タグ

jogに関するnobodyplaceのブックマーク (80)

  • 【京都マラソン2018】 レース前の食事について

    いよいよ番が近付いてきました。この頃になると気になるのは、最後の調整と、レース前の事です。最後の調整の方はもうミズノさんのメニューに丸投げなので良いとして、事に関しては「一定の定石はありつつも諸説ある」という感じでよくわかりません。定石は、「バナナがいい」とか「おにぎりがいい」とかですが、具体的に何日前から気を遣って何時間前に何とべるといい……みたいなのは人それぞれという面もあってはっきりしないんですよね。もしかすると「そう変わらない」ということかもしれませんし、僕みたいな中級ランナーにはあんまり関係のないことかも知れませんけど、やれることはやっておきたいじゃないですか。ねえ。 というわけでいろいろ調べたり読んだりしてたんですが、今年はこの記事を参考にしていこうかなと思います。 今日は、What to Do the Day Before Running a Marathon or

    【京都マラソン2018】 レース前の食事について
  • 【京都マラソン2018】 焦り

    いよいよ残り1週間を切りまして、コンディションに気を遣いつつあるわけですが、なんかねー最近焦ってるなと思うわけです。42.195km走れるかっていったら走れるだろうし、タイムもたぶん大丈夫だろうと思うんですけど、なんか「もっと距離走らなくちゃいけないんじゃないだろうか」とか「こんなペースで走ってていいんだろうか」とかいろいろ思ってしまうわけで。jogのつもりで走り始めたのにいつの間にかレースペースより速くなってしまったり、予定より距離が長くなってしまったり。 複数の目標を準備すれば心に余裕が出来るよって松井先生言ってくれてて、 【攻略アドバイス】第5回:~レースで練習成果を発揮する~走力の確認法とカラダとココロの整え方 – ニュース|京都マラソン2018 ●ココロの調子を落ちつかせる ココロの調子を整えるには、レースに向けた目標に幅を持たせることをオススメします。レースに向かう気持ちに余裕

    【京都マラソン2018】 焦り
  • 「Garmin ForeAthlete 230J」に心拍計として「MIO SLICE」を接続して使う

    京都マラソンに向けて、自分の誕生日プレゼントも兼ねてGarminのランニングウオッチ「ForeAthlete 230J」を買ってしまいました。ペースやタイムを気にして走るのはなんか窮屈、っていうかそこまで出来る余裕はないとずっと思っていたので、ほんとに「買ってしまいました」って言う感じです。安い買いものではないし、これ買ったらほんとに気じゃん。ねえ。 でも初めてこれを付けて走ったロング走で、ペース管理がものすごくしやすくて、もっと早く買えば良かったと思いました。道路状況もあるしペースを常に維持するのは難しくても、1kmごとに今のペースが目標ペースからどれくらいズレているかを確認出来るだけでも全く違います。今まで使っていた活動量計「MIO SLICE」は、時間・心拍数こそ計測してくれるもののペースやピッチなどランニングのための情報は収集してくれなかったので(もちろんそれは後でRunKeep

    「Garmin ForeAthlete 230J」に心拍計として「MIO SLICE」を接続して使う
  • 【京都マラソン2018】 「ストレッチライン」「ハッピーライン」「ボトムライン」

    いよいよ京都マラソンまであと2週間になりました。去年4時間41分もかかった僕が、4時間切りを目標にするのはちょっと無謀かなと思いましたが、これまでのトレーニングの結果、なんとか目指せないこともないくらいのレベルには上がってきました。元々があんまり高いレベルではないし、歳を取ってもやれるもんだなあと思う最近です。40代のうちはまだまだ記録伸ばせるかな。 で、2週間の間にフィジカル的なコンディションを整えるとともにメンタル的にも準備をしていく必要がありますが、京都マラソン公式に掲載されている松井祥文さんの攻略アドバイスにこんなことが書いてありました。 【攻略アドバイス】第5回:~レースで練習成果を発揮する~走力の確認法とカラダとココロの整え方 – ニュース|京都マラソン2018 私は、毎回のフルマラソンレース3日前に、3つの目標ライン(タイム)を設定します。 ・期待値大で願望に近い「ストレッチ

    【京都マラソン2018】 「ストレッチライン」「ハッピーライン」「ボトムライン」
  • 【京都マラソン2018】 レース4週前の25kmロング走

    いよいよ、京都マラソンまで4週間を切りまして、そろそろ仕上げと調整に入ります。 ミズノのサブ4メニュー(フル4時間15分以内を目指すメニュー)だと、レース3週前の日曜日までが鍛錬期、そこからの3週間が調整期という構成で、4週前が25kmロング走(目標ペース6分/km)、3週前が20kmロング走(目標ペース5分40秒/km)となっています。フルマラソンで4時間を切るために必要なペースは「5分40秒」なので、4週前の25kmで長い距離を、3週前の20km走でレースペースで長い距離をそれぞれ経験しておくということなのかなと。1ヶ月切って6分/kmで大丈夫なのと思うけど、ミズノさんがそれで大丈夫って言ってるからまあいいか。 というわけで仕事休みの今日、午後からの雨予報を睨みながら昼から行ってきました。夜だとコース取りに結構苦労するんですけど、昼だと桂川の自転車歩行者道が使えるんで、距離のコントロー

    【京都マラソン2018】 レース4週前の25kmロング走
  • 【京都マラソン2018】走るときはちゃんとした靴下履かなくちゃダメだなって

    少し前にジョギングシューズのかかとが壊れて擦れしてしまいました。自体は補修出来たんですけど、擦れしたところは若干弱くなってしまって時々痛んでいたんですが、最近気付きました。 「下のせいだわこれ……」 いや正確に言えば、紐の締め方が甘かったり、ソールがズレてたり、足が動いてしまう要因は他にもあるんでしょうけど、そういう部分をきちんとチェックして最後は下。下がダメだと、いくら入念に準備しても擦れしてしまうんですね。 今まで足が窮屈になるのが嫌で割と薄手の下、ユニクロのショートソックスとか履いてたんですけど、それだと走り始めは快適である反面、しばらく経ってくるとの中でがわずかに動いてしまって擦れするって言う。実はそのことに全然気付いてなかったんですが、Amazon下のレビュー見てて「薄くて合わなかった」「滑り止めがいまいちだった」っていうコメントが多く付いてるのを見て

    【京都マラソン2018】走るときはちゃんとした靴下履かなくちゃダメだなって
  • 【京都マラソン2018】残り40日を切りました。調整は順調に来ているけれど

    大会まであと50日! #京都マラソン #京都マラソン2018 #kyotomarathon #kyotomarathon2018 #カウントダウン #京都府知事 #山田啓二 さん #明治150年 #京都 京都マラソンさん(@kyotomarathon)がシェアした投稿 – 12月 30, 2017 at 1:23午前 PST ということで、京都マラソンまで40日を切りました。うわ、あと5週間しかない。 毎日走っててもフルマラソンは不安 3回目のフルマラソンで過去2回完走していて、20km以上の距離も時々走っているけれど、それでも「フルマラソンちゃんと走れるのかな」という不安は常にあります。それはねー。何十回も走ってる人なら違うのかも知れないけれど、たかだか2回では拭えるようなもんじゃないですよ。20km走れるからって、そこからさらにもう1回それをやるのがフルマラソンなわけで、マジかよ。だか

    【京都マラソン2018】残り40日を切りました。調整は順調に来ているけれど
  • 靴擦れなどのトラブル対策~おすすめギア : 目指せ!ウルトラランナー!

    (100kmウォーキングの時の僕の足です、恐縮です) 今回は擦れやマメなど足のトラブルについてその対策を考えてみます。 また長時間行動する時、実際に僕が使用している便利グッズも紹介しますね。 まめの原因とはまず、擦れや肉刺(マメ)の原因ですが、やはりシューズの中で足や指が動いてしまうからだと思います。 これは自分の足とシューズが、フィットしていないからですよね。 そして自分の足にピッタリと合う、通称「シンデレラシューズ」に出会うことも、なかなか難しいと思います。 何足も実際に買ってみて走ってみなければわかりませんからね。 (シューズフィッターなど、プロに相談するのが一番早いかもしれません) シンデレラシューズとは そして僕も未だ「シンデレラシューズ」に出会ったことはまだありません。 でも世の中にはあるみたいですよ。 自分にピッタリと合った、自分のために生まれてきたような、そんなシューズ

    靴擦れなどのトラブル対策~おすすめギア : 目指せ!ウルトラランナー!
  • ランニングで靴擦れを起こさないため3つのポイントをご紹介!

  • ヒザの不安を解消するRUN TRAINING CLIP|ランニング・スタイル公式サイト

  • 【京都マラソン2018】アキレス腱痛やら膝痛やら不安要素はあるけど去年よりかは全然走れてるなど

    ​ 去年(2016年)1年間に走った距離をrunkeeperで見てみたら、たったの161.9kmでした。今年(2017年)は途中怪我で休んだ時期もありながらここまでの10ヶ月間で既に659.4km走っているので、去年がいかに走っていなかったかがわかります。京都マラソン2017への準備にしても、きちんと準備を始められたのが残り1ヶ月になってからで、それであれだけ走れたんだから逆にすごい。いやまあ、毎朝急峻な山道を自転車で駆け上がるという出勤経路がクロストレーニングとして機能してたってことなんでしょうけども。 ただ、距離走っている今年の方が順調か?というと必ずしもそうは言えなくて、8/3に走った際に右アキレス腱を痛めてしまい、10日後に走ったときにも痛みが治まらなかったので、そのまま10月まで走らずに1ヶ月半の休足期間にしました。9月の沖縄旅行で旅ラン出来るかなと思って一応ランニングシューズも

    【京都マラソン2018】アキレス腱痛やら膝痛やら不安要素はあるけど去年よりかは全然走れてるなど
  • スポーツドクター蔵本理枝子に聞く ヒザの悩み 原因と対策|ドクタークリップ|ヒザの不安を解消するRUN TRAINING CLIP

    nobodyplace
    nobodyplace 2017/11/08
    “走るとヒザの外側が痛みます。どんなことが原因として考えられる?”
  • ランニング アキレス腱の痛み対処にストレッチはNG!すぐできるアキレス腱痛の正しい対処法とは? | RUNNING LOVERS

  • アキレス腱周囲炎の間違った治療方法|やってはいけない6つのこと

    走っていてアキレス腱やふくらはぎが痛い! こんなことはありませんか? それらはアキレス腱周囲炎の可能性があります。 そして痛いからと言って色んな対処や治療を試していませんか? 色んな治療を試しても一向に良くなかったり、悪化している場合は治療方法が間違っているかもしれません。 一度現在の治療方法を見直してみましょう! スポンサードリンク まずアキレス腱周囲炎ってどんな症状? アキレス腱周囲炎とは アキレス腱は踵の骨に付着している部分から腓腹筋やヒラメ筋などの、ふくらはぎの筋肉に付着している腱です。 このアキレス腱が炎症を起こしている状態がアキレス腱周囲炎です。 ですので踵の付着部が痛い場合もあれば、くるぶしくらいの高さが痛かったり、ふくらはぎとの付着部が痛いこともあります。 アキレス腱周囲炎の症状 走ったり、踏ん張ったりしたときにアキレス腱に痛みがでます。 最初のころは気になる程度ですが、休

    アキレス腱周囲炎の間違った治療方法|やってはいけない6つのこと
  • 【マラソン】今が一番速い

    京都マラソン2017が終わってからも相変わらずトレーニングを続けています。目標は、来年サブ4!なんですが、まあどうなるか。睡眠時間削ってるし、そのうち怪我しそう。無理しないようにしないと。 で、最近はメニュー組んで週4から5くらいで走るようにしてるんですが、どうも体が軽い。物理的な意味で体重が減ってるというのも影響があるのかも知れないし、メニューに組み込まれているスピードトレのおかげかもしれないし、よくわからないけど、とにかく1kmのペースがマラソン前に比べてかなり速くなってます。 今まで、熱心に走り込んでいた時期の平均的なペース(分/km)を、8kmくらい走っているサンプルを持ってきて比較するとこんな感じ。 2010年10月 2010年が5分30秒/kmくらい。これでフルマラソン走ったら4時間を少し越えるかなくらいのペース。 体重はここ15年で一番体重が減っていた時期で、上のサンプルの日

    【マラソン】今が一番速い
  • 休肝日のルール

    2回目のフルマラソンを走った結果、脚さえちゃんと作ればもっとタイムは縮まるなあという実感を得たので、2017年はちょっと真面目に時間使って取り組んでみようかなと思いつつ、トレーニングを再開しました。来年の京都マラソンに出場出来るかどうかはわからないけど、もし出られたとしたら目標はサブ4。今までの実績からすると高いハードルかなとは思うけれど、ハードルは高い方がいいよね。 で。 トレーニングを中心に考えると、飲酒も考えないといけないよなーと思って、今までは毎週月曜日に設定してた休肝日をトレーニングの予定に合わせていこうかなと。さらに、次の日朝の仕事があるときは、疲労が残った状態、十分に回復していない状態だとしんどいのでお酒を控えた方がいいかな。 トレーニングは、ミズノの「サブ4メニュー」のうち、基礎体力を鍛える「1ヶ月目」に従ってやっていこうと思っているので、毎週日・火・水・金・土の週5日で休

    休肝日のルール
  • 【京都マラソン2017】体重の変化について

    まだまだ続く、マラソン関連の話。 今回は、マラソン前後の体重変化について。 2017年のレース前後の体重変化 改めて書くと自分でも呆れますが、今回、きちんと走り始めたのは1/17でした。 1ヶ月前じゃん!まじかー。 毎日、自転車で登坂はしてたので心肺機能と太もも(特に太もも裏)は鍛えられてたけど、いかんせん長距離を走る脚が出来て無くて、それで今回みたいな、エネルギー有り余ってるけど脚が不安でペース上げられないという状態になったわけです。同じこと、去年も言ってたかもね。進歩ねーなー。去年はただ鍛えてなかっただけだけど。来年こそは。 で。 今年は、走ってはいなくても毎日基礎的な運動(いわゆるクロストレーニング的な)はしていたので、体重的には去年よりも軽い状態を保っていました。そんな中で、少し運動を始めてほんの少しだけカロリー制限(仕事後の飲酒を我慢したのと、ついべちゃうおにぎりとかをべない

    【京都マラソン2017】体重の変化について
  • 【京都マラソン2017】マラソンと健康の話

    マラソンの話、まだまだ続きます。 マラソンから2日経ちました。相変わらず脚は筋肉痛ですが、少しずつ良くはなってきてます。無理しても仕方ないんで、出来ることやってあとは無理せず成り行きに任せます。 で、なんか調べてたらフルマラソンて割と健康に対して影響があるみたいなのでその辺ちょっと並べて見ます。一応、真偽は吟味してるつもりですが、間違ってたらゴメン。 フルマラソン後は免疫力が下がる 第155回:フルマラソン後の免疫力低下に要注意!二週間の“養生期間”の過ごし方・事のとり方|走るならべよう!~体は必ず変わります~|JogNote連載・走る人の為の健康事コラム “過度な運動”は、免疫力を低下させてしまいます。私たちのからだは、体温やpHなどが一定の状態に保たれており、運動することでエネルギーを消費し、疲労物質が生み出され、体温が上昇する…といったからだの中の環境が大きく変化します。これは

    【京都マラソン2017】マラソンと健康の話
  • 【京都マラソン2017】その他思い出したこととか

    レースの感想については、前回書いたとおり。 【京都マラソン2017】無事完走しました! | mutter その他、思い出した細かいこととか。 ブドウ糖タブレットが足りなかった 一応、計算して持って行ったつもりだったんですけどね。どこかでいくつか落としたのか、35kmと40km地点で口に入れるはずのブドウ糖タブレットがありませんでした。わーお。まあ、給水所での給がほぼ全部取れたので、問題はありませんでしたけど、「あ、ない」と思ったとき少しだけ動揺した自分に笑っちゃいました。精神的な拠り所でもあったんでしょうね。もう1個拠り所だった塩タブレットの方はちゃんと最後まで持ちました。 ちなみに今年使ったのは、去年の京都マラソンの残り。賞味期限はよくわかんないけど個包装だしたぶん大丈夫なはず。2年掛けてようやくどちらも使い切りました。スポーツショップで大量に買ってる人見掛けたけど、普通使い切れないよ

    【京都マラソン2017】その他思い出したこととか
  • 【京都マラソン】 筋肉痛がだいぶ治ってきた 【メモ】

    もういい加減京都マラソンの話題も良いかなとは思うんですけど、レース後どんな感じで回復していったのかはメモっておきたいので軽く。僕のことだからどうせまたあとで読み返すし。 今日でレース後5日目。ようやく筋肉痛が癒えてきまして、レース後初めて右足に痛みを感じることなく自転車をこぐことが出来ました。昨日までは一定以上の角度まで曲げると、右膝が重く痛かったのですが、今日は割と軽い。このままだったら、明日明後日くらいにはウォーキングくらい始められそう。なにより素早く動けないと仕事に支障が出るんだよね……特に忙しいとき。 この3日間にやったことは、 入浴時に温冷療法(10分湯船につかる→硬直しているところに2分冷水シャワーの繰り返し) 入浴後にストレッチ 特に硬直がひどい右膝内側のみ消炎湿布薬 睡眠をとる くらいでしょうか。湿布薬は副作用がでる場合があるみたいなので、あんまり長く貼らない方が良さそう。

    【京都マラソン】 筋肉痛がだいぶ治ってきた 【メモ】