タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

単語とwebに関するnobodyplaceのブックマーク (1)

  • 「オワコン」っていう言葉が嫌い

    初めに書いておくと、このエントリは「オワコン」っていう言葉がどうこうではなくて、 合理的に説明できないことってあるよね、というエントリです。 「オワコン」という言葉があります。 これは「終わったコンテンツ」の略だそうで意味としては、「(流行遅れになった/下火になった/人気がなくなったなどの理由で)需要がなくなり商品価値が著しく下がったもの」ぐらいの意味です。今年の夏くらいから流行始めたスラングみたい。 で、個人的にこれが妙にしっくりこない。なんか肌触りが良くない。 気になったので「なぜ自分がこの単語を嫌だと思うのか」を考えてみたのだけど、なんでしょうかね、どんな理屈を持ち出してみてもなんか全然説明できない。例えば「人を見下してるようなスラングが嫌い」「不必要に短縮してるのが嫌」とか言うと「あーあるある」という感じなんですが、でも別に「マジキチ」(マジでキチガイじみてるからやめろ)とかは全然

    「オワコン」っていう言葉が嫌い
  • 1