タグ

男女と食に関するnekosichiのブックマーク (1)

  • 若者「ビールって、飲んで何になるの?高いし何も残らなし、酔うと周りに迷惑かかるじゃないすか」 : 暇人\(^o^)/速報

    若者「ビールって、飲んで何になるの?高いし何も残らなし、酔うと周りに迷惑かかるじゃないすか」 Tweet 1:鉈(愛知県):2010/08/08(日) 02:12:47.35 ID:p9xBgW96● 20代の男女は、ケチだからクルマも買わないし、お酒も飲まない」――。 マスコミや企業はよくこんなふうに嘆く。 確かに、間違いではない。アサヒビールお客様生活文化研究所の調査によれば、今や、 20代で「貯金趣味」と言い切る人が約2割いる。バブル経済を多少なりとも経験した30〜40代と比べると圧倒的に節約派が多い。 とはいえ、「ケチだから」というのがクルマや酒に無関心な理由のすべてではない。 背後には、20代の男女に特有の「エコ志向」が隠れているのだ。 私は2008年秋に、書籍『草系男子「お嬢マン」が日を変える』(講談社)を執筆した。 その2年ほど前から20代の男女約100人に取材を続けて

    若者「ビールって、飲んで何になるの?高いし何も残らなし、酔うと周りに迷惑かかるじゃないすか」 : 暇人\(^o^)/速報
    nekosichi
    nekosichi 2010/08/09
    かつては、腹割れるコミュニケーションツールとしてのお酒があったというノスタルジー。まあ、こういう会社は、お酒が飲めない人は不採用ということでいいんじゃないかと思う。ちゃんと選べばいいだけの話。
  • 1