タグ

ブックマーク / www.ejiru.com (4)

  • 貸切ピラミッドと、おやじと私 - エジる

    ピラミッド、ピラミッドって言うけど、ピラミッドっていっぱいあるのよ。 100以上あるんじゃないかしら? 最も有名なのは、ギザの三大ピラミッドね。 一番大きいクフ王のピラミッドがあるところ。 その次は、サッカラかしら? 階段状の一番古いピラミッド。 あとは、有名どころでダハシュール。 途中から角度が変わってる屈折ピラミッドや、何となく赤い?赤のピラミッド。 メイドゥームには崩れピラミッドがあるわ。 ハワラにあるのは、ただの山みたいになっちゃってるわね。 まだまだたくさんあるけど、公開されていなかったり、公開されてても人気なかったり・・・ アブシールって言って、ギザから少し南の方にもピラミッド群があるの。 以前そこへ行ったわ。 一番大きいクフ王のピラミッドより、80年位あとの時代のものね。 この頃は、太陽神殿造りが流行ってて?ピラミッドにあまり興味なくなっちゃったのか、ファラオの権力が弱くなっ

    貸切ピラミッドと、おやじと私 - エジる
  • 「呪い」 古代エジプトミステリー - エジる

    「ファラオの眠りを妨げるものには呪いがふりかかる」 これ、古代エジプトのファラオのお墓で発見された呪文なの。 やっぱり、お墓を荒らす者には災いがあったのかしら・・ ツタンカーメンの呪い・・聞いたことある? 1922年、世紀の大発見と言われるツタンカーメンの墓を掘り当てた?のはハワード・カーター(イギリス生まれの考古学者)よ。そのカーターのパトロンが、カーナボン卿ね。それが、お墓の発見からわずか5か月後、このカーナボン卿の死によって、ツタンカーメンの呪いだって言われだしたのよ。 カーナボン卿が亡くなったちょうどその時、カイロが不可解な停電に見舞われ、愛犬が鳴き声を上げ息絶えたとか、発掘関係者が次々に謎の死を遂げたとかね・・・。 そんな噂話が広まってったの。 でも、この話については、マスコミのでっちあげがあったりして、結局のところ呪いなんてなかったっていうことになってるわ。 じゃあ、やっぱり呪

    「呪い」 古代エジプトミステリー - エジる
  • 家で牛さばいちゃうの??犠牲祭イード・アル・アドハー - エジる

    今日は、イスラム教の犠牲祭(イード・アル・アドハー)なの。 だから、エジプトを含め世界各国のムスリム(イスラム教徒)たちは、こんな言葉を言い合ってお祝いしているはずよ。 イード ムバーラク! (イード おめでとう!!) イード・アル・アドハーはアッラー(神)への犠牲をささげたことを記念する日ね。 預言者イブラヒーム(アブラハム)がアッラー(神)から自分の息子を犠牲として捧げるようお告げを受けたの。まぁ! でも、イブラヒームがまさに愛する息子を殺そうとしたとき、神からやめるようお告げがあって、代わりに羊を犠牲にするようにイブラヒームに与えられたの。神はイブラヒームを試したってお話。 あら?イスラムの預言者ってムハンマドじゃなかった?って思ったかしら。これは、イスラムでは、ユダヤ教やキリスト教の預言者たちも預言者と認められているからなの。 ってことで、羊を屠って捧げこの日をお祝いするのね。 で

    家で牛さばいちゃうの??犠牲祭イード・アル・アドハー - エジる
  • 最初に出会ったエジプトの人たち - エジる

    旅行で一番思い出に残るものって、そこで出会った”人間”だと思うわ。いい人も、悪い人も。 私が初めてエジプトに行ったとき、シンガポールで乗り継いだ飛行機の中で、子供連れ女性の隣の席になったの。しばらく気が付かなかったんだけど、子供が日語話してるのよ。お母さんはどう見ても外国人だし、その子供も外国人に見えたわ。 あら?と思って話しかけたら、その女性は日人男性と結婚してるエジプト人で、日で暮らしてるってことだったの。だから子供が日語なのね。そんな話をしながら、カイロまでのフライトを楽しんだわ。 空港からホテルまでどうやって行くのか聞かれたから、バスで行くって言ったら、バスなんてやめな、ってね。家族の誰かがお迎えに来るみたいで、その車でホテルへ送ってもらえることになったの。 カイロの空港について、ビザを購入しようとしたんだけど、窓口の面倒なおやじに、たらい回しにされてたのよ、私。やあね、何

    最初に出会ったエジプトの人たち - エジる
  • 1