タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

photographと+タイに関するnobodyplaceのブックマーク (12)

  • 【バンコク旅行記2012】 最終日(後編):またいずれ

    最終4日目、後編。 遂にこの旅行記も最終回になってしまいました。まぁそう書いてる自分はもうとっくに日に帰っていて生活も日常に戻っているわけで、いまここでこの旅行が終わるということでもないのだけど、でもこうして毎日写真見返して継続して書いているとやっぱり今日まで旅行がずっと続いていたような、何となくの寂しさがあるような。あとご飯美味しそう(そればっかり)。 というわけで旅もいよいよ終わりの後編。 だらだらと歩きながらCentral Worldへ ご飯べ終わって満足なので散歩しながらCentral Worldへ。Central Worldには伊勢丹もあるので「バンコクの伊勢丹」にも寄ってみる方向で。 バンコクはホントに犬が大事にされてるなぁと思いました。いやどの犬も汚いし野良同然の街犬扱いなんだけど、追い払うとか特別な扱いをすることなく、「そこにいるもの」として受け入れている感じが。日

    【バンコク旅行記2012】 最終日(後編):またいずれ
  • 【バンコク旅行記2012】 最終日(中編):ガイトーン・プラトゥーナムで絶品カオマンガイ

    最終4日目、中編。 エネルギーに満ちた中華系タイ人の街「チャイナタウン」を歩いてすっかり疲れ切ってしまった私。スーパーの片隅の喫茶店でエネルギーを補給してインド人街方面へ向かいます。そろそろお腹も空いてきた時間ですが、その辺は折を見て柔軟に対応していく方向で。簡単に言うとお腹空いたときにそこにある店でべる。タイはもうホントにそれが可能な街です。豊かだよなぁ。 それではゴー。 まだまだ続くチャイナタウン。 再びチャイナタウンのメインストリート、ヤワラート通りに戻って西へ。時計の針も回ってきて大分道が混雑してきています。ただこの通り、長さと交通量の割に信号がやたらと少ないんですね。 多分、あのへんが横断歩道なんだけど…信号はないわけで… タイミングを見て適宜おっさんが出てきて車を止めて歩行者を渡します。えー 路地の屋台でお昼ご飯 自転車どころかバイクが走る歩道を歩きながらインド人街方面へ向か

    【バンコク旅行記2012】 最終日(中編):ガイトーン・プラトゥーナムで絶品カオマンガイ
  • 【バンコク旅行記2012】 最終日(前編):チャイナタウンで魅惑のドリアン

    バンコク旅行記、ついに最終日。 「美味しいタイ料理べられなくなる」「今こんなに過ごしやすい(30℃くらい)のに日に帰ったらまだ冬だ」「働きたくないでござる」「働きたくないでござる」などなど様々な思いが去来する中、そうは言っても残りあと1日。名残惜しいけどあと1日。 今日の予定はまず、チャイナタウン。そのあとインド人街をめざしつつホテルに帰りチェックアウト、ホテルの集合時間(夜21:45)まで荷物を預けて街を散策。そんな感じで。 朝ご飯 2日目、3日目と朝ご飯を紹介してなかった気がしますが、朝ご飯はホテル最上階のレストランでビュッフェでした。まぁ大したレベルのホテルではないので朝ご飯もそれなり、べられるものというとサラダとご飯、若干のタイ料理くらい。パンや卵、肉などもあったのですがどれも口に合いませんでした。 そんなホテルの朝ご飯はこんな感じ。 この日のご飯「Pineapple fr

    【バンコク旅行記2012】 最終日(前編):チャイナタウンで魅惑のドリアン
  • Bangkok, Thailand 2012

  • 【バンコク旅行記2012】 3日目(後編):路地裏は楽しかった。そして晩ご飯。

    バンコク旅行記、3日目後編。 毎日旅行記を更新する度に「え、まだこれしか進んでないのwww」と大笑いされているisです、こんにちは。思い返してみれば小学校の修学旅行の時も、みんなが「楽しかったです。また行きたいと思いました」程度で済ませてる感想文に原稿用紙400字詰めとか書いてた子どもだったので、よく言えばいろいろ気がつく悪く言えばまとめるのが下手なタチなんでしょう。 まぁでも「初めての海外旅行」つったら誰でもそうだと思うんですよ!だって僕、あんなにたくさんの外国人に囲まれたのは初めてだし、接するすべてが初めてだったのでいろいろ感じることがあったんですよ!しかもこれでもエピソードを半分くらい切ってるという…さすがに書きすぎですかね…切ったエピソードは旅行記完結後に別で書きましょうかね。 それでは日もどうぞ。 路地裏の生活 カオサン通りからバスでホテル近辺まで。1人23B。バンコクのバスは

    【バンコク旅行記2012】 3日目(後編):路地裏は楽しかった。そして晩ご飯。
  • 【バンコク旅行記2012】 3日目(中編):カオサン通りを歩き、マッサージに

    バンコク旅行記、3日目中編。 ワット・ポーでどでかいお釈迦様を拝みつつ、日の目的地カオサン通り周辺へ移動していく我々。カオサン通りとは、長期滞在の外国人やあまりお金のない旅行者がたまる場所として有名な安宿街。と聞いて「危ないんじゃないの?」と少しびくびくしながら向かったのでした。まぁ同居人は何度も行ってて、緊張と言うよりむしろ楽しそうだったので大丈夫なんだろうとは思っていましたけどでもねぇ。 ってなんだかこの前文、毎日書いてたらだんだん「世界の車窓から」みたいになってきました。「今日は水上バスにのりカオサン通りへ向かいます」(ナレーション:石丸謙二郎)。 ター・ティアンから水上バスでプラ・アーティットへ ワットポーのそばの船着き場「ター・ティアン」から水上バスに。別にそういうつもりでいたわけでは全然無かったのだけど、たまたまの巡り合わせで色んな乗り物を使ってみようかということになりつつあ

    【バンコク旅行記2012】 3日目(中編):カオサン通りを歩き、マッサージに
  • 【バンコク旅行記2012】 3日目(前編):リクライニングブッダの大きさに驚く

    3日目、前編。 昨日1日歩き回って、やっぱり夜は隣の部屋が宴会気味→受付にクレームというアレで若干寝不足目なのだけど、恐らく旅行効果で疲れは全然無し。今日はすごく珍しく「観光らしい観光」をということで、「リクライニングブッダ」で有名な寺院「ワット・ポー」に向かいます。なんかね、せっかくバンコクに来たんだからそういうの見たいなぁとちょっと思ったのですよ。はい。普段だったらあんまりそんなの思わないのだけど…これが海外旅行か…浮かれるオレ。 朝早くからみんな働く というわけで朝ご飯べて、8時半過ぎにホテル出発。ホテルを出てIndra Square(インド系資?のショッピングモールで中は超カオス。インド人街ではないけど付近はインド人も多い)の前の通りに出ると、既に働いてる人多数。荷物の搬入、TukTukの準備、マッサージ店の開店準備。早くもガンガン肉焼いてる屋台も。 どうなってるの…そしてそれ

    【バンコク旅行記2012】 3日目(前編):リクライニングブッダの大きさに驚く
  • 【バンコク旅行記2012】 2日目(後編):おいしいごちそう

    2日目、後編。 友人との待ち合わせ場所「Siam Paragon」到着、想像以上に豪華な建物に驚きを隠せないわたくし。バンコクまで来て自らの田舎者ぶりを思い知らされることになろうとは… 旧い友人と再会 いや、僕の友人ではないのですが。相方が留学していたときのルームメイト。友達友達友達。 その彼女と夕ご飯をべようと言うことでSiam Paragonにやってきたのでした。 フードコートの方が気兼ねないかなと思っていたのですが、彼女の提案で4階のレストランでお事することに。 じゃこのサラダ イカ。なにげにすっごい美味しい。 ソムタム。砂糖は抜いて貰ったけど辛さ控えめ言い忘れて激辛。でも美味い。 雷魚のからあげ。これも美味しい。400Bくらいします。屋台でパッタイが20くらいべられる。 えび!豪華! というわけでなんだかすっかりご馳走になってしまいました。あ、いや、奢って貰うつもりは全

    【バンコク旅行記2012】 2日目(後編):おいしいごちそう
  • 【バンコク旅行記2012】 2日目(中編):バンコクは大都会だった

    2日目、中編。 初めてのフードコートでお昼ご飯を済ませて向かうは週末限定で開催されている、チャトゥチャック公園のウィークエンドマーケット。 チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット フードコート「ベジタリアン・ソサエティ」から出て大きな通りを渡ればもうマーケットです。遠目に見ても盛り上がっていることが解りますが、どうやらフリーマーケットのような「一時的なマーケット」ではなく、がっちり建物が建ったマーケットのようですね。 100%ジュースのために店頭でひたすらオレンジを搾る親父とそれを見つめる外国人。シュールすぎる。 マーケットは、大量の服、大量の雑貨、大量の園芸用品などが並べられていて、確かに見応えはあったのですけど、正直な話途中で疲れてしまい引き返してしまいました。チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットのシンボルである時計塔までも行き着けなかったよ…身動きできないほど混んでるという

    【バンコク旅行記2012】 2日目(中編):バンコクは大都会だった
  • 【バンコク旅行記2012】 2日目(前編):バンコクの第一印象は想像以上でした(良い意味で)

    2日目。 この日もいろいろと書きたいことがあるのですけど、まずはこのことから。 バンコクの中心で、鶏に起こされる ,. -‐””'””¨¨¨ヽ (.___,,,… -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは都会の真ん中で寝ていたと思ったら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか鶏に起こされていた』 |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /’   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった… ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  

    【バンコク旅行記2012】 2日目(前編):バンコクの第一印象は想像以上でした(良い意味で)
  • 【バンコク旅行記2012】 初日:初めての出国と入国

    今月の24日から28日という日程でタイ・バンコクに旅行に行ってきました。 僕にとっては初めてのタイであり、それ以上に初めての海外旅行でした。まー35歳になって「初めて国外に出ます、パスポートも去年ようやく作りました」なんて言う人、今どきいない様な気がしますけども…まぁ巡り合わせでそういうことに。そのためただたんに「バンコク楽しかった!凄かった!」だけではなくていやもうね、緊張の旅だったわけです。周囲にいる人全員が日語通じないなんて言う環境、今までなかったわけですし。 というわけで単なる移動日でしかなかった「初日」から旅行記を始めたいと思います。 関空へ、そして出国 関西国際空港(関空)には1度行ったことがありますが、その時は国内線(沖縄行き)でした。今回は国際線と言うことでフロアが別。それだけでちょっと「おお」という感じがあります。国内線だと手荷物で持ち込める程度しか持って行かないので、

    【バンコク旅行記2012】 初日:初めての出国と入国
  • Bangkok 2012,03

  • 1