タグ

ガラスに関するpongepongeのブックマーク (4)

  • 世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース

    割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。 研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。 この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、断面を押しつければ元どおりに修復できます。 また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。 こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。 柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料に

    世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2017/12/15
    「すいませんガラス割ってしまいました」からの超難解復元パズルゲームが始まるな!
  • 男がトランプタワー21階まで登る マンハッタン - 社会 : 日刊スポーツ

    pongeponge
    pongeponge 2016/08/11
    トランプのタワー登ったん!?21階って凄い!ペラペラのトランブをどう組み合わせて体重分散してるんやろ?…と思ったのに。がっかりだ。
  • 冷房はつけっぱが最高!ってんな事ないよって話 - 心の中に女子大生を飼え

    んあ! ブルーアイズ高卒ドラゴン (@tiojobtzp) | Twitter ちゃんです。 めっちゃあちぃ。木綿豆腐になりたい。 「冷房ガー 省エネガー 電気代ガー エアコンガーガー」 と、なんか夏に冷房つけっぱにしといたら、電気代がでら下がってエモみが爆発した!みたいなんが最近言われてるの見たんですけど あんま真面目な事書くのアレなんで当はうんことちんちん! とかそういう事だけ言ってたいんだけど、 なんやかんやあって大学でエネルギーシミュレーションとか何か解析とか、 そういう研究をしておりましたので、 最近話題になってる冷房についてちょっと書きます。 でも、専門家に突っ込まれるかもしれません。鵜呑みにはしないでね。 結論的に ・冷房が付けっぱなしの時の方が消費電力が少ないってのはその建物とエアコンの性能による ・ブラインド閉めよう。窓ガラスからの熱を舐めない。なんなら雨戸も閉めよう。

    冷房はつけっぱが最高!ってんな事ないよって話 - 心の中に女子大生を飼え
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/10
    『上司はペリメーターゾーンに座らせよう』飲み過ぎで内臓やられて黒いのか日焼けで黒いのか区別付かない
  • ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国 | NHKニュース

    中国で、高さ数百メートルの石が林立する景観で知られる世界遺産の観光地、武陵源に、谷底から300メートルの高さにガラスでできた橋が架けられ、一般開放を前に、橋の表面のガラスにハンマーを次々と打ち下ろして、その安全性をアピールするイベントが開かれました。 現地では、さらに観光客に楽しんでもらおうと、谷底から300メートルの高さに長さ430メートルのガラス張りの橋が架けられました。 しかし中国では、別の観光地に造られたガラス張りの遊歩道にひびが入った写真がインターネット上に投稿され、不安を訴える声が上がりました。 このため、武陵源では一般開放を前に、新しくできた橋の安全性をアピールしようというイベントが開かれました。 参加したボランティアが1人ずつガラスの上に乗って「お母さん、愛してるよ!」などと叫んでガラスにハンマーを次々と打ち下ろしました。 橋は表面部分に複数のガラス板を重ねて5センチの厚さ

    ガラス張りの橋 ハンマーで安全性アピール 中国 | NHKニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/06/27
    なぜわざわざそんな危険な橋をかけるのか
  • 1