タグ

bookmarkとPocketに関するpongepongeのブックマーク (7)

  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    pongeponge
    pongeponge 2017/07/27
    脈々と受け継がれてきた忍者のDNAが自然と隠密を可能にしているのだ……っていう感じのアレかもしれん
  • ごみのイケメン化「ごみの妖精」が京都市の広報紙に舞い降りる(3年目) - 夜中に前へ

    こんばんは、夜中たわしです。 日わが家に投函されていた、すばらしい新聞を紹介します。 きょうと市民しんぶん6月号、6月は環境月間です。 ごみの妖精たち 生ごみ・プラごみ・紙ごみ・枝ごみの妖精(話題のKNEP) 小型家電ごみの妖精 京都市はごみの削減や分別を推し進めるため、思い切ってごみをイケメン妖精化。 この取り組みは2年前から続いています。 平成27年6月の市民新聞(電子版) 平成28年6月の市民新聞(手元にあった) なにやら去年の新聞は、 内閣総理大臣賞を受賞しています。 登場人物も毎年増えており今後が楽しみな、ごみたちです。 あとポータブルトイレを探しているみたいですね。 小型家電ごみの妖精 今回のメインディシュである小型家電ごみの妖精には紙面が1ページ使われています。 「このごみを生かすのは、あなた」 長年の放置でやさぐれた小型家電ごみの妖精は、他の小型家電ごみが体にくっつくよう

    ごみのイケメン化「ごみの妖精」が京都市の広報紙に舞い降りる(3年目) - 夜中に前へ
    pongeponge
    pongeponge 2017/05/29
    ゴミの妖精って何かこう、ザコっぽい
  • 産後3ヶ月の時、「毎日なにしてるんですか?ごろごろ?」って言われたことを思い出す。 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 いきなり衝撃的なタイトルですよね(^^;; 実際に言われたんです。 産後3ヶ月の時に出産祝いに来た旦那の同僚に。 「毎日なにしてるんですか?ごろごろ?」 って。 毎日なにしてたんだろう? 私はこのセリフを言われてなにも言えませんでした。 でてきた言葉は 「え…なにしてるんだろう…?」 生後3ヶ月の赤ちゃんのお世話はおっぱい、ミルクにおむつがえ。 離乳はまだないし、夕方に沐浴するくらい。 抱っこで寝かしつけたり? あとは合間に掃除、洗濯、事の準備。 特別なことはなにもしていない。 旦那が「家事と育児でしょ。あとオムツ替えの回数がすごい」って言ってくれてやっと 「うん。家事と育児。」 って言えた。 でも、今思うと「心配」をしてました。 ミルクだしちゃった大丈夫かな? いつもよりおしっこの回数が少ないけど水分が足りてないのかな? 服装はこれで寒くないかな、暑

    産後3ヶ月の時、「毎日なにしてるんですか?ごろごろ?」って言われたことを思い出す。 - しおぽぽ育児絵日記
  • 思考実験「砂山のパラドックス」に勇気をもらおう - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 今夜紹介しますのは「砂山のパラドックス」です。 砂山のパラドックス 「砂山のパラドックス」はかなり有名なので、ご存じの方も多いことでしょう。 それはこんな感じのパラドックスです。 前提1:砂山は大量の砂からできている 前提2:砂山から砂を1粒取り除いても、それは砂山である 結論:砂を1粒ずつ取り除き続け、砂が1粒になってもそれは砂山である このように、結論が明らかにおかしいにもかかわらず、なんだか反論しづらいのがこのパラドックスの醍醐味です。 この話の問題は、前提2で「砂山」と「砂山から砂を1粒取り除いたやつ」を"完全にイコールである"として論理展開を進めている部分です。その2つは同じじゃない。 加えて砂山の定義が人によって曖昧で、「砂○○粒以上じゃないと砂山として認められない!!」などと決まっていないのが問題のややこしさに拍車をかけています。 と、反証してい

    思考実験「砂山のパラドックス」に勇気をもらおう - 夜中に前へ
    pongeponge
    pongeponge 2017/01/21
    お前が思うんなら以下略/まぁでも砂粒1つを手にもって砂山って言い張る人がいたら、適当にあしらって以後関わり合いになりたくない感じではある。
  • 注意しても仕事中寝る人なんなん??会社から愛を込めて叫びたい - 前向きなネガティブブログ

    ネタがないからたまには日記です。 という理由もありますけど、 今日は忙しい! でも叫びたいことがあります。 仕事場から愛を込めて。 仕事中です。 終わらない仕事!マジでやばいやばい締め切りに追われているよそんな僕です。 みんな帰っても仕事している僕はえらいと思います。誰もいないと記事が書きやすいのでなんとか今日あげれそうだ・・・よかった! あああ!3日記事投稿しなかったらもうやばいよ!どうなるの!?やばいよ!中毒症状がでて発狂するよ。ああああ。 裸で踊るよてんてこ舞いだよ。だからめっちゃ即効で今記事書いてます。だから変なこともぶちまけます。 仕事のあいまあいまで書いてます。・・・こんな記事・・・検索に引っかかるとは思えない・・・!でも、 記事!書かずにはいられない!! 今回の議題は後輩が会社で寝ている問題。 そもそもさあ毎日仕事で寝てるやつが定時に帰って僕が22時過ぎまで残るのおかしくない

    注意しても仕事中寝る人なんなん??会社から愛を込めて叫びたい - 前向きなネガティブブログ
    pongeponge
    pongeponge 2016/11/23
    注意しても眠い物は眠いやろ、と思ったけど一日中は凄いわ/なぜスルーするのか専務に聞いてみればいいんじゃないの?納得できる理由があるなら仕方ないし。
  • 『15分睡眠』を取り入れたら想像以上に快適で生産性が上がった|ハルログ

    どうもっ! 僕が通っていた幼稚園は毎日45分のお昼寝タイムとやらがありましたが、当時の僕はお昼寝が嫌で嫌で仕方ありませんでした。 しかしあれから20年ほどたち、今の僕にはお昼寝が最高のご褒美。 家で仕事をするようになってから、寝たい時に好きなだけ睡眠をとっていました。 だけどこれでは生産性に問題が出てきます。 お昼寝の後は大抵頭がボーッとして作業がはかどりません。でもお昼寝をしないと眠たくて作業に集中できない…。 これはどうしたものかと思い悩んでいる時に大学の講義で学んだ『15分睡眠』とやらを思い出し、取り入れてみることにしました。 『15分睡眠』とは何ぞやその名の通り “15分寝ること” です。 取り入れる時間帯としては昼後の12時〜15時くらいの間が理想的とされていまが、僕は17時頃に取り入れた方がスッキリ目覚める事ができます。 寝る前にコーヒーを飲むとか、座ったまま寝るとか、色々と

    『15分睡眠』を取り入れたら想像以上に快適で生産性が上がった|ハルログ
    pongeponge
    pongeponge 2016/10/10
    個人的には余計眠くなる。1時間半~2時間くらいなら眠気も取れるんだけど。
  • 暑い日でも上着は必要なのか?(それ本当に必要なマナー?) - ナンダのサラリーマンblog

    どうもサラリーマンの僕です。 サラリーマンのみなさん顧客先に行く際、上着を着ていますか? というのも、先日顧客先に行った際、先輩から上着を着ておけと言われました。 始まりは突然に 脱げばええやん これがマナーなの? 始まりは突然に え、このクソ暑いのに上着着るの? え?いや、え? 社会人たるもの…。顧客先に行く時くらい…。 マナーとして…。 まぁ色々聞きましたが、どうも納得できない。 現在、複数人で顧客先に行くことが多いのですが、その先輩は汗だくでお客さんに説明しています。汗だくだと資料も濡れるしハンカチで拭きながら、必死に説明している姿を見ると、なんか不潔な感じがします。 脱げばええやん だいたい、そんなに汗かくなら脱げばいいじゃん。 僕はそう思います。 こんなくそ暑いのに、ずっと上着を着ないといけないの?何そのルール? 上着を着ていたら、商品売れるの?暑苦しくない? 逆に僕がお客なら、

    暑い日でも上着は必要なのか?(それ本当に必要なマナー?) - ナンダのサラリーマンblog
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/19
    普通に見苦しいよね。マナー云々ぬかすんなら汗だくべちょべちょの自分を客観的に見てから喋れと思う/自分の体とは一生付き合っていくんだから、体を労わらずにどうするんだ。
  • 1