タグ

金と女に関するnunuxのブックマーク (1)

  • 一日目:民法とはどのような法律か

    1 民法の学習を始めよう 民法学はフランスでは「法学の女王」と言われているそうです。法学の中でももっとも法学らしい法学だからかもしれません。そういう意味では,「法学入門」の後に一番最初に取り組むべきは民法こそがふさわしいとも言えます。もちろん,国の最高法規たる憲法も大切ですけど。 星野英一先生によれば,憲法は国家のあり方(コンスティテューション)を根的に規律し,民法は社会(市民社会)のあり方を根的規律しているとみることもできるとのことです。つまり,憲法と民法とは車の両輪のようなイメージになります。理論上は最高法規である憲法のほうが民法よりも上位なんですが,内容の重要性では「憲法と民法はタメだ」とも言えそうです。 そういうわけで,民法はとても重要な法律です。 さあ,民法の学習を始めましょう。 2 民法は分量が多い まずは六法をひらいてみましょう。 民法の最後の条文を見ると第1044条です

  • 1