タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/happy-ok3 (60)

  • 被災地の報告〜制限を克服した横尾村長 - happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    被災地の報告〜制限を克服した横尾村長 - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/09
    医療が更に進み、障害や病気を持った人が、今以上に普通の人と変わらない生活が出来るようになる事を願いつつ。色々ありますが、改めて、前向きな気持ちを大切にしたいと思った私です。様々に思う記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜蟻でさえ礼を尽くす - happy-ok3の日記

    11月2日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を 心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「礼を尽くす尊さ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21・24・25号】 ●大阪のシンボル・通天閣を運営する通天閣観光は 台風21号で消灯していた通天閣のライトアップを 11月1日に再開。ライトアップは11月2日からは 通常の大阪の日没時間15分前から午後11時5分迄。 ●台風24号の影響で愛知県豊橋市の住宅が浸水した のは、市が川の水門を閉じる指示をしなかったのが 原因として、豊橋市は賠償する考えを明らかにした。 【西日豪雨】 ●真備町の岡田小学校で最後の避難者が退去し、 1日までに真備町の3つの小学校に設けられて いた避難所が全て閉鎖した。 岡山県矢掛町のみなし仮設に移るという避難者は、

    被災地の報告〜蟻でさえ礼を尽くす - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/11/02
    動画を貸してくれる友人に、お礼に好みの物を贈っている私です。蟻さん等、小さな命を大切にする心。親切を返してくれると思わず、相手に親切にする心を大切にしたい…と改めて思った私です。素敵な記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜勇気と価値のある実 - happy-ok3の日記

    10月5日(金) 9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。 9月30日の台風24号。 8月の山形豪雨。7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「勇気と価値のある実。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21号】 ●神戸港に陸揚げされた大量の輸入粗飼料が コンテナごと海水に漬かり、廃棄処理の 見通しも立っ

    被災地の報告〜勇気と価値のある実 - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/10/05
    記憶などにより矛盾が出る事もあるけれど、出来るだけ、引き続き、誠実に正直に生きる事を大切にして、多くの人と気持ちの良い関係を作って行きたいと思います。素敵な記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜心と魂と命を尊ぶ人 - happy-ok3の日記

    9月28日(金) 9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。 8月の山形豪雨。7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「心と魂と命を尊ぶ人。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は復興報告の下に。 【大阪北部地震】 写真:居候の光様 ●日28日まで、平成30年大阪北部地震義援金を 受け付けている。下記にURLを貼っている。 【台風2

    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/28
    私は、年が若いというだけで、見下そうとされる事が多いですが。私は、これからも人を見下さない心を大事に、誠実をモットーに良い人間関係を築きたいと思った感じです。様々な事を感じる記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜善意の支援と豊かさ - happy-ok3の日記

    9月21日(金) 9月4日の台風21号。 9月6日の北海道胆振東部地震。 8月の山形豪雨。 7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「善意の支援は豊かさを届ける。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は復興報告の下に。 【大阪北部地震】 ●大阪府は19日、51億7900万円を増額する平成 30年度一般会計補正予算案を発表。大阪北部地震 からのブ

    被災地の報告〜善意の支援と豊かさ - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/21
    私の場合は迷惑にならないよう。今の所、被災地に行かずアンテナショップなどで被災地の物を買ったりという感じです。被災地に物を送るなら、何が必要なのか連絡を取り合う事が必要ですね。考える記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/14
    北海道は余震が続いているようなので、落ち着く事。また、様々な被災地の方々が、早く日常を取り戻せる事を願います。様々な事を感る記事、感謝です。そして、私のブログ記事の絵に御褒めと励ましコメ感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/09/07
    私の近所は大きな被害は無かったものの、県では被害があったので、自分の県を含めて、突然死もある自分の心臓病と向合い父の介護を続けつつ、被災地の支援を続けたいと思います。様々な事を感じる記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/31
    自動車事故の犯人の父親と疑われ、脅迫電話が続きリアルの仕事に支障が出たニュースなど。嘘を事実と曲げた方が楽な事ありますが。嘘を言わない事・真実と信じる事を大切にしたいです。様々に考える記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/11
    感謝する気持ち、忘れないようにしたいです。happy-ok3様をはじめ、優しく接してくれる方には、本当に感謝です。有り難うございます。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/27
    様々な事がありますが、辛い思いをしている方に寄り添う気持ちを忘れないようにしたいです。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/20
    純粋でピュアな気持ちを大事にしたいですね。改めて、相手の事を大切に思う気持ち&無欲で居る事を大事にしたいと思った私です。素敵な話、有り難うございます。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/06
    環境の変化に敏感な小鳥さん達との引越は、本当に大変だった事と思います。お疲れ様です。寄り添う気持ち、改めて大切にしたいと思った私です。何時も素敵な記事、有り難うございます。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/29
    本当に「今、自分に出来る事をする」という使命を果たす事を大事に、日々を過ごして行きたいと思います。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/15
    本当に、責任を持って為すべき事を為す事を忘れないようにしたいです。自分が出来る小さな親切を忘れないようにする事を大事に、1日1日を大事に日々を過ごしたいと思います。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/08
    私は、happy様のような優しい方の力で、ブログを続けられ感謝です。今はターゲットにした1人の人を、ネットで誹謗中傷して数人で責めたり、より大変になっている気がします。本当に人に優しいネットになりますように…
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/05/25
    感情的になりそう時は、一呼吸おいて落着いてから話すなど、冷静を心がけている私です。人間なので心があり完璧ではないけれど、冷静・穏やかな心で、人に優しくを大事にしたいです。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/05/04
    日々、両親・知り合った人に幸せを感じてもらえるように、頑張りたいと思います。私の両親も、体調が悪いという事を隠したりするので、体調などには気を付けている感じです。晴ちゃん、応援しています。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/04/27
    改めて、自分が生きているのは、多くの人に支えられている事を忘れず、謙虚な気持ちで。私が出来る事は少なくて申し訳ないけれど、皆の幸せの為に、出来るだけの事はしたいと思った私です。素敵な話、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/04/20
    幸せの青い鳥を探して歩き、最後に幸福とは気が付かないだけで身の回りに潜んでいる事に気付いた、メーテルリンク氏の「青い鳥」を思い出した感じです。1日1日を大切にしようと思った私です。素敵な記事、感謝です。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/04/06
    親戚や周囲の人にも生活があり、父の介護を周囲の人に手伝わせ、親戚や周囲の人の家庭を壊したら大変な為。父の介護と別にして。本当に人と人との絆は力になるし、絆を大事にしたいです。考えさせる記事、感謝です。