タグ

ブックマーク / deokisi.hateblo.jp (15)

  • 【大分市】晴れる家さんでラーメン食べてきたよ - †でおきしブログ†

    大分市中心部ってラーメン屋さんが沢山あって激戦区だと思うのですけれど、 呑んだ後にラーメンべる場合は、夜遅くまでやってるお店が多い都町(大分市中心部の繁華街)に行く事が多いと思います。 中でも人気なのが「炎王ラーメン」さん tabelog.com 都町でラーメンと言えば炎王って人も多いと思います。 僕もまさに呑んだ後に炎王ラーメンさんに向かっていたのですけれど、すぐ横に新しいらーめん屋さんが出来ていました。 その名も「晴れる家」さん。やはりココは新しいお店に行くべきだな!という事で入店メーン phrase-oita.com 8/10にOPENされていて、開店から一ヶ月経過していました。 04:00まで営業されているそうなので、呑みの後でもOK!仕様。 ☆スタンダードな「らーめん」(650円)をチョイス 細めんでべ易く、おいしい豚骨ラーメンでした。 するすると麺が入って行くので替え玉し

    【大分市】晴れる家さんでラーメン食べてきたよ - †でおきしブログ†
  • 【Miitomo】Miiフォト撮影はなかなか楽しいぞ - †でおきしブログ†

    www.youtube.com 衣装変えて、ポーズとったり、背景変えたり、セリフを付けたりとかもできますよー(^ω^ ) Miitomo Nintendo Co., Ltd.ソーシャルネットワーキング無料 ☆おいらが作ったMiiフォト色々

    【Miitomo】Miiフォト撮影はなかなか楽しいぞ - †でおきしブログ†
  • GoProさんが企業買収したアプリ2本を使って動画を作ってみたナリ~(^ω^ つ )3 三 - †でおきしブログ†

    www.youtube.com ☆2のアプリ Quik(旧Replay) Splice いずれも、写真や動画を選択するだけで自動で動画を作ってくれますが、Spliceの方が細かい調整ができる印象です(^ω^ ) UPした動画は、Quikで作った動画と写真をSpliceに放り込んで作りました(ㆁᴗㆁ✿) とっても簡単にできるのでオススメですYo! GoPro Quik 動画エディター - 写真、クリップに音楽を付けて編集できる無料のムービー作成アプリ - Ex Replay GoPro, Inc.写真/ビデオ無料Splice - ビデオ編集&ムービー作成App - クリップと写真のトリミングとカット機能を搭載 - GoProことで GoPro, Inc.写真/ビデオ無料 ☆関連 t.co deokisi.hateblo.jp deokisi.hateblo.jp

    GoProさんが企業買収したアプリ2本を使って動画を作ってみたナリ~(^ω^ つ )3 三 - †でおきしブログ†
  • 頑固者の唄 - †でおきしブログ†

    youtu.be 世界がどうなろうとも お前はお前のまま - 何かのキッカケで変化する そんな柔軟じゃない - Youはそうだろ?

    頑固者の唄 - †でおきしブログ†
  • あの記事タイトルを題材にラップ - †でおきしブログ†

    “パソコン苦境、見えぬ展望 東芝・富士通・VAIO統合”ってやつをラップしてみた https://t.co/aCWrnJ2JFE pic.twitter.com/D34PDlEAus— でおきし(ハル) (@deokisi) 2015, 12月 14 タイトルが秀逸すぎるのでやらざるを得なかった www.nikkei.com ☆リリック 2000年頃のPC自作ブーム終焉、その後の萌え文化勃興せし電気街も今では混沌 やたらといもの屋が増え、オフィスビルが増え、スマートデバイスの利便性 に、どっぷり刺激不足な昨今に象徴的なニュースタイトル! - パソコン苦境、見えぬ展望 東芝・富士通・VAIO統合 - 俺が最初に触ったPCはFM TOWNSだったけれど いよいよ国産PCが無くなっちまうかもしれないぞ スマートデバイスの台頭マヂ半端ない というか、PC自体が変わり映えしなくなってきてるのも原因

    あの記事タイトルを題材にラップ - †でおきしブログ†
  • ヒトリの限界を感じる - †でおきしブログ†

    ☆僕は 人付き合いが苦手でリスクを忌避し、内に篭もり、物ぐさで協調性に欠ける。けれど「楽しいと感じた事」は好きで突然ハマりだすという、客観的に厄介な男だ。 厄介な男は、呼吸をしている大半の時間、自分の世界で「面白いもの」を作り上げられたらと考えている。それは自身が楽しむためのものだ。 しかしながら、自発的に面白いものを作れるほどの自身に内在するイマジネーションや欲望は、希薄だったりする。たまに降ってくる事があるのだけれど、内に篭った自身の過去の記憶からのリバイバルであり新規性は薄い。仮に周りが新しいと感じてくれたとしても、当人にはデジャヴであり、それは最早「面白いもの」では無くなっていた。 僕は天才じゃない。 ヒトリで楽しめる天才ではなかったんだ。 普通の人より遅かったかもしれないけれど、最近そんな事を感じ始めている。 ☆リスクの裏側 新しいモノを取り入れる事。それはまごう事なき他者の情報

    ヒトリの限界を感じる - †でおきしブログ†
  • エゴイズムとの戦いは尊い理性的活動 - †でおきしブログ†

    ☆ずっとヒトリでいれたなら ヒトリならエゴなど生じない。誰かと何かを共にする時にエゴが生じる。 多少エゴを押し殺し僕らは生活をする。意識して過ごす事は不自然な事なのかもしれない。 けれども意識する事は思いやりに繋がって行く。思いやりは尊い。能のみでは生じ得ない。リリンから滲み出る文化の極みなのだよ。 ☆あらゆる事が思い通りにならない エゴイズム的意識は僕にだってある。ただ自分の事以外はどうしようもならない事だらけなので、エゴにメリットをあまり感じない。 たまに「あー、エゴがムクムクと湧きあがってきてるわー」って感じながら、自分が人間である事を実感する。 ☆いやむしろ自分すら というか自分の事すらままならない。 例えば、僕らは放尿時に尿道のベクトルを制御できずにいる。用足しタイミングにおける尿道ベクトルは運まかせ!(>< ) 家庭内において、男性が座って小を行う事が励行される要因はこれに尽

    エゴイズムとの戦いは尊い理性的活動 - †でおきしブログ†
  • 【大分】別府から住吉浜までクロスバイクで行ってきたよ - †でおきしブログ†

    ☆会社の先輩と自転車ツーリング 先輩にクロスバイクを借用して出発しました。変速機が2個もついている自転車に初めて乗るのでドキドキしました(^^;) ☆工程はこんな感じ ☆道中の写真色々 ★豊岡の湧き水ポイント 用水路を流れる水も綺麗なのでパシャリ! ぬ!からあげ! ★見晴らしの良いストレート ★あんま写真撮ってなかった きっつい坂とか、他にも良い景色とかあったのですけれど、ツーリング中に撮影するのは厳しかったです(^^;) ☆住吉浜に到着 海キレー(≧▽≦)/ ☆「元禄うどん」さんでお昼ごはん(^^)/ から揚げ定美味しかったです tabelog.com ☆所感 クロスバイクに初めて乗ったのですけれど、急勾配の坂を避ければスイスイ走っていける印象でした(^^)/ 下り坂で感じる風や、眺めの良い景色は心地良かったです(^ω^) 反省点としては、ざっくり4時間ほど半そでで自転車に乗っていたた

    【大分】別府から住吉浜までクロスバイクで行ってきたよ - †でおきしブログ†
  • 【kindle】きんどうさんの本を読みました! - †でおきしブログ†

    [asin:B014B3N2RO:detail] ☆以前、きんどうさんに告知をして頂いた事がありました http://kindou.info/13797.htmlkindou.info ↑のページ内で「でおきし」という名前が記載されたkindleの無料(今は有料です)があります。 当時、kindleのインディー作家さんがたくさん出現されていて、きんどうさんのHP上で告知してもらったり、Twitter上で意見を交換し合っていたりして、アツイ雰囲気がありました。きんどうさんのHPはインディー作家さんを強力にバックアップしているサイトだというイメージでした。 そういうお祭り雰囲気に感化された僕に、「kindleを作ってみよう!」というモチベーションが湧き上がりました。ただ、物語を初めて書いた上に、文章も下手糞であったため、作ったは突っ込み所が満載な内容となってしまいました。次回作ではもっ

    【kindle】きんどうさんの本を読みました! - †でおきしブログ†
  • 【kindle】たなか亜希夫先生の軍鶏(極厚版)巻之壱が無料になってた - †でおきしブログ†

    ☆2015/08/23時点 コミックの売れ筋ランキング(無料)で1位になってました(^^)/ 有料ランキングではダンジョン飯2巻が1位なのですが、僕が知る限り8/14から1位を継続しています。すげぇ! ☆期間限定版ではない 期間限定版じゃないから、今無料購入しとけばずっと読めるよ。 極厚版『軍鶏』 巻之壱 (1?3巻相当) 作者: 橋以蔵,たなか亜希夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/12/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ★20巻も無料になっていました 軍鶏(20) 作者: たなか亜希夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/02/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ☆おや?この絵柄は 初めて軍鶏を読んだのですけれど、まず気になったのがその絵柄である。 高橋ツトム先生や、井上雄彦先生の絵柄に似ているなと、感じました。 爆音

    【kindle】たなか亜希夫先生の軍鶏(極厚版)巻之壱が無料になってた - †でおきしブログ†
  • 【SNS】「非モテ+」と「はてなハイク」 がアツイ - †でおきしブログ†

    SNSが一般化した昨今 LINE Twitter facebook tumblr instagram google+ Swarm YouTube 生活時間は限られているため使用するSNSはどうしても限られていき、一時期大量に出現しまくっていたSNSブームも安定期に入っているように感じられる。 一般化しすぎたため、別のSNSに手を出そうかなと感じる方もいるのでは無いだろうか。 ☆そんな方にオススメなのが plus.himote.in h.hatena.ne.jp タイトルでネタバレしているのだけれど、こちらの2つをオススメしたい。海外産のSNSは皆慣れ親しんでいると思うので、国産SNS推したい。 ☆特徴 ★非モテ+ サービス開始時期 2008年 アクセス方法 PCのWebブラウザ 対象ユーザー 誰でも。自称非モテ歓迎 雰囲気 とても優しい雰囲気のあるSNS。ヌクモリティとはこのサービスの

    【SNS】「非モテ+」と「はてなハイク」 がアツイ - †でおきしブログ†
  • WaybackMachineで大学サーバ内の自作HPを発見 - †でおきしブログ†

    photo by MysteryBee ☆たまに使うアーカイブサービス Internet Archive: Wayback Machine アーカイブされる時期も対象のHPも謎なのですが、検索対象のHPが残っていたらラッキーって感じのサービス。 ☆母校のHPを見ていた 大学生はそろそろ夏休み前の前期試験だなー。追い込み大変だなーとか思いながら母校のHPに記載されたキャンパススケジュールを眺めていました。 HPに記載されている学費がやたら高く感じたので、昔からそうだったのか?と思い、Waybackで昔のHPを参照してみたのだけれど、学費に関する記載がありませんでした。 10年ほど昔のHP上には学費の詳細情報を載せていなくて、学校紹介の冊子とかぐらいにしかなかったようです。 んで、ちらちらHPを見ていて気付いたのですが、学生やサークルが作成したHPへのリンクが残っていたのです。 マヂかWayb

    WaybackMachineで大学サーバ内の自作HPを発見 - †でおきしブログ†
  • 憎しみの連鎖がダルイ - †でおきしブログ†

    ☆生き辛い理由は憎しみという感情 他人に対してネガティブな対応を行うと、憎しみを買います。 ネガティブ例 イジワルな事を言う 必要以上に偉そうに対応する 物理的にダメージを与える その他、客観的にネガティブな対応でなくても、人がネガティブだと受け取り憎しみを感じる事があります。どんな所からでも憎しみという感情を生み出す人間は厄介です。 ☆そして連鎖へ 憎しみに犯された人間は、ネガティブだと感じた行為を模倣し、別の他人へぶつけていく事になります。 人間は模倣が大好きで、それによって社会生活を営んでいますから、良くも悪くも模倣してしまいがちです。 お父さんやお母さんが美味しそうにビールを飲んでいたら、美味しそうなのかな?と感じて子供も飲んでみたくなります。 連鎖が広がり、皆イライラギスギスする世界になっていきます。 最悪です。 ☆憎しみは悪性のウイルス エボラやMERSやSERSと同じく、憎

    憎しみの連鎖がダルイ - †でおきしブログ†
  • 宇宙の正体については面白い創作話を聞きたいと思ってる - †でおきしブログ†

    kindleの無料ランキング1位(2015/06/15) めずらしく宇宙エンタメ的な書籍が1位になっていました。 図解付きで宇宙が大量に存在するというパラレル宇宙論についてまとめられていて面白いです。オススメ(^^)/ Newton パラレル宇宙論 出版社/メーカー: 株式会社ニュートンプレス発売日: 2015/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ☆ナショジオのLHCによる素粒子観測のお話 kindleに触発されて宇宙に関する記事を検索してみる。natgeo.nikkeibp.co.jp ☆研究の果てに ロマン溢れる研究論文は今後も増えていくのでしょうけれど、観測不能と言われている宇宙の外側の事や生物が存在する地球外惑星の存在などについては、実際に目にする事はできず推測の域を脱する事は無いと感じています。 なので、どうせ観測しきれないのなら、フィクション・ノ

    宇宙の正体については面白い創作話を聞きたいと思ってる - †でおきしブログ†
  • 良い文章を書く上でとても参考になる攻めの文章本を見つけた - †でおきしブログ†

    ☆金曜日の定時後に図書館で過ごす僕 数ヶ月ぶりに図書館に行ったのだけれど、人が少なく大きな空間でゆったりとを読むのはとても心地が良かったです。 ☆まずは雑誌コーナーから 久しぶりに図書館に来た僕は、まず手始めにイラストレーションという雑誌を手に取りました。 イラストレーション 2015年6月号 No.206 « イラストレーション | 玄光社 illustration (イラストレーション) 2015年 06月号 出版社/メーカー: 玄光社発売日: 2015/04/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 誌をパラパラめくっていて、目に付いたZBrush使いの田島光二氏のインタビュー記事が面白かったです。 昔と最近の絵の比較 pic.twitter.com/x5CrtzWZ4p— Kouji Tajima 田島光二 (@Kouji_Tajima) 2014, 11月

    良い文章を書く上でとても参考になる攻めの文章本を見つけた - †でおきしブログ†
  • 1