タグ

ブックマーク / happy-ok3.hatenadiary.org (36)

  • 被災地の報告〜平和と温かい心は続く - happy-ok3の日記

    10月26日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を 心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「平和と温かい心は続く。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21・24・25号】 ●台風21号で被害を受けた滋賀県竜王町の ナシ農家を支援しようと、大津市の品開発 会社が落果したナシを買い取って加工し、 レトルトカレーを売り出した。 商品名は「滋賀竜王 待ったなしカレー」 甘くておいしいと好評で、ナシ農家は 「捨てるしかないと絶望していたが、消費者に 届けられてよかった」と喜ぶ。 価格は1袋380円。道の駅アグリパーク竜王や 「三井アウトレットパーク滋賀竜王」などで 購入できる。問い合わせは いのうえ(電)077・522・7352 ●浜松市の木々にも影響が。アクトシティ近くの 通りには約70

    被災地の報告〜平和と温かい心は続く - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/10/26
    改めて、平和の心を大切にして、「人に優しく親切に」の気持ちを忘れずに毎日を過ごそうと思った私です。素敵な記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜人を大切にゆっくりと - happy-ok3の日記

    10月18日(木) 9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。 9月30日の台風24号。 8月の山形豪雨。7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年半。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「人を大切に、ゆっくりと。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風21・24・25号】 ●下市指定文化財(天然記念物)で、下乙の 光明寺境内にあるヒイラギが台風24号の影響で 倒れた。樹齢約800年の老木ついて、木の一部が つながっているし「水も吸っている」と市教委も 天然記念物の指定を続ける方針。 ●中小企業家同友会関西ブロックは、台風21号の 被害をまとめた。会員の中小企業・個人事業主 7029社のうち1290社が

    被災地の報告〜人を大切にゆっくりと - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/10/18
    たつきくん、点滴お疲れ様。人間でも点滴などは大変なのに、本当に偉いです。ちなみに、記事を読んで「自分の出来る範囲で最善を尽くす事」を改めて忘れないようにしようと思った私です。素敵な写真と記事、感謝です
  • 被災地の報告〜努力は過程が素晴らしい - happy-ok3の日記

    10月12日(金) 9月4日の台風21号。9月6日の北海道胆振東部地震。 9月30日の台風24号。 8月の山形豪雨。7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「努力は過程が素晴らしい。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風24号】 ●10日夜、浜松市など県西部の一部の地域で 約4800戸が停電。 中部電力は台風24号

    被災地の報告〜努力は過程が素晴らしい - happy-ok3の日記
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/10/12
    改めて、コツコツと出来る範囲で被災地の支援を続けたいと思った私です。引き続き、コツコツ努力する事を忘れないようにしたいです。素敵な記事を、有り難うございます。
  • 被災地の報告〜新しい歩みを始める - あなたのお誕生日によせて 

    8月25日(土) 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 西日豪雨、心からお見舞い申し上げます。 「新しい善い歩みを始める。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 (他地域の方にも、知って頂けたら幸いです) 【大阪北部地震】 ●津市は、倒壊の恐れがあるブロック塀を撤去して 生け垣にする場合は費用の一部を補助すると発表。 危険防止と景観の改善が狙い。 市内の住宅や事業所で、公道に面した場所を対象に 3年間実施。 その他、9月補正予算案に小中学校など21施設の ブロック塀の撤去・改修などに1億4500万円を計上。 まだ調査中の施設もあり、早急に対策を進める。 ●9月28日まで、平成30年大阪北部地震義援金を 受け付けている。下記にURLを貼っている。 時間の経過とともに、情報も少なくなっ

    被災地の報告〜新しい歩みを始める - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/25
    1日1日を大切にして日々を過ごしたいと思います。本当の意味での復興となるまで、自分で出来る範囲での支援を続ける事を忘れないようにしようと改めて思った感じです。素敵な記事、感謝です。
  • 被災地の報告〜お互いに支え合う愛 - あなたのお誕生日によせて 

    8月17日(金) 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 西日豪雨、心からお見舞い申し上げます。 「お互いに支え合う愛。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 (他地域の方にも、知って頂けたら幸いです) 【大阪北部地震】 ●9月28日まで、平成30年大阪北部地震義援金を 受け付けている。 【西日豪雨】 ●岡山県倉敷市真備支所は16日、約40日ぶりに 全業務を再開。 被災前の計5課・室体制に戻り、住民らの 生活再建を後押しする。 1階は現在復旧作業中のため、市民、産業、建設、 真備保健福祉の4課と保健推進室の業務を2階に集約。 市民課では4日から行ってきた住民票や戸籍に 関する証明書の発行、転入出や出生、婚姻届などの 受け付けを再開。 道路の維持管理、農業、商工関係、 保健福祉分野の

    被災地の報告〜お互いに支え合う愛 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/17
    尾畠さん素晴らしいですし、理稀ちゃん見つかって本当に良かったです。また、復興するまで忘れずに、自分が出来る事をして応援し続ける事を大事にしたいと思います。
  • 被災地の報告〜愛のこもる実行の支援 - あなたのお誕生日によせて 

    8月3日(金) 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 私も6月18日の地震に遭いましたが、地震の後の 大雨でした。 大雨で冠水、浸水の被害、お見舞い申し上げます。 「温かい愛のこもる支援。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 (他地域の方にも、知って頂けたら幸いです) 【大阪北部地震】 ●高槻市は8月1日からは、被災者支援対策会議を設置し、 市民の生活支援に。 ●9月28日まで、平成30年大阪北部地震義援金を 受け付けている。 【西日豪雨】 ●倉敷市は7月31日から仮設住宅、200戸分の 入居申し込みの受け付けを開始。 申し込みは8月5日まで。 早ければ8月のうちに入居が可能。 仮設住宅は真備町地区内に4カ所・150戸 その周辺に1カ所・50戸が用意される。 ●岡山県総社市

    被災地の報告〜愛のこもる実行の支援 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/08/03
    本当に、広島大学の方々には頭が下がります。私も、被災地域の食材を買ったりする事で、真の復興となるまで出来るだけ支えたいと思います。応援しています。素敵な記事、感謝です。
  • 矢内原氏が尊敬し倣った4人の偉人の姿 - あなたのお誕生日によせて 

    7月13日(金) 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 私も6月18日の地震に遭いましたが、地震の後の 大雨でした。 大雨で冠水、浸水の被害、お見舞い申し上げます。 「手となる人に倣う。」 仲間の物を盗んで売っていた 元外野手、柿沢貴裕容疑者(23歳)。 ↓最期まで仕える〜矢内原忠雄の言葉 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180712 なんと!柿沢貴裕容疑者は 以前から、盗む癖があったようだ。 2016年に楽天から巨人に移ったのだが、 楽天の人から「柿沢には気をつけるように」と 巨人の人には、言われていたらしい。 楽天にいた頃は「(怪盗)ルパン」と呼ばれていたと。 しかし それは、今に始まった事ではなく、小さな時 若い時から、繰り返していた

    矢内原氏が尊敬し倣った4人の偉人の姿 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/07/13
    ドラマや本の人物でも現実の人物でも、自分の理想とする人物を見つけて、理想の人物を目標に自分を磨いて行きたいですね。素敵な記事、有り難うございます。
  • 努力を教え続けているミケランジェロ - あなたのお誕生日によせて 

    6月23日(土) 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 私も6月18日の地震に遭いましたが、お亡くなりに なられた方々を心からお悼み申し上げます。 『毎日の努力は命の息。』 偶然の発見とよく言われるが、それらは決して 「棚から牡丹」のように、何もしないで 都合よく、こちらの手の中に入るものではない。 絶えず悩みながらも、努力に努力を重ねている時 いつもと同じ光景でも、また失敗でも、その中から 見える「好機」を引き出したに過ぎない。 誰でも「天才」と知っているミケランジェロ。 (1475年〜1564年) ルネッサンス時代のイタリアの彫刻家・画家・ 建築家・詩人。 西洋の美術の様々な分野に、影響を与えた 芸術家である。 このミケランジェロの所に何度も訪問した友人は 「ミケランジェ

    努力を教え続けているミケランジェロ - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/23
    努力が出来る事も才能…本当にそうですね。改めて、努力を続ける事を忘れないようにしようと思った私です。素敵な記事、感謝です。
  • チャペックの決まり文句〜スズメの会話 - あなたのお誕生日によせて 

    6月1日(金) 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『正直に良い事を提供。』 カレル・チャペック(1890年〜1938年)は チェコの国民的な人気作家。 チャペックが、「決まり文句」を通して、 噂話しについて語っていた。 (決まり文句) ↓ 【その事は、屋根の上のスズメ達がしゃべっている】 写真:居候の光様:許可を得て掲載。 http://isourounomitu.hatenablog.com/entry/2018/03/25/004546 人間は、他人の噂話しをしたがる。 それも、想像や尾ひれをつけて。 例えば 「Aさんは、〜を買ったらしいのよ。」 (実物など見ていないのに) すると 「〜は高価だから、旦那様のお給料が上がったのね。」 「じゃあ、旦那様は昇進したのね。」 「Aさんの旦那様が役員になっ

    チャペックの決まり文句〜スズメの会話 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/06/02
    冤罪に巻き込まれたり、正直に生きる事は楽ではないけれど、改めて、真っ直ぐに生きる事を大事にしたいと思った感じです。素敵な記事、感謝です。
  • 良心は天とつながり善い事は実 - あなたのお誕生日によせて 

    5月18日(金) 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『良心は天とつながっている。』 動物を飼うことについて触れてみたが ↓動物を飼う心構え〜命は力 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180517 一緒に暮らす動物も【命】である。 命と暮らすことは、命を預かること。 ラルフ・ワイド・エマーソンは命について (1803年〜1882年) 「心あたたかき神が私たちに与えてくれるものを どんな風に用いるかと言う事が、私たちの 腕の見せどころなのだ。」と。 自分の子供も、預かりものだという。 だから、良い道に進めるように周囲が 大切に、心を育てていかないと・・・。 良心について、私は中学の頃から聞いてきたが その言葉は、実はエマーソンの言葉だった。 「赤ちゃんはへその緒によって母

    良心は天とつながり善い事は実 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/05/18
    私は、自分と向き合いながら、絵を描いたりしている感じです。改めて、自分と向き合う時間を大事にしたいと思った感じです。様々な事を感じさせてくれる記事、感謝です。
  • 平和を作る勇気と行動が尊い - あなたのお誕生日によせて 

    5月11日(金) 東日大震災から7年2ヶ月。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『平和を作る勇気を持つ。』 昨日まで、マティ君の事を紹介させてもらった。 素晴らしい生き方であり、全身全霊で書かれた マティ君の言葉を紹介させて頂く以上は、 自分の中にも全身全霊を持った覚悟が必要だ。 今、天にいるマティ君と天にいる多くの者達からは 上辺ではなく、心が問われると思うから。 マティ君は、平和を作っていく少年だと カーター大統領も書いていた。 さて、byronko様のブログにも素敵な平和の事が。 peacekeeper と peacemaker http://thewordisgreat.hatenablog.com/entry/2018/05/07/230730 その中に、 「Peacekeeperは、「平和を保つ人」だから、 問題があ

    平和を作る勇気と行動が尊い - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/05/11
    平和を願う事や人への思いやりを大切に、平和を作る人間になれるよう努力を忘れないようにしたいと、改めて思った私です。素敵な記事、感謝です。
  • ふくろう博士のものまね草〜天邪鬼 - あなたのお誕生日によせて 

    4月13日(金) 東日大震災から7年1ヶ月。熊地震から1年11ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『素直になる勇気を持つ。』 ふくろうはかせのものまねそう 作:東野りえ 絵:黒井 健 発行:ひさかたチャイルド ¥1200+税 ある日の夕方、ふくろう博士が庭に出ていると きつねの「つねじ」が、歩いていた。 つねじは、何かにつけて、反対の事ばかり 言うので、友達ができない。 「ホホ〜〜〜。」 博士がつねじに声をかけた。 「あすは、森のピクニックだ。 りすこが誘いにいくはずだ。友達ができるね。」 「いらないよ、友達なんて。」 ほら、すぐ反対の事がね・・・。 「ホホ〜。そうだ、君に珍しい花をあげよう。」 博士はユリに似た青い花を持ってきた。 「いらないよ。花なんて。」 すると、青い花が 「いらないよ。花なんて。」 と声を出した! つねじはびっくり

    ふくろう博士のものまね草〜天邪鬼 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/04/13
    国の方針に少しでも邪魔だと、ネットだと特に圧力がある時代になりつつありますが。本人が素直な気持ちになり、周囲が本人に本音を言わせる社会。本音を言い易い社会である事を願います。考えさせる記事、感謝です。
  • 雪のぼうや〜人は命の息吹を持つ存在 - あなたのお誕生日によせて 

    3月30日(金) 東日大震災から7年。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『人は命の息吹を持つ。』 私はクリスマスに贈られる心が好きだ。 あたたかい愛は、奇跡を届けるから。 雪のぼうや 作:イヴェット・トゥボー 絵:ルシル・ビュテ 訳:波木居慈子 =4つのすてきなクリスマス(の中より) 発行:リブロポート 1800円+税 昔昔、心の優しいおじいさんと、おばあさんが 森のはずれの小さな家に住んでいた。 もう、冬になり雪が降っていた。 暖炉に火は燃えているが、すき間風が入って来る。 おばあさんは 「私たちに子どもがいたらねえ・・・。 家の事も、手伝ってくれるだろうに。」 おじいさんは、積もった雪を見て 「雪だるまを作ってみようかな。」 おじいさんは、雪だるまに「手と足」もつけた。 そして、家の中にいれた。 おばあさんは、お

    雪のぼうや〜人は命の息吹を持つ存在 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/03/30
    改めて「誠実・優しさ・愛情」を大事にして、毎日を過ごして行こうと思った感じです。素敵な記事を有り難うございます。
  • 素敵な仲間の汗はお互いに幸せ - あなたのお誕生日によせて 

    3月23日(金) 東日大震災から7年。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『仲間の力は広がる。』 柴野民三(しばのたみぞう=1909〜1992年) 児童文学者・詩人の童話 「みんなでつくったおかしパン」 ロバが、小さなこね鉢で小麦粉を練っていた。 そこへメスの牛が来て 「もしもし、何をしているんですか?」 ロバは 「パンを作っているんですよ。」 「そんなら、私も仲間に入れて下さい。」 そう言って、メスの牛はバターとミルクを差し出した。 「では、もっと大きなこね鉢にとり替えて、 もっと小麦粉を足しましょう。」 ロバとメスの牛が、少し大きなこね鉢で 小麦粉とバターとミルクを入れて練っていると メンドリが来て 「もしもし、何をしているんですか?」 ロバとメスの牛は 「パンを作るんです。」 「そんなら、私も仲間に入れて下さい。」

    素敵な仲間の汗はお互いに幸せ - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/03/24
    1人1人が材料を持ち寄る、1人が皆を思う気持ち&皆で1人1人の為に料理を作る、皆が1人1人を思う気持ち。「1人は皆の為に、皆は1人の為に」という気持ちを大事にしたいですね。素敵な記事、感謝です。
  • 世のための仕事・気仙沼の銭湯 - あなたのお誕生日によせて 

    3月3日(土) 東日大震災から6年11か月。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『誰かの力になる仕事。』 3月11日で東日大震災から7年になる。 仕事とは?を、銭湯を通し考えさせられた。 ご存知の方も多いだろうが、宮城県気仙沼市に 一軒だけ頑張っている銭湯「友の湯」 今年で創業60周年。 お湯は漁船の廃油を使って沸かす「エコな銭湯」 現在は、小野寺学氏(61歳)が、 先代の亡き父に代わり、2010年から引き継いだ。 しかし 翌年に「東日大震災」に遭う。 廃油を蓄えていた倉庫は津波で全壊。 廃業しようか?とも考えたが、震災の後、 お風呂に入れない被災者たちからの 「銭湯を再開してほしい!」との声が響いた。 やっと水道が回復した翌日の3月24日に銭湯を再開。 その後、しばらくは、世界中からのボランティアも 加わって、多い

    世のための仕事・気仙沼の銭湯 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/03/03
    「○○してあげたのに」とならないよう、「相手の為に行動したこと」は忘れて、純粋に「相手の力になりたい」という気持ちを改めて大事にしたいと思った感じです。何時も素敵な記事、感謝です。
  • 誠実な努力は周囲の希望・宮原知子選手 - あなたのお誕生日によせて 

    2月24日(土) 東日大震災から6年11か月。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『誠実な努力に花が咲く。』 昨日のフィギュアスケート女子フリー。 宮原選手4位。坂選手6位。素晴らしい! 金のロシアのA・ザギドワと銀のE・メドべージェワは 異次元の存在とまで言われた。 ロシアのコーチは、鉄の女とまで言われる エテリ・トゥトベリーゼ。 厳しい指導は有名で、A・ザギドワがジャンプで 転んでばかりいると氷の上を引きずり回したとか。 「そんなに転ぶのが好きなら氷の上にいなさい」と。 トゥトベリーゼ氏は 「周囲は、褒められる言葉だけだから 私は嘘を言わず苦言を伝える」 しかし 選手達は、強い信頼を置いている。 「親が愛情をもって厳しくするのと同じです。 なぜ、厳しくされるのか分かっています」と。 一流を目指す選手たちは精神的にも

    誠実な努力は周囲の希望・宮原知子選手 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/02/24
    本当に、誠実に努力する気持ちを忘れないようにしたいです。いつも素敵な記事を有り難うございます。
  • 命をかけて鐘を鳴らしたカササギ・愛 - あなたのお誕生日によせて 

    2月16日(金) 東日大震災から6年11か月。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 何故か時々☆が反映されない事があるようです。 原因が分からないのですが、申し訳ありません。 『恩に報いた愛。』 カササギという鳥がいる。 スズメ目カラス科の鳥。全長約45センチメートル。 カササギ:写真:Wikipedia カササギにまつわる韓国の昔話し。 昔昔、ある男が役人になる試験を受けるため、 山道を歩いて都に向かっていた。 その時、鳥の苦しそうな鳴き声が聴こえた。 見ると、木の上にある巣に、大きな蛇がはいり込み 2羽のカササギを締め上げていた。 男はとっさに弓から矢を放った。 矢は蛇の頭に命中! 蛇はカササギを離して、木から落ちた。 2羽のカササギは、嬉しそうに一声鳴いて、 飛び去って行った。 男は安心し、都に向かったが、早く歩くの

    命をかけて鐘を鳴らしたカササギ・愛 - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/02/16
    カササギさんの話は、確かに悲しいです。本当に”お互いに、礼を尽くす・感謝をする・命を大切にする”気持ちを忘れずに、みんなが幸せに暮らせる社会になると良いと思います。様々に感じさせれくれる話、感謝です。
  • 真っ暗な中から試練を乗り越える - あなたのお誕生日によせて 

    2018年1月10日(水) 東日大震災から6年9か月。熊地震から1年7ヶ月。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。 支えられますように。 『真っ暗な中で抱かれている。』 さてアメリカで、実際に起きたお話し。 ロンという聖職者がいた。彼の友人の男性は、 自分よりも強い相手にも立ち向かう、 とても強い人だった。 ところが 男性のは病のため、5歳になる娘と男性を 残して天に旅立ってしまう。 住んでいた小さな村の人たちは皆悲しみに暮れた。 お葬式が終わると、優しい村の人たちは、 「数日の間、私たちの家に娘さんと泊まりに 来てください。」 「そうですよ。家に帰ると辛いでしょうか 少し場所を変えてみたら?」 しかし男性は 「優しいお言葉をありがとうございます。 でも、がいた家に帰らないといけません。 なぜなら、この現実から、私も娘

    真っ暗な中から試練を乗り越える - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2018/01/10
    現実は逃げようがないけれど、苦しみや悲しみを乗り越えた先には、希望があると。苦しみや悲しみは続かないと信じて、前向きに生きたいと思います。何時も感謝です。
  • 希望は今日も寄り添い新しい力を与える - あなたのお誕生日によせて 

    12月29日(金) 東日大震災から6年9か月。熊地震から1年7ヶ月。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。 支えられますように。 『希望は今日も寄り添う。』 前に進もうとする時、力と勇気が要る。 すからおちたこすずめ 作:ロバート・フィスカー 絵:スベン・オットー 訳:おの かずこ  出版:評論社 ¥890 (あらすじ) 民家の軒下に住んでいたスズメ。 3羽の子どものスズメがいたが1羽が落ちてしまう。 落ちた場所は幸いにも、柔らかい草の上。 ところが まだ、飛ぶ事が出来ないため動けない。 親スズメがエサだけは、落ちた子スズメの所まで 運んでくれる。 何とか一夜を明かす事が出来たが、次の日は 天敵に追いかけられる。 飛べないので、跳ねながら、ガチョウの居る 金網の中に入ってしまう。 金網の中には、他に、ニワトリやアヒルもいた

    希望は今日も寄り添い新しい力を与える - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2017/12/29
    本当に、希望を持つ事を大事にしたいです。いつも素敵な記事を有り難うございます。
  • 支え合い助け合う愛情が贈りもの - あなたのお誕生日によせて 

    12月25日(月) 東日大震災から6年9か月。熊地震から1年7ヶ月。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。 支えられますように。 『助け合う愛情が贈りもの。』 1941年の12月に南カリフォルニアで起きたお話し。 ブレア一家は、カンザス州から南カリフォルニアの サンディエゴに引っ越した。 12月の第一週でもお昼間は19度位と暖かい。 しかし カンザス州にいた時のような近所の人たちとの 親しい交流は期待できそうになかった。 そんな12月の夜、誰かがドアをノックする音が。 ドアを開けると小さな男の子がいた。 「あのね、お母さんが病気なの。」 ブレア家の母、サラと娘のメアリーが、 男の子の後をついて行くと ワンルームのアパートに着いた。 ワンルームの部屋には、簡易ベッドが2つと 裸の電球が1つ、そして男の母親が苦しんでいる。 男

    支え合い助け合う愛情が贈りもの - あなたのお誕生日によせて 
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2017/12/25
    忙しい現代、忘れてしまいがちな「支え合い助け合う心」大事にしたいです。さーちゃんも天国から見守っている事と思います。happy-ok3様・素敵な励まし合う鳥さん達の、幸せと希望の未来をお祈り致します。