差別とアメリカに関するoutinikaerouのブックマーク (24)

  • 大統領「あれは暴動ではなく虐殺」。100年前に起きたアメリカ史上最悪の人種差別事件

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 大統領「あれは暴動ではなく虐殺」。100年前に起きたアメリカ史上最悪の人種差別事件1921年5月31日から6月1日、アメリカ・オクラホマ州タルサで、暴徒化した白人たちが黒人住民を襲撃した。300人以上が死亡したと推定されているが、加害者は誰も逮捕・起訴されていない。長年語られなかったこの事件が起きて、今年で100年になる。 1921年5月31日から6月1日にかけて、のちに「タルサ人種暴動(虐殺)」「グリーンウッドの虐殺」「ブラック・ウォール街の虐殺」と呼ばれ

    大統領「あれは暴動ではなく虐殺」。100年前に起きたアメリカ史上最悪の人種差別事件
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/06/06
    "「歴史が沈黙しているからといって、事件が起こっていないということではない」"
  • アジア系への憎悪犯罪、今年は335%増 米NY市警

    ニューヨーク市警の統計で、今年のアジア系への憎悪犯罪が激増していることが分かった/Drew Angerer/Getty Images (CNN) 米ニューヨーク市警は5日までに、市内で今年発生したアジア系住民らに対するヘイトクライム(憎悪犯罪)の件数は昨年の該当の時期に比べ335%激増した、と最新の犯罪統計で報告した。 市の統計によると、アジア系住民らに対する憎悪犯罪は今年1月1日から5月31日までの間、87件に達し、前年同期の20件を大幅に上回っていた。 全米各地では今年、新型コロナウイルス禍などに伴いアジア系への憎悪犯罪が増加。米カリフォルニア州立大サンバーナディーノ校の憎悪・過激主義研究センターは先月、米国の16の最大規模の都市や郡での発生件数は今年の第1四半期(1〜3月)に、前年同期比で164%急増していたと発表していた。 ニューヨーク市警の最新の犯罪統計によると、市内でのアジア系

    アジア系への憎悪犯罪、今年は335%増 米NY市警
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/06/05
    "市の統計によると、アジア系住民らに対する憎悪犯罪は今年1月1日から5月31日までの間、87件に達し、前年同期の20件を大幅に上回っていた。"
  • 「LGBTQの人たちの功績を称えよう」バイデン大統領がプライド月間初日に呼びかける

    ストーンウォールの反乱から、多くのことが変わった。プライド月間の初日に国のトップがLGBTQの人たちの功績を称えました

    「LGBTQの人たちの功績を称えよう」バイデン大統領がプライド月間初日に呼びかける
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/06/03
    “バイデン政権では多くの性的マイノリティの人たちが活躍しており、ホワイトハウスによると、大統領に任命された連邦機関の高官など約1500人のうち、14%がLGBTQの当事者だ。”
  • バイデン氏、100年前のタルサ虐殺を追悼 米大統領として初 - BBCニュース

    画像説明, 100年前に黒人コミュニティーが破壊された事件の資料館を訪れたバイデン米大統領(1日、オクラホマ州タルサ) 米オクラホマ州タルサで1921年5月31日に黒人コミュニティーが破壊され約300人が死亡した事件の100周年のため、ジョー・バイデン米大統領は1日、現地を訪れた。アメリカ史上特にひどい人種差別暴力のひとつの事件を追悼するため、現職大統領が現地を訪れるのは今回が初めて。 事件のあったタルサ市グリーンウッドを訪れたバイデン大統領は、「もうあまりに長いこと、この場所で起きたことは、暗闇に覆われ、沈黙の中で語られてきた。しかし、歴史が沈黙するからといって、その出来事が起きなかったというわけではない。そして暗闇は多くのものを隠すことができるが、何も消さない。どれだけ大勢が地下に埋めて隠蔽しようとしても、あまりに凶悪であまりに恐ろしく、あまりに悲惨なため、決して隠しきれない不正もある

    バイデン氏、100年前のタルサ虐殺を追悼 米大統領として初 - BBCニュース
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/06/03
    タルサ市長「現在のタルサの公職者で1921年に生きていた者はいないが、私たちは同じ市政を託された者なので、市政の失敗については私たちが謝罪しなくてはならない。」
  • 北丸雄二💙💛 on Twitter: "山谷えり子の「アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことはいろいろ起きている」というのは正確ではありません。『over』誌最新号に寄稿しましたが、NCAA(全米大学体育協会)はトランス男… https://t.co/YRqt1lV3rF"

    山谷えり子の「アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことはいろいろ起きている」というのは正確ではありません。『over』誌最新号に寄稿しましたが、NCAA(全米大学体育協会)はトランス男… https://t.co/YRqt1lV3rF

    北丸雄二💙💛 on Twitter: "山谷えり子の「アメリカなんかでは女子陸上競技に参加してしまってダーッとメダルを取るとか、ばかげたことはいろいろ起きている」というのは正確ではありません。『over』誌最新号に寄稿しましたが、NCAA(全米大学体育協会)はトランス男… https://t.co/YRqt1lV3rF"
  • 閉鎖ホテルに集まった12人の歴史的評決 全員の答えは「G」だった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    閉鎖ホテルに集まった12人の歴史的評決 全員の答えは「G」だった:朝日新聞デジタル
  • 皆で出した「G」評決 フロイドさん事件、陪審員の証言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    皆で出した「G」評決 フロイドさん事件、陪審員の証言:朝日新聞デジタル
  • 「彼は私だったかも」 逃げ場のない法廷、それでも前を向いた陪審員:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「彼は私だったかも」 逃げ場のない法廷、それでも前を向いた陪審員:朝日新聞デジタル
  • 愛する息子が「脅威」になる 黒人と結婚した日本人女性が「闇」を知った時:朝日新聞GLOBE+

    黒人として生きるとは「自分が次の『ジョージ・フロイド』になり得る」はこちら 瑞枝・ハチェットさん(ジョージア州、会社員、44歳) なかなか子供を授からなかった両親の元に、11年越しでやっと命が宿り、生まれたのが瑞枝さんだった。千葉県出身。同級生の親と比べ少し年上だった両親に大切に育てられた。初めて触れた海外文化は母が大好きだったマイケル・ジャクソンの音楽だった。将来アメリカ人と国際結婚し、渡米するなんて、家族も自分でさえも想像したことがなかった。 そんな瑞枝さんが、軍人だった黒人の元夫と横須賀で出会い、長男を妊娠したのは21歳の時だった。両親は、まだ若かった瑞枝さんが子供を産むことに戸惑いを見せた。相手が黒人ということも不安だったかもしれないが、その当時両親が人種を口にすることはなかった。実はひっかかっていたということを、何年も経ってから知る。 長男が生まれた翌年、次男が生まれた。我が子で

    愛する息子が「脅威」になる 黒人と結婚した日本人女性が「闇」を知った時:朝日新聞GLOBE+
  • アジア系ヘイトクライム対策法成立 バイデン氏「憎悪と偏見止める」 | 毎日新聞

    アジア系憎悪犯罪(ヘイトクライム)対策法に署名し、笑みを浮かべるバイデン米大統領=ホワイトハウスで2021年5月20日、AP バイデン米大統領は20日、新型コロナウイルスの感染拡大後に増加したアジア系住民らへの憎悪犯罪(ヘイトクライム)の対策を強化する法案に署名し、対策法が成立した。バイデン氏はホワイトハウスで開いた署名式で演説し、「この1年間、多くのアジア系住民が心の底から身の安全を心配しながら毎日、朝を迎えていた。我々は憎悪や偏見を止めると約束する」と強調した。 対策法に基づき、司法省は憎悪犯罪を統括するポストを新設し、州や郡の捜査当局などから情報を集約するためのガイドラインの策定に取り組む。政府は教育現場などでの啓発活動も強化する。バイデン氏は「報告されるヘイトクライムの件数が実態よりはるかに少ないことは致命的な問題だ。政府を挙げて取り組みを強化する」と述べた。

    アジア系ヘイトクライム対策法成立 バイデン氏「憎悪と偏見止める」 | 毎日新聞
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/05/21
    "バイデン氏は「報告されるヘイトクライムの件数が実態よりはるかに少ないことは致命的な問題だ。政府を挙げて取り組みを強化する」と述べた。"
  • 米議会下院 アジア系住民に対するヘイトクライム防止法案可決 | NHKニュース

    アメリカで、アジア系の住民に対する暴力事件が後を絶たない中、アメリカ議会下院は、人種差別や偏見に基づくヘイトクライムを防ぐための法案を可決しました。法案はバイデン大統領の署名を経て近く成立する見通しです。 アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大以降、アジア系住民をねらったとみられる暴力事件が後を絶ちません。 こうした中、アメリカ議会下院は18日、アジア系住民に対する差別や偏見に基づくヘイトクライムを防ぐための法案を賛成364票、反対62票の賛成多数で可決しました。 アジア系をねらったとみられる事件を巡っては、事件が差別や偏見に基づくものであることを証明するのが難しく、ヘイトクライムとして認定されていないケースが多くあるのではないかと指摘されています。 法案はヘイトクライムの取締りを強化するために、全米各地の警察当局に必要な訓練を実施することや、司法省に対し各地の警察当局が事件ごとの被害者

    米議会下院 アジア系住民に対するヘイトクライム防止法案可決 | NHKニュース
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/05/19
    "ヒロノ議員は福島県生まれで、小学生の時、母親らとともにハワイに移住し、ハワイ州の副知事などを経て現在、上院議員2期目です。"/日本生まれの女性が副知事や上院議員にまでなれるのに…。差別は根深い…
  • 警察で実感したシステミック・レイシズム 警察官だった黒人男性の決意:朝日新聞GLOBE+

    ホワイトハウス周辺で装甲車とともに警備態勢につく警官隊=ワシントン、ランハム裕子撮影、2020年6月3日 セドリック・アレキサンダーさん(フロリダ州、元ジョージア州ディカーブ郡警察署長、66歳) セドリックさんがフロリダ州ペンサコーラで生まれた1954年、米国では「ジム・クロー法」(1876年から1964年にかけて存在した人種差別的内容を含む米国南部諸州の州法の総称)のもと、人種隔離政策が当然の如く施行されていた。同じ年、公立学校で黒人と白人の生徒を分離するというカンザス州法を違憲とする判決が出たことにより、「分離すれども平等」の原理がついに覆された。この「ブラウン判決」が人種統合と公民権運動への道を開いた。 キング牧師記念碑の前で膝まずき、ジョージ・フロイドさんが首を押さえ付けられ苦しんだ8分46秒間、拳をあげて祈る人たち=ワシントン、ランハム裕子撮影、2020年6月19日 セドリックさ

    警察で実感したシステミック・レイシズム 警察官だった黒人男性の決意:朝日新聞GLOBE+
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/05/03
    “一方で黒人の立場から差別の問題を解消することはできないと考える。「差別をする側によってのみ事態の改善は可能だからだ。白人は、自分たちで考え、議論し、どのように前に進むべきか、決めなければならない」。
  • アメリカで黒人男性が警察官に撃たれ死亡 各地で抗議活動も | NHKニュース

    アメリカ中西部ミネソタ州で、黒人の男性が警察官に銃で撃たれて死亡し、現地では人種差別による過剰な対応だとして住民らが警察に抗議しました。 抗議活動はニューヨークなどでも予定されていて、今後各地に広がる可能性もあります。 中西部ミネソタ州のブルックリンセンターで、11日午後、交通違反をしたとして、事情を聴かれていた20歳の黒人男性が警察官に銃で撃たれて死亡しました。 地元の警察によりますと、警察官らが男性の車を停止させて事情を聴いていたところ、別の容疑で男性に逮捕状が出ていることがわかり、逮捕しようとしたということです。 警察は、男性が警察官をふりほどいて車に乗り込んだため、発砲したと説明しています。 これに対し現地では11日夜、住民ら100人以上が警察署の周辺に集まり、人種差別による過剰な対応だなどとして、警察に対して抗議活動を行いました。 また、抗議活動に乗じて一部では略奪行為も起きたた

    アメリカで黒人男性が警察官に撃たれ死亡 各地で抗議活動も | NHKニュース
  • アジア系に暴言の女を逮捕、ののしった相手は覆面警官だった 米NY

    ニューヨーク(CNN)  米ニューヨーク市のチャイナタウンにあるネイルサロンで女が反アジア的な暴言を吐いたとして、ニューヨーク市警の覆面警官に逮捕された。 ニューヨーク市警によると、逮捕されたシャロン・ウィリアムズ容疑者(50)は6日午後、ネイルサロンに立ち入って反アジア的暴言を吐き、店内にいた人たちを物理的に脅した。 その後店から出たウィリアムズ容疑者は、アジア系女性1人をののしって暴力の脅しをかけたとされる。CNNはこの事件について同店にコメントを求めている。 マンハッタン地区検察によると、店の前で嫌がらせされた女性は覆面警官で、これがウィリアムズ容疑者の逮捕につながった。 ニューヨーク市警のツイッターによると、市警はアジア系に対する暴行事件の増大を受けて、3月下旬から覆面警官を配備していた。「この問題に対応するため、ヘイトクライム(憎悪犯罪)が起きた地域でアジア系の覆面警官が勤務して

    アジア系に暴言の女を逮捕、ののしった相手は覆面警官だった 米NY
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/04/10
    “「この問題に対応するため、ヘイトクライムが起きた地域でアジア系の覆面警官が勤務している」「昨日、そうした警官の1人が反アジア系事案に介入し、逮捕することができた。新たな取り組みによる初の逮捕だった”
  • 韓国系移民の共和党候補が「中国系移民はアメリカに来るな」と発言

    Ex-Trump Official Rejects Chinese Immigrants, Says It's OK as She's Korean <下院補選への出馬に意欲見せるも、先輩の韓国系女性議員からは総スカン> トランプ政権で中小企業庁の高官を務め、今はテキサス州の下院補選に共和党候補として出馬を狙うセリー・キムが、中国からの移民の入国を拒絶すべきだと述べて物議を醸している。自分は韓国系だから、こうした発言をしても許される――そんな主張も行った。 キムは3月31日に行われた政治集会で、中国からの移民は新型コロナウイルスを持ち込む可能性があるため、アメリカへの入国を認めるべきではないと述べた。こうした主張は、アメリカでアジア系への差別が深刻化している原因とも言われている。 ダラス・モーニング・ポストによれば、キムは集会で中国からの移民について「ここ(アメリカ)にいて欲しくない。彼ら

    韓国系移民の共和党候補が「中国系移民はアメリカに来るな」と発言
  • 米で白人差別形成の恐れ、ロシア外相が警告

    ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(2021年3月23日撮影)。(c)AFP PHOTO / Russian Foreign Ministry / handout 【4月2日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は1日、米国で白人に対する人種差別が生まれている恐れがあるとして、行き過ぎたポリティカルコレクトネス(PC政治的妥当性)は良い結果にはならないと警告した。 ラブロフ氏は国営テレビで放送された政治学者とのインタビューで、ロシアはかねて、人種差別の根絶を目指す世界的な流れを支持してきたと発言。「わが国は、肌の色にかかわらず平等な権利を保障する運動の先駆者的存在だ」 一方ラブロフ氏は、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」のイベントや、白人への攻撃で真逆の極端に走る動きが見られたが、極端から極端に走らないことが重要だと強調した。 BLMは

    米で白人差別形成の恐れ、ロシア外相が警告
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/04/02
    アメリカで黒人差別への抗議運動の盛り上がるのは他人事だけど、今のアジアン差別への抗議は国内に少なくないアジア系住民を抱えるロシアに飛び火したらマズいからね。
  • 増加するアジア人へのヘイトクライム なぜここまで放置され続けてきたのか - wezzy|ウェジー

    米国南部ジョージア州アトランタ近郊で3月16日、3つのスパで連続銃撃事件が発生した。8人が死亡し、1人の容疑者ロバート・ロング(21歳の白人男性)が同日夜に州内で逮捕された。被害者のうち、6人がスパで勤務していたアジア系の女性だった。 アメリカでは今年だけでも500件以上のアジア人を狙ったヘイトクライムが発生している。この事件がたいへんな注目を集めているのは、アメリカで長年軽視され続けたアジア人に対する人種差別、そしてアジア女性への性的搾取に目を向けなければいけないと広く認知される必要性がようやく理解されつつある証拠だと言えるかもしれない。 具体的にどのようなことが議論の中心になっているのか、問題の背景に何があるのかを、数回に分けてまとめたい。 アジア人に対するヘイトクライムの増加 カリフォルニア州立大学サンバーナーディーノ校のヘイト・過激主義研究センターが今月発表した分析結果によると、2

    増加するアジア人へのヘイトクライム なぜここまで放置され続けてきたのか - wezzy|ウェジー
    outinikaerou
    outinikaerou 2021/03/31
    "2020年のアメリカの主要16都市におけるヘイトクライムは全体で7%減少したものの、アジア人を対象としたものは150%近く増加している。"
  • 人種差別か、女性差別か? アジア系女性ら被害の銃撃事件の波紋 米

    米ミネソタ州ミネアポリスで行われた、アジア人へのヘイトクライム(憎悪犯罪)に対する抗議デモの参加者ら(2021年3月18日撮影)。(c)Kerem Yucel / AFP 【3月19日 AFP】米ジョージア州アトランタ(Atlanta)で白人の男がマッサージ店3軒を相次いで銃撃し、アジア系女性6人を含む8人を殺害した事件で警察は、容疑者の犯行動機は人種に基づいたものではなく、「セックス依存症」の「誘惑」排除が目的だったと供述していると発表した。 いったい何を対象としたヘイトクライム(憎悪犯罪)なのだろうか。 多くの米国人にとって、いつものように仕事をしていた罪のない女性たちが殺意の標的となったことは、人種差別やミソジニー(女性嫌悪)として単純に分類できる問題ではなかった。階級や米国の銃規制、容疑者が抱えているかもしれない精神疾患だけで判断できるものでもない。事件は、その全てを同時に内包して

    人種差別か、女性差別か? アジア系女性ら被害の銃撃事件の波紋 米
  • アジア人に対するヘイトクライムについて知ろう。|竹田ダニエル

    アメリカをはじめとした海外で起きている、アジア人に対するヘイトクライムについて知ってほしい。以下、今日起きた事件、そしてそれに対する米国のTwitterの反応をシェアしたい。 アメリカTwitterで現在一位のトレンドは #StopAsianHate 💔 The top trending topic on Twitter in the US right now is #StopAsianHate (confirmed by spox @NickPacilio) pic.twitter.com/d4BDSLCzqW — Jo Ling Kent (@jolingkent) March 17, 2021 ああ、またアメリカでアジア人へのヘイトクライムによって8人の死亡者が.... しかも8人中6人が女性。 泣きながらツイートしています。 https://t.co/BpYDY6dp62 —

    アジア人に対するヘイトクライムについて知ろう。|竹田ダニエル
  • 米 アジア系住民狙う暴力事件 深刻化 大規模な抗議集会 | NHKニュース

    アメリカでは、アジア系の住民を狙ったとみられる暴力事件が深刻化していて、メディアは、人種の偏見に基づくヘイトクライムが増加していると伝えています。こうした中、ロサンゼルスでは大規模な抗議集会が開かれ、市民が早急な対策を訴えました。 アメリカ ロサンゼルスの中心部にある日人街、リトル・トーキョーで13日に行われた抗議集会には、アジア系の住民を中心に1000人以上が参加しました。 集会では、去年2月に地下鉄で知らない男から差別的なことばで侮辱されたというタイ系アメリカ人の女性が登壇し「悪夢のような夜だった。車内にいたアジア系は私だけで、周りに助けを求めたが、誰も目を合わせてくれなかった」と振り返り、問題の深刻さを訴えました。 参加者たちは「人種差別による暴力はやめよう」などと書かれたプラカードを掲げて、連帯の意思を示し、早急な対策を訴えました。 カリフォルニア州立大学サンバーナーディーノ校の

    米 アジア系住民狙う暴力事件 深刻化 大規模な抗議集会 | NHKニュース