タグ

地震と社会に関するnekosichiのブックマーク (2)

  • 原発3号機が取り返しのつかない事態らしい

    ■編集元:ニュース速報板より「【東日終了】 原発3号機が取り返しのつかない事態らしい ★5」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/03/25(金) 13:49:54.65 ID:fqacVGlj0● ?2BP 原子炉損傷の可能性も  原子力安全・保安院が福島第1原発3号機について「原子炉が壊れている可能性ある」との見方示す。 2011/03/25 11:25 【共同通信】 続きを読む

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/25
    プールに水を入れても放射線量が劇的に低下しないことから、原子炉自体に何らかの破損があることはほぼ自明。問題は拡散させないためになにをやるかということ。おそらくこれまでとは異なる対処を迫られているはず。
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

    nekosichi
    nekosichi 2011/03/17
    個人的に三月中は、被災者の苦難を慮り、ラマダーン的ハンストを行うことにする。健康維持のために、水分は摂取する。
  • 1