タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

経済と不動産に関するpetronius7のブックマーク (10)

  • 昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む:イザ!

    人生でもっとも高い買い物といえば、昔も今もマイホームだろう。購入者のほとんどは最長35年という長期返済型の住宅ローンを組み、万が一ローンが返せなくなったら「売ればいいだけ」と安易に考えている人も多いのではないか。しかし、長きにわたり住宅の資産価値が保てる“土地神話”はとっくに通用しない時代だ。 近著に『2025年 東京不動産大暴落』(イースト新書)がある住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、35年ローン廃止論を唱える。 * * * まもなく、「平成」の世が終わるという。もはや「昭和」は遠くなってしまった。昭和の半ばに生まれた身としては、何とも寂しいものがある。 昭和を記憶や思い出として大切に扱うのは悪くないだろう。しかし、あの時代に生み出された住宅購入に関する時代遅れなシステムは、なるべく早く改めるべきだ。もはや、昭和のように日経済は成長しない。人口も雇用も、ましてや給料さえ増えない。 早急に

    昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む:イザ!
    petronius7
    petronius7 2017/08/14
    私は現金でも家を買えたが、日本国債の暴落リスクをヘッジするため、あえて35年ローンを組んだ。
  • 中古マンション購入のコツは定点観測! プロの視点で価格情報が見られるサイト「マンションレビュー」の使い方 - はてなニュース

    人生で一番高い買い物となることが多い「マンション購入」。購入を一度でも検討したことがある人なら、「このマンションの販売価格、高いの? 安いの?」と判断に悩んだことがあるのではないでしょうか。Webサイト上で簡単に適正価格を把握できるサービスがあると聞いて、マンション情報サイト「マンションレビュー」を運営するグルーヴ・アールさんにお話を伺いました。不動産査定の“プロの視点”から、不動産購入を検討する際のコツや心構え、押さえておくべき情報も教えていただきました! (※この記事は、株式会社グルーヴ・アール提供によるPR記事です) ▽ 【マンションレビュー】価格相場・資産価値・口コミが確認出来るマンション情報サイト ──まずは「マンションレビュー」の概要について教えていただけますか? 川島 マンションレビューでは多くのコンテンツを取り扱っていますが、大まかに言えばマンションの資産価値情報、相場情報

    中古マンション購入のコツは定点観測! プロの視点で価格情報が見られるサイト「マンションレビュー」の使い方 - はてなニュース
    petronius7
    petronius7 2017/07/27
    定点観測までする必要はないけど、賃貸でも中古でもExcel使える奴は現在の物件情報をまとめて重回帰分析しとけ。結構はっきり物件の相場が判るから超役に立つぞ。
  • 「低年収でウン千万円の家を買う」もアリ 財政破綻見込んで「賭け」に出る

    少し前の話だが、このような広告チラシがネットで紹介され、話題になったことがあった 「夫28歳、年収215万、27歳年収140万 世帯年収355万円でマンション買っちゃいました!」 世帯年収355万円で、長期ローンを組んで家を買うなど、フィナンシャル的にはありえないと思っていた。長期の住宅ローンは極端に人生の選択肢を狭めるし、低年収の人となれば、破綻のリスクも増大する。とてもじゃないがおすすめできないが、最近、これも有りじゃないかと考えを改めた。 国債のデフォルトとハイパーインフレ もろもろの費用などを考えず単純に計算してみよう。たとえば、年収355万円で、4000万円の家を買ったとしよう。35年のローンを組んで、最初の10年は固定金利で1%で借りることができたとしよう。これだと、当初の返済額は、約11万3000円だ。世帯年収355万円の家庭にとっては非常に荷が重い。 しかし、利子だけ返し

    「低年収でウン千万円の家を買う」もアリ 財政破綻見込んで「賭け」に出る
    petronius7
    petronius7 2014/08/15
    ふーん。じゃ、経営コンサルタントさん、利子返済だけですむローン紹介してよ。
  • 住宅と一緒に買わされるものについて - concretism

    持ち家か賃貸かという話は要するに、住宅そのものがもたらしてくれる価値に対して、その時その時の相場における住宅価格、家賃が高いか安いかということだと思うので、建築屋の私が語ることは、あまりありません。個人的には、今の住宅価格は高いなあと思ってるので、家は買いませんが。 専門外の話として、個人の資産を住宅という形で持つのか、あるいは貨幣で持つのか、はたまた何か全く別の形で持つのかというのは、一つの指標として「流動性」ってやつをどこまで志向するか、ということであって、どうするのかはまあ、好きなようにすればいいんじゃないかと。 経済学における流動性(英: Market Liquidity)は、交易上の商品などの資産が、いかに容易に交換できるかを示す性質を言う。貨幣経済が主流となった今日では、貨幣そのものをさす場合もある。 流動性 (経済学) - Wikipedia なお、ここんとこデフレだの円高だ

    住宅と一緒に買わされるものについて - concretism
    petronius7
    petronius7 2012/03/25
    リスクにも、家が壊れたり環境が変わる類と、住む人間の境遇が変わる類の二種類があると思う。人生決め打ちできるなら持ち家も良いけど、国が破産するかもという中、30年後の将来を描ける人がどれだけいるのかな。
  • 戦略的に目一杯の住宅ローンを組む - 投資の消費性について

    「35年の住宅ローンを組んで家を買うのは、政府と銀行と不動産屋に騙されてるお人好しの馬鹿だ」みたいな論調は、いつでも人気があるよう*1なのだが、資産も負債も同時に変化する、人生のバランスシート*2の一大イベントが、そんなに単純な話であるはずもない。その同じ口で、日はもう駄目だと財政危機を煽っていたりすれば、横綱に品格を求めつつ、八百長を糾弾するようなものだ。つまり矛盾している。 引退までの給与収入 年金 自宅 現預金 リスク資産 引退までの生活費 引退後の暮らし 住宅ローン 好きなことにつかうお金 家族への遺産 住宅ローンを組んで家を買うのは、人生のバランスシートを縦に伸ばす行為*3に他ならない。もちろん資産としての自宅は、老朽化に伴って安くなってしまうかもしれないし、間違って人気が出る可能性だってゼロではない。つまりリスクがある。このとき将来の収入に比べて、あまりにも大きなそれを買って

    戦略的に目一杯の住宅ローンを組む - 投資の消費性について
    petronius7
    petronius7 2011/02/06
    前検討したけど、リスクは2つあって、金利が上がるタイミングが10年以上遅れると厳しいというのと、対価の不動産の価格が人口減少に伴って大幅に下落する可能性がある点で、ひとまずペンディングとした。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    petronius7
    petronius7 2010/10/13
    本当の勝ち組は、売らざるを得なくなった売り手の足元を見ながら買い叩くやつだな。買わなきゃ損しないし、買えば利回りが死ぬほど上がるよ。
  • 「中国の時代」は短命~米フォーブス誌  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    「中国の時代」は短命~米フォーブス誌  :日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2010/09/19
    実際見た感じ、北京とかは確かにバブリーにぶっ建てたマンションが多い。でもそれは東京で言えば多摩地区付近が主で、山手線内に当たる地域は建物も古く再開発の余地は相当ある。だから一概には言えない。
  • 割安なREITの二つの意味

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 不動産投資資産運用の有力な一分野だ。株式投資やFXを長くやって大ガネ持ちになったという人は、あまり見かけないが、不動産による大ガネ持ちは少なくない。 最近REIT(不動産投資信託)の指数が下落していることに興味を持った。REITの個別銘柄の評価方法も知りたいので、先日、不動産に詳しい知り合い(T氏)にレクチャーをお願いした。 T氏は、REITを評価する際に独特な利回りに注目する。おおまか

    petronius7
    petronius7 2010/08/30
    流動性の高いREITが割安なんてことはあるはずなくて、むしろ不動産の現物が将来価値を無視した値付けをしてるってことだろ。人口が1割減ったら、稀少性に乏しい物件なんて叩き売りになるはず。という訳で現在待機中。
  • 全国民必読 中国人に全部買われるニッポン(週刊現代) @gendai_biz

    猛烈な勢いで流れ込むチャイナマネーに日中が呑み込まれている。観光客で賑わう家電量販店や買収された企業だけでなく、その対象は不動産や株式にも及ぶ。日中国人に支配されるのか。 次々買われる一等地 東京都心の一等地にある超高級マンション。ここの住人がこんな話をする。 「先日、管理人からびっくりするような話を聞きました。新棟の建築予定地とショールームの見学会に、中国人資産家の一行から『団体バスで乗り付けたい』という要望があったそうです。 最も安い部屋で2億円、最高で5億円台というステータスの高いマンションですから、さすがに団体バスは断り、『個々の見学なら』という話になったそうです。都心のこういう立地のマンションは今後もう出ないから、投資用として買っても値下がりはないと踏んでいるのだと思います」 上海で商社を経営する40代中国人男性は中国マンションと一戸建てを持っているが、日不動産にも

    全国民必読 中国人に全部買われるニッポン(週刊現代) @gendai_biz
    petronius7
    petronius7 2010/07/27
    中国人が買わなかったらその分不動産価格が下がって、含み損を出す日本人がいっぱいいらっしゃると思いますが。
  • 都心の中古マンションを10年ローンくらいで買うのは結構いい投資なんじゃないか説 - FutureInsight.info

    この手の賃貸が得だ、損だ話は定期的によく出てくるんですが、たぶん新築マンションを35年ローンで買って得するっていうのは難しいと思います。というか無理。これは計算してみたらすぐわかります。ただ、都心の中古マンションを10年ローンで買える範囲でできるだけ若いうちに買うっていうのが、現状かなり投資効率が良いんじゃないかと考えています。10年ローンの話はid:Chikirinさんも何度か述べてますね。 2009-10-16 10年ローンですが、今ソニー銀行のローンを組むと優遇をうまく使って利率はおよそ2.0%くらいです。これが変動金利だと現在の利率だと優遇をうまく使うと1%を切るのですが、この金利がこのまま続くと仮定するほどおめでたくはないので、ここはソニー銀行の2%を採用しましょう。 http://moneykit.net/visitor/hl/hl23.html 最近は中古15年くらいの物件な

    都心の中古マンションを10年ローンくらいで買うのは結構いい投資なんじゃないか説 - FutureInsight.info
    petronius7
    petronius7 2010/05/24
    個人的には10年で返せるローンも30年くらいに引き伸ばして固定金利で借りて、日本国債の沈没と合わせてインフレで踏み倒すというのをそろそろ検討すべきかと思う。
  • 1