タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

myselfとtwitterに関するnobodyplaceのブックマーク (2)

  • Twitter始めてからもう6年も経ってた

    語版でもTwitterの全履歴がダウンロードできるようになったということで、試しに行ってみた。これまでも言語を英語に切り替えればダウンロードできてたんだけど、まあせっかくだしということで。設定画面から普通にリクエスト出して、すぐに準備出来ましたのメール来て、ダウンロード。完了。全部で11MB。ログとしては少ないけど1ツイート140文字であることを考えるとボリュームあるな。 otusneさんが「初tweetは「netwatch」でした。」といっていたので見物に行った。 netwatch — ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯさん (@otsune) 2007年4月3日 おー。otsuneさんらしい。 自分は何だっけと思って見返してみたらこんなんだった。 仕事中…てか、ネット徘徊とも言う。メールの返信をこなしつつ。 — いずさん (@nobodyplace) 2007年4月19日 面白くも何と

  • 自分がハイティーンの頃、Twitterが無くて良かった

    そう思っていたら期せずして他にも同じことを言ってる人が複数いたのでそうだよなーと思った次第。 まぁ僕の子供の頃は大概いつも痛かったのだけど、特に高校生の頃だと「社会に対する不満」なんかもあったので、そこでTwitterなんかあったら酷かっただろうなぁと言う。わざわざ「社会に対する不満」と括弧でくくった理由は、まぁ要するに、テレビで見聞きしたことと上手くいかない自分の状況というとっても狭くて自分勝手な理屈で不満を言っているからで、それを解決するためにどうしたら良いのかとか、どうしてそうなっているのか、変えてそれ以上に悪影響が出てしまうことは無いのかそういうことを考えていないから。無駄に情熱はあるもんだからそういうのを熱く語るんだけど、まぁなんというか、当の社会の中でそんなことやっても痛いのを煽られてからかわれて黒歴史になるだけで、まぁねという。 また高校生の頃とか特にだけど、男だったら「悪

  • 1