タグ

ブログと言葉に関するpongepongeのブックマーク (10)

  • DaiGo発言を叩くのは自分を守るため - いいんちょさんのありゃあブログ

    news.yahoo.co.jp 5年ぐらい前に長谷川豊が透析患者への自己負担を要求して、「無理なら殺せ」と書いてキャリアを終わらせていた。定期的にこういう人が出てくるたびに、人権思想という発明のありがたみを感じる。というより、普段からぼくも彼も空気のように人権思想の恩恵を受けているはずだが、当たり前過ぎていてその重要性が忘れてしまったのかもしれない。「辛口」といったエクスキューズなど余裕で吹いて飛ぶほどの清々しい差別発言である。高額納税者の趣味嗜好で生殺与奪が決められたらたまったものではない。 DaiGoの発言を即座に否定しないとならないのは、自分のためにほかならない。いったいどれだけの人が、ホームレス生活保護受給者に絶対ならない自信があるといえるのだろうか。 DaiGoを発言を否定する理由は、極論すれば「なんで人を殺してはいけないの?」という幼稚な問いへの帰結と同じになる。論理上の問

    DaiGo発言を叩くのは自分を守るため - いいんちょさんのありゃあブログ
  • 小泉進次郎環境大臣のsexyの語法は正しいか?:なぜ世界のメディアが誤解したか? : 米山明日香のブログ

    米山明日香のブログ 2021年11月『英語発音記号の鬼50講』(明日香出版社)発売。 2020年7月『英語リスニングの鬼100則』(明日香出版社)発売。 2017年6月20日(火) BSスカパー「ニュースザップ」に出演。 記事の無断転載はご遠慮ください。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 一部SNSやメディアでは「小泉進次郎環境大臣が気候変動問題をセクシーに扱うべき」として、話題をさらっています。いくつかのメディアやSNSでは、誤解があったと記事を書き換えているところもあるようですので、誤解も減っているようです。(誤解なく伝えているメディアももちろんあります) ではなぜ上記のように発言に誤解があったのでしょうか。 なぜ誤解されたのでしょうか。 米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_「sexyに」気候変動問題を・・・進次郎大臣の真意

    小泉進次郎環境大臣のsexyの語法は正しいか?:なぜ世界のメディアが誤解したか? : 米山明日香のブログ
    pongeponge
    pongeponge 2019/09/24
    『つまり、国の代表として行っている場なので、自分の勝負の場ではないですし、個人的に勝負をかける場ではないということを心に留めておく必要があるのではないかと個人的には思っています』まぁそうだと思う。
  • 「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.「明日から来なくていい」とは、法的にはどういう意味だろうか 雇い主から「明日から来なくていい」と言われたと相談を受けることがあります。 これを解雇だと認識したうえで、解雇無効を主張すると、使用者側から、 「解雇ではない。退職勧奨だ。出勤していないことから合意退職が成立したと認識していた。」 という反論が寄せられることがあります。 解雇なのか合意退職なのかは、法的にはかなり重要な問題です。 解雇の場合、客観的に合理的な理由・社会通念上の相当性が認められなければ、その効力が認められることはありません(労働契約法16条)。 他方、合意退職の場合、錯誤、詐欺、強迫など、意思表示に何等かの問題が認められない限り、基的には有効な合意として取り扱われます。 そのため、使用者側としては基的には退職勧奨とそれに続く合意退職として理解したいのではないかと思います。 ただ、合意があると主張することが事実

    「明日から来なくていい」の法的な意味-曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ
    pongeponge
    pongeponge 2019/08/15
    『出勤しなくなったのは人事部長からの指示であって、その後、働いていなくても賃金請求権は失わない』素晴らしい…
  • 無敵なのは社会のほうである - メロンダウト

    「1人で勝手に死ね」 登戸で起きた無差別殺傷事件にたいして上記のような発言は加害者の動機付けになりかねないから自重せよといった記事を読んだ。 今回の事件が無敵の人と関連して語ることができるかはわからない。容疑者が死亡している以上、憶測でしかない。なのでここで書く無敵の人に関する考察は事件とはおおむね関係ない。ネットの意見を読んでいて無敵の人という人物像にたいしてなにか違和感があるから書いてみようと思った次第である。 さて、人と社会との関係がいかに犯罪の動機付けとなるかその個人の思考の内部までのぞきこまないと知りようがない。犯罪の動機はおおむね人々を納得させるために社会から求められるものでしかない。今回の事件に関して言えば犯人を無敵の人という人物像でくくることによって事件を解決するのではなく自分を納得させたいという「欲求」が働いているように見える。すべての動機は憶測でしかありえない。人が動

    無敵なのは社会のほうである - メロンダウト
  • 「バカ」よりも「アホ」の方が柔らかい感じがする - 『かなり』

    どうも、アホの坂津です。 お題「アホな話」 というわけでまず、私の「アホ観」についてご説明させてください。 一般的によく比較されるのは「バカ」と「アホ」ですが、私はどちらかと言うと「バカ」がキツイ感じ、「アホ」は愛がある感じという印象です。 私自身、心に余裕があるときには「アホゥ!何回言わすんや!」みいな叱り方ですが、悪鬼羅刹モードのときには「こンの大馬鹿野郎が!」と怒鳴ります。 ただし、二次元の美少女が恥じらいながら言う「バカ・・・」と「アホ・・・」はどちらも無差別に大好物です。 それはさておき、やはり感覚的にはバカよりアホの方が愛嬌があるイメージですので、アホな話と聞けば「ちょっとしでかした系の失敗談」という解釈です。 私の母はどちらかと言えば天然です。 勘違い、思い込み、オトボケ、特殊な思考のオンパレードで生きています。 ↑母の天然っぷりはコチラ↑ 先日も平日の日中に電話が掛かってき

    「バカ」よりも「アホ」の方が柔らかい感じがする - 『かなり』
    pongeponge
    pongeponge 2016/10/05
    「アホ」文化圏で育った身としては、「バカ」は冷たく感じる。
  • いつから「!」や「?」の後ろのスペースは消えちゃったのかな - Labo.299

    長いこと縦書き主体の紙媒体にいたせいか、私は縦書きの方が読みやすい。でも、上のアンケートではまたもや少数派になってしまった。情報発信の場が、紙からWebへと移り変わってしまった現在に、20世紀を遠く感じる。 ところで、いつから感嘆符や疑問符の後にスペースを入れなくなってしまったのだろう。もちろん入れているサイトも多くあるけれど、圧倒的に入れていない派が多い。あれがないと困る。その理由を、なるべくオブラートに包んで優しく言うね。 読みづれぇ。ゴメン、無理だった(。・ ω<)ゞてへぺろ♡ <スポンサーリンク> もちろん、そのブログのデザインや文字の大きさにもよる。それでも、みっちり詰まった文字の羅列が何段も続くと休憩が欲しくなる。だから、「!」や「?」の後には一文字分(または半角)アケなさい、というのが出版業界の常識だった。 ところが、先日、毎週ポスティングされてくる地元フリーペーパーに目を通

    pongeponge
    pongeponge 2015/06/04
    初めて知った/「!?」の場合は「! ? 」になるの?
  • 女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるの? - おうつしかえ

    女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるのかなぁ。 これがちょっと前からの疑問。 母に聞けば、「パンツはパンツでしょ!」くらいの、あったり前の昭和回答がダイレクトアタック的に返ってくるのはわかりきっています。もっと前だとズロースとかスキャンティとか?(id:isshokuさん 追記しました~) もともと女性の友人が多くなかった上に、一緒に買い物に行く友人や、下着の話をキャッキャする友人はいないので、そういう会話を繰り広げたこともありませんし、聞いたことがありません。 [広告] 「ねぇ、下着の下の方ってなんて呼んでいる?」 「下着の下って...えっ...それは...(*´ェ`*)ポッ」 そういう意味じゃない! そこじゃない! となってしまっても困りますしお寿司。 ここでちょっとしたアレ系の小説とかコミックとかだと「パンティー」という名称がでてくるわけですが、言わないよね?言わないよね?パ.

    女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるの? - おうつしかえ
  • 夫が「美味しい」と言わないのは何故 - 明日は明日の風が吹く

    夫が私の作ったご飯に「美味しい」と言わないのは何故だろう? 私は毎日毎日夫にご飯を作っていた。 夫は飲み会なるものにほとんど行かないので毎日私は夫のご飯を作っていた。 私は料理が好きだ。毎日ご飯を作っても特に苦痛は感じない。 仕事が多忙のため、連日深夜帰宅になる夫を待って一緒にご飯をべていた。 ある程度の下ごしらえをしておいて、電話で帰宅時間を知ってから 一番美味しい状態でべてもらえるよう料理の仕上げに入る。 自分の作った料理を一番おいしい状態でべてもらいたいと思うのは 料理好きのプライドだ。 それでも夫は美味しいと言わない。何故だろう。 美味しくない これが答えだと終了してしまうのでもう少し考えてみる(涙) わざわざ言う必要を感じていない 美味しい?と聞けば美味しいと返ってはくる。毎回深夜に聞かれるのも嫌だろうと思って、ごくごくたまにでも聞かなくなったのはいつからだろう 不味かった

    夫が「美味しい」と言わないのは何故 - 明日は明日の風が吹く
  • [ 日刊CL*33 ] 新年に立てた目標の85%が、 一月十五日までに挫折しているんだってよ!2014/01/18 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

    2014/01/18 [ 日刊CL*33 ] 新年に立てた目標の85%が、 一月十五日までに挫折しているんだってよ!2014/01/18 気づけば今年も、すでに半月以上経っちゃいましたね。 皆さんは、新年に立てた目標や抱負をまっとうできていますでしょうか? なんて、まだ大丈夫ですよね?まだ一月ですからね。 なんて思っていたら、読書家社長・小川さんのブログで、こんなことが紹介されていました。 アメリカの調査によると、新年に立てた目標の85%が、1/15までに挫折しているそうです。 引用元: 新年に立てた目標、気づいたら今年も挫折していた人に読んでほしい1冊の | 高額商品を成約させるためのセミナー集客講座. えっ?たった半月で?85%ってほとんどじゃん! これは言い換えれば、新年の目標や抱負というのは意味がない、あるいは多くの人が、現実的でない目標を掲げてしまっているということでしょう。

    [ 日刊CL*33 ] 新年に立てた目標の85%が、 一月十五日までに挫折しているんだってよ!2014/01/18 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
    pongeponge
    pongeponge 2014/01/18
    まだ15%も残ってる!
  • 下半身が32年フリーザなんですけど、女性向けTENGAが出るって聞いたので最終形態になれそう。 - エロマンティック

    32歳っつー、軽い熟女になりつつあるわけですが、 股間が全然社会に出てこない。 義務教育が終わらない。 かと思えば、最近は小学生でも、なんていうか、男女の戯れっていうか、そういうの、あるらしくって。 やれ、ポルノを規制しろだの、少女漫画の過激な表現がどうのってね、言われてますけどね。 擦り切れるほど見たっつーの! 血ぃ吐くほど読んだっつーの! 小学生の頃から、20年以上。 二次元から三次元、文章から映像にいたるまで、 数々の股間たちが私の横をすり抜けて、リングに躍り出ていくとこを見てきた。 ほら、私なんて小学生から早々に嗜んできたわけだから、 きっと早めにお声がかかるだろうと思ってね、 いつレニー・ハートにあの巻き舌でコールされてもいいように、 ほんとアキレス腱とかね、超伸ばしてたわけ。 手首とかね、すげぇ振ってたわけ。 まさかのアップで32年。アキレス腱もだいぶ伸びた。 考えたくないけど

    下半身が32年フリーザなんですけど、女性向けTENGAが出るって聞いたので最終形態になれそう。 - エロマンティック
    pongeponge
    pongeponge 2013/01/11
    食パンくわえながら曲がり角でTENGAにぶつかったら絶望するわ…
  • 1