タグ

ブックマーク / kakuyomu.jp (4)

  • 異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム

    Ham co lkurf niv lineparine men!? Fafs F. Sashimi 異世界に転生した主人公八ヶ崎翠、しかし言葉が通じなかった!? 翠は彼の先輩であるインド先輩に以前学んだ言語学や語学の知識を駆使して、言葉を学んでいく。 この世界は戦争中で主人公はその戦乱に飲み込まれながらも、チート無し(?)言葉と知識だけで渡り歩くことになる…… ★リパライン語については以下を参照すると様々な資料があります。 → https://w.atwiki.jp/cgwj/pages/42.html ★なろう版にはルビがついていないので、ハードモードで読みたい人はそちらをおすすめします。カクヨム版を読んだあとにルビ無しのなろう版を読み直すと言語習得感が更に味わえます。 → https://ncode.syosetu.com/n4955ee/ ★リパーシェ化ブックマークレットを利用すると

    異世界転生したけど日本語が通じなかった(Fafs F. Sashimi) - カクヨム
  • こちら魔物の国、中央銀行総裁室でございます。(既読) - カクヨム

    ジャガイモがつくれれば、飢餓はなくなるでしょうか? 銃があれば、戦争に勝てるでしょうか? たった一人の天才的な発明家がいれば、国は栄えるでしょうか? ダークエルフの少年エルと、魔力も闘いの心得もない人間の女性クリオが、魔物の国を救うために出した結論は、「中央銀行」をつくること。果たして2人は魔物の国を変えることができるのでしょうか。いつもの内政チートとはちょっとだけ違った、人と魔物の物語です。

    こちら魔物の国、中央銀行総裁室でございます。(既読) - カクヨム
  • 魔法大学院第三呪術研究室には研究費がない(トクロンティヌス) - カクヨム

    【月刊雑誌での小説連載が決まりました!】 科学技術と魔法が置き換わった、「今」とは違う世界。 ただ、この世界の魔法は、一度に何もかもを都合よく解決してもくれないし、伝説の魔法や武具も存在しない。それに、異世界から転生してきた勇者もいない。異世界に住む、異世界の人々の話。 魔法大学院博士後期課程に進学した「僕」は、その年の春に、所属している櫻国76行政区魔法大学院第三呪術研究室に、今年度の研究費がまったくないことを知らされる。果たして僕は、実験、論文投稿を繰り返し、博士論文を無事に提出することができるのだろうか!?

    魔法大学院第三呪術研究室には研究費がない(トクロンティヌス) - カクヨム
  • 黄昏のブッシャリオン(碌星らせん) - カクヨム

    《コンプエースにてコミカライズ(読み切り)!》 《カドカワBOOKSより大幅改善した書籍版(第一部)が発売中!》 遠い遠い未来。けれど浄土は更に遠く、滅びは遥かに近い黄昏の時代。 楽園は潰え、地には無人機械が蠢く末法の世。 それでも、人は生きている。 アフター徳カリプス14年。徳エネルギー文明の崩壊を辛くも生き延びた人類は、即身仏を漁り僅かな徳エネルギーで糊口を凌ぐ。これはそんな、徳無き荒野を生きる人々の物語である。 ※Twitter(@tsbslion)版を推敲して投稿したものです。 ※第1回カクヨムWeb小説特別賞受賞。 ※Twitter版更新優先のため、カクヨム版の更新が遅れる場合があります。最新話はTwitterでお楽しみください。 ※外伝等は別ページで。

    黄昏のブッシャリオン(碌星らせん) - カクヨム
  • 1