タグ

lifeとingressに関するnobodyplaceのブックマーク (2)

  • どんな報復も受け止める #ingress または焼き畑農業

    この間、陣営からの依頼で四条烏丸に出来た青のLV8ポータル群を焼きに行った夜、知人からTwitter経由で「青陣営のヘイトが高まってる」「『リアルキャプチャしようと思ったけど見当たらなかった』『こいつの家の場所はどこなんだ』と言ってる奴がいる」っていうDMが来て、なんかもうすげえどん引きしました。知人の立場もあるしIDは明かさないけど、頭おかしい。知人は心配してくれててほんとにありがたいんだけど、その感情的になってる奴に対しては僕の方からしたらただ普通にプレイしてるだけであって「じゃあどうしろっつうんだよ」というのが音であり、なんかもうめんどくさい。取って取られてが前提のゲームなんだから、手近な緑陣営を焼き討ちしておけば良いじゃないの。 もちろんそういう必要以上に感情移入する人がいることは知ってるし、それはどのゲームでも同じなんで気にしすぎても仕方ないんだけど、緑陣営京都はCOMM見てて

    どんな報復も受け止める #ingress または焼き畑農業
  • 職務質問を受けるとき

    世の中には「職務質問を受けやすい人」というのがいるみたいで、風貌や服装、所持品、行動、時間帯などで決まってくるようです。僕自身はこれまで特に職務質問(以下、職質)を受けやすいと思ったことはないんですけど、唯一例外は自転車で移動しているときです。 僕が普段乗っているのは引っ越しの時に同居人が持ってきた自転車で、普通のママチャリなんですが、若干年季が入り始めているせいか、これまで3~4回警察官に止められています。盗難車に見えるんですかね?同居人が購入時に出費を惜しんだせいで防犯登録していないので、車体番号で警察のデータベースに問い合わされ、盗難届が出ていないことと、所有者(同居人)の名前を確認してだいたい5分くらいで解放されます。慣れてるし大丈夫なことがわかってるので別に嫌だなあとまでは思わないのですけど、まーやっぱり急に呼び止められるのは緊張するし、邪魔くさいです。 一昨日かな、材買いだし

    職務質問を受けるとき
  • 1