タグ

ブックマーク / toricago.hatenablog.com (9)

  • タイム管理アプリTogglの蓄積データをAPI取得し、Pythonで分析する話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    タイムマネジメントは仕事をする上で欠かせないスキルの一つである。仕事だけではなく、限られたプライベートの時間を満喫するためにも威力を発揮する。だが、自分が何にどれぐらいの時間を投入しているのかというのは、意識的に計測し、定期的に振り返らない限り、ほとんど認識することはできないだろう。「このぐらいだろう」と心のなかで思っていても、実態とかけ離れている可能性が大きい。そこでこのブログでは、タイムマネジメント関連の記事をいくつか公開してきた。 タイムマネジメントを極めるための、タイムログアプリの極め方 - toricago 『鬼速PDCA』を読んだ結果、頭がスキンヘッドになりそうになった話 - toricago 上記の記事の主な内容は、タイム管理アプリのTogglを使って、日々記録を行い、週ごとに、月ごとに蓄積したデータを分析することで、どんどんタイムマネジメントスキルを向上させるとともに、日々

    タイム管理アプリTogglの蓄積データをAPI取得し、Pythonで分析する話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • 驚異的に仕事が速くなるPC単語登録、約200個を公開 - toricago

    パソコンの操作スピードを上げるための工夫は色々とあるが、中でも取り入れる効果が大きいのが「単語登録」と呼ばれるものだ。単語登録とは、例えば「おつ」と打ち込み変換すると、「お疲れ様です」と表示させるように単語を登録する機能のことである。自分の名前や会社名を登録している人は多いのではないだろうか。 私は、タイピングには昔から自信があったので、単語登録の力を借りる必要はないと思っていた。それに、単語登録をしている人は、人差し指しか使わないようなスピードの遅い人ばかりだった。「単語登録はタイピングが遅い人向け」という先入観に妨げられ、私が単語登録に挑戦する日はなかなか訪れなかった。 ある日、『速さは全てを解決する』(著:赤羽雄二さん)というを読んでいると、単語登録の重要性が説かれていた。ブラインドタッチもショートカットも使いこなす人が、仕事のスピードをさらに、極限まで上げるためのノウハウとして単

    驚異的に仕事が速くなるPC単語登録、約200個を公開 - toricago
  • アイデアマンになるためにバイブル本『アイデア大全』の42ツールを3ヶ月かけて実践したので全部解説する - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    「もっと良いアイデアを考えられるようになりたい!」 「もっと想像力が欲しい…!」 「画期的アイデアでブレイクスルー起こしてぇ〜!」 そう思うことはないだろうか。 アイデアを考えられる力は重要だ。もちろんそのために色んな人が色んなことを提案しているが、膨大な数の論文、書籍、さらには様々な歴史的エピソードから「結局アイデアって何なのか?」「どうすればアイデアがひらめくのか?」「一般人がそれを実践するには何をすればよいのか?」ということを突き詰め、42のツールとしてまとめたのが『アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール』(著:読書猿さん)という、バカ売れ中のビジネス書である。 発売当初は一部のライフハッカーの間でのみ話題になり、どこの屋にも置いていないことが多かった(らしい)。私もたまたまライフハッカー仲間から熱烈に勧められて購入したが、その後じわじわと広がり、現在ではどこ

    アイデアマンになるためにバイブル本『アイデア大全』の42ツールを3ヶ月かけて実践したので全部解説する - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • 1万枚のゼロ秒思考メモで生み出した保管と振り返りの技術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    このブログでは、ライフハッカーの必須技術と私が勝手に位置づけている『ゼロ秒思考』(著:赤羽雄二さん)について色々と紹介してきた。これはメモ魔のためのメモ書き方法の一つなのだが、今まで4つほど記事を公開してきた。海外の人にもゼロ秒思考メモの良さを伝えるために英語でも記事を書いてみたので、これも含めると5つになる。 「ゼロ秒思考1.0」から「ゼロ秒思考2.0」の時代へ - toricago ゼロ秒思考メモを書きまくる!〜考えずに書き続けるコツ〜 - toricago ゼロ秒思考マニアが紹介する、メモを何が何でも1分で書くコツ - toricago ゼロ秒思考マニアが紹介する、勉強しながらメモを書くコツ - toricago Introducing Zero Thinking Memos - toricago’s blog この5つのうちの一つ目の記事が今でも思い出深い。なぜなら、それまで書いて

    1万枚のゼロ秒思考メモで生み出した保管と振り返りの技術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • なぜデキる人は情報収集をほとんどしないのか? - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    さて、新しい一日の始まりだ。今日も攻めの姿勢で頑張っていきたい。朝と出来たてのコーヒーを飲みながら朝の経済ニュース番組を熱心に見る。そうか、昨日の欧米ではこんなことがあったのね。短時間で色々なニュースを知ることができ、満足した気持ちで家を出る。できるヤツはスタートダッシュから違うぜ。 電車の中では習慣となっている日経新聞を隅々まで読む。朝刊は量が多く、1時間近くかかってしまうが、経済情報ソースとしてはこれ以上の媒体はないだろう。時間が余ったときは英語の勉強も兼ねて購読を始めたFinancial Timesにも目を通す。こうやって、国内外の様々な業界の情報を毎日インプットし続けることで、ビジネスパーソンとしての教養が身につくだろうし、いつか脳の中で何かがSparkしてレベルの高いアイディアが続々と生まれるに違いないぜ。 もちろん昼の時間も貴重だ。1人のときは昼をとりながら情報収集。愛用

    なぜデキる人は情報収集をほとんどしないのか? - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2016/12/18
    “「情報収集の量を減らす」ことで、もう一つは「深掘り(思考)する時間を増やす」ことだ。”
  • 『鬼速PDCA』を読んで、鬼速で実践してみたことの一覧 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    先日読んだPDCA、『鬼速PDCA』(著:冨田和成さん)の内容が非常に良かったので、来年の課題図書に設定した。私にとっての課題図書とは、の隅々まで読んですべて身につけることを目指すのことである。まだ2016年だが、早速の方法に従って計画(P)を立ててみて、実行(D)しているところである。 それについて紹介するにはまだ早すぎるので、ここではの中で紹介されていたライフハック術についてレビューしていきたい。主題はPDCAなのだが、ところどころで常識破りのライフハック術が紹介されているところが、このの面白いところの一つである。そのうちの一部を取り入れることができたので、実際にPDCAを回していく際の潤滑油になってくれるのではないかと期待している。 ということで、『鬼速PDCA』を読み終わって、内容を実践していきたいと思っている人がこれから増えてくると思う。そういう人はぜひ、今回の

    『鬼速PDCA』を読んで、鬼速で実践してみたことの一覧 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • タイムマネジメントを極めるための、タイムログアプリの極め方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    どうも、『鬼速PDCA』(著:冨田和成さん)にドハマリ中のToricagoだぜ! このの主題はPDCAなのだが、ライフハック術、メンタルやモチベーション維持、部下のマネジメントなど、色々なヒントが得られる良書である。その中でも、時間管理術である「タイムマネジメント」については非常に勉強になったので、ココ1〜2週間、真剣に取り組んでみた。挫折しやすいタイムログアプリを有効活用していく話や、PDCAをさらに速めていくために気付いたことなどを紹介していこう。 <今回の目次> 捨てる、入れ替える、圧縮するの3原則 タイムログアプリを導入してからの自分の変化 タイムログで挫折しない工夫を紹介していくぜ! PCアプリも導入する Google CalendarのReminder機能を使う スマホの壁紙をToggl画像に変更する ポストイットを利用する TogglのIdle Time機能を有効にする プ

    タイムマネジメントを極めるための、タイムログアプリの極め方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    <今回の目次> なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しできれば、仕事の質がピカピカになる なぜいつまでたっても前倒しできないのか? なぜ実際に前倒ししようとしても、前に倒れないのか? 前倒しは小さいことから始める 前倒しオタクへ 前倒しの筋力を鍛えるコツ Toricago式 前倒しトレーニングを公開 終わりに なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しというと、何か特別なことをやっている印象を受ける。しかし、実際には「前倒ししたぜ!」と思えるレベルまで前倒しするのが、仕事のバランスとしては丁度良い。前倒ししたから偉いというよりは、前倒しできて当たり前。それが仕事のあるべき姿だと捉えるようにしている。 なぜなら、仕事をしていると、予期していない仕事が突然降ってきたり、色々な緊急事態が発生したり、思わぬトラップが仕事の中に潜んでいたりする。それによって、事前の計画が大幅に遅れるリスクが高まり、場合によっては正

    いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • 週に5分やるだけで会話力が高まる、ラクチン人物メモ術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    <今回の目次> 美容師との会話から生まれた人物メモ術 なぜ、私達は人物メモを取らないといけないのか? 人物メモを取るとどういう効果があるのか? Toricago式 人物メモ術 メモを取る内容 メモを取るタイミング 誰のメモを書くのか? ファイルの管理方法 ファイル階層 ファイル名のルール 状況別ケーススタディ ケーススタディ①:学生時代の友達との例 ケーススタディ②:異性とのデートの例 ケーススタディ③:異動・転職した直後の例 注意点 ネットストーキングは一切しない 会社PCでファイル管理しない 終わりに 美容師との会話から生まれた人物メモ術 今日は、髪を切る日だ。最近、家の近くにできた新しい美容院。今回で3回目だ。入店すると、いつも切ってもらっている爽やか美容師が登場し、席に案内してくれる。カットが始まり、雑談も始まる。 「今日はすごい晴れててイイですね〜!」うんうん、いいですねぇ。 「

    週に5分やるだけで会話力が高まる、ラクチン人物メモ術 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
  • 1