タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (151)

  • マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴

    国のマイナンバーカード普及促進策「マイナポイント」。マイナンバーカードを取得した人に、各種キャッシュレス決済で利用できるポイントを付与する事業だ。 2020年から第1弾、2022年から第2弾が行われ、事業が終了した2023年9月までに計7556万人の利用者が、マイナポイントを申請した。1兆円規模の国家予算が投じられたこの事業は決済事業者にとっても、会員獲得や決済利用の好機となった。 ところが、この大盤振る舞いの政策には落とし穴があった。ポイントが「使われすぎた」ために、一部の事業者が想定外の損失に直面しているのだ。 年間利益が吹き飛んだ 「12億円ほどのマイナスを計上した」。2月9日、セブン銀行が行った今2023年4~12月期決算説明会で、清水健執行役員(現常務執行役員)はこう話した。震源地は、セブン銀行の子会社でクレジットカードや電子マネー「ナナコ」を発行するセブン・カードサービス(以下

    マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴
    ninosan
    ninosan 2024/04/02
    失効前提でポイント発行しているというスタート地点からおかしい( ˘ω˘)1ミリも同情できない
  • なぜ外資系金融関係者の予想はいつも外れるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ外資系金融関係者の予想はいつも外れるのか
    ninosan
    ninosan 2023/07/29
    作者名見た瞬間に見るのをやめた。( ˘ω˘)
  • ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた

    180度逆だ。ついに「日がひとり勝ちするとき」がやってきたのだ。 当然だ。説明しよう。 世界は何をいま騒いでいるか。インフレである。インフレが大変なことになり、慌てふためいて、欧米を中心に世界中の中央銀行が政策金利を急激に引き上げている。 その結果、株価が暴落している。世中の中央銀行の量的緩和で膨らんだ株式バブルが崩壊している。実体経済は、この金利引き上げで急速に冷え込んでいる。一方、インフレは収まる気配がないから、いちばん嫌なスタグフレーション(経済が停滞する中での物価高)が確実になっている。世界経済は、「長期停滞」局面に入りつつあるのである。 一方、日はどうか。世間が「ひとり負け」と騒ぐぐらいだから、日だけが世界と正反対の状況になっている。 まず、世界で唯一と断言できるほど、インフレが起きていない。企業物価は大幅に上昇しているが、それが消費者物価に反映されるまで非常に時間がかかっ

    ついに「日本が独り勝ちする時代」がやってきた
    ninosan
    ninosan 2022/09/17
    またこいつかよ。ダーツ投げる猿のほうがマシ( ˘ω˘)
  • クレーマーの怒りを「鎮火」させる意外な一言

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    クレーマーの怒りを「鎮火」させる意外な一言
    ninosan
    ninosan 2022/05/05
    ますます調子にのるので止めたほうが良い。キャリアコルセンにあった「謝罪はしますが金銭の要求ならお断りします」くらいでちょうどいいわ。
  • 日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本が国際的地位を格段に下げている痛切な事実
    ninosan
    ninosan 2021/12/26
    「みんなで貧しくなろう」とかめちゃくちゃな言説出てもあまり叩かれない時点で終わっている感つおい。諸外国に抜かれるだけ抜かれてトルコの二の舞が迫るだけ。(国内農業活性化には理想だが……)
  • 社長失踪で突如「全店閉店」人気パン屋倒産の顛末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    社長失踪で突如「全店閉店」人気パン屋倒産の顛末
    ninosan
    ninosan 2021/12/11
    「法人」という発明がまったく機能していないガラクタ企業の末路って感じ。ご愁傷さま( ˘ω˘)
  • 「このままでは国家財政破綻」論は1%だけ間違いだ

    ネット論壇は、ここぞとばかりに財務省の財政至上主義を批判している。 一方、日の財政状況を懸念する人々からは、財政の危機的状況を危惧した当然の主張であると受け止められている。経済同友会の桜田謙悟代表幹事などは「書いてあることは事実だ。100%賛成する」と記者会見で述べている。 矢野氏の論文は、主張というよりは事実であり、そのとおりだと思うが、実は99%しか正しくない。 では「間違っている1%」とは何か。「このままでは破綻する」のではなく、日財政は「必ず破綻する」のである。 説明しよう。その理由は少なくとも7つある。 第1に、日政府は戦後、財政が悪化する中で一度も借金を減らしたことがない。1980年代後半のバブル経済期においてすら、借金は増え続けたのである。もちろん小泉純一郎政権時も、2013年以降の「アベノミクス期」にも借金は増え続けた。 第2に、現在の低金利時においてすら、赤字が急激

    「このままでは国家財政破綻」論は1%だけ間違いだ
    ninosan
    ninosan 2021/10/16
    それよりお前、前に書いてた「バブル崩壊が始まった」っていつ始まるんだよ。ダウ35000戻しただろうが嘘つき。(もちろんワイはウハウハである)
  • 間違いなく「悪い円安」が日本経済を蝕んでいく

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    間違いなく「悪い円安」が日本経済を蝕んでいく
    ninosan
    ninosan 2021/10/15
    とりあえず言えることはヨーグルトの値段が本当に高くなった。
  • 中国恒大集団はリーマンショックの再来を招くか

    巨額の負債を抱える中国不動産デベロッパー「中国恒大集団(China Evergrande Group)」。その債務がデフォルトの危機に瀕している。中国の金融システム危機、ひいては不動産市場の暴落につながるのではないか、リーマンショックのような危機の世界への連鎖を招くのではないかと懸念されている。みずほ証券チーフクレジットストラテジストの大橋英敏氏にポイント解説をしてもらった。 負債9.8兆円、自転車操業 ――中国恒大集団のビジネスと、何が問題になったのか、簡単に解説をお願いします。 住宅マンションを中心とする不動産デベロッパーで、中国不動産最大手の一角。大規模な都市開発プロジェクトを進めてきた。少ない資で借金を膨らませる高レバレッジと自転車操業状態を前提とした急激な業容拡大が注目されてきた。例えば、理財商品(高利回り短期の投資信託のような商品)を使った資金調達もしていたが、それを開

    中国恒大集団はリーマンショックの再来を招くか
    ninosan
    ninosan 2021/09/18
    既に新興国株式インデックスファンド売り切ったワイに隙はなかった。
  • 「あまりにも孤独に慣れすぎた日本人」の超危険

    2月19日、内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」が設置された。だが日ではあまり大きなニュースにならずSNS上でも話題にならず、恥ずかしながら私もイラン人の友人から知らされるまで知らなかった。海外ではニュースになっていたというのに。 1人で過ごす日人が多いことに驚く 私が日人に対して持つ印象の中でトップ3に入るものの1つが、日人は孤独を好み、孤独に強い、ということだ。仕事の後も休日も1人で過ごす人が多いことに驚く。1人暮らしでも用事がなければ親に電話もしないし、たまに電話しても長電話するでもない。1人で外チェーンでべたり、1人でデスクランチをしたり、1人で映画を見たり、1人旅をしたりする。

    「あまりにも孤独に慣れすぎた日本人」の超危険
    ninosan
    ninosan 2021/04/04
    正直「あなたの感想ですよね」で終わる。せめて孤独だと精神が病む確率がこれだけ上がるみたいな数字出せや。
  • ドコモ、「アハモでギガホ勧誘」景表法違反か

    携帯電話大手のNTTドコモは3月26日、格安の新プラン「ahamo(アハモ)」の提供を開始する。 そんな中、昨年12月から同社がドコモショップを営む携帯販売代理店に対し、アハモを前面に押し出して客を勧誘したうえで、高額な大容量プラン「ギガホ」などに誘導するように指示をしていたことが、東洋経済の取材でわかった。ドコモは事実と異なる説明をするように代理店に奨励しており、景品表示法違反(おとり広告や優良誤認、有利誤認)のおそれがある。 アハモは利用できる月間データ容量が20GB、5分以内の通話無料で月額税別2700円という内容だ。オンライン受付専用のプランで、ドコモショップからは申し込めない。 にもかかわらず全国各地のドコモショップの出張販売の出店では2020年12月以降、ドコモからの指示に従ってアハモのポスターや旗を掲げ、盛んに宣伝している。ドコモはこうした手法を「アハモフック」(フック=「ひ

    ドコモ、「アハモでギガホ勧誘」景表法違反か
    ninosan
    ninosan 2021/03/26
    これ犯罪行為じゃねーの?違うというなら立法しろや。
  • 「スマホ壊して!」ドコモ店員が衝撃営業の理由 | 通信

    iPhoneをご自分でわざと壊してください。最近の端末は水に強いので、水没以外の方法がいいですよ。アスファルトの路上に置いて、車で踏みつぶせば確実です」 2020年の暮れ、ドコモショップゲートシティ大崎店(東京都品川区)を客として訪れた記者は、スタッフから衝撃的な説明を受けた。家族分も含めスマホ数台分について乗り換えを検討していることを告げ、ドコモに移った場合の“メリット”を聞いたときに飛び出した話だ。 スタッフがこのような言葉を発した裏には、実はドコモの携帯電話販売代理店施策がある。 ゴールドカードの補償10万円を悪用 店頭で勧められたのは乗り換えやiPhoneの購入と同時に、年会費が1万円のドコモのクレジットカード「dカードGOLD」に加入することだった。 毎月の通信料金を含むドコモのサービスの支払いはdカードGOLDで行えば10%がポイント還元される(年会費無料のdカードでは1%)

    「スマホ壊して!」ドコモ店員が衝撃営業の理由 | 通信
    ninosan
    ninosan 2021/03/02
    この前あったロジテック(ロジクール)の交換制度を思い出した。
  • 2021年はどうやら「最悪の年」になりそうだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    2021年はどうやら「最悪の年」になりそうだ
    ninosan
    ninosan 2021/01/16
    わかった、月曜日買い増すわ。
  • ビットコインの「暴落」が暗示する株価下落

    1月7日以降、国内における1日あたり新型コロナウイルス感染者数が7000人台に達した。「感染拡大第3波」は、第1波や第2波とは大きく違うスケールで日を襲っている。関東の1都3県の緊急事態宣言発令に続き、9日には関西の3府県知事も西村康稔経済財政・再生相に発令を要請した。 違和感とともに「ハイブリッド相場」が続いている しかし、株価と言えばそのような環境のなかで、強気の筆者の想定を超えるスピードで上昇している。まさにコロナ禍と株高が違和感とともに「併走」状態だ。 コロナ禍は、人類における100年に1度と言われる疫病となっているが、ワクチンでの対策はスタートしたばかりで、現在最大の対策は「お金」(資金支援)となっている。 相場用語で言うと、そのお金からなる「需給相場」と、ワクチン等による景気回復期待の「業績相場」が「併走」しているわけだ。この相場を筆者の兜町の友人は「ハイブリット相場」と名付

    ビットコインの「暴落」が暗示する株価下落
    ninosan
    ninosan 2021/01/12
    話がとっ散らかっていてわけわけめな記事。テーマをしぼってくれ。
  • 日本人はドコモの高い携帯料金に甘んじている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はドコモの高い携帯料金に甘んじている
    ninosan
    ninosan 2020/10/04
    「MVNOがあるから問題ない。」で12文字で終わるところをここまで引き伸ばしました。😋
  • よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠

    今年5月、恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演中だった女子プロレスラーの木村花さんが自殺しました。ネット上での過激な誹謗中傷が原因と言われています。この事件以後、今まで野放し状態であったネット上の誹謗中傷に対して、もっと厳しく取り締まるべきだという声が増えています。 なぜ人は、悪口、誹謗中傷が好きなのでしょうか? 明らかに相手に精神的なダメージを与える行為なのに、どうしてやめられないのでしょうか? 「悪口を言う人」の心理 アメリカの心理学者であるレオン・フェスティンガーの言葉にもあるように、人間はついつい他人と自分を比較してしまう生き物です。 とくに日人の場合、集団での和を乱さないためにも、他人の顔色をうかがう、他人の行動や言葉に目を光らせ、自分と比べるなどの傾向が強いと言えます。 コロナウイルスの流行に伴ってあらわれた「自粛警察」と呼ばれる人たちも、自分は自粛のルールを守っている

    よく悪口を言う人ほど「不幸になる」科学的根拠
    ninosan
    ninosan 2020/08/16
    ワイ、会社の悪口ばっかり言ってたら時給上がったんやが
  • 「コロナはただの風邪」と言う人が知らない事実

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下「新型コロナ」)の「第2波」と呼ぶべき感染の再拡大が足元で続いている。東京都では7月12日の新規感染者(陽性者)が206名に上り、4日連続で200人を超える水準が続いている。 一方で、TwitterなどのSNS上では新型コロナの危険性を軽視する風潮が一部に見られる。個人批判が目的ではないので個別に挙げることは避けるが、「コロナはただの風邪」あるいは「コロナは茶番」といったフレーズを多用し、新型コロナへの注意を呼びかける専門家、著名人、あるいはマスメディアを批判することが多いようだ。 彼らの論拠には「陽性者数が増えているのは単に検査数が増えているから」「重症者や死亡者は増えていない」「罹患しても若者の死亡率は低い」などがある。しかし、いずれの説も新型コロナに関するデータの特性や注意事項を把握しているとは言い難い。ひとつずつ検証していこう。 陽性

    「コロナはただの風邪」と言う人が知らない事実
    ninosan
    ninosan 2020/07/14
    そんなやつ見たことないんだけど、お前だけなんじゃねーの。
  • 電通業績不振、コロナと給付金騒動が追い打ち

    国内広告最大手・電通に逆風が吹いている。 まず、新型コロナウイルス対策の持続化給付金の手続き業務をめぐり、経済産業省から委託された民間団体「サービスデザイン推進協議会」が、業務の大部分を電通に再委託していたことが明らかになった。 経産省は給付金の業務委託先として、一般競争入札を経て同協議会と769億円で契約。その大部分を電通が749億円で再び請け負った。経産省と協議会、電通の関係や取引の透明性などについて、問題視する声が広がっている。 給付金の業務受託は適正だったのか 給付金の業務委託プロセスは適正だったのか。電通広報部は東洋経済の取材に対し、「業務執行に当たっては、経済産業省が定めるガイドラインを順守している。事業予算額が当社に支払われるとは限らない。ガイドラインに基づき、業務完了後、業務実績に応じて精算を行う。そのため、当社への支払額は未定だ」などと回答している。 電通に直接発注されな

    電通業績不振、コロナと給付金騒動が追い打ち
    ninosan
    ninosan 2020/06/07
    あれだけ随意契約たんまり受注してこの体たらくってことは随意契約なかったらたちまち潰れるってことだろ?天下り断ち切るためにも潰れたほう正義だろ(博報堂とかアサツーはなにやっているんだ?激怒しな文字数)
  • 「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「世界で一番強い国は?」中華AIによる衝撃回答
    ninosan
    ninosan 2020/05/03
    思った以上に面白い記事だった。分割記事は途中で飽きるんだけどこれは全部見た。
  • 吉野家、P&G出身役員が変えた「牛丼の売り方」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    吉野家、P&G出身役員が変えた「牛丼の売り方」
    ninosan
    ninosan 2020/02/26
    黒吉野家はまだ行ったことはないけどpaypay40%バックで久々行った時相変わらず辛気臭かっんやが。あとここだけ税抜き価格なんだよな。セコいよ。