タグ

関連タグで絞り込む (619)

タグの絞り込みを解除

hatenaに関するpongepongeのブックマーク (256)

  • 「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶している..

    「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶しているけれど、ボンボンだかコロコロだかのラジコン漫画も、血豆作ってコントローラ技術を高めてた。 そして、今の子供がキャプテンの主人公「谷口 タカオ」に感情移入するかと言えば、それは微妙だろう。 異世界転生物が受け入れられやすいのは、転生先がゲーム世界と同じであるから。 そこはゲーム世界であり、「自分が知っている世界」なのだ。 社会制度や魔法体系なども、とてもゲーム的だ。 MMOが普通になってからは、SAOや境界線上のホライゾンなどが出たが、あそこまで行くと現実の延長線上という事になる。 例示されたゼロの使い魔とも違うのだ。 北斗の拳やシティハンターと、SAOやゼロの使い魔が違うのは、設定とはいえ強い背景を持つ大人であるか、なんでもないそこらの凡人であるかの違いだ。 聖闘士星矢ですら、血反吐を吐く修業を経て聖闘士になる。 転生物

    「昔は」努力型だったよなぁ。 巨人の星とか、キャプテンとか記憶している..
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/29
    わらしべ長者の努力してない感は異常
  • 交通事故に遭ったら逃げる?とあるブログに集まった子供の頃の体験談 - はてなニュース

    あなたは子供のころ、自動車との交通事故に遭ったことがありますか?もしかするとその時、自動車側の過失で起きた事故にもかかわらず、謝ったり、逃げたりしませんでしたか?今日は、はてなダイアリーとはてなブックマークで話題になった、とあるエントリーを紹介します。 ▽初めて交通事故に遭ったとき、あなたがするべきたったひとつのアレ - おれはおまえのパパじゃない id:kowagariことテラヤマアニさんが6月10日に更新したこちらのエントリー。幼少のころに遭遇した交通事故について振り返り、“轢かれ逃げ”したことを綴っています。 小学生の頃に自転車かっ飛ばしてて、横から一時停止無視して突っ込んできた車にはねられて5mくらい吹っ飛ばされてガードレールに激突したことがあるんですけど、慌てて降りてきたドライバーに「あ、すいません……」とか言って風のように走り去ったことがあります。 (中略) という話があったん

    交通事故に遭ったら逃げる?とあるブログに集まった子供の頃の体験談 - はてなニュース
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/29
    目の前で軽い交通事故が発生するのはちょくちょくあるけど、自分が巻き込まれたことはないな。
  • 男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う

    今の職場は俺が唯一の男だからというだけで、虫が出ると「何とかして!」と言われる 俺だってクモとかは嫌いなんだよ!!!!! アリくらいならまだいいけど!!!!! 近寄るのすら怖いのに、何でビクビクしてると仕事サボってるみたいに、「早く!」とか言われなきゃならねーの? 他のおばちゃんたちはやらなくても許されるのに!!!! こっちが何とかしてくれって言いたいよ!!!! 追記: なにこれブクマつきすぎ…人生最大ブクマ数更新したんだけど…え?虫で? クモが益虫なのは知ってるから、説明したし(無駄だったよ!!!)退治するときも殺さないように紙に乗せたりして外に出してるよ(でもこっちに来るから嫌だ!!!) 虫こわいのも何度も言ってるよ!!!!! 勘弁してくださいよ、ホント無理なんですよって!!! でも、虫も怖いけどおばちゃんたちも怖いので、最初に嫌がりながらも言うこと聞いちゃったのがいけなかったと思う

    男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/12
    蛾とゴキブリは無理なので、どっか別の人に外注してください
  • まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな

    話題になった記事にははてブが付く。 やれ「こうしたほうがいい」だの「この考えは間違っている」だの、あらゆる角度から精査吟味したコメントが山ほど付く。 こういうコメントを日常的に付けている「お前」に聞きたい。 なぜ、はてブでコメントを書いているのか。 「自分が気持ちよくなるために決まってんだろカス」 返ってくるのがこんな回答なら自分は満足だ。 「なぜオナニーするのか?」と訊かれたときと同じなら何も文句はない。 しかし、「お前」はそうは答えない。「間違っていることを間違っていると指摘するのは当然…」みたいな、ゴニョゴニョしたことを言う。 世の中の間違いを正し、正しい考え方を伝えたいなら、なぜはてなブックマークのコメント機能なんか使う? まさかそれが自分の意見を伝える最適な手段だと思っているのか? はてなブックマーカーのxevraという人はこんなコメントを書いている。 「棘があるのはそうしないと

    まさかブコメを書いて世の中が良くなるなんて思っていないだろうな
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/10
    自由な目的で好きに書けばいいのでは/内心の制限なんかする必要ないって
  • 犬を殺してきた

    スーパーのバイト先で知り合った年上(アラフォー)の彼女から、 もう犬が飼えないから殺して欲しいとお願いされた。 「可哀想だよ」といっても、「もう飼えない」「愛情がわかない」と言う。 聞けば、30歳になったお祝いに元カレにもらった真っ白なフレンチブルドッグらしい。 名前は元カレにちなんで「ターくん」と付けられているのは知っている。 「いや、でもその責任は飼い主のあなたにあるから、 あなたがとどめをさすべきじゃない?」と言うと 「そんな正論はいらない」と泣きじゃくって会話にならない。 2時間ぐらい沈黙があってから、こっちも根負けして 「よし、やるか」とすくっと立ち上がった。 「お願いします」と彼女。 彼女の家は、歩いて5分程度に先のマンションにあってわりと近い。 わたされた合鍵で部屋にはいると、玄関に見知らぬ男が倒れていた。 この人はたまに話しにでてくる「夫さん」だろうか。 そして根負けして部

    犬を殺してきた
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/09
    増田は彼女の愛情を失ったら気をつけろ。嘱託殺人がおこるかもしれん。
  • お前らって、寝る前何してんの?

    寝る前にスマホやパソコンいじくるとブルーライトがどうこうして眠りにくくなるから良くないって話、前から知ってたんだけどさ。少し前になんとなく思い出して、試しにやってみるか〜って思って寝る前の二時間はスマホパソコン封印してみたんだよ。 そしたら自分でもびっくりするくらいスッと眠れるようになって驚いてる。ふとん入って5分で眠れる人の気持ちが初めて分かった。俺はさすがにそれでも寝るまでに10分くらいは掛かってるけど。 で、それはいいとして、寝る前にパソコンもスマホもいじらないとなると、意外とやることがなくて困ってる。今はとりあえず適当に読んで眠くなるまでの暇潰ししてるけどそろそろネタが尽きそう。お前らは寝る前までの一〜二時間って何してる? あと、ついでに寝る前に読むオススメのも教えて

    お前らって、寝る前何してんの?
    pongeponge
    pongeponge 2016/09/03
    寝る1、2時間前はパソコンさわってるか、横になって目を閉じてあれやこれや考えてる/「幾何学における未解決問題集」は面白いよ
  • エアコンのリモコンが高齢者に難しすぎる定期

    高齢者向けのエアコンのリモコンあるじゃん?あれでも全然ダメ。 エアコン効きすぎてるからって暖房つけたり、暑いからって即18℃に設定したりするのよ。 涼しい、少し涼しい、少し暖かい、暖かいの4つくらいのボタンにしておくべき。 そんで夏場は暖かいボタン使えなくするとかして。 家電メーカーの人高齢者の面倒見たことないんじゃないの。

    エアコンのリモコンが高齢者に難しすぎる定期
    pongeponge
    pongeponge 2016/08/06
    AIの出番/祖母を看てると思うけど、考える力が落ちてくって怖いなぁ。
  • アルバイト、パートと業務委託契約を結び個人事業主として扱うというグレーな雇用形態は思ったより広がっているのではないかという危惧 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    7月29日のエントリー「学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知のブラック家庭教師バイト派遣業者について」には、多くのアクセス、はてなスター、ブックマークコメントをいただき感謝しています。ありがとうございました。 ブラックバイトに関連しては、直後の8/1付 asahi.com にこんな記事が掲載された。同記事には、「しゃぶしゃぶ温野菜」、「DWEJapan」、「レインズインターナショナル」という業者名が明記されていた。 www.asahi.com スポンサーリンク 一方、7月29日のエントリーに引用した記事には、業者名は書かれていなかった。弊エントリーのブコメで最もスターを集めたのは b:id:masumizaru さんのこのコメントだが、業者名を公表するか否かには、裁判になったなど、何らかのガイドラインがあるのだと思う。 学生を「個人事業主」として業務委託契約を結ばせる愛知の

    アルバイト、パートと業務委託契約を結び個人事業主として扱うというグレーな雇用形態は思ったより広がっているのではないかという危惧 - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら

    残念ながら最も恨まれてるであろう日が真っ先に滅ぼされると思う 太平洋や大西洋や南極海など世界中のクジラやイルカが集結したら日人は勝てない

    もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら
    pongeponge
    pongeponge 2016/07/21
    人間並みの知性を持ったとしても、技術は持てるだろうか?海に住んでる事とか、手(ヒレ?)の形とかでかなり制限受けそうな気がする。
  • 「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球で..

    「外野は黙ってろ」って言ったら 「はぁ?!じゃあてめぇ内野だけで野球できんのかよ!」って言われて百里あると思ったんだけど よくよく考えてみると納得できない。 どう返せばよかったんだろ。

    pongeponge
    pongeponge 2016/05/19
    内野が死ぬほど走り回れば平気平気
  • あなたの人生の物語 - orangestarの雑記

    いいの? あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,浅倉久志・他出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/09/30メディア: 文庫購入: 40人 クリック: 509回この商品を含むブログ (389件) を見るはてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る

    あなたの人生の物語 - orangestarの雑記
    pongeponge
    pongeponge 2016/05/13
    どんな人生だっていいんだよ。
  • 互助会の構造をGephiで可視化してみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 以前ぶらっとインターネットをぶらぶらしていたら、こんな記事を見つけました。 『パナマ文書』の問題については、いいなー偉い人は沢山お金持っててさー、と遠い世界の話にしか感じられませんでしたが、解析手法については中々興味深いお話でした。 今回の流出事件では、2.6TBもの大量のデジタルデータが流出されたと言われています。しかし、このデータの中から、資金の流れの関連性を分析していくのは、人力では不可能に近い作業です。そこで今回力を発揮したのが『グラフ解析』という手法です。 グラフ解析とは何か グラフというと、折れ線であったり縦棒であったり、そういった数値を可視化するツールとしての印象をお持ちかもしれませんが、数学の用語としては様々な要素と要素の関係性を分析するツールという意味で用いられます。 つーても分かりづらいかもしれませんが、『人物相関図』のようなものと言えば

    互助会の構造をGephiで可視化してみる - ゆとりずむ
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/27
    『出典:俺の卒論』『出典:俺の卒論発表資料』良い感じに笑った。
  • 「趣味は読書」じゃダメですか。

    読書」は無趣味な人が履歴書の趣味欄に書くものの代表その1のように扱われる。読書趣味はそんなにダメか。 就活をする上で、趣味欄に読書と書くなと何度も就職課の人間に言われた。 改めて自分の生活を振り返ってみるが、完全に読書が生活の主軸になっているように思う。 屋でアルバイトをしているし、そのバイト代のほとんどを屋に還元している。大学の図書館の蔵書もかなりの数を読んだ。 古いより最近ののほうが肌にあうので古屋にはほとんど行かないが、絶版が読みたくて足を運んだことも少なからずある。 蒐集癖はないので読んだそばから売っている。もういちど読みたくなったら、新しく買いなおすか図書館で借りるかする。 どのくらい読んだかを競うゲームではないので自分がどのくらいのを読んだのか正確にはわからないが、同年代ではトップクラスじゃないかと思う。 金銭の多寡だけが偉さを決める数値ではないと思うが、趣味

    「趣味は読書」じゃダメですか。
    pongeponge
    pongeponge 2016/04/24
    読書でもいいんじゃないかな/面接で不快に感じた会社の製品やサービスは避けるようにすればいいだけ。
  • 漫画の仕事始めます - ナッツスパータエクストラ

    ワタナベアビ(@NutsSpatha)です。 まあ上の絵であらかた言うべき事は書かれてしまっている訳ですが。 月刊コミックフラッパーという雑誌がありまして、春アニメで現在大注目の「くまみこ」とか、JKがパルクールみたいなムーブでひたすら変なことする面白な「ちおちゃんの通学路」とか載ってるんですけど、そちらで漫画の連載を持たせていただける事になりました。 5月2日発売の同誌6月号からスタートするので、何卒応援よろしくお願いいたします。 コミックフラッパー 2016年5月号 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2016/04/05 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る さて、その内容についてですが。 戯れて描いた告知漫画を各所にアップしたので、お目汚しいただければ幸甚です。 と、こうして極めてクールかつ事務的に記述している訳なんですけど、 浮かれてない

    漫画の仕事始めます - ナッツスパータエクストラ
  • 「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!

    「つらい」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハックを意識的に実践した結果「面白くなってきたじゃねーの」しか言えなくなって面白くなってきたじゃねーの — 獏(ばく) (@baku_dreameater) 2016年2月1日 これ、いいよね ってわけで丁度辛かったからやってみた 明日も仕事か。おいおい。面白くなってきてんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 おいおい土曜日なのに出勤ねぇ、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 この眠気、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) March 18, 2016 来なら寝てる時間に出勤、面白くなってきたんじゃねーの? — ☆←ヒトデ@はてなブロ

    「辛い」を「面白くなってきたじゃねーの」に言い換えるライフハック|今日はヒトデ祭りだぞ!
    pongeponge
    pongeponge 2016/03/20
    テンション上がってるというより、ドMっぽいw/面白い時に「つらい」を連発してバランスを取るライフハックもどうぞ
  • 自分だけのブックマークじゃない!?気をつけたいはてなブクマの3パターン - Enter101

    主にブロガー向けの記事です。はてなブログでブログを書いてみて気付いたことなので、はてなブログ以外の方は「へー」くらいに思って読んでもらえたら嬉しいです。 はてなブックマークはアクセスアップやSEO対策にも有効ということで、上手く活用したいものですが、ツイッターやフェイスブックのシェアと比べると独特の文化のようなものがあります。今回はそんな感じの記事を書いてみました。 少し公式の説明を引用します。 簡潔に言えば、はてなブックマークは「インターネット」という「」に貼る『付箋』である。 出典:はてなブックマークとは - はてなキーワード 「はてなブックマーク」とはインターネットに貼られる付箋ということで、多くの人が参照できるブックマーク機能です。10人居れば10通りの使い方があるもので、使い方に関してははてなブログ内のいろんなところで議論されてたりします。 はてなブログで始めてからわかったこと

    自分だけのブックマークじゃない!?気をつけたいはてなブクマの3パターン - Enter101
    pongeponge
    pongeponge 2016/03/10
    明らかな誹謗中傷でなければ、好きに書けばいいんじゃないかな
  • 「わたしバカだから」と言った日 - おうつしかえ

    わたし、自分のことをそれほどそーれほどバカだとは思っていないんですよ。多分。それほどは。でも、賢いとか優秀と思っているわけでもないのです。 そんな自分の愚かさを強く強く実感するのは、やはり相対的な評価。 あるグループに行けば、もうわたしなんかカスでミソで、口を開くたびに、バカっぽい返答しかできない自分を深く恥じ入るはめになります。幼い、若い頃ならまだしも、ある程度年齢があがってくると「バカなの?」と思われても仕方ないかもしれません。新しいことへの吸収力も弱くなってきますし。そうではないようにがんばりたいですが、分野違いのことについては、愚かを露呈してももう仕方ないですね。 せめて自分の実務の守備範囲内では、バカでありたくないと思うわけです。でも守備範囲だからこそいろいろあったりもします。 potatostudio.hatenablog.com これ、すごくわかります。 「わたしバカだから」

    「わたしバカだから」と言った日 - おうつしかえ
  • ウンコ我慢しながら仕事したら捗る! とか言ってた奴ちょっと出てこい|今日はヒトデ祭りだぞ!

    あのな、わかるよ おめぇの言ってることはわかる 確かに人は追い詰められた時パワーを発揮するよな 火事場の馬鹿力、窮鼠を噛む。そこまでやばくなくても、自分を追い込んで成果をあげようとするのはすげー良いと思う。自分の力を余すことなく発揮できるもんな 力を発揮したい ってわけで、僕もウンコを我慢して仕事してみた なるほど、確かに捗る タイピングの速度も1.3倍だ。早い、早いぞ! 焦るあまり誤字も1.5倍になっている事に目を潰れば目まぐるしい効率アップだ しかもこれの何がすげーって、時間経過と共に効率がさらに上がっていくという点なんだ うおお、やばい、やばい、いやしかし、今の僕は早い! いや、しかし! やばい! やばいかも! あ! いや、しかし早い!! もう3行いける、いや、4行、いや、いっそのこと半ページ分はいける。うおおおお!(カタカタカタ ドンドン自分にブースとがかかっていくのを感じる。

    ウンコ我慢しながら仕事したら捗る! とか言ってた奴ちょっと出てこい|今日はヒトデ祭りだぞ!
    pongeponge
    pongeponge 2016/03/09
    仕事が捗るとは言ったが、漏らさないとは言ってない。そういう感じですかね/漏らす前にトイレに行こう
  • <東電>除染費負担応じず…13年末以降の計画分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇国、立て替え200億円 東京電力福島第1原発事故に伴う除染の費用負担を定められている東電が、2013年末以降の計画分について環境省の請求に応じない姿勢を示していることが同省などへの取材で分かった。具体的な対象は、格化しつつある帰還困難区域の除染で、福島県大熊町で今年着手した同区域の除染で同省が立て替える200億円超も完了後の請求が宙に浮く見込みだ。経済産業省は東電を支持する立場を取り、省庁間の意見の対立も浮上。最終的に誰が負担するか決まらないまま巨額の国費が投じられる異例の事態となっている。【関谷俊介、小林洋子】 ◇閣議決定根拠に 原発事故後の11年に成立した放射性物質汚染対処特別措置法は、除染などについて「(東電は)請求があったときは速やかに支払うよう努めなければならない」と定めている。一方、13年12月20日に閣議決定された福島復興指針には「実施済みまたは現在計画されている除

  • NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の「放送法の改正に関する小委員会」が9月24日、NHK受信料の支払い義務化を検討するよう、NHKや総務省に求める提言を出した。現在の放送法は、テレビ設置者にNHKとの「受信契約」を義務付けているが、訴訟以外に支払いを強制する制度はない。支払い義務化で不払い是正に期待がかかる一方、実効性に疑問の声も上がる。小委員会委員長を務める佐藤勉党国対委員長と、元NHK職員で「電波利権」などの著書がある池田信夫氏に聞いた。(三品貴志) ■不公平に一石投じたい 自民党「放送法の改正に関する小委員会」委員長 佐藤勉氏 −−今回の提言の狙いは 「平成26年度時点で、NHK受信料の支払率は76%。残り24%は支払っていない。NHKは29年度末までに支払率を80%にする目標を掲げているが、NHKは受信料徴収のため、年間700億円近い営業経費をかけている。不払い者に支払ってもらえるようになれば、営業経費

    NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    pongeponge
    pongeponge 2015/10/19
    一度組織を解体したほうがいいんじゃないかな。