並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

スクワットの検索結果1 - 40 件 / 45件

スクワットに関するエントリは45件あります。 筋トレ健康トレーニング などが関連タグです。 人気エントリには 『毎日やりたいストレッチ&筋トレ』などがあります。
  • 毎日やりたいストレッチ&筋トレ

    カワノノブユキ@筋トレのお兄さん @kawano_fitness ハムストリングスが固い スクワットでもも裏に効きにくい そんな方にオススメなダイナミックストレッチ『ステーショナリースパイダーマン』 腕立て伏せから足を前に出し、肘を地面につける! ビックリするくらいもも裏が伸びます👀 トレーニング前に行いもも裏への意識と柔軟性UPをさせましょう💪 pic.twitter.com/L1iitipRaQ 2020-04-16 19:15:53 森拓郎@月額オンラインレッスン @moritaku6 小顔に首は超重要。特に、フェイスラインを出すには胸鎖乳突筋の緊張を緩めつつも、綺麗に浮き出させることも大事。石原さとみさんも言ってましたね!このストレッチをすると、首が長くなり小顔効果が。 デスクワークやスマホでストレートネックになっている人は毎日やろう! amazon.co.jp/dp/4815

      毎日やりたいストレッチ&筋トレ
    • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」

      私たちの足腰や体幹の筋肉は、加齢や不活発な生活を続けることによって、どんどん弱ってしまいます。30歳から80歳までの間に、普通に生活しているだけで、太もものサイズと筋力は、およそ半分に減るのです。 しかも、これらの弱りやすい筋肉はすべて、「立つ」「歩く」「座る」といった、ふだんの生活での基本的な動きを支えているものです。これらの筋肉が弱ってしまったら、日常の基本動作さえ、おぼつかなくなります。 スクワットは人間の動作の基本中の基本 私がスクワットを皆さんにお勧めする理由が、まさにここにあります。スクワットは、しゃがみ込んで、そこから立ち上がる動作を繰り返します。非常に単純な運動ですが、この動きは、人間の動作の中でも基本中の基本の動きです。 ハイハイしていた赤ちゃんは、まず立ち上がろうとします。歩き出すのは、立つことが前提の運動です。赤ちゃんが立てるようになるというのは、極めて大事な瞬間なの

        2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」
      • リングフィットで膝を痛める人は『筋トレのための筋肉がない』筋肉ある人によるコツ伝授「リハビリメニューおいときますね」

        pecca @peccadillesx リングフィットで膝痛めるの、スクワットが原因だと思うので色々調べていたのだが、そもそも膝関節痛めやすい人は筋力不足の可能性が高く、そこにアドレスするスクワットだが、正しくスクワットするだけの筋力がないことが痛みの原因に、、という感じで服を買いに行く服がない案件だった 2020-09-02 23:00:32

          リングフィットで膝を痛める人は『筋トレのための筋肉がない』筋肉ある人によるコツ伝授「リハビリメニューおいときますね」
        • どこでもできる効果抜群の究極エクササイズ「スクワット」を極めよう | 正しい姿勢をイラストで学ぶ

          スクワットといえば、どこでも簡単にできるエクササイズである。その高い効果と正しいやり方を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」がイラストつきで解説している。 いまこの瞬間にも大半の人に可能なのに、おそらくほとんどの人がやっていない筋力トレーニングは何だろうか? 一定数の運動科学者やエクササイズに関する最新研究にあたると、その答えは「スクワット」が最多となるはずだ。 「下半身の筋力と柔軟性を高めるには、おそらくこれ以上の運動はないでしょう」と、ノースダコタ州立大学のバイオメカニクス教授でレジスタンス運動を研究しているブライアン・クリステンセンは言う。 スクワットの効果は下半身にとどまらない。「実際には全身運動なんです」と、マグリンゲンにあるスイス連邦スポーツ研究所のパフォーマンス・スポーツ部門のディレクター、シルビオ・レネ・ロレンツェッティは言う。「体幹の安定性を必要とし、背中を鍛えてくれます」

            どこでもできる効果抜群の究極エクササイズ「スクワット」を極めよう | 正しい姿勢をイラストで学ぶ
          • スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo

            「スクワットで膝をつま先よりも前に出すと、膝を怪我する可能性がある」 1972年、マサチューセッツ大学のArielは、スクワットで膝をつま先よりも前に出すと膝関節に大きなストレス(剪断力)が生じ、怪我を誘発する可能性を報告しました(Ariel BG, 1972)。 この報告をもとに、スクワットでは「膝をつま先より前に出さない」ということが現在でも常識とされています。 しかし、その後の検証によってArielの研究は被験者が少なく(3名のデータ)、ストレスが生じる部位が明らかにされていないなど、いくつもの誤りとともに、再現性の乏しい結果であることが指摘されるようになりました(Hartmann H, 2013)。 2013年、これまでのスクワットに関する研究結果をまとめたレビュー論文を報告したゲーテ大学のHartmannらは、Arielの報告についてこう述べています。 「この報告は誤ったデータの

              スクワットで「膝をつま先より前に出してはいけない」という間違え【スクワットの科学】 - リハビリmemo
            • VRスクワット脱糞について

              "VRスクワット脱糞"について 流行の兆しがある"VRスクワット脱糞"について記述します. 概要"VRスクワット脱糞" とは, 好みのコスチューム(できればアバターに合わせた物)を着用し, 好みのワールドでスクワットを行いながら脱糞をする事をを指します. スクワット脱糞姿を見られる事が前提なのでフルトラ装備は必須となります. アバターに合わせて女装をしてVR SNSで生活するのは一般的になりましたが, 現実世界で遊んでいるリアルアバター(身体)を有効活用は出来ないものか. しかし, 女装自撮り公開やアナルプラグオフ会には抵抗がある. このニーズから生まれたのが "VRスクワット脱糞" です. 意識を異世界(VR)に置きながら, 究極の現実である排便を行うというパラレルワールド感はきっと貴方を虜にする事でしょう. コスチュームについていつもVR SNSにインする時に着ているコスプレ衣装, も

                VRスクワット脱糞について
              • スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事

                藤原 @fj_wr_ この所毎日スクワット50回するようにしたんだけど、いまいちケツに効いてない気がして、かのまんさんの言う「崖っぷちにいる敵を突き出したケツで突き落とすように」スクワットをしてみたら、翌日ものすごい筋肉痛になった 私に足りなかったのはケツで敵を倒すという強い意志… 2023-09-01 12:50:28 藤原 @fj_wr_ 正しいスクワットのフォーム、「膝をつま先より先に出さないように」とか「猫背にならないように」とか「ケツの穴を後ろの人に見せるように」とかいろんな言い方があるんだけど、敵を突き落とす方が私にはしっくり来ました。 2023-09-01 12:55:32 藤原 @fj_wr_ あと、正しい姿勢も「頭のてっぺんを糸で引っ張られるように」とか「重心を骨盤に乗せるように」とかいろんな言い方があるんだけど、これもかのまんさんの「あなたはケバブ。そんな姿勢じゃ体の真

                  スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事
                • 筋トレするなら腹筋よりスクワットを優先した方がいい理由【正しいスクワットの方法】 | カラダチャンネル

                  「このメタボなお腹をなんとかせねば!」と筋トレを始める人は、つい腹筋運動ばかりをしてしまいがちです。しかし、実は引き締まった身体を手に入れるためにまず欠かせないのは、むしろ「殿筋」のトレーニング=スクワットなのです。筋トレするなら腹筋よりスクワットを優先した方がいい理由と、正しいスクワットの方法を解説します。 「筋トレ=腹筋」のイメージになっていませんか 筋トレでどんな身体を目指すのか――。 理想の身体のイメージはさまざまだと思いますが、「腹筋の割れたお腹」への憧れは、多くの人に共通しているのではないでしょうか。 目線を下げればすぐ視界に入ってくる、たるんだお腹。鏡で自分の裸を見て、 「このメタボなお腹をなんとかせねば!」 と一念発起してトレーニングを始める人は、今こうして原稿を書いている瞬間にも全国各地で誕生していることでしょう。 そのため、いざ筋トレを始めるときに、つい腹筋運動ばかりを

                    筋トレするなら腹筋よりスクワットを優先した方がいい理由【正しいスクワットの方法】 | カラダチャンネル
                  • 猫さんがお腹を見せてくるのは『さわって~』じゃないことがあり、撫でるとおキレになる「うちの猫まさにそれ」

                    獣医にゃんとす @nyantostos 猫がお腹を見せてくるのは「お腹さわって〜」というより「こんなに無防備になるくらいあなたのことを信頼してる☺️」もしくは「へい、飼い主!一緒に遊ぼうぜ!」のことが多いです。前者の場合は「えっ...信じてたのに....触るな😡」と噛まれます。後者はプロレスごっこに巻き込まれて結局噛まれます🥺 pic.twitter.com/6vMKZ2LsnS 2022-05-17 19:14:31

                      猫さんがお腹を見せてくるのは『さわって~』じゃないことがあり、撫でるとおキレになる「うちの猫まさにそれ」
                    • 恋人とハグするとき、前身全体が密着するの好きなんだけど

                      女のおっぱいが大きいと、おっぱい邪魔で腹同士を密着出来ないって知ってた? お腹がスースーすんのよ。ほんで腰から下を力入れて引き寄せないと股間も密着できない。えっ、でかっ、邪魔ってなるの初めて知った。

                        恋人とハグするとき、前身全体が密着するの好きなんだけど
                      • 栄養士も認める、低炭水化物ダイエットにおすすめの低糖質フルーツ10 | MYLOHAS

                        整理収納アドバイザーが作る、毎日が楽しくなるキッチン。面倒くさい掃除が楽になる秘訣とは?|みんなのキッチン 整理収納アドバイザーの安藤秀通さんとパートナーのBさんのキッチンをご紹介します。使い勝手のよさだけでなく、楽しさや豊かさが2倍にも3倍にも膨らむような遊びごころがたくさん詰まっていましたよ。

                          栄養士も認める、低炭水化物ダイエットにおすすめの低糖質フルーツ10 | MYLOHAS
                        • スクワットを1000回行った10代の少女たちが「尿が褐色になる」などの症状で病院送りになってしまう

                          by Oleg Magni スクワットは下半身に大きな負荷をかける筋トレの一種で、ダイエットにも大きな効果があるとされています。そんなスクワットを1000回行った少女たちが、「激しい痛み」「尿が褐色になる」などの症状に襲われ、病院送りになってしまったことが報じられました。 妹子上下1000下 肌肉溶解险丢命 | 中國報 China Press http://www.chinapress.com.my/?p=1685274 2 Teens Hospitalized with Kidney Damage After Doing 1,000 Squats Apiece https://www.livescience.com/66054-teen-girls-rhabdomyolysis-squats.html 中国の重慶に住む大学2年生の少女は、夏休みに広東省に住む友人とインターネットでビデオチ

                            スクワットを1000回行った10代の少女たちが「尿が褐色になる」などの症状で病院送りになってしまう
                          • 「優しい」連呼スイング - 素振り文武両道

                            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【210】バットを振りました。 最近、バットを振るごとに、 「優しい」と言ってます。 素振りのとき、 身体に無理な力が入らないように、 始めました。 そして昨日、 裏金疑惑の人達の笑顔を見て、 怒りが湧いて来たので、 精神衛生的に良くないと思い、 「優しい」 を10回くらい繰り返し言ったら、 怒りが体内の筋肉から、 引いて行く感覚がありました。 裏金問題は自分1人の力では、 どうにもならないとも理解しました。 すると、 どうにもならないもどかしさに、 怒りが湧いて来ました。 そしてまた、 「優しい」を繰り返し唱えました。 今度は20回くらいで 怒りが収まりました。 これからも、 もっと身近なことで 怒りが湧いて来たら、 試してみようと思います。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/01/27 素振りの本数 : 210 本, 文武両道スイング, 【2

                              「優しい」連呼スイング - 素振り文武両道
                            • 教員採用試験で実技部屋に入ったら「痛いよ~!お腹が痛いよ~!」と全力で小学生になりきるオジサンが現れた→色んなパターンがあるよ

                              どろき @JwHTDeka 教採ツイート見る度に思い出す。 実技試験で部屋に入ったら 「痛いよ~!お腹が痛いよ~😭!」 と小学生になりきるオジサンが目の前に現れたことを。 実技課題は『腹痛を訴える児童に対してどんな見立てをするか』だった。 「どこが痛いの~?」 「朝はうんち出た?」 いや、どんなプレイだよ。 2022-07-10 23:50:31

                                教員採用試験で実技部屋に入ったら「痛いよ~!お腹が痛いよ~!」と全力で小学生になりきるオジサンが現れた→色んなパターンがあるよ
                              • 歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道

                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 ウィキブックスより引用。 1行5回【言って振り】ました。 ×8行=40スイング。 織田信長。 室町幕府将軍の弟の、 足利義昭の求めに応じ、 上洛を開始する。 信長は対立した大名を倒し、 そうでない大名とは 協力関係を築くことで 上洛に成功する。 「上洛」は京都に入ること。 今ならJR、阪急、京阪で行けます。 料金は信長の時代に換算すると、莫大な運賃になるでしょう。 生誕の地とされる勝幡城, 推定復元模型(愛知県愛西市) ウィキペディアより。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/02/09 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明

                                  歴史人物スイング 安土桃山時代1人目の第②回/6 織田信長 - 素振り文武両道
                                • 夏季休暇とブロガーバトン【トレ記録】 - 50歳からはじめよう

                                  夏季休暇の最終日は、自宅でイタリアンランチ。トマトソースには、ニンニクをたっぷり入れました。お味は… Bono★ ピンピンのフレッシュバジルは、香り良し✧ イタリアでは日本でいうところの「紫蘇」みたいなものなんでしょうね。 福島の叔母が送ってくれた「でっかいパプリカ」は浅漬けと酢豚に使用。 もう少し凝ったものを作ろうかとも思いましたが、至ってフツーの使い方になっちゃいました^^; 【8/14トレーニング記録】 ◆スクワット(~70kg) ◆フロントスクワット(~40kg) ◆ベンチプレス(~55kg) ◆体幹トレーニング(バランスボード使用) 所属ジムでのベンチプレス集中指導(別名鬼指導)により、1RM更新55kgとなりました。 ベストフォームを自分で探求していくのもひとつですが、仕事上の経験からも、第三者視点は必要だと感じています。 ベンチの重量は上がったり下がったりだし(←あるあるらし

                                    夏季休暇とブロガーバトン【トレ記録】 - 50歳からはじめよう
                                  • ぽっこりお腹解消の超近道は1日10回の「逆腹筋」/簡単やり方 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                    逆腹筋 1年前に「林先生の初耳学」(TBS系)で紹介されて根強い人気の「逆腹筋」 1日10回体を反るだけでぽっこりお腹を解消するというから実に興味深い。 ラクにお腹を引き締める「反る腹筋(逆腹筋)」のやり方をご紹介します。 1日10回やるだけでウエスト痩せ効果抜群の筋トレ・逆腹筋とは!? 腹筋よりぽっこりお腹に効果的な「逆腹筋」 ぽっこりお腹解消、逆腹筋のやり方 ぽっこりお腹解消、逆腹筋の注意点 ぽっこりお腹解消:「そる」だけでやせる 腹筋革命 <まとめ> 腹筋よりぽっこりお腹に効果的な「逆腹筋」 通常の腹筋は、主に表面の筋肉である腹直筋しか鍛えられません。 お腹が分厚くなってしまいますね。 日常の動作の中では体を反らせるという動きはまずないですが、 あえて行うことで体幹を支えている筋肉「インナーマッスル」が鍛えられます。 人の頭の重さは約5キロありますが、上体を反らすことでバランスを取ろ

                                      ぽっこりお腹解消の超近道は1日10回の「逆腹筋」/簡単やり方 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                    • スクワットするならヘックスバーとスクワットバーどっちがいい?-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報

                                      筋トレ速報 筋トレ器具を中心に筋力トレーニング関連情報のまとめブログ。筋肉を鍛える人たちの筋肥大に役立ちそうな口コミや話題を集めています。ジムやホームジム、自重トレなど。

                                        スクワットするならヘックスバーとスクワットバーどっちがいい?-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報
                                      • スモールステップ【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう

                                        【今日の育筋朝ごはん】 ◇雑穀米(80g) ◇茹で豚肉と常備の鶏むね肉サラダ ◇しめじと小松菜の赤だし ◇レンチンたまご ◇さつまいも茶巾 ◇ヨーグルトonキウイジャム ◇サンフルーツ1/2個 ◇緑茶 約577kcal,P29.8,F20.2,C68.6 朝からガッツリ! 見た目に反して高めのカロリーですが、トレ日なのでOK(自分ルール)。 さつまいも茶巾の中に、少しマーマレードを入れてみました。 うん、合わない(笑) オレンジの香りが、さつまいもの全てを消し去ってしまいました… ま、何でも試してみない事には分かりませんよね^^; 【今日のジムトレ】 ◆ベンチプレス (30~40kgメイン35kg) ◆ダンベルプレス(14kg8R2S) ◆バーベルスクワット(45~50kgメイン50kg) ◆ワイドチンニング(10R3Sネガティブ含む) ◆三頭1種、腹筋2種 バーベルスクワットはハイバーか

                                          スモールステップ【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう
                                        • This Is the Exact Squat Routine You Need for a Bigger Booty

                                          Here's How Many Squats You Should Do for a Bigger Butt, According to Fitness Experts Squats are one of the best exercises you can do for stronger, more toned glutes, but the truth is there isn't a magic formula for exactly how many squats you should do a day to get a bigger butt. "Strength training boasts plenty of benefits for your overall health and wellness, but one thing exercise cannot do is

                                            This Is the Exact Squat Routine You Need for a Bigger Booty
                                          • この夏最後の…【トレ記録】 - 50歳からはじめよう

                                            【今日の育筋朝ごはん】 とうもろこしご飯、スクランブルエッグ(ノンオイルツナ、ドライパセリ、豆乳入り)、レンチンキャベツとマスタードスプラウト、らっきょう、りんご、ミックス豆酢漬けと枝豆ととうもろこしの混ぜたもの、もずく酢、ヨーグルトにレモンジャム、緑茶。約417kcal,P23.2,F11.2,C56.5 【8/23トレーニング記録】 ◆スクワット(~70kg) ◆ベンチプレス(~50kg) ◆ブルガリアンスクワット(14kg) ◆ダンベルフライ(12kg) ◆トライセプスエクステンション+プレスダウン ◆アダクター ◆バランスボールクランチ 週3トレーニングは3ベンチ、2スクワット、1デッドがメイン種目。 いつだったか、ブルガリアンスクワットを14kg3セットでやったら筋肉痛が残ってしまい、次のトレーニングに響いてしまったので、今日は同じ重量で左右7レップ×2セット。 筋疲労は最小限に

                                              この夏最後の…【トレ記録】 - 50歳からはじめよう
                                            • 筋トレ初心者が絶対に知っておきたい7つのポイント -

                                              かつて初心者だった頃の自分のように、「筋トレを初めたいけど、何をやればいいのかがよく分からん!」という方が多いと思ったのでパーフェクトガイドを作りました! ①あなたは筋肉を増やしたいのか痩せたいのか ②どういうスタイルで筋トレをしていくか A.自宅で筋トレを始める場合 自宅でのトレーニングプログラム B.ジムで筋トレを始める場合 ジムでのトレーニングプログラム ジムで本格的な筋トレする気はないな~という方向け C.パーソナルジムに入会する パーソナルジムの問題点 ③トレーニングの頻度について ④睡眠について ⑤ストレス対策について ⑥食事・サプリについて 栄養管理の重要度ピラミッド ⑦自分の筋力レベルを知ろう ①あなたは筋肉を増やしたいのか痩せたいのか 筋トレを初めるうえで絶対に知っておかないといけないことがあります。 それは、あなたが筋肉を増やすために筋トレするのか、脂肪を落としてダイエ

                                                筋トレ初心者が絶対に知っておきたい7つのポイント -
                                              • 腹筋は99%の人が力の入れ方をわからないでいる!お腹が使えると革命的

                                                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識 腹筋は99%の人が力の入れ方をわからないでいる!お腹が使えると革命的 実は殆どの人が腹筋を使えていない。 そう聞くといやいや 体を曲げたりとかして使ってるやん! と反論したくなると思います。 分かります、しかし聞いてください。 重たい物を持った時に腹筋を使ってますか? いつも負荷を感じるのは背中ではないですか? 背筋ばかり痛くなって腹筋は何ともないという経験が殆どだと思います。 走る時、ボールを投げる時など腹筋を使っている感覚や疲労感はないと思います。 それは何故か?現代人の殆どは腹筋を封印しているからです。 試しに実験してみましょう。 まず、スマホでこの記事を読んでる人は立ち上がり 【気をつけ】をしてください。両足の指を地面から浮かせます。お腹を思い切り膨らませてください。どうなりましたか? 前に倒そうになった? 腰が反ってしま

                                                  腹筋は99%の人が力の入れ方をわからないでいる!お腹が使えると革命的
                                                • 筋トレで停滞期を打破する4つのポイント[限界を吹き飛ばさない] -

                                                  筋トレを続けていくと誰しもが筋肉量や筋力の上がらない停滞期を経験します。 当然ながら、トレーニングの経験年数が多くなればなるほど筋肉量も筋力も伸びしろはどんどん減っていきます(ハードに筋トレしてる前提ですが)。 その停滞を打破するチェックポイントを4つ紹介します! ①オーバーワークになっている ②フォームが間違っている ③身体がセットの組み方や種目に慣れてきた ④食事や睡眠がしっかり取れていない。 ①オーバーワークになっている もっともありがちで見落とされがちなのがオーバーワークです。 トレーニングをやった翌日は当然疲労感が残りますが、数日や数週間経っても強い疲労感が残っている場合は確実にオーバーワークです。 よく、オーバーワークは簡単にはならない!という意見を見かけますが、オーバーワークはそもそも自分の身体が持っている回復力の限度を1ミリでも超えると発生します。 ガソリンがないのに無理や

                                                    筋トレで停滞期を打破する4つのポイント[限界を吹き飛ばさない] -
                                                  • 腹圧呼吸法とは?できない人でもコツさえ分かれば簡単です

                                                    腹圧呼吸というのはスタンフォード大学のアスリートが実践しているIAP呼吸法の事。 何でも体の軸が安定して無理のない姿勢を作る事で疲れにくくなる。 自律神経も安定するとかしないとか 簡単に説明すると腹圧呼吸とはお腹を凹ませず膨らませたまま呼吸をする方法。 お腹の内部から圧力をかける事で体を筒のように支えて体幹と背骨をしっかり安定させる。 腹圧をコントロールするのが運動をしていない人にとってはかなり難しい。 腹式呼吸はお腹を凹ませる動きなのに対して腹圧呼吸はお腹に圧を加えるため真逆の動きになる。 意識してやらなきゃいけないと思いがちですが 筆者は常に腹圧呼吸ができる方法を見つけました。 以前のブログ記事で書いた背筋を伸ばすテクニックの延長線上にある事なのですが 一般的なやり方 まず、一般的なやり方を紹介。 椅子に座り耳と肩のラインがまっすぐになるようにします。両手をゆっくり足の付け根に当てる。

                                                      腹圧呼吸法とは?できない人でもコツさえ分かれば簡単です
                                                    • お腹が痩せる!太ももが細くなる!お尻が上がる!簡単スクワット

                                                      ✅公式LINE✅ ️【患者様はコチラ】 🏆⬇︎無料公式LINE登録で豪華特典⬇︎ 🏆 ✨100,000名以上の方が登録中✨ ⬇️⬇️⬇️ 【整体院 文-AYA-公式LINE】 ▶️https://lin.ee/eCDLoHN ⬆︎⬆︎⬆︎ ━━━━━━━━━━━ ✅症状・お悩み別動画リスト ✅1週間お腹やせメニューをプレゼント!🎁 ✅本格派ダイエットプログラムを定期的に無料配信します! ━━━━━━━━━━━ コチラより簡単にご予約が取れます!また腰痛改善・スタイルアップの為のセルフケア情報なども無料配信していきます! もしくは「@999wlpiz」で友達ID検索してみてください (@を忘れずに!) 【治療家はコチラ】 治療家育成チューバー 文野公式LINE(「腰痛治療テクニック」ノウハウを無料配信していきます) あなたも「本気で腰痛を治せるようになりたい!」と思いませんか? →

                                                        お腹が痩せる!太ももが細くなる!お尻が上がる!簡単スクワット
                                                      • 下半身を鍛えて基礎代謝アップ!自宅で簡単スクワット。ダイエットのためのトレーニング方法 - ういちの家

                                                        ダイエットをしたいけど何をしようかと悩ませているあなたっ! ちょっとした隙間時間を有効に使ってダイエットをしたくありませをか? 自宅でできるトレーニングはいつでもどこでもできるためおすすめです。 ダイエットをするために効果的な筋トレ部位としては、胸、お腹、背中、足です。 これは大きな筋肉を鍛えることにより基礎代謝をあげられるためです。 今回はこの中の一つ、足のトレーニングとして有名なスクワットを紹介していきたいと思います。 下半身を鍛えて基礎代謝アップ!自宅で簡単スクワット。ダイエットのためのトレーニング方法 体力を上げるためのスクワット ジャンプスクワット お尻と前側の太ももを鍛えるためのスクワット フロントランジスクワット 太ももの内側を鍛えるためのスクワット ワイドスクワット 最後に 下半身を鍛えて基礎代謝アップ!自宅で簡単スクワット。ダイエットのためのトレーニング方法 ダイエットで

                                                          下半身を鍛えて基礎代謝アップ!自宅で簡単スクワット。ダイエットのためのトレーニング方法 - ういちの家
                                                        • 昔の日本人は身体能力がバカ高い!?その理由とは?

                                                          昔の日本人は異様なほど身体能力が高い。 飛脚は江戸から京都まで3日くらいで手紙を運んだとか駕籠に人を乗せて運んだとか 外国だと馬や牛なんかがやってる仕事を人がやっていたり 江戸の人々は1日に40kmも歩いていたなんて話もある。 農家の女性が米俵(一俵60kg)を5俵も背負っていたとかいう写真もある。 これは有名ですね もちろん、あれはトリックがあるなんて話もあったりするがそれでも相応に重かったと思います。 殆ど筋トレをしていないであろう女性が100kg以上ある物体を背負うというのは異常な事です。 筆者は日本古来の鍛錬法を実践して気がつきました。 具体的に言えば腰を入れて四股を踏んだり 柱に鉄砲を打ったりですね。 正直、骨盤底筋群と言われる筋肉がめちゃくちゃ使われるという事です。 何故、確信をもって骨盤底筋群が使われていると言えるのか? それはブログを書いている今、骨盤底筋群が筋肉痛だからで

                                                            昔の日本人は身体能力がバカ高い!?その理由とは?
                                                          • 月見とつくね【トレ記録】 - 50歳からはじめよう

                                                            【今日の育筋朝ごはん】 食パン、レンチンたまご、鶏むね肉とトマトのジェノベーゼペースト和え、キャベツとノンオイルツナのさっぱり和え、ブロッコリー、ヨーグルトに桃ジャム、キウイ1/2みかん1/2、緑茶。約406kcal,P25.4,F12.3,C49.5 職場で獲れたさつまいも。 「金時スイーツ」という品種だそう。 さて、何を作りましょうか♪ 【10/1トレーニング記録】 ◆スクワット(~72.5kg) ◆ベンチプレス(~45kg) ◆フロントスクワット(~45kg) ◆ディップス ◆懸垂 ◆バランスボールクランチ スクワットに気合を入れた日。 「72.5kgで美しい3レップ」 これがテーマでしたが、最後はタイミングがズレて、根性挙げになっちゃいました^^; スクワットは、今の段階ではほぼ満足のいくフォームになりつつあるので、あとは練習を重ねて良フォームを体に染み込ませるのみ。 デッドリフト

                                                              月見とつくね【トレ記録】 - 50歳からはじめよう
                                                            • スクワット【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう

                                                              【今日の育筋朝ごはん】 雑穀ご飯(80g)、アスパラと玉子炒め、豚汁、玉ねぎとブロッコリーとミニトマト、きゅうりのゆかり酢浅漬け、今日はちょっと違う腸活風ドリンク(ブルーベリー、オレンジ、甘酒、プロテイン通常量の1/3)、緑茶。約491kcal,P26.1,F17.9,C56.1 腸活風ドリンクは、切らせてしまったヨーグルトの代わりにプロテインを少量、脂質調整で豆乳の代わりに水。 PFCバランス食は彼是2年近く続けているせいか、アプリを使わなくても大体バランス良く仕上がるようになりました。 さすがに先日のベーグルは予想外でしたが^^; 栄養バランスはもちろんですが「美味しく食べる」ということも大切にしたいので、食べたことがないもの、したことのない調理法、そんなものにもチャレンジしていきたいです。 【本日のジムトレ/脚】 ◆バーベルスクワット/ハイバー(40~65kg) ◆ブルガリアンスクワ

                                                                スクワット【ジムトレ】 - 50歳からはじめよう
                                                              • 筋トレ「1日2種目15分」でOK 専門家おすすめ「家でできる効果的な4種目」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                家でできる簡単トレーニング【1】/いずれも8回~10回を3セット(AERA 2021年8月30日号より、イラスト:宮野耕治) コロナ禍で在宅時間が長くなる中、運動不足から体型が気になりダイエットを始めたいという人も少なくないだろう。効率良く痩せたいなら、自宅でできる筋トレがおすすめだ。AERA 2021年8月30日号で、専門家が具体的な筋トレ法を伝授する。 *  *  * まずは屈伸やラジオ体操で体を軽く温めよう。筋生理学が専門の石井直方・東京大学名誉教授のおすすめは、全身の大きな筋肉を鍛えられる4種目。スクワットで下半身、ニートゥチェストでおなか、バックエクステンションで背中、プッシュアップで上半身を刺激する。 スクワットは筋トレの定番。人体で最も大きい筋肉の一つである大腿(だいたい)四頭筋を始め、下半身のほとんどの筋肉を鍛えられる。きつければ椅子などに手をついて立ち上がると、負荷が小さ

                                                                  筋トレ「1日2種目15分」でOK 専門家おすすめ「家でできる効果的な4種目」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • お腹の脂肪を効率よく落とす! ぽっこり下腹を改善する方法 - 【辛口評価】エルフィングの効果や口コミ・評判は本当!?菌活でダイエット成功!

                                                                  あなたのダイエットがなかなか成功しないのは、腸の中にデブ菌がたくさん潜んでいるからなのかもしれません!腸内ダイエットの強い味方! ダイエットを必要としないような痩せ型体型の人でも、お腹だけがぽっこり出てる…というケースはよくあります。 また、加齢にともなう筋肉量の低下や皮下脂肪の増加によってお腹に脂肪がつきやすくなったり、内臓が下に下がって下腹が出てくることも、女性にとっては避けられない道です。 このお腹の脂肪を落とすにはどのようにすれば良いのでしょうか? バストやお尻など落ちて欲しくない部分の脂肪を落とすことなく、お腹だけの脂肪を効率的に落とす方法をご紹介します。 お腹の脂肪を落とすにはインナーマッスルの強化や有酸素運動がおすすめ お腹が出てくると老けて見えるだけでなく、女性らしい体型に欠かせない「くびれ」にも影響してきます。 体型維持のためにも筋トレを続けている人もいると思いますが、よ

                                                                    お腹の脂肪を効率よく落とす! ぽっこり下腹を改善する方法 - 【辛口評価】エルフィングの効果や口コミ・評判は本当!?菌活でダイエット成功!
                                                                  • 寝ても疲れがとれない人がすべき「3つのこと」

                                                                    また、「第二の心臓」と呼ばれる、血の巡りに大きくかかわっている“ふくらはぎ”にアプローチすることでも、全身の血流の改善が期待できます。 普段、運動をする習慣がない人は、家で簡単にできる筋力トレーニング、スクワットから始めましょう。 毎日たった6回のスクワットからでいい スクワットは、1種目だけで「人間に必要な筋肉すべてに効く」と言っていいくらい、幅広い筋肉を使う運動です。脚の筋肉はもちろん、腹筋や背筋、体幹をフルに使うトレーニング種目なのです。運動習慣のない人が、よく眠れるようになるために何か1つ筋力トレーニングを始めるとしたら、スクワット以上にいいチョイスはありません。 このスクワットを、毎日6回からでいいので、チャレンジしてみましょう。 「たった6回でいいの?」と驚かれるかもしれませんが、運動習慣をつけるためのポイントは、まずは簡単であることです。 濃縮睡眠に必要な筋肉をつけるためには

                                                                      寝ても疲れがとれない人がすべき「3つのこと」
                                                                    • 床での楽な座り方とは!背筋を伸ばして〇〇を使う

                                                                      日本では床とか畳みの上に座る事が多々あります。 あぐらや長座、体育座りや正座などいろいろな座り方があります。 膝立てや楽膝立てなんて座り方もあります。 楽に座るコツは2つあって 骨盤を立てる上半身を安定させる。 長時間、座っているとお尻が痛くなったりするのは骨盤が寝ているから。 あぐらや長座をする時に猫背になってしまうのは上半身が安定してないからです。 2つのポイントですがお腹を正しく使うと簡単に解決できます。 今回は筆者が見つけた楽に座るコツをシェアしていこう。 お腹は膨らませろ! 今すぐにでも実践できますのでお試しあれ あぐらでも長座でもいいのでお腹を膨らませてください。 ついつい、腹筋は凹ませてしまいがちですが腹筋に力をいれて軽く凸らせる。 慣れてくれば腕の曲げ伸ばしくらいの意識でできるようになります。 猫背ではなく お腹を膨らませて背筋を伸ばす。 下手なイラストですがご容赦を お腹

                                                                        床での楽な座り方とは!背筋を伸ばして〇〇を使う
                                                                      • ヒンズースクワットの「ヒンズー」って何?

                                                                        ヒンズースクワットって聞いたことありますか? 「ヒンズー」ってあのインドのヒンズー教からきてるの? っていう予想で記事にしてみました。 なんか急に気になってしまい。 たまにはメッチャどうでもいい記事を書きたくなるので…。 気楽に読んでください~。 ヒンズースクワットのヒンズーはインドのヒンズー教と関係あるの? その答えは…まさにそうらしい! 「スクワット」伝説 1950~ヒンズースクワットとプロレス「金スマ」でも取り上げられた話題の本「死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい」(幻冬舎、順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生著)「1日たった10回のスクワットで死ぬまで歩ける」というフレーズで、高齢の方でもできる安全なスクワットトレーニングhobby.red-cm.com かの力道山選手にインドの選手がやり方を教えたと。 だからインド式スクワット、というような意味だとか。 管理人 これなんか聞い

                                                                          ヒンズースクワットの「ヒンズー」って何?
                                                                        • お腹に入れば同じだと言うメシマズさん、【妻の飯がマズくて離婚したい】の感想。それは違うから!

                                                                          当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 お腹に入れば同じだと言うメシマズさん、【妻の飯がマズくて離婚したい】の感想。それは違うから! お腹に入れば一緒という言葉はメシマズさんが使ってはいけない。 何故ならメシマズさんのご飯は最悪、お腹に入らなからだ。 少なくとも美味さはある程度、追求したい。 確かにお腹に入れば消化されて栄養になる。 ただ、味は心の満足感につながる。 お腹に入れば一緒でしょというのは元々、盛り付けの話だと思う。 味は二の次で量さえあればいいなんて話をしている人がいるけど根本的に間違ってる。 ママスタっていうサイトの【妻の飯がマズくて離婚したい】がすごく怖かったのでその感想を お腹に入れば全部同じって雑だよな〜 食べた物は栄養になるのは間違ってないけど 味は心の栄養なのに その理屈だと残飯でもオッケーになるし 【妻の飯がマズくて離婚したい】 母から娘へ受け継がれた

                                                                            お腹に入れば同じだと言うメシマズさん、【妻の飯がマズくて離婚したい】の感想。それは違うから!
                                                                          • ”足首・足の指の動き”を良くする「骨間筋」のマッサージとストレッチ方法! - トレーニング強化書

                                                                            今回は「足首・足の指の動きを良くする『骨間筋(こっかんきん)』のマッサージとストレッチ」を紹介します。 「足首や足の指の動きが悪い」にも様々な原因がありますが、 その中でも特に、 足がよく浮腫み、歩いていると下腿ばかり疲れる スクワットで、足裏の踏ん張る感覚がわからない スポーツで良く捻挫をする といった方は「骨間筋が固まっている」可能性が非常に高いです。 「骨間筋」が固まりやすい特徴として、 横幅のキツイ靴や、ヒールをよく履く トレーニング時に、極端に底の薄い靴を履いている 普段から意識して足の指を動かす習慣がない という場合が、特に「骨間筋」が固まりやすくなります。 そんな「骨間筋」の動きを改善し、「足首・足の指」の動きを良くする、マッサージとストレッチ方法について解説していきます。 足首・足の指の動きに重要な「骨間筋」とは? 足首・足の指の動きを改善する 「骨間筋」のマッサージとスト

                                                                              ”足首・足の指の動き”を良くする「骨間筋」のマッサージとストレッチ方法! - トレーニング強化書
                                                                            • ”頚体角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合うスタンスはナロー?ワイド? - トレーニング強化書

                                                                              今回は「頚体角(けいたいかく)から考えるスクワットフォーム」について解説していきます。 前回の「前捻角から考えるスクワットフォーム」と同じで、 「大腿骨の頚体角には大きな個人差」があります。 頚体角によっては、スクワットで ・ニーインしやすい ・ワイドスクワットに向かない ・股関節に詰まり・痛みが出やすい などがあります。 頚体角を知ることで、スクワット前に ・入念にアップする場所 ・緊張が強くなりやすい筋肉 ・動きが悪くなりやすい部分 を見つけるきっかけになるかも知れません。 それでは、 「頚体角とスクワットの関係性」について見ていきましょう。 スクワットフォームに関係する 頚体角とは? 頚体角を正常に近づける代償動作 骨盤の前傾・後傾による代償動作 頚体角から考えるスクワットフォーム 外反股のスクワットフォームとスタンス 内反股のスクワットフォームとスタンス 頚体角から考えるスクワット

                                                                                ”頚体角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合うスタンスはナロー?ワイド? - トレーニング強化書
                                                                              • 「寛骨臼の向きと深さ」から考えるスクワットに適した骨格と動きとは? - トレーニング強化書

                                                                                今回は「寛骨臼から考えるスクワット」について書いていきます。 これまでも、 ・頚体角から考えるスクワットフォーム ・前捻角から考えるスクワットフォーム ・全体の骨格から考えるスクワットフォーム について解説してきましたが、 「スクワットフォームは骨格と同じで皆違う」 ということをわかってもらえたと思います。 その中で、 「深くしゃがむ」ことに大きく関与する「寛骨臼の向きと深さ」について解説していきます。 *寛骨臼に関しては、画像診断でないと正確に読み取ることはできませんが、知識として持っている分には損はしないので、最後まで読んでみてください。 股関節の受け皿部分 寛骨臼とは? 正面から見た「スクワットと寛骨臼の関係性」 下から見た「スクワットと寛骨臼の関係性」 横から見た「スクワットと寛骨臼の関係性」 スクワットで深くしゃがむための 「股関節の頸部軸屈曲」 寛骨臼の向きと深さとスクワットの

                                                                                  「寛骨臼の向きと深さ」から考えるスクワットに適した骨格と動きとは? - トレーニング強化書
                                                                                • 腹が据わるとは?丹田を意識させる?お腹の重みを感じることが重要!

                                                                                  当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識 腹が据わるとは?丹田を意識させる?お腹の重みを感じることが重要! 腹が据わるということわざでは物事に動じなくなるという意味で使われますが 武道やスポーツ的な腹が据わるというのを先日発見しました。 このブログで以前書いた背伸びの方法についての記事を基にしているのでそちらのリンクも記事の最後に貼るので読んでみてください。 簡単におさらいすると肘とお尻で背筋を引っ張る事で仙骨が入り背骨が伸ばされるようの感覚。 更に体を開発していくと腹が据わる。 ただ、個人的な考察なので絶対に正しいとは限らない。 だがお腹の安定感や体の変化などをまとめ、紹介しようと思います。 腹が据わる方法 まず背筋を伸ばします。 肘を曲げて万歳をして膝は軽く曲げた状態で背筋を引っ張る。 そうすると仙骨が動いて内側に入る。 仙骨が入ると体の軸が作れる。 背筋が伸びたら今

                                                                                    腹が据わるとは?丹田を意識させる?お腹の重みを感じることが重要!

                                                                                  新着記事