タグ

旅行とビールに関するporquetevasのブックマーク (2)

  • 鳩ノ巣渓谷を歩いて奥多摩の荒澤屋旅館を再訪、クラフトビールを飲んで過ごしたGW - I AM A DOG

    昨年のGWに奥多摩の鳩ノ巣渓谷を歩いて、奥多摩駅前の荒澤屋旅館に泊まりました。 2021年のGWも前年に続き緊急事態宣言が出てしまいました。GWにもいくつか予定を考えていたのですが、県外移動や人の多そうな場所の予定はキャンセルして、前年にも泊まった東京都内の温泉旅館に泊まってきました。2020年の9月にも泊まった奥多摩の「荒澤屋 旅館」です。 このときは登山の予定も入れず、ただ宿にだけ泊まろうと思っていたのですが、流石に全く歩かないのも寂しいのでJR青梅線を終点奥多摩駅の2駅手前、鳩ノ巣駅で下車して「鳩ノ巣渓谷」を歩いてみることにしました。鳩ノ巣駅で降りたのは、川苔山に行ったとき以来でしょうか。 鳩ノ巣渓谷は多摩川上流部にある渓谷で、すぐ上流に白丸ダムがあり一時的に川の流れが狭められていることもあり、急峻な渓谷に速い水の流れ、様々な巨岩が織りなす渓谷美を楽しめる観光スポットとなっています。

    鳩ノ巣渓谷を歩いて奥多摩の荒澤屋旅館を再訪、クラフトビールを飲んで過ごしたGW - I AM A DOG
  • 『琥珀の夢で酔いましょう』4巻発売記念! 京都クラフトビールガイド - 醤油手帖

    『琥珀の夢で酔いましょう』4巻、日7月14日発売! 琥珀の夢で酔いましょう 4巻 (マッグガーデンコミックスEDENシリーズ) 作者:村野真朱,依田温 マッグガーデン Amazon 京都を舞台にしたクラフトビールと大人の青春群像劇漫画の4巻発売です。主にビール関連の監修とコラムで関わらせていただいていたりします。 で。 漫画を読んだら聖地巡礼したくなるのが令和の習わしと聞きました。実在の京都が舞台で実在のクラフトビールが出てくる実在満載の漫画ですから、読めば読むほど京都に来てビール飲みたくなりますよね! というわけで、ガイドエントリを書いてみます。 もともとは、書店さんの特典でその書店さんの周囲のクラフトビールのお店の紹介ペーパーとか入っていたらいいなとか考えていたのですが、なかなか難しかったのでじゃあもうブログで書いちゃおうと。一応編集さんの許可は得ております! 京都は4巻発売日時点で

    『琥珀の夢で酔いましょう』4巻発売記念! 京都クラフトビールガイド - 醤油手帖
  • 1