タグ

ブックマーク / www.sb-blue.com (25)

  • 「コロナウィルスに負けるな!」公園の桜はじっと我々を待っている。

    コロナの猛威が恐ろしい毎日です。 「MYSTな休日」は謎解きを中心としたブログということもあり、最近のアクセス数は下がる一方です。 残念ですが、しょうがないですね。 私自身もブログを更新する気持ちになれないでいる。 ウィルスは人間の「天敵」と言われているだけあり、まさに今こそ人間全員が団結して戦う時です。 ウィルスが収束するまで「家に閉じこもり作戦」で頑張りましょう。 今日は特段ブログネタがあるわけではありませんが、家の近くの公園を散歩していたら桜の木が鮮やかだったので写真を撮ってきました。 桜の木も我々人間が勝利するのをじっと待ってくれているのでしょう。 今年は規模が小さくちょっと残念な春でしたが、来年は盛大な「花見」ができるように待っていてください。 コロナ経済対策に疑問「一定の水準に基づき所得が減った世帯へ給付」されるそうですが、大きな疑問を感じます。 医療関係者は寝る時間も惜しんで

    「コロナウィルスに負けるな!」公園の桜はじっと我々を待っている。
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/04/09
    医療・スーパーなどの関係で働く人々…人の生活に必要不可欠で外出している方には本当に感謝ですね。人の居ない所を歩くなど、様々な事に注意し新型コロナの猛威を乗り越えたいですね。様々に思う記事、感謝です。
  • コロナウイルスの経済的影響と我が家の影響

    コロナウイルスの経済的な影響について、ネットで探しても具体的な数字が発表されていないようである。この先の影響が全く見えないからかもしれません。 国の方針として、外出を控えることを要請していた。が、伝染力と消滅力のバランスによってデメリットも考えられるので疑問に感じていた。 伝染力<消滅力:じっくりとウイルスは消滅する。伝染力>消滅力:じっくりとウイルスは伝染していくが、やがてピークを越えれば消滅していく。日の方針は、外出を控えることでピークのタイミングを遅らせるという方針のようである。 これでは単純にピークが遅れるだけで、国民はウイルスとの生活に恐れ、ウイルス以外の影響によりライフラインが破綻してしまうのでは?と考えていた。 しかし私の考えが浅はかだったようでした。 医療機関の破綻を抑えることを優先したようである(これだけではないと思いますが)。 さてそんな中、我が家の経済的(経済以外も

    コロナウイルスの経済的影響と我が家の影響
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/03/21
    新型コロナ感染のピークがユックリなら医療崩壊はしないけれど、経済は大変な面が出てしまう。医療崩壊も大きな経済の破綻もしないバランスが悩ましい。早い新型コロナの収束を願いつつ、様々に思う記事を感謝です。
  • 迷い犬が我が家の犬に・・愛犬「ピリカ」と膝枕!(イラストSai.さんより再利用)

    ニャンコの日は過ぎてしまったが、私にとって「絶対にわすれてはいけない日」だ。子が我が家にやってきた姉が高校生くらいの時に友人から子をゆずってもらい、子が我が家にやってきた。生まれて数週間だったのか、手のひらに乗るくらいの大... 迷い犬が我が家に居座った迷い犬がやってきたピリカとの出会い私が子供の時の話である。 その日は公園で遊んでいたが、途中で知らない「わんこ」も混ざって遊んでいた(首輪がついていたのでどこかの家の飼い犬である)。 夕方になり私も家に帰るが「わんこ」も一緒についてきた。 動物は大好きだったのでウェルカムであるが、もちろん家に連れては帰れない。 家に帰るように話をしたが、その「わんこ」は私についてきた。 他の家の飼い犬だったので、放置していればそのうち自分の家に帰ると考えていた。が、1週間ほどたっても帰る様子がない。 そのうち餌をあげるようになり、結果的に我が家に住み

    迷い犬が我が家の犬に・・愛犬「ピリカ」と膝枕!(イラストSai.さんより再利用)
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/03/13
    「ピリカ」に、アイヌの口承の叙事詩”カムイユカラ”を伝えた、知里 幸恵氏の事を思いながら読んだ感じです。神々の遊ぶ所、カムイヘチリコホで遊ぶピリカちゃんの姿が目に浮かぶようです。素敵な記事、感謝です。
  • 「不思議なキャンバスの秘密」謎解きレビュー

    こちらの謎解きは「軽ーい」内容ですが、気持ちよくサクサクと進むので、初心者でも楽しめる謎解きでおおすすめです。 交通系の謎解きで、沿線エリアは「東京さくらトマム沿線(都電荒川線)と日暮里・舎人ライナー沿線」です。 2コースを回ると4時間〜5時間程度かかるので、暖かくなってきた季節に十分楽しめる内容だ。 またこの沿線は乗るチャンスもなかなか無いため、+αとして新鮮な余韻も楽しめるのが特徴です(私たちは3回目ですが)。 謎解き序章今回は「ぬりえ」を楽しめながら、キーワードが現れるといったギミックが新しい。 謎解きガイドは無料で、沿線の車両に配置されていたり、主要な駅で配布されています。私は西日暮里の駅でゲットした。 1日乗車券は2コースで700円なので、2コースを1日で回ってしまいましょう。 私たちは王子駅で乗り換え購入しました(王子の飛鳥山公園って結構大きいんですね)。 謎解き章東京さくら

    「不思議なキャンバスの秘密」謎解きレビュー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/03/07
    ”ぬりえ”をエンジョイしつつ、キーワードが現れる仕掛けは楽しそう。素敵な記事、有り難うございます。
  • 子猫の名前は「りき」。ある事件でボス猫に!(イラストSai.さんより提供)

    が我が家にやってきた姉が高校生くらいの時に友人から子をゆずってもらい、子が我が家にやってきた。 生まれて数週間だったのか、手のひらに乗るくらいの大きさで「ミーミー」と鳴いていた。 誰がどう見ても「可愛い」と顔が綻ぶような可愛さである。 赤い首輪も妙にぶかぶかであった。 どんな名前にしようかと家族会議が始まる。名前の決定権は姉にある。 “力強く生きてもらいたい”という想いを込めて、「りき(♂)」と名前が付けられた。 りきの写真はありませんが、似た写真を探してみました(アイキャッチ画像の右側)。また、したの写真もあくまでも似た写真です。 名前は力強く「りき」スクスクと育てられ手入れもしっかりとされ、黒い毛並みが光っているように見えた。 その後、私は函館の実家を出て東京に来たことで、「りき」にはしばらく会えなくなる。 でも別れのつもりではない。 「また、帰って来るから忘れないでね!」と挨

    子猫の名前は「りき」。ある事件でボス猫に!(イラストSai.さんより提供)
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/02/29
    手術・治療をして、命の限り頑張った「リキちゃん」。真のボス猫さんですね。様々に思う記事、感謝です。
  • ビールを毎日3リットル飲む大トラだったが、今は子猫のような健全な生活

    今の私はほとんどお酒を飲まない。 独身の時は毎日ビールを飲んでいたので、昔を知っている知人から見れば別人のようである。 ビール好きもほどほどに 家の近くにの自動販売機に1リットルタイプのビールが売っていたこともあり、毎日3リットルのビールを飲んでいた。 私の体型はメタボとは程遠い体型なので、みんなにも不思議がられていた。 会社の飲み会の時でも、飲み会の後に家で最低1リットルのビールを飲むほどであった。 1リットル目:いつもの気持ちで購入。2リットル目:ちょっと迷いながらも追加で購入。3リットル目:思いっきり迷いながらも、気がつけばお金を投入している。このような思考で毎日飲んでいた。 お酒のつまみとなるものは一切買わず、確か560円のビールを3を毎日淡々と飲んでいたのだ。 560円 × 3 × 30日 = 50,400円 このお金を毎月消費し、飲んだものは全てトイレに流れ出ていた(もった

    ビールを毎日3リットル飲む大トラだったが、今は子猫のような健全な生活
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/02/22
    お仕事、忙しそうですね。体調を崩しませんように。
  • 我が家にGoogle(Google Nest Hub)がやってきたら音楽が流れる家になった

    と始まり、天気情報や交通情報、今日の私のスケジュール(Googleカレンダー連携)などをお知らせしてくれる。 「おはよう」というキーワードでルーティン設定することができるのだ。 朝のニュースも伝えてくれるが、私は邪魔くさいのでカスタマイズして止めている。 これらもユーザ毎にカスタマイズが可能だ!。 Google 音楽流して!スマートスピーカなので、当たり前の機能ですがあえて紹介したい。 当初はAppleMisicなどのサブスクリクションの有料会員にならなければ、恩恵を受けられないと思っていました。 が、無料でもたくさんの音楽も聴け、私の音楽知識レベルであれば全く問題はない。 無料期間が設定されているものもあるかもしれませんが、期限に関係なく無料となっているのは以下のサービスのようです。 ・Spotify ・YouTubeMusic 当初はSpotifyを設定して使っていた(ディスプレィに表

    我が家にGoogle(Google Nest Hub)がやってきたら音楽が流れる家になった
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/02/14
    GoogleHomeを使いこなしていますね。読んでいて楽しい様子が伝わる、素敵な記事を有り難うございます。
  • ホームネットワークのセキュリティ(Wi-Fi端末を丸っとWebアクセス保護)を使ってみた

    ウィルスバスター for Home Network設置・設定導入手順は簡単です。 物理的な接続後はアプリからの指示どおりに進めば、ネットワークの保護が始まります。 ステップ1:接続「電源の接続」「無線LANルータの接続」しかありません。 電源はAC100Vのコンセントで接続。 LANは無線ルータのLAN空きポートに接続。 通常のルータには2〜3個ほど空きポートがあるかと思います。そこに体を接続すればOKです。 ステップ2:起動電源とLANポートを接続すると自動的に設定が行われ、5分程度で前面のLEDランプが緑に光れば完了です。 私の場合、5分経過しても赤点灯だったので、装置リセット(リセットボタン)の再起動して無事につながりました。 その後不安定になるかなと恐ろしかったのですが、そんなことはなく安定しています。 ステップ3:無線LAN接続スマホを装置体が接続されているWI-FIに接続す

    ホームネットワークのセキュリティ(Wi-Fi端末を丸っとWebアクセス保護)を使ってみた
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/02/07
    特に、小さな子供さんのいる御家庭などでは、ネットのセキュリティをシッカリしたいですね。ネットのセキュリティについて様々に思う記事、有り難うございます。
  • AdSenseを始めて約2年!やっとGoogleからお年玉をもらいました

    「MYSTな休日」を始めて早2年が経ちました。 AdSenseでブログを継続していれば、いつかはお金がもらえると思い続けてきた。 そうなんです。 やっと現金化され、登録した銀行に振り込まれました(ちょっと遅いお年玉です)。 今回は「MYSTな休日」で現金がもらえるまでの、これまでのAdSense活動・イベントを紹介します(収益を目指している方の参考になれば)。 AdSense活動AdSense開始

    AdSenseを始めて約2年!やっとGoogleからお年玉をもらいました
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/01/31
    AdSenseの御年玉、おめでとうございます。コツコツしてきた事の成果ですね。コツコツ頑張っている姿、応援しています。
  • 「鉄道探偵と56年前の犯人(過去編・解決編)」謎解きレビュー

    1日乗車券の購入京王線の1日乗車券は900円です。 京王線であちらこちらへ移動することになるので、定期区間の方以外は間違いなく元は取れるので、購入は必須です(迷うことなく購入すべし)。 事前準備として、謎解きに必要なガイドは以下のところからダウンロードして、過去編・現代編の第1章はクリアしてから参加してください。 また、実際の謎解きガイドは都営線・京王線の駅で確保が必要です(折ったり・穴を開けたりと・・・おっと!これ以上は控えます) 謎解きガイドダウンロード 謎解き章第1章謎1STEP1 この謎は事前に自宅でクリア可能です。 難易度は瞬殺レベルなので割愛します。 STEP2 ここも指示通りで迷うことはありません。 謎2STEP1 この謎は事前に自宅でクリア可能です。 現代編と同様に参考問題です。 問題:❶❷❸をつなげて現れた駅に向かえ ❶:● ● ● ❷:D ● ● ❸:● ● ● ● 

    「鉄道探偵と56年前の犯人(過去編・解決編)」謎解きレビュー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/01/24
    この謎解きに参加したら、鉄道などがより楽しくなりそうです。実際に謎解きに参加しているような、ワクワクした気持ちになれる楽しいレビューですね。素敵な記事、有り難うございます。
  • 令和2年オリンピック・イヤーおめでとう!そして令和3年の2021年祝日は「飛び石連休だ!」

    新年あけましておめでとうございます。 去年は皆様からの暖かいコメントやブクマいただきありがとうございました。年もよろしくお願いします。 いきなりですが「MYSTな休日」恒例の翌年の祝日チェックです。 2020年の祝日チェックは下記のブログのとおりです。 今年の祝日は、「オリンピック大作戦」と命名しましたが、オリンピック開会式と閉会式に合わせて、「海の日」と「山の日」をスライドしている。 また、「体育の日」を改め「スポーツの日」と変更になっている。 詳しくは以下のブログで確認願いたい。

    令和2年オリンピック・イヤーおめでとう!そして令和3年の2021年祝日は「飛び石連休だ!」
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2020/01/02
    新年おめでとうございます。新年の挨拶コメント感謝です。素敵な新年の記事、感謝です。遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。これからの1年が刹那様にとって更に良い年になりますように。
  • 「12月25日のクリスマス」を世界共通の祝日へ(最大の経済効果に期待)

    12月25日のクリスマスを世界共通の祝日へもう少しでクリスマス! この日は私の人生をかけて楽しみたい!そして願いたい!(何を「願う」のかは一番最後に・・)。 クリスマスの楽しみ方! 歌を歌って!ゲームをして!チキンをべて(私は鶏肉が大好き)!ケーキをべて!プレゼント交換をして!街中のイルミネーションを見て!大きなクリスマスツリーを見て!楽しんでいる人々を見て!娘が大きくなりイベントのボリュームは減ったが、街中のイルミネーションを見ているだけでわくわくとしてきます。 銀河鉄道に乗り宇宙空間を旅行すると、このような幻想的な世界を想像する。 部屋はすでに「クリスマスツリー」を飾り付けして・・。そうそうプレゼントを選ぶことも楽しみです(といいつつ、毎年恒例のiTunesカードかな?)。 我が家のメインクリスマスは、21日(土)に行いました。 大切な思い出が詰まっているオーナメントツリーには、娘

    「12月25日のクリスマス」を世界共通の祝日へ(最大の経済効果に期待)
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/12/27
    本当に、サンタさんが居る事を信じ、自分がサンタさんになったつもりで、プレゼントをしたりして楽しみたいですね。素敵な記事、感謝です。
  • 「セクシー系」な題名は根強いアクセス数。しかし実は「セクシーなほのぼの系」釣ったつもりはない

    「セクシー系」の題名は根強いアクセス数ブログの題名にセクシー系なキーワードが絡むと、その記事は根強くアクセスがあるようです。 MYSTな休日のローカルランキング現在の「MYSTな休日」のローカル的なブログランキングと、公開した月日は以下のとおりです。カッコは投稿日です(PV数は最近の一ヶ月の集計値)。 1748PV 「地下謎への招待状・・・・」(2019/10/20)199PV 「峰不二子の入浴シーン・・」(2019/6/8)112PV 「フシギ書店の謎め・・・・」(2019/9/22)98PV 「GOOD NIGHT COMPANY」(2019/8/24)93PV 「AppleWatchを3年・・・」(2019/8/24)74PV 「断捨離計画続編!JETBOY」(2019/1/4)70PV 「SSD搭載でApple製品・・」(2019/9/14)※2019/12/1時点の情報 全体的に

    「セクシー系」な題名は根強いアクセス数。しかし実は「セクシーなほのぼの系」釣ったつもりはない
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/12/13
    私的に、顔ではなく、雰囲気が上品でセクシーな人になりたいので、「セクシー」でアクセスが増える事が分かるような気がする私です。アクセス数を分析すると様々な事が分かるのですね。様々に思う記事、感謝です。
  • 謎解き検定の紹介と初めての謎解き(ミステリーナイト)イベントは大失敗

    ミステリーナイト開始夕の時間に会場に集まりイベントの説明が行われた。 各自宿泊の部屋に戻ると、メッセージカードが置かれてあり、イベントが開始されます。 記憶が曖昧ですが、カードには「指定時間になったら、●●に行きなさい」的な内容だったと思います。 指定の時間に指示された場所に行くと、すでに何名か集まっていて謎解きが開始されてました。 しかし・・ 我々は謎解きのコツを全くしらない状態で参加したため、全く謎が解けないでいた。 悶々とした中で時間も経過していきます。 時計も0時を過ぎて、結局に一つめの謎すら解けず終わったと記憶している。 ミステリーナイトの謎は全く解けず。ホテルに泊まったのに一睡もできず。無駄に宿泊費がかかってしまいました。ただただ、無駄に休日を過ごすことになり苦い経験です(ホテルチェックアウトの支払い時にはすでに死んでいました)。 はじめての謎解き準備みなさんはこのような事に

    謎解き検定の紹介と初めての謎解き(ミステリーナイト)イベントは大失敗
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/11/03
    謎解きにも、レベルなど様々な事があるのですね。私は、謎解きに参加した事はまだありませんが、謎解きにさんかする場合の参考になる素敵な記事、感謝です。
  • 「地下謎への招待状2019」謎解きレビュー

    謎解きキットの購入謎解きキットは、特定の駅で購入できます(1日乗車券が付いている)。 複数人で回る時は、個々でキットを購入するのが王道かもしれませんが、私たちは、1セット+1日乗車券×2購入で回ってます(もったいないもん)。 家族で仲良く回し読みをしながら楽しんでます(たまに喧嘩も・・)。 購入駅は毎年「東京メトロ上野駅」でしたが、今年からは「王子駅」としました。 謎解き章1st Mission購入した謎解きキットを確認して怪しいところをチェックです・・・。 あれ?いつもの怪しさはあまりない・・(探せないのかちょっと焦る)。 謎1アイテムを使って謎を解く。特段問題ではなかったです。 謎2スタートからやらかしました。 周りの参加者がどんどん謎を解いていますが、いまいちパズル的な要素が強く解けない(ひらめきというよりは論理的な思考です)。 パズルを解くのではなく、ある意味強引に目的地を割り出

    「地下謎への招待状2019」謎解きレビュー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/10/25
    ご家族、それぞれの謎解きとの向き合い方が面白いですね。謎解きの仕方にも個性が出るのですね。最後に家でジックリと謎解きが出来るのは、楽しかった1日を思い出せて良いですね。素敵な謎解きレビュー、感謝です。
  • 台風一過・綺麗な星空を見て無事な生活に安堵を感じた

    台風19号の恐怖が日を襲う恐ろしい一夜が過ぎ去って行きました。 皆さんのところはいかがでしたか?無事であることを祈っております。 幸いなことに、私の家族は全員無事で停電もなく、いつもと変わらない生活を過ごさせていただいています。 災害に遭われた方々は大変な状況ですが、1日でも早く通常の生活が戻りますようにお祈りします。 台風に恐れ眠れぬ一夜 それにしても怖い一夜でした。 「避難指示」が発動したら、私が大黒柱として家族を連れて行動をすると思うと、寝ているわけにはいかず・・。 深夜の2時頃にiPhoneの「緊急速報」が鳴り響き、問題がないことを確認してからは、すっかり目が覚め寝付けませんでした。 1時間おきに外の様子を確認し、と娘の寝顔を確認するという繰り返しです。 4時のころには台風の影や雲もすっかり無くなり、透き通った星空が綺麗でした。 星空をみながら、無事であることに安心して「ほっ」

    台風一過・綺麗な星空を見て無事な生活に安堵を感じた
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/10/18
    私は、父の薬や其の他、大事な物を家の2階に運んだりして準備した感じです。台風、無事だったとの記事にホッです。どうやって災害の時に命を守るのか、様々な事を感じる記事を有り難うございます。
  • 大谷翔平のような二刀流のデバイスに生まれ変わったiPad(iPadOS)

    iPadが大谷翔平の二刀流へみなさん!iPadは使ってますか。 タブレットは優秀なデバイスであることは変わらないが、使用率という点ではスマホにはかなわない。 スマホより画面が大きく、そしてスマホと同様にタッチ画面で操作ができる、と言う点が売りです。 でも実際は・・・。 さっと、スマホで終わってしまったり、腰を据えてノートPCだったりが多くなってしまう。 私の場合は、iPad仕事で使いたいのだが、そのようなケースがなかなか見つからない。 結果的にiPhoneとノートPCという使い分けがシンプルで、iPadを買ってもなかなか効率的な使い方が見つけられない。 仕事以外でも「謎解き」「旅行(スキー・ディズニー・帰省)」という遊びでの利用を考えるが、謎解きではタブレットとしての使用価値は高い。しかし旅行ではブログ更新の目的でのタブレットは操作性が悪い。 iPadにキーボードを接続すればブログ更新も

    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/10/11
    二刀流の使い方が出来るのは、便利ですね。iPadの楽しい使い方の記事、有り難うございます。
  • 消費税10%に合わせてPayデビュー!楽天Payを選択した理由

    ●●Payが騒がしい10月1日からの消費税10%に伴い●●Payが騒がしい。 消費税が8%から10%に増税されたが、電子マネー利用の場合は「ポイント還元」を受けることができるからです。 この盛り上がりは数年ほど前にApplePayがリリースされ、IOSでも電子マネーが使えるようになった時よりも騒がしい。 電子マネーの整理 電子マネーは以下の分類に区分ができる。 非接触型(NFC):SuicaApplePay(Suica・iD・QuickPay)QR(QRコード):PayPay・LinePay・楽天Pay、メリPayなどなどとにかく電子マネーが普及すると、煩雑なお金の管理から解放されるのでメリットが大きい。 電子マネーのメリット物理的な管理(補充・製造)が緩和。コンピュータで管理が容易。人間によるお釣りなどの計算が不要。自動販売機などお金管理の構造が不要。お金が電子化されている実態がなくて

    消費税10%に合わせてPayデビュー!楽天Payを選択した理由
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/10/05
    本当に、Payが盛り上がっていますね。メリットとデメリットを考えた、細かいPayに関する記事を有り難うございます。
  • 「フシギ書店の謎めく物語」謎解きレビュー

    のんびりとした3連休は、屋さんで謎解きはいかがですか? いやいや明日から台風なので、今のうちに計画していた謎解きに行ってきた。 日橋の「丸善」という屋さんの中で解決できるので、雨でも大丈夫である。 しかも無料なので参加しやすい。 謎解き序章日橋の丸善と言えば、関東の方ならご存知だと思います。 今回の謎解きのスポンサーは丸善で、謎解きをしながらを購入してもらうのが狙いなんでしょうね。そんな意図も感じました。だって無料なんだもん。 我が家も謎解きをしながらを物色し、謎解き後には購入していたので、お見事な戦略だと思います。 そうそう、今回の謎解きはスマホが必須です。 QRコードの他に、「honto」というを読むアプリをダウンロードをする必要があります。 謎解きキットの取得謎解きキットは、丸善の1階やレジでも配布しているので、すぐにわかると思います。 謎解き章第1章と第2章は3つの

    「フシギ書店の謎めく物語」謎解きレビュー
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/09/27
    リアル謎解き、面白そうですね。素敵な謎解きのレビュー記事、有り難うございます。
  • Appleお前も詐欺集団なのか?地に落ちたサポートスペシャリスト達

    いきなりですが、先日下記の内容をツィートした。 Appleサポートお前も詐欺集団 iPadProを購入。初期不良のため交換希望でサポートへ問合せ。初期不良を訴えるが修理センターを案内・修理される。体と箱のSNが変わり価値が下がる。返品・返金を求めたが修理端末の返品は不可。全てAppleの瑕疵なのに理不尽です。詐欺と同等なサポート達(拡散希望)。 pic.twitter.com/VQGcN0ePpU — 刹那 (@mb_blue_com) September 19, 2019 Appleサポートのあまりにも理不尽な対応に怒りがこみ上げてきた。 このような真実をAppleの偉い方の目に届いてほしいという思いを込めている。 このようになった経緯をお伝えしたい。 iPadの購入計画娘はiPad mini4を利用している。私とiPad Air2である。 娘が小さい時に私のお下がりとして使ってい

    Appleお前も詐欺集団なのか?地に落ちたサポートスペシャリスト達
    ponyoponyokun
    ponyoponyokun 2019/09/22
    納得いかない感じのサポートは、本当につらいですね。本当に、Appleの偉い方の目に届いて欲しいです。様々に思う記事、感謝です。