並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 70 件 / 70件

新着順 人気順

"remote work"の検索結果41 - 70 件 / 70件

  • リモートワーク歴5年のノウハウをまとめてみた - freee Developers Hub

    freeeの関西支社でエンジニアをやっている mass です。 freeeでは、今週よりすべての従業員が原則在宅勤務となりました。 僕は、普段は愛媛県今治市の大三島という島からフルリモートをしています。 前職からリモートワークをしているので、リモートワーク歴はかれこれ5年。 ということで、僕が普段意識しているリモートワークのノウハウを共有します。 しまなみ海道のど真ん中、大三島よりリモートワーク 環境をまず整える 集中できる環境を 自宅で作業するにあたって重要なのは、いかに集中できる環境を準備できるかだと思います。 テレビやベット等の誘惑とは距離を置き、家族がいる方はなるべく一人になれる場所で作業をすることをおすすめします。また、家族には仕事中は話かけない、家の用事を入れないなど、最大限集中できるように理解を求め、協力してもらうことも大事です。 リモート会議の準備 リモートワークをしている

      リモートワーク歴5年のノウハウをまとめてみた - freee Developers Hub
    • リモートワークのいま学びたい、GitLab Handbookと徹底した文書化への狂気 - Qiita

      1200人以上の全社員がリモートワーク。GitLabが公開する「リモートワークマニフェスト」は何を教えているか? スケールする組織を支えるドキュメンテーションの技術を”GitLab Handbook”から学ぶ その コメント GitLab Handbookで面白かったもの@コミュニケーション編 GitLabのリモート統括責任者が語る 日本企業が「まずやるべきこと」 を読んだ。主題はGitLab社の https://about.gitlab.com/handbook/ である。 2022.02追記 GitLabで学んだ最高の働き方 Developers Summit 2022-02-18 2022.01追記 リモートワークのいま学びたい、GitLab Handbook非同期コミュニケーションのススメ - Qiita Handbook要点 「GitLab社ではリモートワークの中でも生産性高く働

        リモートワークのいま学びたい、GitLab Handbookと徹底した文書化への狂気 - Qiita
      • リモートワーク改善していきたいよね

        uzulla 2020/03/07 at Hachioji.pm #78 Lightning talk

          リモートワーク改善していきたいよね
        • 追い詰められている - みんからきりまで

          この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でももう何をどうすればいいのかさっぱり分からないしとにかく吐き出したいんだ。 人生がかなり厳しい状況になっている。 いや、人によってはそのくらいなんだと思う程度かもしれないが、自分にとってはどうすればいいのか分からない状態なので、とりあえず聞いてほしい。 自己紹介 32歳フリーランスAndroidエンジニア 引きずるコロナ禍の影響 コロナ禍でリモートワークになってから仕事も生活も上手くいっていないという話は何度かこのブログにも書いてきました。 具体的にはリモートワークだとどうしても気が引き締まらないことやコミュニケーションの難しさなどからパフォーマ

            追い詰められている - みんからきりまで
          • Meety フルリモートワーク&顔出し不要の働き方

            Meetyでは、フルリモートワーク&顔出し不要という働き方を推奨しています。 背景にあるのは「一人ひとりの人生を大切にし、自律的なハイパフォーマーが集まるチームをつくる」という組織の理想です。 それを実現するために、なぜ私たちがこの働き方を選んでいるのか。 全ての業種で成立する働き方ではないですが、私たちのようにWebサービスを提供するプロダクトドリブンな企業で、どんな実践ができるのか。 私たちの思想と取り組みをフルリモートワークのオープンソースのような形でドキュメントにしました。 Meetyで働くことに興味がある方には働き方の様子を、フルリモートワーク導入を検討している方にはメリットや課題を、体系的にお伝えできれば幸いです。

              Meety フルリモートワーク&顔出し不要の働き方
            • 2020年のエンジニアなら、知っておきたい。リモートネイティブという選択。 【世界のエンジニアに学ぶ】

              また、TechnologyRadarの各項目は更新されていくものであるため、更新・追加・新登場かどうかも直感的にわかるように表現されている。Newは新しく追加された項目、Movedin/outは以前紹介されたことがあるが所属リングが更新された項目、No Changeは以前紹介されている項目を指している。 あくまでもこれらの項目はThoughtsWorks社が独自の目線でピックアップし、分類したものである。それを考慮した上で、自社に採用できるツールを探すことはもちろん、次に定着しそうなツールはなんだろう、と言った別の目線でリングや新登場の情報を読み進めるのも面白いかもしれない。 ちなみにGoogle Sheetのテンプレートを使えば自分だけのRadarを作成することもできる(https://www.thoughtworks.com/radar/how-to-byor)。 リモートワークのテク

              • 効果的なリモート会議にするためのプラクティス - Effective Remote Meeting

                はじめに コロナウィルス(COVID-19)でリモートワークの頻度が増加している人も多いと思う。そうなると、必然的にリモート会議の数も増える。ここで課題として上がってくるのが、リモート会議に対する姿勢、また練度だ。 リモートワークを多用して、リモート会議に慣れているチームもあれば、もともとオフサイト出社がメインでリモート会議に慣れていないチームもある。前者の慣れているチームであれば、スムースに適応できると思うが、後者の不慣れなメンバが多い部署・チームは、もっと効果的なやり方に気づいていない可能性もあると思う。(この場合、前者のメンバはストレスを溜めることにもつながる…。たとえば、一方的に音質の悪いリモート会議を想像して欲しい) そこで、この記事では自身の5-6年のリモート会議経験や、見聞きした情報から良いと思っているプラクティスを紹介していく。それによって、少しでもより効果的なリモート会議

                  効果的なリモート会議にするためのプラクティス - Effective Remote Meeting
                • 楽天社員だけど働かない社員をリストラしてくれ!!!

                  モバイルのせいで業績悪過ぎてすごい心配なんだが なにより社員の愛社精神が低過ぎて役員クラスですらやる気がない 一般社員も当然やる気もなく、やばい 最もひどいのは外国人社員だ 外国人を採用している他の企業、受けたけど全部落ちましたみたいな絶対受からない人材がボコボコ入ってくる。 エンジニアのくせにプログラムも書けないって、おまえどうやって入社してきたんだよ???? 働かないくせに自己主張だけはする。そして平気で出社拒否する輩もいる始末。そして生産性は死ぬほど低い。 首になんてできないだろ?おまえら日本人はwwwwってすげー舐め腐ってる。 楽天社の怠け者率は世界一だと思う。 楽天より外国人に搾取されている企業は世界に存在しない。 三木谷さん、本当頼みますよ。 楽天ポイント改悪してるよりやる事あるでしょうよ・・・ 追記楽天クラスになるとさらにひどい奴がいて、出社全拒否で家で副業だけやってるやつも

                    楽天社員だけど働かない社員をリストラしてくれ!!!
                  • 「テレワークは生産性を下げる」は妄想か? 社員を監視したいリーダー層にMicrosoftが警鐘

                    「テレワークは生産性を下げる」は妄想か? 社員を監視したいリーダー層にMicrosoftが警鐘:ウィズコロナ時代のテクノロジー(1/3 ページ) COVID-19の終息傾向を受け、多くの企業がオフィスの再開・テレワークの縮小に踏み切っている。しかし「家族の介護があるために自宅にいられる時間を増やしたい」「遠隔地に住んでいるが希望の会社・職種で働きたい」などの理由から、パンデミック後もテレワークを継続する(あるいは通勤とテレワークを併用する「ハイブリッド型」で働く)ことを願う労働者も少なくない。 そのため事務職などテレワークと相性の良い職種や業界では、今後もある程度の企業がテレワーク制度を存続させるだろうと見込まれている。しかしテレワークを巡る議論に、Microsoftから新たな一石が投じられている。それは「生産性パラノイア」と名付けられた問題で「それがテレワークを阻害しかねない」と彼らは訴

                      「テレワークは生産性を下げる」は妄想か? 社員を監視したいリーダー層にMicrosoftが警鐘
                    • Google社員がMeet会議中にZoomの動向の話題に → 幹部の息子が横切り「それZoom? いいよね!」

                      Google社員がMeet会議中にZoomの動向の話題に → 幹部の息子が横切り「それZoom? いいよね!」2020.04.30 11:30208,841 satomi あひゃひゃ~。 穴だらけと言われながらも波に乗るZoom。どうしたものかとGoogle社員数千人が参加するGoogle Meet会議でZoomの動向の話題になったところ幹部の息子が画面に入ってきて「それZoom? いいよね! 友だちも使ってるよ」と言ってさわやかに去る事案が発生しました。 @JesseLehrichNY Timesはこう伝えています。 先月下旬フィリップ・シンドラー最高事業責任者(CBO)がGoogle Meetで何千人もの社員をつないで会議中、GoogleもMeetを前からやっているのになんでおいしいところは全部Zoomに持っていかれてるんですか? という質問が飛び出した。 社員の不安をなだめようとがん

                        Google社員がMeet会議中にZoomの動向の話題に → 幹部の息子が横切り「それZoom? いいよね!」
                      • フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」

                        Nishino Wataru @xiyegen 通勤の悪いところ ・臭い ・濡れた傘を押し付けられてパンツが濡れる ・他人の汗がつく ・痴漢冤罪のリスクがある ・風邪を引く ・アルコールを帯びた他人の呼気を吸うはめになる ・昼休みにベッドで昼寝できない ・自宅より狭い机とモニタで、品質の悪い椅子で仕事をしなければならない ・洗濯文字数 2021-07-29 19:12:05

                          フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」
                        • Engadget | Technology News & Reviews

                          iOS 17.5 is here with support for web-based app downloads in the EU

                            Engadget | Technology News & Reviews
                          • リモートワーク下での手描きグラフィックファシリテーション活用術 - NTT Communications Engineers' Blog

                            この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 5日目の記事です。 はじめに データプラットフォームサービス部の増田(@tomo_makes)です。 組織内に点在するデータを一つのプラットフォーム上で融合して利活用を加速するSmart Data Platform ラインナップの1つ、IoTプラットフォーム Things Cloudや、それを活用したソリューションのエンジニアリングマネージャをしています。 お客様企業のデジタルトランスフォーメーションに関する技術コンサルティングも一部行っています。 さて、タイトルの「グラフィックファシリテーション」を聞いて、どんなものを思い浮かべるでしょうか。 講演やパネルディスカッションなどを「魅せる」形で色鮮やかにまとめたものを想起されるかもしれません。しかし「魅せる」ほどのクオリティでなくとも、簡単な図解をカジュアルに

                              リモートワーク下での手描きグラフィックファシリテーション活用術 - NTT Communications Engineers' Blog
                            • 在宅勤務のためオシャレでミニマルな椅子「セイルチェア」を購入した

                              なぜイスを買うのか? 俺は都内の狭小物件に住むサラリーマンである。先の見えないテレワーク生活を耐え抜くために、間に合せの作業環境からそろそろ脱出したくなってきた。 先日、うさぎ小屋などと揶揄されそうな6畳にも満たないワンルームの一角に激安電動昇降デスクを導入し、コンパクトながらも作業スペースを整備したのだが、それだけでは飽き足らず今度はそれなりのイスが欲しくなってきた。 人間の欲深さとは恐ろしいものだ。一度「長時間の作業を継続するためにはそれなりのイスが必要だ」と思い込むと買うまで欲は衰えない。 テレワーク生活では寝ている時間以外のほとんどの時間をデスクに向かって、そして椅子に座って過ごす(はずだ。俺のような真面目な勤め人が勤務中にベッドで横たわっているはずはない) 今まで地獄のような座り心地の折りたたみ椅子で過ごしてきた俺である、多少金をかけてもバチは当たらないだろう(と自分の脳に刷り込

                                在宅勤務のためオシャレでミニマルな椅子「セイルチェア」を購入した
                              • テレワーカーの人って、朝どんなテレビ観てんの?

                                テレワークになって、仕事前にテレビを観るようになった。 俺はだいたい、日テレの「スッキリ」を観てる。 話題のほとんどがコロナ関連なのは正直うんざりしてきた。今日もワクチンの話だ。じゃあ観んなよ、って話だけど。 フジもテレ朝もまぁ同じような感じ。テレ東は韓流ドラマやってる。 TBSが、新しい切り口の朝の番組として「ラヴィット」をスタートさせたが、これが無茶苦茶つまらない。 この番組、あるテーマのランキングを発表していく、という番組なのだが(例えば今日はクノールカップスープのランキング)、ランキングの発表を一時間くらいかけてやる。 誰が観るんだ、これ? 基本的に、朝のテレビって専業主婦向けなんだろうなと思う。 テレワークの人向けの番組があってもいいように思うけど、テレワークの人って、そんなに多くないんですかね?

                                  テレワーカーの人って、朝どんなテレビ観てんの?
                                • テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査

                                  Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 NTTサービスエボリューション研究所とNTTコミュニケーション科学基礎研究所の研究チームによる「在宅勤務が職場の関係性及びメンタルヘルスに及ぼす影響」(情報処理学会シンポジウムインタラクション2021論文集)は、在宅勤務を余儀なくされた同僚間のコミュニケーションを調査し考察した論文だ。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、多くの労働者はオフィス勤務から在宅勤務への切り替えを余儀なくされた。この論文は、在宅勤務が急速に普及する中、2つの問題があると指摘する。第1に、労働者を孤立させ、それが原因でメンタルヘルスを低下させること。第2に、人間関係の希薄化が仕事の創造性を低下させることだ。

                                    テレワークで「つながり弱い同僚」との会話は激減、しかしそれが不安をもたらす──NTT調査
                                  • JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供

                                    JR東日本はテレワークなどに利用できる1人用の個室「STATION BOOTH」を設置し、8月1日からサービスを始めると発表した。 JR東日本は7月3日、テレワークなどに使える1人用の個室「STATION BOOTH」を東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅の構内に8月1日から設置すると発表した。利用料金は15分250円で、キャンペーン期間中は15分150円(いずれも税別)で提供する。 電話ボックスのような形の個室にデスクや椅子、Wi-Fi環境、電源、モニター、エアコンなどを用意。仕事やメークなどの用途に使える。15分単位で借りられる一時利用の他、専用Webサイトから2週間先まで予約できる個人会員、法人会員の制度も用意する。一時利用はSuicaやPASMOなどの交通系電子マネー決済のみ。予約の場合はクレジットカードでも支払える。 STATION BOOTHは、2018年11月から実証実験を行ってい

                                      JR東日本、駅でテレワークできる個室 8月から提供
                                    • ホンダ、通勤手当廃止 在宅勤務手当を新設 - 日本経済新聞

                                      ホンダは10月1日から、固定支給してきた通勤手当を廃止する。定期代などの代わりに、本社や工場といった拠点へ実際に出社した回数に応じて実費精算で支払う。在宅勤務用の手当も新設する。新型コロナウイルスの感染拡大で普及したテレワークに対応した制度の整備を進める。これまでホンダは公共交通機関で出勤する人には定期代、自家用車を使って通う人にはガソリン代を1カ月単位で固定支給してきた。10月から出社日数や

                                        ホンダ、通勤手当廃止 在宅勤務手当を新設 - 日本経済新聞
                                      • N高で伝えたい、もうひとつのこと。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

                                        新型コロナウイルスの流行により、N高等学校はオンライン教育の先駆けとして、いろいろ注目をされることが増えました。 しかしながら、N高が力をいれているのはオンライン教育だけではありません。 今回は、あまり注目されることの少ないN高のリモートワークについても、とても良い試みだと(自画自賛!)思っていますので、ここで紹介をさせていただきたいと思います。 N高はコロナ以前から……といっても、たった1年ちょっと前ですが、昨年の4月からリモートワーク雇用を開始しました。 これはN高の既存の教職員を対象にしたわけではなく、シングルマザーのかたをリモートワークを前提に新規に雇用することにしました。 N高はネットの学校なんだから、生徒だけでなく、先生もオンラインで完結できるはずです。 ただ、リモートワークはリモートワーカーを管理する体制を整える必要があり、N高のように新しいチャレンジが多い組織においては、当

                                          N高で伝えたい、もうひとつのこと。:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
                                        • 日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ

                                          僕はアメリカのサンフランシスコベイエリアのスタートアップで働いています。稀に日本に住む方から「どうすればアメリカのスタートアップで働けるか」というようなことを聞かれます。まずビザの話をすることが多いのですが、そういえばリモートで働くという選択肢もあるよなと思ったので、日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務することについて書いてみたいと思います。ソフトウェアエンジニアおよび関連する職種を想定しています。 前提として、僕は2社のスタートアップで合計6年働いています。1社目、2社目ともに採用に関わることがあり、中国、インド、ベトナム、ウクライナ、イスラエル、クロアチア、ドイツ、ブラジル、カナダ、アメリカ、アルゼンチン、日本などの国からリモートで採用したメンバーと仕事をした経験があります。 アメリカのテック企業でリモート勤務するメリットとデメリット本題に入る前に、そもそもアメリカ企業でリモ

                                            日本からアメリカのスタートアップにリモート勤務する方法|でいじ
                                          • オンラインホワイトボード「Miro」をガッツリ使うヒント|鷹野 雅弘

                                            Miroそのものは以前から利用していましたが、とある案件での利用を機会に掘り下げました。これからMiroに取り組む方のために、メモを残しておきます。 なお、Frameは「フレーム」と表記します。 ここ数日でMiroにむっちゃ詳しくなった。 ・URLをペーストしたらカード風のものができたり ・動画のURLは、そのまま埋め込まれたり ・Illustratorにはないオブジェクトの連結 ・表組みもイケて ただ、Miroも(PowerPointも)クリック操作が多くて疲れ方がハンパなく、そして時間がかかる。 — 鷹野 雅弘 Masahiro Takano (@swwwitch) December 7, 2021 Notion vs. Miro共同編集を前提としたデータのストックにはNotionだと思っていたけど、リニア(線形)なNotionに比べて、ジオメトリックに配置できるMiroに軍配が上がり

                                              オンラインホワイトボード「Miro」をガッツリ使うヒント|鷹野 雅弘
                                            • 【ワークライフ】 リモートワークを嫌う人々、生産性や人間関係に不満 - BBCニュース

                                              リンジー・コンプトンさんが2019年にコンサルティングビジネスを立ち上げた時、在宅勤務は最良の選択肢に思えた。過去7年間に8回引っ越した軍人の妻で、幼い子供2人の母親でもあるコンプトンさんには、柔軟な働き方が必要だった。 イギリス在住のコンプトンさんは、「本当に専門的な知識を提供しながら、間接費を高くしすぎないという点でも、とても良いビジネスモデルだと思いました」と語る。しかしそれから3年たち、サウジアラビアから英チェスターまで在宅勤務のスタッフ11人を抱えるようになった今、コンプトンさんはオフィスに戻りたくて「必死」だと認めた。

                                                【ワークライフ】 リモートワークを嫌う人々、生産性や人間関係に不満 - BBCニュース
                                              • フルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方

                                                勉強を継続するには意識ではなく仕組みを変えることがとても重要です。いかに勉強せざるを得ない環境を作り続けることができるのか。 今回はフルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方についてまとめました! 2021/07/21 【Hedge #10】エンジニアの勉強法ハックLTにて登壇した内容になります! https://rakus.connpass.com/event/216412/

                                                  フルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方
                                                • 新型コロナで増える地方移住希望者 オンラインで相談会も | NHKニュース

                                                  都市部から地方に移住しようという人を対象に自治体の担当者などがオンラインで相談に応じる「全国移住フェア」が開かれ、新型コロナウイルスの影響で地方移住を検討する人たちも参加しました。 これを受け、団体は移住を検討する人がチャットやビデオ通話で自治体などに相談できる「全国移住フェア」を開催し、38の道府県から138の自治体や民間団体が参加しました。 31日は170人余りの相談者が移住先の環境などについて質問し、高知県への移住を検討している大阪在住の31歳の会社員の男性は、28歳の妻と県の担当者に相談しました。 担当者は「今より家族との時間は増えると思う」などと答え、求人や住宅の情報も紹介して高知での生活のイメージについて話し合いました。 男性の妻は「コロナウイルスの影響で家族の時間が増えるという働き方もあると気づかされた。夫婦でどういう場所で暮らすか真剣に検討したい」と話していました。 主催者

                                                    新型コロナで増える地方移住希望者 オンラインで相談会も | NHKニュース
                                                  • はてな、働き方制度をアップデート。働く時間や場所に捉われないフレキシブルワークを推進 - プレスリリース - 株式会社はてな

                                                    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、2020年11月より実施してきた従業員の働き方に関する「フレキシブルワークスタイル制度」をアップデートします。従業員が「在宅・出社勤務を自由に選択できる」というフルリモートも可能な働き方を恒久化するとともに、2022年5月1日より居住地に関する制限を「全国」に拡大し、フルフレックスを導入します。 これにより、従業員の多様な働き方に対応し、生産性の向上、採用力の強化などを通じたより良いサービスの提供と事業成長を目指します。 ▽ はてなの「フレキシブルワークスタイル制度」とは 当社では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する可能性を見据え、2020年11月からの2年間は働き方に関する暫定的な制度を導入し、変化に対応していく方針としました。そこで開始したのが「フレキシブルワークスタイル制度」です。 全従業員が在宅勤務

                                                      はてな、働き方制度をアップデート。働く時間や場所に捉われないフレキシブルワークを推進 - プレスリリース - 株式会社はてな
                                                    • リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。 - Qiita

                                                      リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。プロジェクト管理スクラムリモートワークコミュニケーションコロナウイルス はじめに 認定スクラムマスター(LSM)取得者向けに「Distributed Teams: Mitigating Business Risk in Uncertain Times」と題したウェビナーがスクラム創始者の Jeff Sutherland 氏を交えて3月に行われました。 この投稿はウェビナーの内容を噛み砕き、リモートワーク環境でもスクラムの実践がスタートできる内容を目指しました。チームリーダーやマネージャーとしてスクラムを推進している方や、これから導入を検討している方のご参考になれば幸いです。 まずは結論から リモートワークでより成果を上げる働き方は可能なの? 可能。→ リモートチームを成功させた企業のユ

                                                        リモートワークでも生産性を上げる!スクラム創始者直伝の実践ノウハウを日本語化して入門者向けにまとめました。 - Qiita
                                                      • リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                                                        こんにちは!kintone開発チームの太田 (@kigh) です。 この記事では、自分のチームで2年以上続けているリモート・モブプログラミング(以下「リモート・モブ」)について、 進め方の具体例や所感、実際にやる上でのTipsを紹介したいと思います。 リモートワークが急速に普及する中、リモート・モブは働き方の選択肢の一つとして存在感を増してきていると思います。 この記事から少しでも参考になる点が見つかれば幸いです。 リモート・モブプログラミング この記事では、テレビ会議システムなどのツールを使いつつ、物理的に離れたチームでモブプログラミングをすることをリモート・モブと呼びます。 現在、kintoneの新機能開発メンバーは6拠点のオフィスに分散し、また多くのメンバーがカジュアルに在宅勤務を活用するリモートチームとなっています。 また2018年から2年以上、全ての設計・実装タスクを原則モブプロ

                                                          リモート・モブプログラミングという働き方 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                                                        • 元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓

                                                          元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓:リモートワークとは、「家を職場にすること」ではない(1/2 ページ) オープンソースのITインフラ構築自動化ツール群を事業とするHashiCorpは、創業当初から「リモートファースト」を続けてきた。創業者のミッチェル・ハシモト氏が、コミュニケーションの大切さとパーソナルヘルスについて、具体的な教訓を語った。

                                                            元々社員の約9割が在宅勤務の「リモートファースト」企業HashiCorp、創業者のハシモト氏が語った教訓
                                                          • リモートワークにおけるファシリテーションの方法論

                                                            リモートワークにおけるファシリテーションの方法論 ーミーティング・プロジェクト・組織ー 2020.05.18

                                                              リモートワークにおけるファシリテーションの方法論
                                                            • ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由 - SMARTCAMP Engineer Blog

                                                              こんにちは!スマートキャンプ ソフトウェアエンジニアの中川です。 リモートワーク全盛の昨今ですが、みなさんはチームのコミュニケーションをどうされていますか? 弊社のBOXIL開発チームはこのたびメインのコミュニケーションツールをDiscordからGatherに移しましたので、今回の記事ではそのなかで得られた知見やコツなどをご紹介できればと思います! 前提・リモートワークにおけるコミュニケーションの二大方針について Discordによる同期的なコミュニケーションで起きた課題 Gatherとは Gatherによって起きたポジティブな効果 カジュアルな雑談の創出 ほどよいプライベート空間の確保 オフィスの視覚的な再現 全体 執務室エリア キャンプスペース(広間的なエリアやなんとなく集まる場) 会議室エリア 1on1エリア Gatherに足りてないこと・期待したいこと 提供されていない機能は補完で

                                                                ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由 - SMARTCAMP Engineer Blog