タグ

ゲームとことばに関するpongepongeのブックマーク (6)

  • ナラティブって何? - IT戦記

    最近目にする「ナラティブ」という言葉 最近ネットで「ナラティブ」という言葉を目にしませんか? 基的には「物語」という意味のようだが。正直いまいちピンとこないことが多い。 いろんな意味で使われてない? なんか、いろんな人がいろんな意味で「ナラティブ」という言葉を使っているような気がする。どうなんだろう、気になる。 分類してみたい ということで、「ナラティブ」という言葉の使われ方を自分なりにこうなんじゃないかな〜と分類してみようと思う。 (元々の英語の意味がどう?というよりも、カタカナで「ナラティブ」と書く時に何を含意していることが多いか。という主観的なまとめです) 1. 体験者の中に作られる物語、主観的な語り ゲーム制作の文脈でよく使われる。何かを体験した結果、体験者の中に作られた物語。という意味 例えば、 RPG ゲームなどで、物語を構成する様々な要素をプレイヤー自身が時系列に体験してい

    ナラティブって何? - IT戦記
    pongeponge
    pongeponge 2022/03/28
    ナラティブって言われても全然分からない/奈良って思うしクリエイティブみたいな感じで「奈良的」しか出てこないですね
  • 「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳

    この記事は無料です。 8月21日にTBS系で放送された『カノジョも彼女』の第8話に、次のシーンがありました。 「これが巷で噂の、寝取られ趣味ってやつー?!」 こういうのを見ると、「NTR」という言葉も一般化したものだと、しみじみ感じます。 そこで今日は、この「NTR」という言葉の発祥について書いてみます。 「寝取られ」まず、「寝取られ」は普通の日語です。 『日国』を見ると、17世紀の用例も載っていました。 エロゲーの広まりそいで、1990年代に「エロゲー」という文化が広まったのですが……。 その中に、寝取られ的なシーンを含むゲームがありました。 過去の記事で紹介したところでは、 1998年の『モチーフ ~セピア色の素描~』が、普通にプレイしていたら不意打ちでヒロインが寝取られているゲームでした。 (システムがクソゲーすぎて微塵もオススメできないのですが、この寝取られだけは良かったです)

    「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳
  • ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。

    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。 この記事で書きたいことは、大体以下のような内容になります。 ・言語化能力は非常に重要ですよね ・言語化の際に意識するべきなのは「明確さ」と「再現性」 ・その為にテンプレートを用意しておくことが非常に有効 ・ところで私は言語化能力をダライアス外伝の攻略で身に着けました ・ダライアス外伝めちゃくちゃ面白いので皆遊んでください 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまいましたので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、安達さんがこんな記事を書かれていました。 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる。 とくに知的な仕事では、自分の思考を、他者に理解させ、そして動かす力が、とても重要だ。 要求を伝えること アイデ

    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。
  • 宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に | AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に 全記事ニュース

    宇宙開発シム『Kerbal Space Program』Steamにて大量の不評レビューが投下。一人の中国人ユーザーの指摘に真摯に対応したことが裏目に | AUTOMATON
    pongeponge
    pongeponge 2017/10/13
    どこもあんまり変わらないな
  • 【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷

    「あの体験をして経験値が上がったよ」なんて友だちと話をしたことはないだろうか? ゲーム世代の僕らはあまりにも当たり前に使っている言葉だが、じつはこの「経験値」の使いかたの発祥はビデオゲームで、その歴史はそれほど古いものではない。この記事では、意外と知られていないこの関係について調べていきたい。 調査員となるのは、タイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンの歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。その彼がぜひ語りたいとこの企画を持ち込んできた。ならば、やる夫を通じてゲームと日語の関係について調べていただこう。……だって「やる夫」フォーマットってわかりやすいし! ……ともあれ、事の真相をやる夫といっしょに追い

    【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷
    pongeponge
    pongeponge 2017/04/10
    昔の意味での経験値はどう言い換えられるようになったんだろう。推測値とか推定値かな?/あ、なるほど容量削減かもしれないのか。
  • 小早川紗枝に見る京言葉のうらおもて - はじめてのC お試し版

    初期キュートの優秀なアタッカー、小早川紗枝。 いわゆる京言葉キャラなのだが、 「プロデューサーはん。暑かったら扇いだるでぇ〜」 可憐な容姿からまさかの濁音。 扇いであげますえ、ではないところが、実際リアルなのだ。 町内会の打ち上げなんかにいる、すっかり赤ら顔になったおっちゃんの、「ビール飲ましたるでぇ(飲ませてあげますよ)」的な語尾、と言えばニュアンスが伝わるだろうか。 一見おしとやかだけれど、実はけっこうぞんざいで厚かましい、東西を問わずそこら辺にいる普通の女の子としての京言葉。 とってもリアルだ。 ☆        ☆        ☆ 事態を必要以上にリアルにしたのは、このセリフである。 「プロデューサーはんがおる聞いて、応援に来はりましたよ」 「〜しはる」は多かれ少なかれ敬語のたぐいだ。 つまり、これは自分で「紗枝さんが応援に見えましたよ」と言っているわけなのだが、かの微妙な言葉遣

    小早川紗枝に見る京言葉のうらおもて - はじめてのC お試し版
    pongeponge
    pongeponge 2013/02/18
    「来はりましたよ」が何か使い方違う気がする。他の人・物が来た時に使うと思うんだけど/記事の方が正しい用例なんだろうか…
  • 1