タグ

読み物に関するnavecinのブックマーク (30)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 【0427】殺人を依頼されました。引き受けると答えました。

    精神科Q&A 【0427】殺人を依頼されました。引き受けると答えました。 Q: 37歳男性です。ある右翼の政治結社に所属しております。 実は、精神病を病んでいると思われる女性と関わりをもってしまったもので、どのように対処、対応したものか是非、アドバイスを頂きたくメールさせていただきます。 約二ヶ月前に、下記の内容のメッセージが会事務所の留守電に入っておりました。 「私は○○○○と申します。「ごくどうさま」にお願いが有ります。 ×月×日午後×時丁度に私の家に来て下さい。 そしてドアをノックして下さい。そしたら私がドアの鍵を開けます。 「ごくどうさま」は家に入ってきて私と私の父と母にクロロホルムを嗅がせて、眠らせて下さい。私達が眠ったら「ごくどうさま」の事務所にさらってください。 そして私達に暴行して下さい。暴行して殺して下さい。そしてその様子をビデオに撮影してください。お願いします。」 口調

  • カツオ「姉さん……それはタラちゃんじゃないよ」:ハムスター速報 2ろぐ

    怖いのダメな人はスルー推奨 1 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:52:44.16 ID:DSAeDx70O タラちゃんが交通事故で亡くなり、一年が経っていた。 今だに姉さんはショックから立ち直れないでいる。 だけど傍から見れば以前となんら変わりのない元気な姉に見えるだろう。 それは、姉さんの中では全てが以前のままだからだ。 サザエ「なに言ってるのよカツオ、タラちゃんならここにいるじゃない」 ボロボロになった縫いぐるみを抱いた姉は、それを我が子だと信じているのだった。 6 :源泉徴収票 ◆IM.RhdmmmE:2009/05/23(土) 00:55:17.51 ID:DSAeDx70O カツオ「何言ってるんだよ姉さん、しっかりしてよ……」 サザエ「私はしっかりしてるじゃない、あんたこそ顔色悪いわよ、ねえタラちゃん」 姉さんは同意を求めるように腕の中の

  • ちょっと美しい日本語

    忘れたくない、美しい日語。 昔の人たちが、いろいろな思いを込めてつくり出した 数多くの美しい言葉があります。 ここでは、それらのなかから、ほんのちょっとを 拾いあつめてみました。

  • はてなボトル - 昔々ある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。子供がいない2人は神様にお願いしました。...

    昔々ある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。子供がいない2人は神様にお願いしました。「ミニチュアでもいいですから子供ください」すると当にミニボーイが生まれました。2人はこの子を一寸法師と名づけて育てました。3人で幸せに暮らしていたある日、一寸法師がいいました「一旗上げたい。都会に出たい」そこでおじいさんは、針で刀を作ってやりました。おばあさんは、ボトルを海に浮かベ、舟をつくってやりました。「この針の刀をお持ち」「このボトルで海をお渡り」「ありがとう、行ってきます」 昔々ある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。...

  • 「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで

    先週の日曜は、ニコニコ動画で『クロノクロス』のプレイ動画を見てた。RPGをあまりやらない俺だが、全くやったことがないわけじゃなくて、過去に何かは手を出して、クリアしてるものも3ある。『クロノクロス』はその3のうちの1だ。今や懐かし、プレイステーション1のソフトである。 当時は、とても面白いと思った。友人にも遊んだ奴がいたが、彼には「キャラクタのイラストがなんか気持ち悪い」「戦闘がつまらない」と不評。後にネットでこのソフトに関する評を見たときは「神ゲー『クロノトリガー』を汚したクソ」と罵られていることの多さにとても驚いたが、俺にとっては面白いソフトだった。ストーリーはクロノポリスのあたりから俺の頭では理解できなくなって深く考えるのをやめたのだけど、それでも中盤までそういう難しい話が出るまでの、主人公が生きている世界と死んでいる世界を行き来するっていう流れは、楽しめた。戦闘も、面白いと

    「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで
    navecin
    navecin 2008/10/05
    ものすごく面白かったはずのゲームをもう一回やってみて、結局途中で投げ出すあの悲しさ
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 僕は中学受験に失敗する - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    スーツで決めた塾の先生は、いつものように一言も発さずに部屋へ入ってくると、これはいつもと違って、持っていた紙袋から片手で五冊ずつ、四回取り出した。二十冊のマンガが先生用の机に積み上げられた。 僕は小学生だけど、よしマンガが読めるぞなどという悠長なことは思わなかった。みんなもそうは思わなかったに違いない。僕たちは中学受験を半年後に控え、いよいよ気分が出てきたところだったし、大体、先生の言いなりになって勉強してきたこの数年間、「日歴史」以外のマンガは頭が悪くなるので読んではいけないことになっていた。だから、今回の件は、きっと何かしら、受験に関係があるのだ。 「ここに、二十冊のマンガがある。全部、一巻だ」先生はそれだけ言うと、僕たちの起立を促すように手を上げた。 僕たちは立ち、先生のカモンという手の動きに従って、前に集まった。マンガが沢山あった。 「一人一冊、選んでごらん。中を見ちゃダメだぞ

    僕は中学受験に失敗する - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 母の日特別企画『お母さんより』 - 無免許タクシー

    元気でやっていますか?ちゃんとご飯べてますか?風呂の排水溝に髪の毛なんかが絡まってませんか?便器のふちの裏側に縮れ毛がくっついたりしていませんか?おまえは昔からだらしなく弛緩しきった寝顔で「もうべられないよ」なんて寝言を言ってたからお母さんチョット心配してます。寝言は仕方ないとしてもその他は気をつけてね。異性関係とかお金の貸し借りとか。 ああ、そういえばカーネーションありがとうね。右へ倣えっていうか世間がそうしてるからカーネーション送ってくれたんでしょう?嬉しかったって社交辞令として言っておくね。でもね、お母さんお花なんて貰ったの何年ぶりかだったから、どうやってべたか忘れちゃったの。たしか天麩羅にしたような気がしたから今夜はカーネーションの天麩羅にしようと思います。おいしくできたら宅急便でおまえにも送ってあげるね。おまえが大好きだったカレーのルウが乾いて膜になったところと、アメリカ

    母の日特別企画『お母さんより』 - 無免許タクシー
  • J& blog http://jahy.info/: 新作アニメ オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜

    新作アニメ オタレイバー2 the Movie 〜AKIBA War〜 オタク・イズ・デッドがよくわからなかったので、アニメの紹介風に整理してみたよ。 ■あらすじ (amazonより引用) ロフトプラスワンに投下された1発の涙と情報操作により架空の戦時下におかれた秋葉原。何者によってこの状況は作り出されたのか、その目的は何か。事態を収拾するため、すでに別々の部署に配属されていた特車2課第2小隊『オタレイバー』の面々が再び集結する―― ■オタレイバーとは? サブカルチャーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型ヒキコモリ機械『オタク』。しかし、それはオタクの内輪もめと呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。警視庁は続発するオタクの内輪もめに対抗すべく庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称「特車二課」、パトロール・レイバー中隊――『オタレイバー』の誕生で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 或る病院の一生

    救急を取る病院がまだまだ少なかった頃。 地域の基幹病院は県立病院。救急車で30分。救急対応も今ひとつ。 地域に「住民のための」新しい病院への欲求が高まった頃、200床程度の規模でその病院は開院した。 何もない開院したての病院。外来の棚の中は空っぽ。買ったばかりの備品は全てダンボールの中。事務も看護もみんな初対面。場所によっては、誰かが梱包をあけて棚に備品を並べてくれていたりするけれど、どれもビニールがかかったまま。洗面台の水は妙にシンナー臭い。 新しい病院を立ち上げる仕事は楽しい。医師の派遣元にも十分な人手はいないので、みんな交代で出張。 新しい病院。新しい町。医局の引継ぎノートには、新しく作った約束処方、備品のありか、地元に詳しい事務の名前や電場番号、近所のコンビニの場所などが記載されていく。遊びに行くにもどこにいっていいのか分からないから、医局の冷蔵庫には魚肉ソーセージと酒の瓶。毎晩野

    或る病院の一生
  • やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ ライフハック(笑)

    ───オレの名前はヒロユキ。アルファブロガーとしてブロゴスフィアでは名高くもあるSIer。アーリーアダプターでクリエイティビティ溢れる自由人♪ オレとつるんでいる同僚は、いつも週末に仲間とフットサルにいそしむミキオ、消費者にナイショで バイラルマーケティングを裏で操作しているユウジ。訳あってビジネスセミナー「デキる男の仕事術2.0」に参加しているアキヒコ。 同僚と仲が良くてもやっぱり会社の上層部は老害化。今日はCTOのやり方や社内ソリューションについて上司と口論になってしまった。 会社内だとこんなこともあるからマインドマップが乱れるよね☆そんな時オレは一人でアキバを歩くことにしている。 自分の世界を大切にする男の生き様ってやつ?ワークライフバランスとも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらメイドカフェのしつこいプロモーションを軽くあしらう。 「いかかですかー?おねがい

    やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ ライフハック(笑)
  • 音と自転車

    バイクで寿司を宅配するバイトを二年弱やっていた。時間の経つのが早くて接客も面白く、稼ぎがいいから長く続けたけれど、苦痛に感じることも少なからずあった。一つは、自分の運転するバイクのエンジンが発する騒音がひどく耳障りだったこと。一つは、厨房で店長のiPodから流れる音楽がひどく耳障りだったこと。これらに比べれば寒風に曝された指先がかじかむことや豪雨で雨合羽の中にまで浸水することなんかは些細で、というより、音を掻き消してくれる雨や風をむしろ好んでいた。 年に一度の長い旅行は、いずれも音から遁れることが第一の目的だった。一昨年の夏、東京から自転車で太平洋沿いに西へ向かい、福岡から南下して鹿児島、さらに沖縄島へ。最南端の喜屋武岬にたどり着いたとき、軽トラックの屋台がラジカセから大音量の音楽を発しているのをみて死にたくなり、そのあと安宿で一週間ほど寝込んだ。夏休みが明けて大学に戻ると、授業中の教室

    音と自転車
  • 日本が誇るべき、別のもの

    当に困ってるんです」。先日、あるアメリカ人ジャーナリストの方にお会いしたら、いきなりグチをこぼされた。何でも、アメリカ社から「日ゲームショウを取材せよ」との指示を受けたらしいのだが、彼女自身はゲームに興味はなく、何の知識もないのだという。「だいたい、日のアニメとかゲームって、何なのよ? 何でそんなに人気があるの? そんなものが世界で人気があるからって、日人はうれしいの?」。ここまでくると、八つ当たりに近い。 まあ、気持はわからぬでもない。アメリカから友人などが日に来ると、必ず秋葉原に連れて行け、中野(このところ急速に秋葉原化が進んでいる)に連れて行けとうるさいのだとか。実際に行ってみれば、絶大な人気があることはよくわかる。けれど、彼女にはその良さかちっともわからないらしい。友人をもてなすためとはいえ、さぞや苦痛なことだろう。 そんな彼女に同情しつつも「まあまあ、浮世絵だっ

    日本が誇るべき、別のもの
  • 食人賞『皮膚は柔らかい』*1 - wHite_caKe

    突然気づいてしまったんだけど、どう考えても人類ってのは用に適している。 大体において人類にはまず毛皮がない、それがおかしい。毛皮ってのは便利なものだ、だからこそほとんどの哺乳類は毛皮に覆われている。皮膚も保護できる、体温も保てる、そんな便利で重要なものを進化の過程で捨て去るなんてそんなおかしな話があるだろうか。 おまけに人類、弱すぎ。爪も牙も一応生えているっていうそれだけで、武器としては頼りにならなすぎ。腕力もたいしたことねえ。ちょっとはネコとか見習うべき。だから人類は体の大きさの割には戦闘力が異常に低い。熊とか相手にすると瞬殺される。せめてネコ並みの爪と牙があれば、もうちょっといい勝負できるはずなのに。 あと、足も遅い。二足歩行だからしょうがない気もするけど、ためしに四つん這いになってみると更に遅い。どうなってんだ。 その代わり手が使えるとか言われても、実はたいしたことない。猛獣に追い

    食人賞『皮膚は柔らかい』*1 - wHite_caKe
  • こっ……これが文化系女子萌えってやつか!! - 米

    文化系女子萌え!」というセリフを聞く度、クラウザーさんのような形相で 「軟弱な男共をSATUGAIせよ!」「愚民共め…反吐が出るわぁ!」と叫び続けて来た私ですが、 実は最近、ちょっと気になる文化系女子ができてしまい*1、 文化女子萌えGUMIN共を笑えない事態になってしまいました。 私の気になるあの人は、隣の同人娘いつも通勤電車の中で会うお姉さん。 何がトキメくってこの人、毎朝電車の中で「ニュートン」を読んでるんです。 ニュートンっていったら「地球温暖化」とか「マゼラン雲とは何か?」なんかの特集がメインの科学専門誌…… 中高の理科室に置いてありましたが読んでるのは私だけでした。授業中読んでた。だって物理がつまんなくて…… もちろん、「ニュートン」愛読者の女性に会うのなんて初めてです。*2 Newton (ニュートン) 2007年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ニュートンプレス

    こっ……これが文化系女子萌えってやつか!! - 米
    navecin
    navecin 2007/08/09
    なぜ俺の彼女はオタクじゃないんだっ!そこだけが不満だ!
  • 羅生門を今風(携帯小説風)に書き直してみた|かくれないクマノミ

    羅生門を今風(携帯小説風)に書き直してみた 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/31(木) 22:35:47.65 ID:sUYj9Pjh0 【1】 「うわー、ひでー雨」 羅生門の下でケンは雨宿りをしていた。 最近の京都は災いが続けて起こってたから羅生門のほうにはケン以外誰もいなかった。 「それにしても腹減ったなー。最近の京都は物騒だから俺に貢ぐ女もいねーしなー。 それに雨宿りっつっても、 雨が止んでも行く場所ねーしなー。ホテル行くにも女がいねーし」 「ちっ、しょーがねーからカツアゲでもすっかな」 そう言ったあと、ケンは少し考え直してから言い直した。 「いや……やっぱりカツアゲは犯罪だな……でも腹減って死にそうだしな……」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/31(木) 22:37:06.01 ID:K/J/vaqRO

    羅生門を今風(携帯小説風)に書き直してみた|かくれないクマノミ
  • 少年と船 -

    僕が公園で友達と遊んでいると突然、彼女の顔がドット欠けを起こした。まただ。多分また船が座礁したんだ。船体修復にリソース割いてるんじゃないかなきっと。僕は樹木の陰のパネルを操作し、友達と公園を消して、父さんの待つ船橋へ向った。 「父さん! また座礁?」 「おまえか。ちょうどよかった。話がある」 父さんは普段とフンイキが違った。いつもなら頭掻きながら「ああすまんすまん」て言うのに。 「近頃《座礁》が頻発しているのは知っているな?」 「うん。フォイルが下にひっかかりやすくなってるんでしょ?」 フォイルっていうのはハイプ中の船を通常空間に沿うようガイドする羽だ。水中翼船っていうのに似てるって父さんは言ってた。通常空間から船がすこし浮いてるから速く飛べるんだってさ。 「界面が下がってるんだ。フォイルが底にぶつかる。通常空間の密度が急激に落ちていて、ハイプスペースが安定してないんだ」 「よくわかんない

    少年と船 -