否めない。 僕にとっては、それがおもしろくなかった。 (中略) あるお祭りの中継で、実行委員会のAさんに話を聞くシーンでのこと。 彼は、途中までは台を覚えていたのだろう。 ペラペラと話すことができたが、ある時点で言葉に詰まり、続くはずのコメントが出なくなってしまった。 通常、NHKのアナウンサーならこんな時、「つまり、○○というこ

    【読書感想】僕がメディアで伝えたいこと ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    navagraha
    navagraha 2013/09/29
    「3月11日夜、社会部はプルトニウム漏れの一報を受け、早い段階からニュース原稿まで準備していた」(堀潤氏新書よりの引用) 11日。これマジで出版されちゃったのか?
  • 上杉隆氏との相互取材に関するコメント

    ツイート 【上杉隆氏との交渉経過】 2012年5月5日毎日新聞朝刊メディア面「つながる ソーシャルメディアと記者」に掲載された私のコラム「誤解多い放射線影響」に対して、2012年9~10月、上杉氏がweb上での評論や自身のメルマガで私を名指し批判しました。その内容が事実に基づかない私への中傷だったため、私はツイッターで「公開質問状」をツイートしましたが、上杉氏からは全く反応がありませんでした。そこで、私は10月、上杉隆事務所あてのメールで、上杉氏に対する取材申し込みを送りました。 これに対し、上杉隆事務所は11月、毎日新聞社の社長室広報担当あてに、私の記事、講演やツイッターでの発言について「相互取材したい」との申し入れをしてきました。広報担当は「会社としては取材対応をしません」と回答しました。 私は相互取材を受けてもかまわないことを広報担当に確認し、上杉隆事務所に「取材を受けます」と連絡し

    上杉隆氏との相互取材に関するコメント
    navagraha
    navagraha 2013/07/17
    『「一から教えないとならないレベルなのだ」と気づきました』 これはせつない……
  • 「風評被害?実害だよ!」 | 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 君がべた 朝ご飯、安全だった? 君が学校で ほぼ毎日べる 給、安全かな? 残念ながら、かなりべ物に対して 気を使わなければ あなたの身体は被曝(ひばく)し続ける。 何故? 国は東電原発事故による汚染が広範囲に及ぶ事実が知れると「核発電を放棄する」事態に追い込まれるので決して細かな「土壌汚染調査」はやらない。 リアルな汚染を認める事により 農業、漁業者、移動する人々への 補償・賠償をする事になるので「この件はごく一部地域を除き 終了しました」と言う振りを続ける。 つまり、土壌調査をやれば汚染がバレちゃうし、お金掛かるから 、やーめた、って話。 その結果、汚染の恐れのある地域で

    「風評被害?実害だよ!」 | 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba
    navagraha
    navagraha 2013/05/08
    結局この人何がしたいんだ(いや大体分かる気はするけど)
  • 庭山由紀議員に対する懲罰動議全文です。 桐生市議会議員 森山レポート

    桐生市議会議長へ桐生市議会17名の連名をもって、庭山議員に対する懲罰動議を提出いたしました。以下、動議文全文です。非常に長文で大変恐縮ですが、興味のある方はご覧ください。 庭山由紀議員に対する懲罰動議 平成24年5月25日に庭山由紀議員が「献血の車が止まっているけど、放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」と短文投稿型情報サービス(以下twitter)に書き込みをしたことに端を発した一連の情報発信について、「ただちに議員を辞めろ」「差別だ」「市民を愚弄している」「根拠のない発信で不安を煽っている」など市民、国民から多数の苦情や批判が相次いでいる。 同日、この事態を受けて緊急に開催された各派代表者会議においても、「訂正も謝罪もしない」「献血量が激変しても仕方がない」などと発言するなど、日赤十字社の不断の努力を無視し、また、献血を行っている方々の気持ちを著しく踏みにじる発言を続けてい

  • 無限遠点: 上杉隆氏とのインタビュー

    上杉隆氏の記事訂正について 上杉隆氏のドイツでの講演で、インタビューした新聞記者が内容を確かめずにメモ書きだけで書いたせいで、誤りがあったが、私はこれはあくまで「新聞記事の翻訳」として、内容の訂正はしないでおいた。しかし、これをもとに上杉氏はまた、批判、中傷をたくさん受けたようで、私もそれを助長することになってしまったと反省、上杉氏に内容をチェックしてもらい、訂正したので、それをここに載せる。 彼が名で発言しているのに対し、インターネットなどでの批判や中傷は、匿名で行われ、人の揚げ足だけ取る態度は卑怯だと思う。そんなことをする暇があったら、今の大変な日の状況を改善すべく、自分で動くべきだ、自分の名前を公表して。 Deutsche Welle Im Gespräch „Die Lüge hat System“ ドイッチェ・ヴェレ(ドイツ国際放送) 「嘘のシステム」日のジャーナリスト上杉

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    navagraha
    navagraha 2012/02/18
    「ご遺体は、ご遺族の元へは、返されなかった。ご遺体から、放射能が出ているためだったという。セメントに詰められて、J ヴィレッチ へ運ばれ ・・・その後は、どのように 扱われたかは、誰も知らない」
  • チェルノブイリへのかけはし  放射能を身体の中から排出されやすい食べもの関係

    まずは天然のワカメなどでヨードを摂取しておく 1:ペクチンの豊富に含まれたべ物(りんご、桃、バナナ)など。(おなかの空いたときに、単体でべたほうが効果があるでしょう) 2:ハーブティ(毒素排出効果はもともと高い) 3:EMX(ゴールド)、沖縄の比嘉教授の開発したもの。朝晩トータルで50ml、牛乳以外の液体で割って飲む。 4:スピルリナ(錠剤)は排出能力が高いようです。 5:牛乳や卵などの動物の身体の次世代にかかわるものは、放射能が濃縮されるので、絶対にべない。 6:残念ながら、自然の栽培(外で栽培)ものは放射能をかぶっている可能性があるからよく洗う。皮肉にも、ハウス栽培の方がましなときもあります。 7:新鮮な野菜や果物のビタミン(ビタミン剤は役不足)は、細胞を活性化します。 8:長岡式酵素玄米、日々の糧。

    navagraha
    navagraha 2011/12/29
    コメント下まで読んでいくと、人口放射能と自然放射能は違うと思ってることが分かる……
  • 早川由紀夫の火山ブログ 福島第一原発放射能と関連が疑われる事例

    ▼3月11日 地震 ▼4月 ・下旬、耳なしウサギ(浪江町) ▼8月 ・作業員として福島原発に入ってから8日後に体に異変が起き、診療を受けた結果、白血病と診断。翌日、北海道大学病院で診察を受けたあと愛育病院に入院。5日後に死去した。 ・釣りの阿部洋人さん(24)。宮城県白石高校、東北学院大学出身。8月26日急性リンパ性白血病で入院、9月16日没。7月に檜原湖にスモールマウスバスを釣りに行った。5月23日にも裏磐梯(やはり檜原湖か)で49センチを釣り上げた。野宿が好きで、釣った魚で栄養をとっていた。 ▼9月 ・5日1120ころ、南会津町の田島高校体育館で、3年男子生徒がバスケットボール中に倒れて死亡。放射能との関係はなさそうにみえる。 ・レスリングの長島和幸さん(30)が急性骨髄性白血病と日レスリング協会が12月1日発表。9月上旬に体調不良を訴えた。9月10日に検査して白血病と診断された。ク

    navagraha
    navagraha 2011/12/14
    ……これにとてもよく似たエントリをよそのblogでも見たことがあるような木がする。木下氏とかあのお医者さんとか
  • 早川由紀夫教授ツイートの 問題について/Skeptic's Wiki - 薔薇、または陽だまりの猫

    市民社会フォーラムMLから ・・・ただし、前後のツイートに関連文脈がある場合がありますので、これだけで即断されないようお願いします。 http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=%C1%E1%C0%EE%CD%B3%B5%AA%C9%D7%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB -- 引用開始 -- 11月27日 「「福島県が日国に対して戦争を仕掛けた。」と、私は10月12日から認識してる。 http://ow.ly/76ijq その半年前、5月1日にすでにこう書いた。「福島県は他県に戦争をしかけているのか?」 http://ow.ly/7sb2Z」 11月27日 「国が私を殺そうとしているのではない。福島の農家が私を殺そうとしているのだ。殺そうとしているやつに攻撃のねらいを定めるの

    navagraha
    navagraha 2011/12/10
    「被災者と脱原発運動とを分断する役割を果たしかねない」というのは本当にそう思うね
  • ウスターソースの「白血病患者急増」というデマについて。また2ちゃんねる脳発見 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところにざっくりまとめたのを、日記にまとめました。 →ウスターソースの「白血病患者急増」というデマについて冷静にツッコミを入れるみなさん - Togetter 多分2ちゃんねるのこれがソース。こんなものがソースになるか。 →http://unkar.org/r/lifeline/1321939352/816 816 :地震雷火事名無し(大分県)[sage]:2011/11/22(火) 22:03:40.75 id:fzZxm7vy0 白血病患者急増 医学界で高まる不安 各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、 「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。 これを受けて、日医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。 白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、 統計

    ウスターソースの「白血病患者急増」というデマについて。また2ちゃんねる脳発見 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 『福島は安全らしいので、僕にはどうでもよくなった話。』

    いやぁ・・・、久しぶりに反省しましたね。 やっぱり、僕ごときの小さな人間が「福島に 住んでいる人たちの命を助けよう!」なんて 思っちゃいけないってことが、よくわかりました。 キリッとした顔でイキがりやがって、 スーパーヒーローを気取った自分が 大変お恥ずかしゅうございますよ! えぇ、まずは自分が、どこぞのキモドーテイで、 福島の人たちを救う「壮大なRPG」を、3次元の 世界でクリアするのは、榮倉奈々ちゃんと結婚を するよりも難易度が高いということに気づくべきで、 今からメジャーリーガーを目指すぐらいハードな 道のりであることを、最初に知っておくべきでした。 福島を心配することは、 「風評被害」を生むだけ。 余計なお世話なのです。 毎時1マイクロシーベルトを超えるような場所で、 女子中学生の選手たちが走る。僕には鬼畜にしか 見えませんが、それは僕が「放射能恐怖症」という 精神病にかかっている

    『福島は安全らしいので、僕にはどうでもよくなった話。』
    navagraha
    navagraha 2011/11/25
    次のエントリで「放射能話継続」と書いてるが……どうなんだろ、この態度というか、書き方。
  • 1