タグ

小説に関するnununiのブックマーク (592)

  • 皇后さま効果で問い合わせ殺到 英小説「ジーヴス」、出版社「一日で数千冊の注文が」 : J-CASTニュース

    「皇后さまもジーヴスがお好きなんだ!」「ジーヴスという執事が登場する小説?興味がわく」――   皇后さまが公表された「お言葉」の中で、予定されている天皇陛下の退位後に公務を離れてから「楽しみにしている」ことについて読書を挙げ、さらに「ジーヴスも二、三冊待機しています」と触れられたことを受け、「執事のジーヴス」に関心が高まっている。「世界最高のユーモア小説」との評もある英国作家の人気シリーズで、日語版全訳を出している出版社へは早速、問い合わせや注文が殺到している。 宮内記者会の質問に文書で回答 皇后さまは、84歳のお誕生日に合わせて、宮内記者会の質問に文書で回答された。2018年10月20日付朝刊で、全国紙各紙が回答文(お言葉)の全文を掲載した。この中で、読書好きや推理ものファンを刺激する箇所があった。「公務を離れたら何かすることを考えているかとこの頃よく尋ねられるのですが(略)」として、

    皇后さま効果で問い合わせ殺到 英小説「ジーヴス」、出版社「一日で数千冊の注文が」 : J-CASTニュース
  • 児童文庫のカバー、挿絵の変遷から考える「大人は子供たちの欲しがるものを少し信頼してあげよう」ということ - Togetter

    Max KidNapper@休止中 @mimimomak この辺り、児童書の作り手と読み手との間で挿絵に関する受容のギャップが起こってる気がする。こうなった原因は、おそらくここ20年の児童書(特に児童文庫)挿絵文化の変遷を取りまとめきれていないからじゃないかな? twitter.com/6rain410/statu… 2018-10-07 18:22:30 雨宮ミヅキ @6rain410 「今は教科書も萌え絵使うんだから、NHKや都道府県のラノベやVTuberの起用に怒るなんて古い」という意見を目にしてしまって、子どものの作り手として悲しくなっている。 私たちが苦労して作る挿し絵と、炎上するイラストたちが同じだと思われてるのか。そんな世界で子供は生きるのか、と……。 2018-10-05 22:45:15

    児童文庫のカバー、挿絵の変遷から考える「大人は子供たちの欲しがるものを少し信頼してあげよう」ということ - Togetter
  • Lv1の侍がワードナを倒す そんな無謀を『小説ウィザードリィ』で可能にした著者ベニー松山の思惑とは - Togetter

    ベニー松山 @BennyMatsuyama 今日の暖かな秋の空気に記憶が蘇った。30年前の今頃、『隣り合わせの灰と青春』の最後の仕上げに、目黒不動そばの旅館に自主カンヅメをしていた。クラスチェンジ直後のレベル1サムライの分際で大魔導師ワードナのダンジョン最下層に潜る、無謀なる作中主人公のような、21歳の青二才が文豪気取りで! 2018-10-06 18:08:59 ベニー松山 @BennyMatsuyama 連載中も「レベル1で地下10階に行くヤツはいないだろ」としばしば指摘されたのであるが、思い返すと私は、元となったウィザードリィの中で“可能である”ことをベースに小説の骨子を考えていた。HPがあって、ダメージ安定のカシナートの剣を持ち、高レベルキャラのお守りつきのパワーレベリングならば? 2018-10-06 18:09:39 ベニー松山 @BennyMatsuyama さらに道中で幸い

    Lv1の侍がワードナを倒す そんな無謀を『小説ウィザードリィ』で可能にした著者ベニー松山の思惑とは - Togetter
  • マンガ「響〜小説家になる方法〜」は雰囲気マンガです。ダメなアスペが俺TUEEEするゴミマンガです。 – 青二才は振り向かない!!

    少し前にマンガワンという小学館のマンガアプリで 「響、映画化するからイッキ読みしてね。単行買うよりも安くまとめ読みできるから、よかったらイッキ読みしてね」 的なノリで、響がイッキ読みできたので、4巻で止まってた響を最新刊ぐらいまで読んだ。 4巻までなら「テンポの遅い発達障害マンガ」として評価できたんだけど…最近のところまで読んで 「うわ~これはゴミだわ。」 とびっくりするぐらいつまんなくなってた響に、怒りがこみ上げて、やりきれないため息が漏れた。 そこで、4巻時点で勧めてくれたオタ友に 「響びっくりするぐらいクソになってるやん。」 とクレームを入れたところ 「あれじゃ、小説家になろうの異世界転生俺TUEEEだよね。勧めちゃって申し訳なかった」 という話になったので、映画やマンガ大賞2017をきっかけに原作読んで、ため息を漏らした人達の声を代弁してやろうと思う。 ぼくが映画を見たってわけじ

    マンガ「響〜小説家になる方法〜」は雰囲気マンガです。ダメなアスペが俺TUEEEするゴミマンガです。 – 青二才は振り向かない!!
    nununi
    nununi 2018/09/26
    小説家の凄さを絵で表すことが出来なくて(作者の能力的に)、あんな感じになっちゃんだと思う。
  • 映画「天使にショパンの歌声を」公式サイト

    ©2024『マッチング』製作委員会 / ©2024『カラオケ行こ!』製作委員会 / ©2023, Mystery Pictures, ALL RIGHTS RESERVED / Ⓒ 2023 NEXON Korea Corporation, B.A. ENTERTAINMENT, WALKHOUSECOMPANY ALL RIGHTS RESERVE / ©2024 『劇場版 再会長江』 ワノユメ / ©「漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない⾯々〜」製作委員会 / ©2024 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば3製作委員会 / ©ぬじま・小学館/「怪異と乙女と神隠し」製作委員会 / ©2023 橘公司・つなこ/KADOKAWA/「デート・ア・ライブⅤ」製作委員会 / ©2022 古宮九時/KADOKAWA/Project Unnamed Memory / ©みか

    映画「天使にショパンの歌声を」公式サイト
    nununi
    nununi 2018/09/20
    映画化されるんだ(←反応今さら オムニバス形式のあの話をどう料理するのかな。
  • 氷室冴子 :河出書房新社編集部|河出書房新社

    ムック A5 ● 224ページ ISBN:978-4-309-97953-3 ● Cコード:9495 発売日:2018.08.28 このの内容 目次・収録作品 『クララ白書』『なんて素敵にジャパネスク』『海がきこえる』『銀の海 金の大地』――没後10年、愛され読み継がれる小説家・氷室冴子の軌跡と魅力に迫る、総特集! 【目次】 ●氷室冴子の軌跡 氷室冴子クロニクル 1992年 氷室冴子インタビュー [インタビュー] 藤田和子 氷室さんと共に作った『ライジング!』 山内直実 「好きなようにやってください」――『ジャパネスク』の出来るまで *山内直実マンガ化作品一覧 菅原弘文(白泉社) コミカライズを担当して 近藤勝也 『海がきこえる』挿絵からアニメ化まで *資料 『海がきこえる』覚えがき 堀井さや夏(集英社) ずっと現役感がある方でした 田中二郎 「私のこと、忘れないでね」 [マンガ・イラス

    氷室冴子 :河出書房新社編集部|河出書房新社
    nununi
    nununi 2018/09/20
    氷室冴子の没後10年本が出てた!買わないと。執筆陣が往年のコバルト同窓会といった趣で泣ける。
  • なぜ芥川賞作家は「J2」をテーマに小説を書いたのか?『ディス・イズ・ザ・デイ』津村記久子インタビュー<1/2> : 宇都宮徹壱ウェブマガジン

    【無料公開】なぜ芥川賞作家は「J2」をテーマに小説を書いたのか?『ディス・イズ・ザ・デイ』津村記久子インタビュー<1/2> このたびの大地震で被害に遭われた、北海道にお住まいの方々に謹んでお見舞い申し上げます。まだ余震も続いているようですが、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 今週は蹴球序評でも紹介した『ディス・イズ・ザ・デイ』の作者、津村記久子さんのインタビューをお送りする。まずは、この『ディス・イズ・ザ・デイ』の世界観について、簡単に説明することにしたい。 作品の舞台は、国内プロサッカーリーグの2部。所属する22チーム、それぞれの最終節を舞台に、それぞれのサポーターの人生がスタジアムで交錯する11篇の物語(+エピローグのプレーオフ)で構成されている。以下、登場する22チームのクラブ名とホームタウンを列挙する。 ネプタドーレ弘前(青森)、遠野FC(岩手)、白馬FC(長野)、CA

    なぜ芥川賞作家は「J2」をテーマに小説を書いたのか?『ディス・イズ・ザ・デイ』津村記久子インタビュー<1/2> : 宇都宮徹壱ウェブマガジン
    nununi
    nununi 2018/09/07
    これは読みたい
  • ラノベ作家「小説の読者はざっくり二層に分かれると思ってます」「ライト層は、字が多いとしんどい、長い地の文は飛ばす、いかにも小説らしい言い回しが苦手と感じるようです。コア層は、リテラシーがある反面、ともすると文章は小難しいほど高尚と思う傾向があります」

    天宮暁 @AkiraAmamiya 小説書いてます 講談社ラノベ文庫より『2年B組は全滅しました』シリーズ、オーバーラップノベルスより『NO FATIGUE ~24時間戦える男の転生譚~』発売中です。 小説家になろうでも連載しています。作品は以下のURLからどうぞ🌞 https://t.co/ff2zIfRb5u

    ラノベ作家「小説の読者はざっくり二層に分かれると思ってます」「ライト層は、字が多いとしんどい、長い地の文は飛ばす、いかにも小説らしい言い回しが苦手と感じるようです。コア層は、リテラシーがある反面、ともすると文章は小難しいほど高尚と思う傾向があります」
  • 【広角レンズ】第1回氷室冴子青春文学賞 地元「岩見沢」発、ユニークな公募(1/3ページ)

    ■いびつでも高い熱量 公募文学賞の新たな地平を開いたかもしれない。10年前に51歳で早世した人気作家の名前を冠した氷室冴子青春文学賞が創設され、第1回授賞式が7月、氷室の出身地、北海道岩見沢市で行われた。インターネットの小説投稿サイトを通じて作品を募集。平安時代を舞台にした少女小説など時空間を自在に操る作品で知られる氷室の名に、ふさわしい文学賞への成長が期待される。(藤井克郎) ◇ ■2カ月で800作品 北海道中部の空知(そらち)地方に位置する岩見沢は、近隣の産炭地から石炭を運ぶ交通の要衝として開けた。名産品には米、アスパラガス、ワインなどがあるが、もう一つ重要な存在が集英社コバルト文庫の看板作家として活躍した氷室冴子(1957~2008年)だ。 「でも若い世代にとっては、名前は知っているけど…、といった感じだったと思う。むしろ全国からの反響が大きかった」と、地元有志による氷室冴子青春文学

    【広角レンズ】第1回氷室冴子青春文学賞 地元「岩見沢」発、ユニークな公募(1/3ページ)
    nununi
    nununi 2018/08/21
    没後10年を経て、氷室冴子の名を冠した文学賞が登場していた。
  • 主人公が悪役を「これは○○の分! そしてこれは○○の分だ!」と仲間たちの名を呼びながら殴りつける描写の源流

    カスガ @kasuga391 漫画とかでよくある「これは〇〇の分! これは□□の分!」とか言いながら悪役を殴り付ける場面の初出って何かしらね。やっぱ『野望の王国』の橘征二郎と柿崎なのかな? 2018-04-23 05:02:51 徳川ジョジョ @Tokugawa_Jojo そしてこれもグロリアのぶんだッ!そして次のもグロリアのぶんだ。 その次の次も。その次の次も次も。その次の次の次の次の…次の!次も! グロリアのぶんだあああーーーーーーーーーッ これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも! twitter.com/kasuga391/stat… 2018-07-11 16:28:37 カスガ @kasuga391 以前ツイートした「主人公が『これは〇〇の分! これは〇〇の分!』と言いながら悪役を殴りつける場面」の、更に古い例を発見。 画像はエリック・フランク・ラッセルの

    主人公が悪役を「これは○○の分! そしてこれは○○の分だ!」と仲間たちの名を呼びながら殴りつける描写の源流
    nununi
    nununi 2018/07/12
    突き詰めると聖書とか、シュメールの粘土板にまで行きつきそう。
  • ブンゴウメール | 1日3分のメールでムリせず毎月1冊本が読める、忙しいあなたのための読書サポートサービス

    1日3分のメールで、 ムリせず毎日が読める 青空文庫の作品を小分けにして、毎日メールで配信。 スキマ時間で毎日ちょっとずつ名作に触れる、 忙しいあなたのための読書サポートサービスです。

    ブンゴウメール | 1日3分のメールでムリせず毎月1冊本が読める、忙しいあなたのための読書サポートサービス
    nununi
    nununi 2018/06/06
    青空文庫の名作がメールで小分けされて送られてくるサービス。1日あたりの読書時間3分相当らしい。遅ればせながら登録してみたよ。
  • 青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしました - NOT SO BADなブログ

    青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしましたApr 24, 2018 つくったものブンゴウメールめっちゃ小粒ですが、久々にWebサービスつくりました。 ブンゴウメールといいます。 これはなに?青空文庫の作品を毎月1作品、1ヶ月で読み切れるように小分けにして毎日メールで配信してくれるサービスです。 「青空文庫とは?」はこちらをどうぞ↓↓ 青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。 著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストとXHTML(一部はHTML)形式に電子化した上で揃えています。 https://www.aozora.gr.jp/guide/aozora_bunko_hayawakari.html ブンゴウメールでは

    青空文庫の短編を1ヶ月で読み切れるように小分けして毎日メールで配信してくれる「ブンゴウメール」をリリースしました - NOT SO BADなブログ
  • 物語の歩み-孤独から境界の物語へ - おのにち

    かなりぼんやりとした雑感だけど、最近の物語について思うことをメモしておく。 1970年代生まれの私、ちょうどふすまで仕切られた家族の空間から、ドアで仕切られた個人の空間へと住居が移り変わった時代に生まれ育ってきた。 一人に一つの子ども部屋、が建売住宅のキャッチコピーだった頃。 家族から個人へと、移り変わる時代の空気に合わせるように、物語も一人称で語られる『私の物語』が流行っていた時代だった。 赤川次郎が大ブームとなり、のちに16歳の新井素子が独自の文体で一時代を築いてゆく。 …絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 新井素子,coco 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2010/09/09 メディア: 文庫 購入: 6人 クリック: 130回 この商品を含むブログ (31件) を見る 高度成長、バブル経済…上がっていく生活水準の中で、子どもの権利や自由が認められはじめた時代でもあっ

    物語の歩み-孤独から境界の物語へ - おのにち
  • オッサン向けの物語が見たい

    アニメは青春活劇ばかりでオッサンには感情移入できない ドラマは美男美女が青臭いことを言い合うだけで何だかアニメ以上にガキっぽい 小説漫画だって、メディアが違うだけでやっていることは一緒だ もっと落ち着きのある物語を味わいたい 現実にありふれているような物語に触れたいんだ その舞台として現実を選びたくはない そんな事をすれば周りとの人間関係に変な物を期待してしまう そして勝手に裏切られたような気分になって大切な物を見失うだろう だから、ありふれた物語を眺める欲求をぶつけるような娯楽を必要としているのだ だけどそれがどこにも見当たらない

    オッサン向けの物語が見たい
    nununi
    nununi 2018/03/30
    アニメとラノベしか見てないのでは疑惑。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国でヤン・ウェンリーは中華系、中国人キャラと思われていなかったと判明 管理人不覚の極み

    2017年11月16日19:05 カテゴリオタクin中国 中国でヤン・ウェンリーは中華系、中国人キャラと思われていなかったと判明 管理人不覚の極み 今回は個人的に今年一番衝撃的だった話についてを。 「銀河英雄伝説」 は中国でも人気が高く、日の作品の中では恐らく中国におけるファン層やネットコミュニティの形成が最も古い作品だと言われていますし、簡体字中国語版が発売されていたりもします。 「銀英伝」が中国に刺さった理由としては、以前から 「片方の主人公であるヤン・ウェンリーが中華系であるのも大きいのではないか」 という話がありましたが、先日古参の中国オタクの方々から 「中国の銀英伝ファンの間でヤン・ウェンリーは中華系キャラ、中国人キャラだとは思われていなかった」 という驚愕の事実を教えていただきました。 もちろんこれはかなり昔の話で、さすがに現在では中国語の作品関連情報も整っていますしヤン・ウ

  • 女性登山家の意地と挑戦…唯川恵さん : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「田部井さんは亡くなる3か月前まで東日大震災の被災地の高校生と富士登山をしていて、みんなに声をかけている姿は感動的でした。最期まで『病気になっても病人にはならない』を通されました」(長野県軽井沢町で) 男たちを見返したいと世界最高峰を登った先に何が見えたのか――。女性として世界で初めてエベレスト(標高8848メートル)に登頂した登山家の田部井淳子さん(昨年10月死去、享年77歳)をモデルにした小説『淳子のてっぺん』(幻冬舎)を、これまで数多くの恋愛小説を手がけてきた唯川恵さん(62)が刊行した。登山家を描くのも、実在の人物をモデルにするのも初という挑戦作だ。 山と縁遠かった唯川さんが格的に登山を始めたのは2010年。大型犬を広い場所で飼うため03年に軽井沢に移り住んでいたが、10年に犬が死んでしまい、「自分を変えたい」と比較的近い浅間山などに頻繁に足を運ぶようになった。 そんな頃、小説

    女性登山家の意地と挑戦…唯川恵さん : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nununi
    nununi 2017/10/13
    唯川恵すでに還暦過ぎてるとは
  • アニメ化してほしい小説

    大体アニメ化されるのは漫画やラノベで、小説はあまりない。 パッと思いつくのは 時をかける少女、 ブレイブストーリー、 四畳半神話体系、 有頂天家族、 夜は短し歩けよ乙女、 GOSICK、 屍鬼、 舟を編む、 シャングリラ、 獣の奏者エリン、 GATE、 グインサーガ、 精霊の守り人etc.... えーとぉ、個人的にアニメ化してほしい小説わ、 ・大きな鳥にさらわれないよう ・地球の長い午後 ・我輩はである(82年に一度アニメ化されているけど、それは無視☆) ・老人と海 ・幽霊 ・墨東綺譚 ・地球人のお荷物 以上! 既に指摘を受けていますが、一般小説ライトノベルかという分類については、 ライトノベルのレーベル(電撃文庫、GAGAGAとか)から出版されているものはライトノベル。 一般の出版社(新潮社、河出文庫とか)から出ているもの小説として考えている程度なので、 「その作品は小説じゃねーよ!

    アニメ化してほしい小説
    nununi
    nununi 2017/10/06
    宇月原清明とか、古川日出男あたりの作品をアニメ化して欲しい。
  • 漫画「銀河英雄伝説」の感想。 田中芳樹の大作小説が再びアニメと漫画化!|面白い漫画を見つけたヨ!

    こんにちはユレオです。 当ブログは記事の内容を特定の年齢層に絞っているわけではない為、読者層の年齢がどのあたりなのか想像がつきません。 今日はある小説を元にした漫画をご紹介するのですが、30~40代の方にとっては懐かしい内容で、10~20代の方にとっては目新しい内容になります。 私は30代なので、前者の「懐かしい」と思う世代なのですが、日ご紹介するのはこちらの漫画です。 タイトル:銀河英雄伝説 作者  :原作.田中芳樹 漫画.藤崎竜 連載期間:2016年~ 巻数  :既刊26巻(2023年6月) おすすめ漫画ランキング291作!感想/レビュー付きで絶対面白いマンガが見つかる【2024年版】 ■291作品を掲載!(2023年11月18日更新) 当ブログではこれまで様々な漫画の感想を書いてきましたが、その際にジャン... 「銀河英雄伝説」のあらすじ 遠い未来、宇宙に進出した人類は皇帝と貴族が

    漫画「銀河英雄伝説」の感想。 田中芳樹の大作小説が再びアニメと漫画化!|面白い漫画を見つけたヨ!
    nununi
    nununi 2017/09/26
    完結までアニメとマンガが続きますように。
  • なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話

    書いている内にすごく長くなっちゃいました 2017年夏アニメで「小説家になろう」発でアニメ化された作品は下記のような作品がある 異世界堂ナイツ&マジック異世界はスマートフォンとともに。(※ 2017年夏アニメの一つである『ゲーマーズ!』も「なろう」ではないがWeb小説発とも言える作品。しかし継続してWebで執筆が続けられた作品ではないので、ここでは分かった上で除外してしましたと、一応ツッコまれない程度の知識を開陳しておく) 『異世界堂』は連作短編作品なので、1クールアニメで構成する際に非常に楽な作品だっただろう。 原作ストックにも余裕があり、アニメにはなっていないエピソードもまだ多く残っていて、登場していないキャラクターもまだ多いです。 原作の方でも「常連」と言われるようなキャラはまだ他にもいて、アニメではその全員が登場したわけでもない。 この辺りの判断は監督が判断してエピソードを絞り

    なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話
  • 小説家自身が語る、作家モデルの崩壊や文庫についてのお話

    太田忠司 @tadashi_ohta デビューして間もない頃、東野圭吾さんに「3年間いい小説をたくさん書きなさい。3年後から文庫化されるようになって経済的に安定するから」と言われた。実際そのとおりになった。でも今はその作家モデルは崩壊した。最初から文庫で出るものが多くなり、しかも部数は1/3近くまで減っている。 2017-09-17 18:11:25 太田忠司 @tadashi_ohta 一方で新人賞の数は格段に増え、デビューするひとも増えた。だけど前述のような理由で安定した職業ではなくなり、デビュー作だけで消えていくひともかなりいる。作家そのものが生鮮料品のようになってしまった。 2017-09-17 18:15:40 太田忠司 @tadashi_ohta こんな時代に作家であり続けようとするためには、それなりの戦術と努力が必要となる。最近若手の作家さんに長く続ける秘訣を訊かれると、い

    小説家自身が語る、作家モデルの崩壊や文庫についてのお話