タグ

ベンチャーに関するpplaceCEOのブックマーク (3)

  • 就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ

    3月は就活解禁……という名の茶番である。経団連に参加している企業も一部は半年前から選考を進めている。3月に最終面接だけ残し「ルールは守ったよね?」と就活解禁から内々定を出す。採用スケジュールは業界によるから絶望することはないけれど、すでにレースの半分が終わっている。 と、知った学生は焦る。「就活は3月からって聞いてたのに、もう周りは内定者まみれなんですけど!?」と。それで就活に詳しそうな人を探す。私も外資就活ドットコムのスタートアップ期にノリで参加し数年、気付けばすっかり「就活相談に乗る怪しい大人」の一員だ。 しかしこのシーズン、学生から「ある相談」を受けることが多すぎてキレそうになる。学生へじゃなく無責任な大人へだ。 就活生:新卒こそベンチャーへ行くべきって○○さんが言ってたんですけど、大手を受けずベンチャーへ行くべきでしょうか? 私:その方はどういう背景からそうおっしゃったの? 就活生

    就活生へ安易にベンチャーを勧める大人が多すぎてキレそう - トイアンナのぐだぐだ
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2017/03/10
     大企業だから云々ってより会社によるので、安易に会社を規模とかで選ぶなって話かと。
  • 働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE

    ウデに覚えのある人であれば、今の仕事を続けながらふと「会社を辞めて起業したい」と思うことがあるかもしれませんが、これまで積み上げてきたいろいろなものを一気に捨て去るにはかなりの勇気が必要です。ネット上の起業に関してのいろいろなページを見てはお気に入りに入れたりブックマークしたりして「オレもいつかは……」と夢をふくらませるものの、最初の一歩がいつまで経っても踏み出せないまま時間だけが過ぎていく……という人も多いはず。 そういう人に最適なのがこの「EC studio バーチャルオフィス」です。今の仕事を続けながら、まずはこっそり副業としてビジネスを始めるために必要なものを一発で揃えることが可能となっており、バーチャルオフィスを利用している人のみ会社の設立代行を特別価格1980円で行ってくれるパートナー会社も紹介しているそうです。起業だけでなく、既に個人事業主になっている人や支社や出張所が欲しい

    働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2010/10/05
     この値段ならアリ。 今の時代、所有せずとも色々できるなぁ。 サーバにしろ、オフィスにしろ。
  • SPYSEEの会社に遊びに行ってきました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    先週の金曜日、id:amachangの新しい会社(オーマ株式会社)に遊びに行ってきました。 正直なところ、最初に話を聞いたときには誰か悪い人に騙されてるんじゃないかとか思ったけども、中を見てみたらアットホームな雰囲気のベンチャー企業でした。目標が熱い!世界を変えるSPYSEEへ! 受託抜きできちんと黒字化してるところや、良好な産学連携関係を構築しているところも考えると、世の中のベンチャー企業の中ではかくだんに「いい会社」の部類に入ると思いました。amachangが入ることでどんな化け方をするのか、今後が楽しみです。 ちなみにamachangが弊社を退社した日の僕のエントリー「SPYSEEのトップに美人画像が出るようになっている!」は伏線だったのですが、転職先予想トトカルチョ #amatoto には影響を与えなかったようでした(苦笑) id:yukobaの「@yukoba なるほど!もっと燃

    SPYSEEの会社に遊びに行ってきました - 西尾泰和のはてなダイアリー
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2010/09/24
     こうやって人が流動して、色々な面白い企業が有名になっていくと面白いな。
  • 1