タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するnobodyplaceのブックマーク (679)

  • 離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed

    離婚することになりました。残念な気持ちはない。一ヵ月間彼女と話し合ってきた結果だからだ。彼女と僕は一回り以上年齢が離れている。話合いでわかったことは、考え方や価値観の違いは否めない、ということだ。最近流行りの熟年離婚ということになるのだろうか。法律的に何といえばいいのか、考えながら、今の気持ちを文章にしてみたい。 原因と理由について、彼女は、「介護をしたくない」「顔を思い浮かべるだけでゲボが出る」「面倒くさい」等々を挙げたが、音はわからない。あえて掘り起こそうとも思わない。彼女を尋問して隠された不満を剥き出しにすることに何の意味があるだろう。終わる関係をさらに虚しくするだけだ。人生とは、関東ローム層のように厚く積み重なった不満のうえを、ひとつひとつの層を意識せずに歩いていくようなものなのだ。生活に大きな支障はない。彼女は活き活きとしている。お互いに生まれたときの名前に戻るだけのことなのだ

    離婚することになりました。 - Everything you've ever Dreamed
    nobodyplace
    nobodyplace 2021/08/18
    “姻族関係終了届とは、死亡した配偶者側の親族との姻族関係解消の意思を具体的に示す届け出のことです”なるほど、そういう制度があるのか
  • 築50年、家賃は東京の4分の1…福井の“空き家”に1年住んでわかった「5つのこと」 | 文春オンライン

    ◆ ◆ ◆ 窓から「巨石」が見える空き家 秋晴れで風の気持ちいい日だった。東京から、人類学を専門とする私の調査地となった大野市に引っ越しをしようと家を探し始めた私は、市役所の方の案内でいくつかの空き家を見てまわっていた。大野市には阪谷という地区があり1400人ほどの人びとが住んでいる。市街地から車で15~20分ほどのこの土地には、広範囲に棚田が広がり、中山間地域らしい田園風景が見晴らせた。車窓から見えるのどかな風景が、緊張した身体をほぐす。阪谷はとても美しかった。 阪谷地区に点在する「巨石」 加えて、この土地には見慣れない光景があった。それが諸説あるが100万年ほど前に起きたといわれている、経ヶ岳の噴火によって各地に点在するようになった「巨石」である。おそらく日中のどこを見渡しても、このような集落の風景は見ることができないだろう。阪谷地区にはそうした巨石が点在しており、それぞれの土地の所

    築50年、家賃は東京の4分の1…福井の“空き家”に1年住んでわかった「5つのこと」 | 文春オンライン
    nobodyplace
    nobodyplace 2020/06/07
    素晴らしい
  • 修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku

    そもそもこの記事は、同情をかいたいための記事ではありません。比較をされたいためでもありません。また、修羅場は経験する必要がないならそれに越したことは無い、ということもしっかり述べておきます。また、逃げる勇気もとても大事です。一人でも共感していただいたら、また辛いことを経験してる人が一人でも救われたら、と思い書いています。修羅場が絶対必要、ということを言いたいわけではないということをしっかり述べて題にはいります。むしろ、こんなことが起こる組織は作っちゃいけないんだと思っています。そういう組織を作らないための教訓です。 (追記パラグラフ) 大事なことを新卒時代の同期がしっかりと補足してくれていますので、ぜひこちらもご覧くださいませ。 外資系企業が日のオペレーションの撤退を意思決定。ほぼすべての社員が一斉にいなくなった後のオフィスの写真です。25人ほどいた社員がいなくなりデスクなどが夜逃げの

    修羅場経験の話をしようか。 - こういう組織はもう辞めにしよう|y_toku
  • 私の人生、ハチャメチャですから――広末涼子が笑って語る「私はマリア様なんじゃないですか?」 - Yahoo!ニュース

    「私の人生、ハチャメチャですから」と笑う広末涼子。10代で一世を風靡する存在となったものの、20代前半で結婚を機に休業も経験した。しかし、芸能界に復帰し、いまや大女優への道を確実に歩む広末の「成功の秘訣」とは。(取材・文:宗像明将/撮影:稲垣謙一/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私の人生、ハチャメチャですから――広末涼子が笑って語る「私はマリア様なんじゃないですか?」 - Yahoo!ニュース
  • 「山崎実業は神」「この世で一番信頼してる」伸縮する水切りラック、ひっかけるだけでゴミ袋になるホルダーなど使い勝手が最高なので見てほしい

    nicchimo / sacchimo @2jikan_ 山崎実業はめっちゃすき。 シンプルで無駄がないモダンでお洒落なデザインなのに、使う現場の事がきちんと見えていて、かつ安っぽくない。 カタログなめるように見たし人気商品、在庫薄商品、廃番とか特に敏感だったなー。(前の会社で取扱いがあって、個人的に推してるメーカーだった)懐かしい。 twitter.com/sahoobb/status… 2019-09-26 20:47:39

    「山崎実業は神」「この世で一番信頼してる」伸縮する水切りラック、ひっかけるだけでゴミ袋になるホルダーなど使い勝手が最高なので見てほしい
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/09/29
    わあすごい。見てるとついポチりそうでヤバい
  • 事件の証言をするということ|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、といってもかなり前ですが、ある事件の証言をしに、とある地方裁判所まで何度か行き、また、しばらく後に高等裁判所に伺いました。 細かく書くのはよろしくないとのことなので、各方面にお話をして掲載をご承認いただくにあたり、最初記述した文章だいたい7,000字は削りに削られ、ご覧のような字数になってしまいましたが、それでも言いたいことのエッセンスは残っているのでnoteに掲載したいと思います。 許されるならば、当時残した日記やメモと元原稿を踏まえて完全版をどこかに書きたいという気持ちもありますが、そんなことはやめておけという想いもあって、まだ私の心が整理できていないままなので、えいやでご了承いただいた部分について記します。 <この件を通じてずっと私が思っていること> 私はこの目で見ていて、また、他にも証言する人がおられたわけでして、その悲惨な事件の真相を知る人間の一人として、証人として呼ばれ、

    事件の証言をするということ|山本一郎(やまもといちろう)
  • 例の一件|丹沢 悠一(黒帯ゲームズ)

    この記事は、おかげさまで事件当時、多くの方に読んでいただくことができました。とはいえ、いつまでも検索上位にあって拡散し続けると自分でも何度も思い出して気が滅入ってしまいますので、公開設定を変更することにしました。申し訳ございませんが、読みたいという方は有料でお願いします。

    例の一件|丹沢 悠一(黒帯ゲームズ)
  • 高齢者の隣人を助けたつもりが、追い出す結果になってしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    高齢化が加速していく我が国では、こうした事例が増えてくると思うので参考にしてもらえたら幸いである。 先月某日。蒸し暑い午後11時。マンションの呼び鈴が鳴る。モニターで確認すると夏なのにフリースを着た初老の男。荷物は持っていない。夜、モニター越しにみる人の顔は目がピカピカして不気味。よく見ると、隣人のTさん。Tさんは60代後半から70代の男性。独身。僕の知るかぎり、これまで彼を尋ねてくる人は一人もいなかった。酔っ払っているにちがいない、ここはひとつスルーしよう、と思ったが、一分ほどずっとドアの前に立っているので、仕方なくドアを開ける。「こんばんは」とTさんは切り出すと、まったく知らないマンション名を出して、そこが自分の家なので連れていってほしい、と言った。いやいやここがユーのマンションだから。僕は「Tさん、お隣でしょ」と冷静を装って、彼を部屋の前まで連れていき「おやすみなさい」といって自分の

    高齢者の隣人を助けたつもりが、追い出す結果になってしまった。 - Everything you've ever Dreamed
  • ノンフィクション作家・溝口敦が説く 「それでも起業は人生を変える」理由

    ノンフィクション作家・溝口敦が説く 「それでも起業人生を変える」理由:終身雇用「崩壊」時代に送るエール(1/4 ページ) サラリーマンの転職や独立・起業が珍しいものではなくなってきた昨今。財界のトップは相次いで「終身雇用を続けるのは困難」と表明しており、新卒で入った会社を定年まで勤め上げるかつてのキャリア設計は、徐々に崩れつつある。 しかし、今の職場への不満や独立への野望を抱いていても、なかなか新しい一歩を踏み出せない人も少なくないのではないだろうか。フリーランス起業への道をリアルに考えれば考えるほど、組織に所属するメリットが見えてくることもある。 ノンフィクション作家の溝口敦氏は、そんな劇的な「脱サラ」を遂げてきた人々の人生模様について30年以上、月刊『Wedge』誌(ウェッジ)で連載してきた。6月には、そのうち40人の事例について『さらば! サラリーマン――脱サラ40人の成功例』(

    ノンフィクション作家・溝口敦が説く 「それでも起業は人生を変える」理由
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/07/30
    主体的に生きていたい
  • 老後2000万円より必要になるもの。 - Everything you've ever Dreamed

    「老後生活費2000万円不足」という報告書が出てから、将来の生活へ不安を覚えている人が多いらしい。そらそうだろう。普段と変わらない生活をしていて、突然、ぽんぽん、と肩を叩かれ「キミキミ2000万足りないよ」と通告されたら誰でも驚いてしまう。呑気な僕でさえ、奥様から「2000万円は最低レベルの話でしょ!国の機関の言うことを信じるなバカ!」「特上カルビをべ続けたい」「最低3000万円は準備して」とマシンガンのように言われているうちに不安に苛まれ、500円玉貯金を加速させる必要性を強く感じているくらいだ。皆さまにおかれましては、金融商品に手を出して少ない貯蓄を溶かすようなことのないようにしてもらいたい。また、溶かしても、それは自己責任でございますので、暴徒と化さないようにしていただきたい。 実のところ僕は、将来の不安より、現在直面している問題に対する不安の方が大きい。「こづかい月2000円足り

    老後2000万円より必要になるもの。 - Everything you've ever Dreamed
  • とある飲食店の緩やかで幸せな終焉 - Everything you've ever Dreamed

    「違う、違う。そうじゃ。そうじゃない」とどこかで聞き覚えのあるフレーズで、提案を却下されてしまった。言葉の主は、個人で飲店を数店経営しているオーナーさん(推定70才オーバー)である。仕事関係から、相談にのって欲しいといわれ、紹介された案件。オーナーさんからは「飲店の経営が火の車なので、なんとかしてほしい」といわれた。最初に、知り合いの士業の人を入れて、個人でやっている店にありがちな、どんぶり勘定を改善させた。あわせて、勘に頼った材仕入れと在庫管理をウチの会社のノウハウで正常なものにさせた。「海ぶどう定」や「のりのりラーメン」のような1年以上も提供された形跡のないメニューもあったので、すみやかに廃止した。 最大の問題は、集客がうまくいっておらず、1店舗だけでも苦しいのに、3店舗運営していることだった。そのうえ3店舗とも人が入らないランチ運営をやっており、深夜、閉店するまで毎日スナック

    とある飲食店の緩やかで幸せな終焉 - Everything you've ever Dreamed
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/05/13
    “本人以外の誰かが、あの人はこんなことを望んでいるにちがいないと想像するニーズは、どれだけ理にかなっていたとしても、偽物にすぎないのだ”
  • 最終赤字686億円 険しい再建の道 レオパレス社長辞任(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    賃貸アパート大手レオパレス21は10日、施工不良問題の責任を取って創業家出身の深山英世(えいせい)社長(61)が代表権のない取締役に退き、後任に宮尾文也取締役常務執行役員(59)が今月30日付で昇格すると発表した。同時に発表した2019年3月期の連結最終(当期)損益は686億円の赤字に転落した。【石田宗久、森有正】 【判明していた建築基準法の規定違反】 「赤字決算と株価下落で大きく企業価値を損なった」。東京都内で開いた記者会見で、深山氏は次期社長の宮尾氏とともに頭を下げた。 深山氏は、1324棟の施工不良を公表した2月時点でも、「約3万9000棟全棟の調査にめどがついた段階で社外取締役に協議してもらう」と続投に含みを残していた。だが、調査過程で自身の社長就任後の施工物件で不良が判明したことや、大幅な赤字計上が響き、辞任を余儀なくされた。 外部調査委員会が3月にまとめた中間報告は、創業者の深

    最終赤字686億円 険しい再建の道 レオパレス社長辞任(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nobodyplace
    nobodyplace 2019/05/11
    “名前が通った会社だから選んだのに裏切られた思いだ”悪名なら通っていたとは思うが。。。
  • 消えゆく地元の「人情すし屋」 高級店やチェーン店の谷間で淘汰 | ロイター

    [東京 21日 ロイター] - 「大将、生ちょうだい」。常連客の藤沼靖雄さん(76)が、カウンターに座り昼間から生ビールを注文した。「病院から来たんだ。姉ちゃんが亡くなった」。たばこを取り出し、吸い口でカウンターをトントンとたたいた。 「お姉さんのこと、よく看病したねえ」。包丁を持つ手を止めた店主がいたわる。藤沼さんの姉は銭湯帰りによく顔を出した。ビールを飲みすしをつまみ、つえをついて近くの自宅まで帰っていった。店主と客はカウンターを挟んで、故人が元気だった数年前の思い出を語り始めた。 庶民の足として親しまれる都電荒川線・面影橋駅に近い下町の一角。福綱正敏さん(63)とみつ江さん(61)が営むすし屋「永楽」は今年で営業35年目になる。 10人ほどしか入れない小さな店だが、永楽には家族経営の温かさに引かれた普段着の客が集まる。店を訪れ、問わず語りにつらい話やうれしかった話を始める人もいる。

    消えゆく地元の「人情すし屋」 高級店やチェーン店の谷間で淘汰 | ロイター
  • 「好きなことを仕事にした」人の天国と地獄 | 文春オンライン

    最近ようやく親族が退院しまして、長らく病院のベッドで闘病してから自宅に帰って生き返ったような表情をしておりました。それはそれで良かったね。 で、まあ「拾った命だし、やりたいことをやらせてくれ」となるわけです。言いたいことは分かる。人のやりたいことはバイク乗りにゴルフに家庭菜園。人はウキウキして帰ってきたものの、いざやりたいことに取り組もうとすると、体力のなさ、集中力の続かなさに直面して凹んでいるという。面倒くせえ。倒れたバイクを起こす筋力を鍛えるためにダンベルを買い、精力的に歩くようになり、以前よりはるかに事に気を遣っているというのは、人間が持つやりたいことのパワーなのでしょうか。 「やりたいこと」が前に出ている人 仕事柄、どうしてもそういう「やりたいこと」が前に出ている人とお会いする機会が多くあります。事業に取り組みたい人、留学したい人、キャリアアップのために転職を考える人、みんな

    「好きなことを仕事にした」人の天国と地獄 | 文春オンライン
  • マウスの単3電池を単4電池に交換して軽量化(単4電池を有効活用)

    かなり長い間、ロジクールのワイヤレスマウス「M510」を使用しています。発売されたのが8年半くらい前で、買ったのはだいたい7年半くらい前。1年に1回くらいキーボードをダメにしているのに比べると、マウスってほんとに寿命が長いですよね。もちろん「M510」が特別名機だってことではなく、今ではこの「M510」の最新モデルも出ているとは思うんですけど、特にそこそこ良いやつを買うと、使ってて全く疲れないから、買い換えようって言う気が起きない。壊れないし。 ただ唯一の欠点というか、実際は使ってるうちに気にならなくなることではあるのですけど、このマウス単3電池を2使うんですよね。電池の保ちは良いけれど、その分重い。それは後継モデルでも変わってなくて、同じような電池の保ち、同じような重さです。電池込みで137グラムくらい。 で、この単3電池2を単4電池2に換装するとどうなるか?電池1あたり14グラ

    マウスの単3電池を単4電池に交換して軽量化(単4電池を有効活用)
  • 電子レンジの音を消したかった

    店の厨房にとって電子レンジは消耗品です。寿命は1年、長くても2年くらい。厨房にとっての電子レンジには、スチーム調理など高度な機能は必要がなく、 最低限「弱」「強」くらいの段階分け 20秒区切り程度で設定しやすいタイマー(ダイヤル式がベター) 以上の要素を満たせば十分です。要するに決まった時間温められる箱であれば良い。消耗品ですから、値段も安ければ安いほど良い。 というわけで先週電子レンジが壊れました。掃除もきちんとしてキレイに丁寧に使っているはずなんですけど、いかんせん使用頻度が高いからでしょうね、ドアを閉めると回転をし始めるけれど暖まらないという状態になりました。ドアを上にグッと持ち上げるとどこかが接触するのか暖まるという……でもそんなの業務中にやってられないし、元が激安なので修理しても買っても同じ、というか、今すぐ代替品が欲しいということで購入。 今まで使っていたのは無駄に 「解凍

    電子レンジの音を消したかった
  • お酒の飲み方を考える(定期)【1週間に14合まで】

    ■大切なのはアルコールの摂取総量 「この程度ならまず心配ない」と慶応義塾大学の加藤真三教授は言い切る。専門家はみな「肝臓を休ませることがよいという科学的な根拠は薄い」と口をそろえる。「飲み過ぎの人に注意を促すために、休肝日が生まれたのでは」と加藤教授はみる。 さまざまな調査から、毎日2合、1週間通して14合以内なら悪影響はほとんどないといえる。だが、毎日3合、1週間で計15合を超えると飲み過ぎだ。もしそんな人が2日間飲まなければ、1週間で計15合に抑えられ、14合という目標に近づく。 「休肝日の設定は総量をコントロールする現実的な手段」。東海大学医学部付属東京病院の西崎泰弘副院長はこう指摘する。飲み会などで、何杯目かを把握している人はほとんどいない。同じカクテルでもバーテンダーによって濃さは変わる。総量を把握することが難しい場合は、飲まない日を設けた方がよい。 誤解だらけの「休肝日」 どれ

    お酒の飲み方を考える(定期)【1週間に14合まで】
  • 賃金の低さと雇用流動性

    個人的な感覚による話で申し訳ないのですが、求人に関する需要が十分にある状況においては、賃金が低ければ低いほど雇用流動性は高くなるんじゃないのかなと思っています。 例えば今京都府の最低賃金は882円(2018年10月1日より実施)になっているので、パートタイムの仕事のほとんどは時給が900円となっています。最低賃金が上がり始めてから顕著なのですが、会社や職種による時給の差というのはほとんど無くなってきました。軽作業でも接客でも朝でも昼でもどれ選んでも900円。時間帯が特殊だったり、重労働だったりするとさすがに上がりますけど、京都の場合は引っ越しバイトでさえ時給1,200円前後から。以前みたいな「稼ぎたかったらしんどい仕事」という感じが薄まる一方で、どんな仕事を選んでもそこそこは稼げるという感じになってきました。通販会社の事務バイトの補充が比較的容易であることと、居酒屋の求人への応募が殆どない

    賃金の低さと雇用流動性
  • 台風の思い出

    News Up また台風 今回は何が… | NHKニュース 加害者にならない備えを 一方、被害を防ぐための注意とともに「台風対策では知らないうちに加害者にならないように備えることも重要」と指摘するのは災害リスクアドバイザーの松島康生さんです。 松島さんは、戸建て住宅マンションのベランダにあるもの干しざおや傘が強風で飛ばされると人にあたって大きなけがをする原因になったり住宅の窓ガラスを破ったりするおそれがあると話します。 また干している雑巾も雨でぬれれば重くなり、風に飛ばされると危険だといいます。 「一歩間違えれば大事故につながるおそれがあります。どこに飛んでいくのかわからないだけに外にあるものはしまっておくか固定することが重要です」 丸太町衣棚東入に昔からやってるっぽいそば屋があるんですけど、ある台風の日、まだ雨は降り出していないけど風が強くなってきたくらいのとき、店の前を自転車で走行中

  • サウナに行きたい | mutter

    年始に静岡でサウナの聖地「サウナしきじ」に行って以来、普通ので良いからサウナに行きたいなあと思っているんですけど、一番手っ取り早いのはサウナ付きの銭湯に行くこと。銭湯であれば近隣にいくつかありますし、値段も安いし、割と簡単に行けるなあと思ってたんですがこれがなかなか行けない。そういう習慣が無いからなんですけど、どうも生活リズムが合わなくて。銭湯って大体24時まで、遅くても25時までじゃないですか(稀に26時までのところもある)。銭湯に行くためには、晩ご飯をべたらお風呂に行く準備をして22時くらいには出掛けないと行けないんですが、仕事終わって晩ご飯べて油断してると23時回ってるんですよ。もう間に合わない。 もう一つ案としては、24時間営業(ないしは翌朝まで営業)のサウナを利用するという手があります。祇園の方に有名な男性専用のサウナが、四条烏丸に比較的新しいサウナがあるようですが(どちらも

    サウナに行きたい | mutter