タグ

cityに関するorzieのブックマーク (47)

  • asahi.com(朝日新聞社):多治見市、なぜ日本一暑い? スパコン使って検証へ - サイエンス

    2007年8月に全国の観測史上最高の気温40.9度を記録した岐阜県多治見市。22日も最高気温が39.4度まで上がり、今夏の全国最高となった。なぜ、そんなに暑いのか。その原因を科学的に解明しようと、筑波大学計算科学研究センターの日下博幸講師(気象学)の研究室が来週から同市内で検証を始める。同市も全面的に協力し、効果的な暑さ対策につなげたい考えだ。  都市の「ヒートアイランド現象」を研究する日下講師によると、多治見市が暑い理由には、いくつかの要因が重なっているという。  まず、地理的な条件が挙げられる。同市は中部山岳地帯のすそ野の盆地で、濃尾平野の山側に位置する。海から風が入らず、空気がよどんでいる可能性がある。  盆地内に商業施設や住宅が密集していることも、風の通りを悪くする原因のようだ。気象庁のアメダス観測地点は市北部の消防署隣に設けられており、その付近が、気温の上がりやすい環境になってい

  • YouTube - (HD) 夜のゆりかもめ(新橋→豊洲) 01

    午後8時ごろ。ちょっと曇り気味。 Night view from Yurikamome. About the Yurikamome Line. http://tokyorailwaylabyrinth.blogspot.jp/2011/08/yurikamome-scenic-transit-in-bay-area.html MUSIC ---- Bioscape / Rei Harakami .Dessert / Rei Harakami CAM ------- SONY XR500V(ワイコン装着) BLOG ----- http://d.hatena.ne.jp/cat2525jp

    YouTube - (HD) 夜のゆりかもめ(新橋→豊洲) 01
    orzie
    orzie 2010/06/28
    HD動画再生環境整えたくなった。グラボ買わないとなあ。
  • http://d.hatena.ne.jp/post-it/20100615

    orzie
    orzie 2010/06/19
    「都市を生きることの困難と幼稚さと洗練。それが浅い睡眠と悪い夢に結実する感覚。本盤は、そんな「悪夢のためのサウンド・トラック」なのである。」
  • 今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ

    マジパねぇ。 この間、人生22年生きてきて初めて東京の満員電車ってもんを経験した。 まあ、色んな人が言ってる事だろうとは思うけどやっぱパないわ。 半端ないっていうかもう一周まわってアホじゃねぇ?東京の人アホじゃねぇ?って思っちゃったくらい。 そもそも私は「一車両の席が全部うまってて、さらにその席の前の吊り手が全部使われてて、ドアのところに10人くらい」ってくらいで「うわ、混んでるな」と思ってたし、 今まで一番混んでると思ったのは「もう少しで隣の人に触れそうになっちゃうなぁ」ってくらいの距離感になったときだった。リュックサックを背負ってたら、おろしにくいな、おろせないなと思うレベル。 そういうのですらたまに乗るくらいで、基的に通学時は運がよければ座れる、運が悪ければ立つ(他に立ってる人は一車両で10人くらい)という感じが基だった。 だからか知らんけど、痴漢も一度もあったことなくて、イマイ

    今更なんだけど、東京の満員電車パねぇ
    orzie
    orzie 2010/05/19
    『モダン・タイムス』の家畜の群れと通勤ラッシュの風景がカットバックされる冒頭のシークェンスを思い出した、って全然他人事では無いわけだが・・・。
  • 西武線 通勤ラッシュ

    西武線 通勤ラッシュ

    西武線 通勤ラッシュ
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windows 11の設定を分かりにくくする「ホーム」、元の画面に戻す方法 2024.03.07

    PC
  • 消えた映画館

    東京宝塚劇場のビル内にあったので、映画を見終わって、外に出るとヅカファンの女性の群がたむろしているところをかいくぐって帰路につくのでした。新しいビルでも同じ状況になっているのだろうか。