タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

2.0に関するnisemono_sanのブックマーク (3)

  • http://ttpooh.sakura.ne.jp/archives/2005/05/post_50.html

  • 萌え2.0 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    を、考えてみようと思ったけど、もう既に「萌え2.0」くらいは進んでるんじゃないの?とも思うので、考えを簡単にまとめてみる。 ver. 名称 解説 例 萌え1.0 キャラ萌え キャラ(主として美少女キャラ)に萌える。 「長門有希萌え〜」 キャラ萌え2.0 キャラの定義が拡大される。美少女キャラ以外も萌え対象として捉えられる。 「ハートマン軍曹萌え〜」 キャラ萌え3.0 無機物も萌え対象として捉えられる。 「APFSDS萌え〜」 萌え2.0 属性萌え キャラに付与された属性に萌える。 「素直クール萌え〜」 「例」がものすごい取りとめなくって、逆に分かりづらいかもしれません。 さて。 では、いよいよ次世代の「萌え」、「萌え3.0」を考えてみよう。 「萌え1.0」→「萌え2.0」と進むにつれて、「キャラ」の存在感が薄れていくのがお分かりだろうか。「萌え1.0」、そして「キャラ萌え」の系譜は、ひたす

    萌え2.0 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • コーンスープ缶の残った粒が気になるあなたへ (2006年1月4日) - エキサイトニュース

    (上)DyDoまるごとコーンスープ。「最後の一粒までおいしい」の歌い文句。(下)当に一粒も残さず飲み干せた。 缶飲料としては異色とも言えるコーンスープ、一般的には冬期限定発売で、冬の初めになると店頭や自動販売機にその姿を見せ始める。缶コーヒーや缶茶の人気にはかなわないにしても、少なからずファンがいるのではないかと思う。 実は筆者もファンのひとり。出張に出掛ける朝は、駅の自販機で見かけるとついつい手が出てしまう。特急列車の車内で飲むととてもおいしい。しかし、いつも悩むのである。 そう、ファンのあなたなら分かるはず。周囲の目もにせず、飲み終わった缶を口にあて缶底をポンポン、と叩いてみたりするのだが、どうしても残ってしまう。コーンの粒々が。 そんなあなたに朗報。DyDoから今季発売になった「まるごとコーンスープ」。ひと目見て分かるとおり、飲み口が大きい。 面積比で従来型のおよそ3倍。試しに飲ん

    コーンスープ缶の残った粒が気になるあなたへ (2006年1月4日) - エキサイトニュース
  • 1