タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

女性と増田に関するporquetevasのブックマーク (2)

  • (追記あり)

    学会二世で特に活動してないけど中にいる身分からいうとほんとそれ まず学会は平成時代に昭和構造から抜けられなかったのが問題 企業と違って、真面目に活動して幹部になると、死ぬまで幹部なんだよね降格ないから で、上の方のじいさんばあさんたちが死ぬまで引退しない。まあ当たり前だよね宗教だもん。定年ないし そうなると上の方の昭和脳で凝り固まったまま組織が続くので、若者は嫌がる 例を言うと、最近なくなった「女子部」 これ、男子は一定の年齢になると「男子部」から「壮年部」にあがるんだが、女性はずっと独身は「女子部」結婚すると「婦人部」だった 理由は、女性は結婚すると生活サイクルが変わるから、だそうだ。 女子部は夜に会合があるが、婦人部は昼に会合がある そりゃ専業主婦当たり前だった昭和はそれでいいけどさ、共稼ぎが当たり前になってきて、結婚したからって昼の会合に出られるわけないんだよ 独身高齢女性も増えてき

    (追記あり)
  • 中絶禁止の流れへの反論への反論の何がおかしいのか

    おい増田、要所要所に嘘を混ぜるのはやめろ。地金が出るぞ。 「プロライフ派は強姦の中絶禁止を意としていない」という嘘 >とはいえ、強姦の結果としての妊娠出産まで強制するのはプロライフ派の大多数にとっても意ではない ローvsウェイドの司法判断が覆された場合、保守的な22州で、速やかに中絶禁止州法が法律化される見込みだ。そして、そのうち半数の11州ではレイプと近親相姦を例外的に許可する緊急避難条項が含まれていない。レイプだろうと近親相姦だろうと、6週目以後の中絶は犯罪になるだろう。「強姦の結果としての妊娠出産まで強制すること」がプロライフ派の大多数にとって「意でない」なら、そんなことになるわけがない。 そもそも増田の主張からすれば、「レイプによって生まれる子だったら中絶してもよいのだ」という結論は到底導けないはずだ。 ①男女双方が妊娠出産に到る可能性についても含め合意のもとでなされた性交に

    中絶禁止の流れへの反論への反論の何がおかしいのか
  • 1