タグ

社会とLINEに関するpongepongeのブックマーク (11)

  • 香川県ゲーム規制条例「パブコメ」…LINEのチームが分析、シンポで発表へ - 弁護士ドットコムニュース

    香川県ゲーム規制条例「パブコメ」…LINEのチームが分析、シンポで発表へ - 弁護士ドットコムニュース
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/21
    『賛成意見は1分おきに送られています』『きちんと1分おきに送られたということは、きっと一生懸命頑張ったんだろうなという努力の形跡がみえます』多数派工作(1人)な感じなんだろうか
  • 急に馴れ馴れしくなった知人が知らぬ間に自分を恋人扱いしてたのでブロックした話…その後の動きに戦々恐々

    プリンセスゴリラ @_princessGORIRA 昨日のゴミ 会社でわたしに告白されたのにLINEブロックされたみたいなこと言い張ってるらしくて 今ぶちのめしたくなってるところ✌︎( ˙-˙ )✌︎ pic.twitter.com/dMhZVRKmy3 2020-06-17 19:11:14

    急に馴れ馴れしくなった知人が知らぬ間に自分を恋人扱いしてたのでブロックした話…その後の動きに戦々恐々
    pongeponge
    pongeponge 2020/06/18
    思い込み激し過ぎるし復讐心みたいなのチラチラしてて怖い
  • ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    ちょっと家庭の事情もあって複数の町内会を掛け持ちしている、というか顔を出しているんですけど、実家の近くの町内会で「コロナウイルス患者が近所に出た」と言って騒ぎになったんですよ。 もうね、パニックですよ。 実家近所の知り合いという知り合いから、誰だ、何処に出たんだ、何処に行ったと連絡多数で情報を求める人で大パニック。 私なんかは「おい、少しは落ち着けよ」と思うわけですが、しかし騒いでいる人たちからすれば「山さんは、実際は実家から離れて住んでいるんだから悠長に言っていられるのだ」という話になる。 でも、こういう「犯人探し」に駆り立てられる人たちの熱量は凄いんです。どこそこの爺さんを最近見かけないとか、あそこの一家が一昨日急に引っ越したとか、そういう人力相互監視モードに簡単になってしまうんです。その前にも、院内感染が報じられた病院に勤務をしていた看護師(私の姪のママ友)がどうやら感染したようだ

    ご近所のコロナさん問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    pongeponge
    pongeponge 2020/03/30
    『そもそもお前ら今朝もドラッグストアの前に並んでただろ。どの口で若い人たちに「集まるな」と言うつもりなんでしょうか』他人を罰することに熱心すぎる
  • 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年から継続的に受けていたことが3日、関係者への取材で分かった。加害側の教員たちは男性教員を羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつけるなどしたほか、男性教員の車を傷つけ、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で第三者にわいせつな文言を無理やり送らせるなどしていたという。(佐藤健介) 【写真】人事写真に「死ね」の文字 警察が配布 男性教員は精神的に不安定になり、今年9月から休暇による療養を余儀なくされている。担任していたクラスには急きょ臨時講師が配置されている。 関係者によると、加害側の教員は30~40代の男性3人、女性1人。LINEで別の女性教員らに性的なメッセージを送るよう強要。男性教員の車の上に乗ったり、その車内に飲み物をわざとこぼしたりした。 また、コピー用紙の芯で尻をたたいて腫れさせ、

    羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2019/10/04
    目に激辛カレーはやばい/いじめって書くんじゃなくてどういう犯罪に該当するのかちゃんと書けばいいのに
  • 外で他人に助けを求めて声かけるの禁止にしてほしい

    駅構内で「この電車、○○駅は停まりますか?」とか聞いてくる人駅員に聞けよ!あなたと同じで普段自分が使う駅の範囲内しかわかんないよ! 店で店員じゃなくて客に「今売れてるのどれですか?」って聞くのか!? 特にホームで聞く人!!! ホームにいる駅員少ないからそこらへんの人に聞くんだろうけど、一度改札を通過してるよね!?ホームまで来てるってことは、何かしらの指標があってホームまで来たんだよね!?なんで来た!? 道教えてください系昔、男性に「〇〇という所に行きたいんですが知ってますか?☓☓のほうみたいなんですがこのへん詳しくなくて…」と尋ねられて、名前は知らない場所だったので「地図とかがあればわかると思いますけど」と言ったら、 「今通信制限かかってて見れないので検索してもらってもいいですか?」と言われた。 厚かましいなと思いつつ検索してあげて、地図を見ながら案内した。15分以上歩いた。 その15分で

    外で他人に助けを求めて声かけるの禁止にしてほしい
    pongeponge
    pongeponge 2019/06/28
    後ろ三つは助け求めてないぞ/多分、増田は話しかけても拒絶しなさそうな見た目なんだろう/確かに既にホーム内なのに停車駅聞いてくる人はよくわからんよね
  • <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市泉区の市立中2年の男子生徒=当時(14)=が2月、いじめを苦に自殺したとみられる問題で、教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、生徒が自殺直前までやりとりしていた無料通信アプリLINE(ライン)の履歴の画像を削除するよう命じていたことが28日、分かった。教員は「広まったら困る」と説明したという。遺族は「証拠隠滅だ」と批判している。 学校関係者によると、LINEの送受信時期は自殺の直前。履歴には「無視された」「最近精神崩壊している」などと精神的に追い込まれていた様子が残されていた。複数の教員が自殺直後に同級生宅を訪れ、LINE履歴の画像をデジタルカメラで撮影後、「広まったら困る」とその場で削除を命じたという。

    <仙台中2自殺>学校、LINE履歴削除指示 (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
  • 大学のサークルの付き合いって一生続くと勝手に思ってた。

    大学卒業して一年目。 現役時代、同期40人くらいいるサークルに属していた。 それなりに仲良かったし、サークル引退しても、学校卒業しても月一くらいで飲んだり、たまには遊びに行ったりすると思ってた。実際、自分より上の世代引退後も遊んでいるというのをよく聞いていた。 サークルを引退して2年が経った頃から、LINEのグループに遊びの誘いを流すのだけど、一切関わってこない人が増えてきた。8割程はもう関わってくれない。 自分の独りよがりで勝手に仲良かったと思い込んでたのかなとか考えてしまってすごい落ち込む一方で、会社に勤めている人もいるし、研究室が忙しい人もいるから仕方ないかなって自分に言い聞かせていた。 他にも企画が良くなかったのかなとか言い訳はかなり浮かび上がった。 今日、あんまり関わってくれない人と仲が良い人(この人もサークルの人)と飲む機会があった。 友人「今度○○とディズニー(女同士)に二人

    大学のサークルの付き合いって一生続くと勝手に思ってた。
    pongeponge
    pongeponge 2014/08/06
    私もめんどくさがりやで積極的コミュ取らないほうだけど、めんどくさい=仲良くないっていうのは違うと思う/終盤、考えすぎだよ
  • 小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)の爆発的な普及に伴い、小中学生にとっても無料通話アプリ「LINE(ライン)」は今や必要不可欠なコミュニケーションツールとなっている。だが、LINEを発端とした凶悪事件いじめが後を絶たない中、保護者や学校関係者の危機感は強い。近畿2府4県の教育委員会や自治体、警察部は昨年末、全国初の連絡会議を発足させたが、今年9月の総会で座長はこう指摘した。「知らないのは大人だけ。問題は日々変化している」。大人が知らない、子供をめぐるSNSの実態とは−。 昨年12月、近畿2府4県と政令指定都市、各府県警、携帯事業者5社など45団体で構成する「スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する連絡会」(事務局=総務省近畿総合通信局)が設立された。関係者がこれほど大規模な連携を図るのは、全国で初めてだ。この設立総会で参加者から出された課題や悩みは、主に高校生のイ

    pongeponge
    pongeponge 2013/10/13
    ほっとけばいい。善悪の判断がつくように、個人情報を書き込まないように、問題があればちゃんと言うように教育してあれば適切に使いこなす/本当に怖いのは記事を見て狂乱しサービスを停止させようとする親
  • LINEのID交換する掲示板、警察要請で閉鎖 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(高機能携帯電話)向けの無料通話アプリ「LINE(ライン)」のIDを交換し合う「出会い掲示板」の運営業者に対し、京都府警が「少年非行を助長している」として閉鎖を要請し、業者が応じたことがわかった。 府警によると、警察の要請に応じて運営業者が掲示板を閉鎖するのは全国で初めてという。 捜査関係者によると、閉鎖したのは「ラインマッチ」と呼ばれる掲示板。今年4月、ラインを使って、児童ポルノ動画を愛知県内の男(32)に送ったとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)容疑で逮捕された同府宇治市の高校2年の少年(17)が「ラインマッチで、男とIDを交換した」と供述したため、府警が東京の運営業者に閉鎖を要請した。

    pongeponge
    pongeponge 2013/06/29
    子供を守るために子供にIDの取り扱いを教える方がいいんじゃない?/掲示板潰したところで、利用者は別の掲示板に移るだけだろ…
  • LINE世代は「感動」「泣けた」話ばかり 2chおっさん「世界が違う」と嘆く

    「最近のLINE、ツイッターユーザーには付いていけない」――かつて日の「ネットユーザー」代表だった2ちゃんねらーから、最近そんな嘆きが聞こえてくる。 「女の子、彼氏さんのことを 大事にしていますか? (中略)男の子は意外と心配性なんです ただ一言『大好き』 そう言ってもらうだけで 嬉しくなるの。だから今 意地を張っている子は 気持ちを素直に 伝えてあげてください」 「男なら女の笑顔と体守り抜け。女は絶対に力では男に勝てないの。男から女を守れるのは やっぱり男なんだよ。怖い思いさせちゃったなら たくさんの愛と優しさで 抱きしめてあげてね」 「#感動したらRT」でデマも広がる これらはLINEで人気の文章として、2ちゃんねるで紹介されたものの一部だ。なんのてらいもなく、長々とただストレートに恋愛話を書き連ねている。何の面白みもないということかもしれない。 2ちゃんねらーたちは「マジでこういう

    LINE世代は「感動」「泣けた」話ばかり 2chおっさん「世界が違う」と嘆く
    pongeponge
    pongeponge 2013/03/19
    感動話の共有とかは昔からあったと思うけど/ただ単に涙腺がゆるいだけなのにポジティブ?
  • 1