並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 131件

新着順 人気順

ノスタルジーの検索結果1 - 40 件 / 131件

  • ポケモンカードはいかにしてトレーディングカードの「王」となったのか | ノスタルジー、新型コロナ、YouTuber

    かつて、米国人が必死になって集めるトレーディングカードといえば、野球選手のカードだった。現在では、ポケモンカードがこの座を奪っており、その熱は簡単には冷めそうにない。 しかし、ポケモンというコンテンツは20年以上続いてきた一方、ポケモンカードの人気がこれほど爆発したのはここ数年のことだ。ポケモンそのものの人気以外に、何がポケモンカードの人気を押し上げたのか。米誌「ファスト・カンパニー」がその秘密に迫った。 短期間で野球カードに勝利 親たちが野球選手のミッキー・マントルのカードを自転車のスポークに挟んでしまった思い出を語るのも、もう遠い過去のものとなった。最近の親たちは、収集品を大切にするよう語る際に、00年代初頭、初代の「ひかるリザードン」を昼休みのカードバトルに使って価値を下げてしまったことについて話すだろう。 だが実は、カードの状態や真偽の鑑定、グレードづけをする業界の最大手「PSA(

      ポケモンカードはいかにしてトレーディングカードの「王」となったのか | ノスタルジー、新型コロナ、YouTuber
    • 【Nゲージ】建コレの「昭和のビル」を購入。街中にありそうなノスタルジーな感じの風合いが良い🏙 - かわにょぶろぐ

      Nゲージの建物(ストラクチャー)、TOMIXの都会的な建物はだいたい購入してしまってて街を拡張しようにもなかなか難しい感じですが、専門店を徘徊してる時にふと、「昭和のビル」シリーズが目に留まりました。 TOMYTEC ジオコレ 建物コレクション 061-2 昭和のビル A2 TOMYTEC ジオコレ 建物コレクション 062-2 昭和のビル B2 TOMYTEC ジオコレ 建物コレクション 063-2 昭和のビル C2 「A2」と「C2」はかなり古びたデザインですが、「B2」は色味的にもポップな感じがありレイアウトに溶け込みそうなので買ってみました😼 パッケージのスキャン 建物は三層構造になってて、6階建てか4階建てを作れるみたいですね。 同じものを追加で買って来れば8階建てにも出来そう。 中身 思ったよりパーツが多いです。 各階層を組立。 窓には電飾するのでディフューザーとしてプラペー

        【Nゲージ】建コレの「昭和のビル」を購入。街中にありそうなノスタルジーな感じの風合いが良い🏙 - かわにょぶろぐ
      • 昭和ノスタルジー失われゆく…チェルシー販売終了#昭和 - 諦観ブログ日記

        お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り。 昭和のノスタルジーを誘う、1971年発売のロングセラーお菓子(飴)が3月で販売を終了する。それは、明治のキャンディ「チェルシー」である。 https://news.livedoor.com/article/detail/25982286/ このお菓子は、かって、CMソング「明治チェルシーの唄」(作詞/安井かずみ、作曲/小林亜星。1971年~)として有名であった。今は、その作詞家は1994年、作曲家は2021年にいずれも死去している。 このCMソングを歌唱していたのは、次のフォークソング・デュオ女性歌手「シモンズ」や「あみん」等であった。 https://www.youtube.com/watch?v=A46-TGdbC0o https://www.youtube.com/watch?v=9s5rdne0ILM https://www.youtu

          昭和ノスタルジー失われゆく…チェルシー販売終了#昭和 - 諦観ブログ日記
        • 日本の「シティポップ」が、香港で新たな音楽ジャンルに姿を変えていた | ノスタルジーに夢中な若者たち

          竹内まりやの「プラスティック・ラブ」をきっかけに、80年代日本のシティポップがネット上でリバイバルしたことを知っている人は多いだろう。これが姿を変え、フューチャー・ファンクという新たなエレクトロミュージックのジャンルに成長し、香港で定着しているという。「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が取材した。 なんとなく懐かしい ショウワ・シティクラブは目立たない。急速に姿を変える香港・九龍の深水埗地区の一角にある、家電量販店に隣接した地味な店だ。 店内には日本のポップカルチャーにまつわるヴィンテージ品が見られる。アニメのフィギュアの隣にラバランプやカシオのデジタル時計が置かれ、レコードの棚には、角松敏生をはじめとするバブル時代のヒットメーカーのアルバムがずらりと並ぶ。 だがこのヴィンテージ・ショップは、単なる「過ぎ去りし日の日本におけるポップカルチャーの祭壇」ではない。 ここはフューチャー・フ

            日本の「シティポップ」が、香港で新たな音楽ジャンルに姿を変えていた | ノスタルジーに夢中な若者たち
          • ノスタルジーと終末論的思考 - 『クリアー整体ヒーリング』です

            ノスタルジー思考と申しましょうか、「とにかく古いモノの方がありがたい!」って人が世の中には一定数いらっしゃいます。 「昔の人は純粋で、心も身体もより神の作った楽園に近い位置に居た」って考えているのかも知れません。 「人間は時代を経るにつれダメになっていくものだ」という考えは、仏教の末法思想やユダヤ・キリスト教の終末思想など古今東西色んな場所に存在しています。 私からしたら「時代が進むほど世の中なり人間なりがダメになる」って考えたがるのは、そういった昔の宗教や哲学的な考え方に呪縛されてるとしか思えません。 言い方を変えるなら、社会的な洗脳の結果『終末論』的な「世の中は時代が進むほど必然的にダメになるのだ!」って考え方に心が囚われている人が随分多いなって印象です。 終末論において『堕落した終末』と対比されるのは『純粋な原初』です。 本当に純粋だったかどうかは別として「原初は純粋である」という信

              ノスタルジーと終末論的思考 - 『クリアー整体ヒーリング』です
            • 骨董市でノスタルジーに浸る - 叡智の三猿

              昨日は毎月第3土曜日に開催されている大和の骨董市に行きました。 この市は大和駅を降りた東西のプロムナードに多数の骨董品屋さんが出店してる大規模な催しです。結構、骨董市が好きで、定期的にここに行っていたのですが、コロナ禍以降は足が遠のいてました。昨日は久しぶりの訪問です。 販売されてる骨董品の種類は実に多種多様です。陶磁器、時計、古銭、古書、おもちゃ、看板、レコード、布類・・・。明確に買う目的を持たずとも、見ているだけで一日楽しめます。 特に昨日は12月としては記録的に暖かい日でした。ぽかぽかした陽気のなか、楽しく市場を巡ることができました。 ずっと巡った挙句の戦利品は花瓶です。閉店間際の時間だったためか、店主さんが3,000円 を 2,000円 におまけしてくれました。なかなか素敵なデザインですよね!? なぜ、古いものに惹かれてしまうんだろう・・・。 いまの世はあまりにも多くのモノやコトが

                骨董市でノスタルジーに浸る - 叡智の三猿
              • 1980年代の田舎ホラー『ウツロマユ』本日(12/7)リリース。古びた建物やコインゲームなど昭和ノスタルジーを感じさせる世界観に引き込まれる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                PCゲームストアはこちら (Amazon.co.jp) 本作は、1980年代の日本を舞台にした一人称視点のホラーアドベンチャーゲーム。プレイヤーは祖母危篤の報を受け、十数年ぶりに母の故郷を訪れた男子大学生“陣場湊(じんばみなと)”として、謎の化け物から身を隠しつつ、さまざまな場所を探索しながら謎を解くことになる。マルチエンディング方式で、プレイヤーの選択や行動によって物語が分岐していく。 昭和の田舎を忠実に再現した作品の雰囲気や、昔ながらのコインゲームが遊べるといった要素が発表当初から注目を集めており、本日待望のリリースとなった。3段階の難易度選択やオートセーブ機能、画面酔い軽減機能などの、ユーザーフレンドリーな機能が実装されているほか、動画投稿&生配信ガイドラインについても発表されている。 体験版も配信中なので、気になった人はダウンロードしてみてはいかがだろう?

                  1980年代の田舎ホラー『ウツロマユ』本日(12/7)リリース。古びた建物やコインゲームなど昭和ノスタルジーを感じさせる世界観に引き込まれる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                • ノスタルジーな宝物 - あの空は夏の中

                  人にとっては、価値がないものでも 自分にとっては、かけがえのない宝物ってある。 今回は、その中でも ノスタルジー系を紹介したいと思います。 私が、引っ越す場所には、必ず ヨーカドーがあって 今は、ヨーカドーよりもアリオの方が多くなって そっちに親しみを感じている人が多いかもだけど 私は、あのハトのマークのヨーカドーを こよなく愛しているw 高校卒業したあたりまでは 各ヨーカドーの屋上で青春時代を過ごしたしw 今、デパートやスーパーが セブン&アイ的には負債でしかないと わかってるけど、個人的には残してほしい。 そんな、ヨーカドー なんと!!!! 生誕100周年を迎えた。 先着順のグラスをゲットしたw そして、切手もゲット!! 私が知ってるハークは右のハトのみw これ、絶対、使わないだろの 学習帳もゲットw ひとり、生誕100周年グッズを ゲットしていましたw そして、最近 ヨーカドーガチャ

                    ノスタルジーな宝物 - あの空は夏の中
                  • 昭和ノスタルジー - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                    単なる暇つぶし…と言えばそれまでなのですが、僕は毎日たくさんの”はてなブログ”を読んでいます。最近見つけたイチオシの漫画ブログが『しぼりだし日記』です。漫画がすごく面白くて、さくらももこの『もものかんづめ』のようにコミカルで読みやすい文章なので、もしまだ読んだことがない人がいれば、ぜひ上のリンクに飛んでみてください(マジで忖度とかしてませんので)。でもなんでこのブログが好きになってしまったのかを考えてみたのですが、これはおそらくブログ全体に「昭和(しょうわ)」な空気感が漂っているからではないかということに気がつきました。中でもドラクエやファイナルファンタジーといった、昭和を代表するような名作ゲームについて言及されている記事とか個人的には大好きなんです。これに触発されてしまった僕は、昭和63年に発売された永遠の名作「ドラゴンクエストⅢ」をダウンロードしてしまいました。 いい歳こいて何やってん

                      昭和ノスタルジー - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                    • 久々に洋麺屋五右衛門に入ると「何十年も時が止まった」異世界感を感じた→『チェーン系ネオ老舗』のノスタルジー

                      イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 先日、思い出せないくらい久しぶりに洋麺屋五右衛門に入ったら、いつのまにかまさに「何十年も時が止まった店」として熟成が進んでいて、なんだか異世界に迷い込んだみたいだった。 フレッシュネスバーガーなんかにも感じることがある、そういう「チェーン系ネオ老舗」の時を止めた感。 2023-09-10 11:14:45

                        久々に洋麺屋五右衛門に入ると「何十年も時が止まった」異世界感を感じた→『チェーン系ネオ老舗』のノスタルジー
                      • ノスタルジーはいらない 棋士・阿久津主税と松尾歩 並走の29年:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          ノスタルジーはいらない 棋士・阿久津主税と松尾歩 並走の29年:朝日新聞デジタル
                        • 【現代詩】「層 音 界」 物理化学教室のノスタルジーと重たい液体のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

                          層 音 界 白色層音。果たされない今(時間発展する純粋過去)、あるいは宙吊りの、不定形な平面の群。意識(またはその対象となるもの)は、どのようなかたちであれ、その一部分でしかない(だから、語られない(ことにより示される)真空領域の問題でもある)。 表面を裂き、可能態のすべてを超えかねないほど速いもの。 あるいは限りなく近くにあり、視野を塞ぐもの。それらの摩擦により立ち上る異臭。 単独では意味をなさない、が、で、は、より、など。しかし、あきらか に 耳底 に 残る。 それはむしろ、造船技術/排除体積の領域である。また、ふさわしくは古代音楽/個別音階の。 表面に塗る、重い油。潤滑。(ぬるく泡立つ)水銀を押し込めた皮膚を維持するための装置。 視野の周縁部にある、暗く波打つひだが生み出す波。その捕捉器官。滑らかな機械。 「普遍文法。肘、膝、舌、まぶた、のような関節を折曲げる時、聞こえる声。その声は

                            【現代詩】「層 音 界」 物理化学教室のノスタルジーと重たい液体のイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
                          • 英誌が分析 日本がノスタルジーを抱く昭和時代とその負の遺産とは | 昭和歌謡曲・駄菓子・レトロ遊園地が流行

                            昭和歌謡曲が流行し、昭和時代をモチーフにした遊園地が人気となるなど、日本は昭和という時代にノスタルジーを抱いている。その一方で、昭和の負の遺産に苦しんでいるのが日本だと英誌「エコノミスト」は指摘する。日本が苦しむ昭和の負の遺産とは? 昭和時代の日本 東京の湾岸エリアにある1960年代をテーマにした商店街「台場一丁目商店街」の門をくぐると、まるでタイムスリップしたような気分になる。 駄菓子(昔ながらのチープな日本のお菓子)を頬張る子供たち。代わる代わるダイヤル式の電話をかけている20代くらいのカップル。1964年の東京オリンピックについて報じた新聞の見出しには、夢のような言葉が並ぶ。 「抜けるような青空。世紀の開会式」

                              英誌が分析 日本がノスタルジーを抱く昭和時代とその負の遺産とは | 昭和歌謡曲・駄菓子・レトロ遊園地が流行
                            • 夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を

                              夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を ライター:F5/タワラ02 “夏休み”。その言葉にワクワクしなくなったのは,いつからだろう。大人になると長期休暇は,ふた桁からひと桁へ。仕事でしか県外に出ることもなくなった。思わず涙がこぼれそうになるけれど――。 そんな大人だって,夏休みを満喫したい! できれば,お手軽かつ涼しいお部屋で! 「大人のサマーゲーム特集」を題する本稿では,夏が恋しい大人たちのわがままをかなえるべく,純真なあのころの気持ちを思い出させてくれる“夏を題材にしたゲーム”を10タイトル紹介する。 古いものから新しいものまで,年代を問わずに楽しめるゲームばかり。けれど,現実感や幻想感など,心に響く夏は人それぞれ。 今夏はこれらのラインナップでぜひ,気分だけでも夏休みを! ぼくのなつやすみ(シリーズ)

                                夏休みないけど夏を感じたい「大人のサマーゲーム特集」。懐かしの“ぼくなつ”や今夏のおすすめ作品で,ノスタルジーなひと夏を
                              • 【現代詩】「砂/川」 今はもう無くなってしまった場所へのノスタルジー 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                砂/川 帰れ と言う 薄い布団に 乾いた指を重ねて 窓でカーテンが揺れ あの日、僕/祖母を置き去りにした 祖母/僕は 病室の 重すぎるドアを閉め 一段一段が高すぎる階段を 飛び降りるように 外へ出ると 短い影が 鍵を、 と囁く 振り返ると 古く低い家の窓 湿った仏間に横たわる 影が先に動き ゆっくりと 白い目を開く 僕の背中を なにかが剥がそうとする 鍵を、 鍵を、 僕はポケットに入っていた硬球を 窓硝子に叩きつけた 砕けたのは 重く砂の詰まった あの日、一度だけ振り向いた目 ここ、に置き去りの 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon 【現代詩】「雨に埋る空洞」 汽車に乗ってここから立ち去る子供たちのイメージ 現代詩の試み またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村 ランキ

                                  【現代詩】「砂/川」 今はもう無くなってしまった場所へのノスタルジー 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                • 赤色変化の「ノスタルジー」 - 諦観ブログ日記

                                  お題「わたしの癒やし」 今日は曇り一時雨、のち晴れ。 今朝、昨日から咲き始めた「ノスタルジー」の花弁が、もう赤色に変化していた。 その様子は次の写真(3枚)のとおりである。 「ノスタルジー」の花色の変化は極めて早く、より一層ノスタルジックな趣を感じさせられる。 最後に、甚だ簡単であるが、フィンランドのポップ歌手「Arja Koriseva(アルジャ・コリセバ)」が歌唱している、次の名曲4選を紹介して本記事を終える。 ❶ 「Viivy vielä hetki」 https://www.youtube.com/watch?v=xpFIvYTJS ❷ 「Tää ystävyys」(1991年) https://www.youtube.com/watch?v=nRzFFmzXH5M https://www.youtube.com/watch?v=E_r57ODijGA ❸ 「Rakastunut

                                    赤色変化の「ノスタルジー」 - 諦観ブログ日記
                                  • 【現代詩】「帰 る」 反復するノスタルジー 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                    帰 る もう何度目だろうか また帰りはじめる 何本も電車を乗り換え 冷たいバスターミナルのベンチで待ち 信号が黄色く点滅する交差点を過ぎ 暗く長い坂を下り、上り 風のさわさわとやまない沢の水音に怯え やがて懐かしい家の前に立つ 玄関に入ると家の中は誰もいなく 明るく、ただ静かで …ああ、ここ、でもないのか… もう何度目だろうか また、帰りはじめる 腐朽船群 (暖淡堂書房) 新品価格 ¥1,200から (2023/6/3 08:00時点) 【現代詩】「帰 る」 反復するノスタルジー 現代詩の試み 何度も繰り返し「そこ」に帰り続けるイメージです。 またお立ち寄りください。 どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩

                                      【現代詩】「帰 る」 反復するノスタルジー 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                    • ノスタルジー(Nostalgie)に! - 諦観ブログ日記

                                      お題「わたしの癒やし」 昨日は快晴。今日は晴れ一時曇り。 今朝、今季二度目のバラ「ノスタルジー」が咲き始めた。 白色からピンク色等に変わって行く、今日一日の花色の変化は見どころ。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 (朝方撮影) (昼間撮影) (夕方撮影) なお、「ノスタルジー」が枯れる前のバラ色は、次の写真(1枚)とおり、赤色に変化する。 (5月26日に撮影した、今季初のノスタルジーの花色) バラ「ノスタルジー」については、これまで、次の過去記事を書いている。 「ノスタルジー(郷愁)」を題材にして、あれこれと!(^-^) - 諦観ブログ日記(2018年12月30日) バラの「ノスタルジー」に思いを込めて! - 諦観ブログ日記(2020年7月29日) このバラを見ると、レトロな名曲「ノスタルジー」を聴きたくなりそう。(^^♪ それは、次の有名歌手らが歌唱している次の7曲である。 ❶

                                        ノスタルジー(Nostalgie)に! - 諦観ブログ日記
                                      • これぞ平成ノスタルジー!!マクドナルド平成バーガー大復活!!たまごダブル・ジューシーチキンブラックペッパー・焙煎ごまえびフィレオを食い尽くせ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                        読みに来ていただきありがとうございます。 人間ドック間近のクッキング父ちゃんです。 本日5月31日は…そうですマクドナルド平成バーガー大復活祭でございます!! 昭和生まれのわたくしといたしましては全部食べ尽くしたい所存でございます。 ちなみに各バーガーの販売時期はと申しますと。 たまごダブル:1998年にデビューを果たした模様です。 焙煎ごまえびフィレオ:2006年にデビューだそうです。 ジューシーチキン:2009年にデビューだそうです。 ちなみに全部食ったことあるんですけど、味はすっかり忘れちまってますね。 50オーバーの人間ドック間近のオサーンの食べる夕飯じゃねぇなこりゃぁぁぁ。 毎回思うんだけどさ…二商品ぐらいで新発売してくれないかなってつくづく感じるよ。 昔はぺろっとこれぐらい余裕だったんだけどお年には勝てないわけですよ。 それではコカコーラゼロからいただきましょう。 絶妙な甘さと

                                          これぞ平成ノスタルジー!!マクドナルド平成バーガー大復活!!たまごダブル・ジューシーチキンブラックペッパー・焙煎ごまえびフィレオを食い尽くせ!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                        • 青森在住「ルーマニア出身」の人類学者が東北の山菜に感じるノスタルジー

                                          1984年ルーマニア生まれ。2006年に日本に留学し2007年に獅子舞の調査をはじめる。一時帰国後2009年に国費留学生として来日。弘前大学大学院修士課程修了後、東京大学大学院博士課程に入学。主な研究テーマ北東北の獅子舞、日本で生活して女性の身体とジェンダーに関する映像人類学的研究。現在はオートエスノグラフィー、日本における移民の研究を始めている。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧

                                            青森在住「ルーマニア出身」の人類学者が東北の山菜に感じるノスタルジー
                                          • 「小満」初頭の撮り鳥(モズ、ハクセキレイ、ヒバリ)&撮り花(ノスタルジー) - 諦観ブログ日記

                                            お題「わたしの癒やし」 今日は晴れのち曇り、のち一時雨。 昨日からは、旧暦の二十四節気上の「立夏」を過ぎて、「小満(しょうまん)」に入った。6月5日までの間である。小満とは「草木が成長して天地に満ち始める頃」の意味である。麦が実る時期で「麦秋」という。 しかし、この場合の「秋」は(穀物の)収穫時期の意味であり、季節区分の秋と違い「初夏」を指す(秋ではなく初夏の季語「麦秋」|大麦百科|おいしい大麦研究所)。 例えば、正岡子規の弟子「高浜虚子」の俳句「雨二滴  日は照りかへす  麦の秋」の「麦の秋」が、そうである。 小満は、田植えの終わる時期でもあり、夏らしくなるという「夏めく」季節である。 そんな昨日は、まさかの「モズ子」さんを目撃し、又、ほとんど目にしたことがない「セキレイ」の幼鳥に驚きもした。さらに又、田んぼ畔際の「ヒバリ」を鳥撮りした。 その様子は次の写真(計6枚)のとおりである。 (

                                              「小満」初頭の撮り鳥(モズ、ハクセキレイ、ヒバリ)&撮り花(ノスタルジー) - 諦観ブログ日記
                                            • 東映アニメーションがVRChatワールドを展開! 90年代のノスタルジーを感じさせる「ノスタルジア1999」メイキング

                                              TOP 特集 東映アニメーションがVRChatワールドを展開! 90年代のノスタルジーを感じさせる「ノスタルジア1999」メイキング 2021年12月に始動した「ONN’ON STUDIOS」(オナノンスタジオ)は、東映アニメーションがVRChatで展開する新規事業だ。これの新しいワールドとして、2023年2月に「ノスタルジア1999」が公開された。本ワールドでは東映アニメーションとソニーのコラボによって、ノスタルジー溢れる1999年7月のオタクの六畳部屋が再現されている。本ワールドに込めた遊び心や、プロならではの制作手法について、開発を担当したライノスタジオに聞いた。 ‟90年代のオタク部屋” がVRChat上に出現!? VRChatのワールド「ノスタルジア1999」の全景。ユーザーは手の平サイズの小人になって本ワールドを探索できる 「ノスタルジア1999」の開発を担当したのは、リアルタ

                                                東映アニメーションがVRChatワールドを展開! 90年代のノスタルジーを感じさせる「ノスタルジア1999」メイキング
                                              • 「ノスタルジーではなく現実直視」 赤字ローカル線めぐりJR西幹部:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                  「ノスタルジーではなく現実直視」 赤字ローカル線めぐりJR西幹部:朝日新聞デジタル
                                                • ノスタルジーな世界観のお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                                  おはようございます ると デス 今朝は雨です 雨の日はなんとなくしんみり感じます 日々の慌ただしい現実から 逃避したい気分になっちゃいます 懐かしむ気持ち=ノスタルジー ALWAYS三丁目の夕日とか 初めて見た時にあの世界観に引き込まれて 堤真一さんがとても好きになったワシです! 堤真一いいわ~!画像拝借いたしました 東京バンドワゴン(ドラマ)も 亀梨君と玉置浩二、多部未華子ちゃん 下町の世界観もたまらなく好き~~! 加賀まりこの語りもイイーッツ! あぁもう好き好きこの世界観!画像拝借です ”ぼくなつ” あの感じも間違いなし! 昔からつづいてるんですねぇ~ 何気に ノスタルジーで画像たくさん出てきました ワシついにわかりました!! この世界観がメチャクチャ好きなことを(笑) そもそもセピア系の色合いが好きでした! ずっと見てられます~ 皆さんはどうでしょうか? あまり興味ないですか~? だ

                                                    ノスタルジーな世界観のお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                                  • 「昔は良かった」というノスタルジーと因果応報 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                    とにかく「昔は良かった!」っていう人がいらっしゃいます。 堕落した『現在』と理想郷であった『過去』を対比させるような心の在り方です。 まぁ、そもそも過去が理想郷であるのかどうかってのが分かりませんけどね… そして、もし万が一過去が理想郷であったとしても今となっては『失われた楽園』でしかないのです。 儒教のように「理想は全て太古の昔にあり、人はその時代に戻ることで賢者としての知恵を手に入れることが出来る!」なんて考え方は個人的には全くのマヤカシだと思っています。 最初のボタンから掛け違えてると強く感じるのです。 昔の人は立派で純粋で、今の人間は心も身体も堕落してしまったと考えているのかも知れません。 「時代を経るにつれ世界は段々ダメになる」って考えるのは仏教の末法思想やユダヤ・キリスト教の終末思想もそうですし、よくある考え方なのでしょう。 私からしたら時代が進むほど世の中なり人間なりがダメに

                                                      「昔は良かった」というノスタルジーと因果応報 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                    • レトロゲームに対する不健全なノスタルジー | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      最近、NINTENDO64の人気ゲーム『ゴールデンアイ 007』が、Nintendo SwitchとXboxバージョン向けに 再リリースされたことで、昔のゲームに対するほろ苦い懐かしさについての書き込みがSNSをにぎわしている。たしかに理解できる。任天堂のゴールデンアイは1997年当時、大きな、いや巨大な存在だった。 2023年に初めてプレイしている人は、この反応の悪いコントロールとぼやけたテクスチャーの醜くて動きの鈍いFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)が、コンソールゲーム業界、いや、ゲーム市場全体における、このジャンルに対する認識を一変させた記念碑的存在であることを理解するのに少々苦労するだろう。 開発元のRare(レア)がジェームズ・ボンドのライセンスにNINTENDO64の魔法をかける前、ゲーム専用機におけるFPSはあまり真剣に受け止められていなかった。『Doom(ド

                                                        レトロゲームに対する不健全なノスタルジー | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 『マリーのアトリエ』リメイク版インタビュー。楽しさの本質を現代のユーザーに伝えるため、無期限モードなどを用意。一方、25年前のボイスを使用するなど、ノスタルジーも大切に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                        ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム PS5 PS4 Switch PCゲーム Steam 『マリーのアトリエ』リメイク版インタビュー。楽しさの本質を現代のユーザーに伝えるため、無期限モードなどを用意。一方、25年前のボイスを使用するなど、ノスタルジーも大切に

                                                          『マリーのアトリエ』リメイク版インタビュー。楽しさの本質を現代のユーザーに伝えるため、無期限モードなどを用意。一方、25年前のボイスを使用するなど、ノスタルジーも大切に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                        • 商店街、万国旗ノスタルジー(デジタルリマスター)

                                                          外国が今ほど近い存在ではなく憧れの対象であった昭和の時代、 華やかさの象徴として商店街の飾りつけに用いられていたのは万国旗。 開発著しく巨大なビルが建ち並ぶ東京にも、 今もなお商店街装飾の古典とも言える万国旗を掲げる商店街がいくつか残る。 今回は、そんなどこか懐かしいレトロな雰囲気を持つ商店街を訪ねてみたい。 ※2007年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:海老名市の「逆川」は奈良時代に築かれた運河の跡 > 個人サイト 閑古鳥旅行社

                                                            商店街、万国旗ノスタルジー(デジタルリマスター)
                                                          • 洋食屋と定食屋のハイブリッド【グリル新月】で昭和ノスタルジーなランチを楽しむ@京都東山 - うめじろうのええじゃないか!

                                                            こんばんわー この日のランチは京都東山のトラディショナルな洋食屋さん「グリル新月」です(^^) 先日「おっさんエッセイ」に上げた記事をご記憶の方もいらっしゃるのではないでしょうか^^;?笑 昭和トラディショナルな定食屋さんと言ったらまずこれですよね(^^)! ウインドーの食サンプル! 私はいつもこういうのを見る度に河童橋を連想してしまいます^^; 私は料理はまるでダメなのに・・河童橋の食器や用品を見ていると楽しくてしゃーないんですよね・・!笑 まったく使うあても必要も無いのに鍋や皿や調理器具を見てるとなんだかすごいワクワクしちゃいます^^; ウインドー内の昭和ノスタルジーなコックさんのフィギアもいいですけど・・左上に置かれた瓶のコーラがまた、ええじゃないかっ!ですね(^^) オーダーは日替わり、800円。 この日の「サービスランチ」とんかつです(^^)! ちょっと薄めのシナッとしたとんかつ

                                                              洋食屋と定食屋のハイブリッド【グリル新月】で昭和ノスタルジーなランチを楽しむ@京都東山 - うめじろうのええじゃないか!
                                                            • 上田では温泉とフォーク酒場でノスタルジーに酔うべし~地元の人頼りの旅 in 長野県上田市~

                                                              東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:1万円で品川プリンスホテルに泊まるということ > 個人サイト twitter 上田市で謎解きゲームからスタート! はじめて上田にやってきた。 上野駅から新幹線で1時間半と、あっという間についた。 秋晴れの上田駅前。上田は雨があまり降らないらしい。 実は今回は、上田市がやっている「失くした記憶と忘れられた龍」という謎解きゲームを紹介するためにやってきた。 上田駅からでているローカル鉄道「別所線」に乗って、たまに駅をおりては謎解きをする。 謎解きを楽しんでいるうちにいつのまにか上田に詳しくなっている、というとてもいい企画だ。参加無料。しかもゲームをしている間の運賃も無料になるという太っ腹企画な

                                                                上田では温泉とフォーク酒場でノスタルジーに酔うべし~地元の人頼りの旅 in 長野県上田市~
                                                              • バラ・ノスタルジー:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ

                                                                おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日も晴れました。今朝は、朝焼けも 現れず、雲も垂れ込んではいませんが、 微妙な感じです。「曇り」との予想に しておきます。 今朝一のアップは、よしうみバラ公園 のバラです。 その、よしうみバラ公園は、愛媛県今 治市の大島にあります。 今回のバラ名は、ノスタルジー   だそ うです。 ノスタルジーで検索すると、‥懐かし さに伴う儚さ(はかなさ)、哀しさ、 寂しさ、しみじみ、想いを馳せる心境 のこと、とありました。 作出者の方が、このバラを見て、そん 心境になられたのでしょうか‥。 よく見ると、ツバキの花に似ているの で、そんな印象を感じられたのかも‥。 小生も、ツバキと云えば、萩の旅を思 い出します。

                                                                  バラ・ノスタルジー:よしうみバラ公園(愛媛県今治市) - fwssのえっさんブログ
                                                                • なぎら健壱 「町の忘れもの」 東京の街のノスタルジー - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                  なぎら健壱さんの本を読みました。 町の中の忘れられていたものを見つけて、それをそっと写し取ったような写真に、優しい語り口の文章が添えられています。 一気読みをしてしまいました。 暖淡堂は東京の生まれではありませんが、東京にも、僕が懐かしいと感じるものがたくさんあるのだと知りました。 東京を歩くときは、もう少し何かを探すような歩き方をしてもいいのかもしれません。 この本が出版されたのが2012年。 我が家がタイから帰国した年です。 それからもう10年経っているのですね。 随分と東京も変わってしまっているのでしょう。 この本で、暖淡堂も懐かしいと思ったものは以下になります。 銭湯 なぎら健壱さんご自身も、かつては銭湯を利用されていたとのこと。お風呂のある家に暮らすようになってからも、時々は銭湯に行かれているようです。 銭湯に行く理由は「コミュニケーション」。お風呂のある家ばかりになってしまった

                                                                    なぎら健壱 「町の忘れもの」 東京の街のノスタルジー - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                  • 妄想 マイ・ペースの【東京】古い歌を聞いて自分と向き合うノスタルジーの独り呑み その4 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

                                                                    < 1974年 昭和49年 歌:マイ・ペース 詞:森田貢 曲:森田貢 > 「歌は世につれ 世は歌につれ」ってやつの4回目であります。 ラジオは、ご承知のように音声メディアですから「歌」をよく流しています。 最近では「ラジオ聞き(らじおぎき)」なんて言い方もしているみたいですけど、リスナーからのリクエストっていうのに応えて「どこそこの、だれだれさんからのリクエストで」っとか言いながら、その時の話やテーマとは全く関連の無い「歌」が流れてきたり、「ではここで、だれだれのなになにを聞いてください」っとか、特に必然性とか関係なく「歌」が聞こえてきますね。 パーソナリティによるところも大きいんでしょうけれど、流れてくる「歌」も脈略はないですね。 そこがラジオのイイところなんだと思います。 いろんな国の、いろんな時代の、いろんなジャンルの「歌」が聞こえてきます。 だいたいの「ラジオ聞き」は、「ながら」で

                                                                      妄想 マイ・ペースの【東京】古い歌を聞いて自分と向き合うノスタルジーの独り呑み その4 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
                                                                    • 〝ミク旅〟(4日目/最終日)昭和の名所〝幸福駅〟にてノスタルジーに浸る。 その後、再び道の駅を巡りながら帰路へ‥‥楽しかった旅の終わり(^^)/ - ミクるめくセカイ

                                                                      車中泊最後の夜、車の屋根を叩く雨音☔で深夜に目を覚ましてしまいました。 隣に娘たちが無事に寝ているのを確認、最終日の天気が悪くならなければいいなと思いながら再び眠りにつきました。 やがて白々と夜が明けてきたので外に出てみると‥‥ 雲はありますがアスファルトが乾いてきていたのでこの後の天気は何とか大丈夫そうな感じでした(・∀・) まだ早い時間だったので再び車に戻ってまったり過ごします。 4日目に入って娘たちの髪もかなり乱れてきていたので出発前に少しお手入れを。 お誕生日にプレゼントしたそれぞれのブラシで(・∀・) できるだけ髪をとかしました(・∀・) ふう‥‥( ̄。 ̄;)少しだけでも整ったかな。 いつのまにか外はすっかり晴れていてむしろ暑いぐらいになってました(^◇^;) アスファルトもすっかり乾いてましたね。 思った以上に暑くなってきていてニーソだとかわいそうだったのでサンダルに履き替えさ

                                                                        〝ミク旅〟(4日目/最終日)昭和の名所〝幸福駅〟にてノスタルジーに浸る。 その後、再び道の駅を巡りながら帰路へ‥‥楽しかった旅の終わり(^^)/ - ミクるめくセカイ
                                                                      • あまりにも平成すぎるショッピングセンター『さん・あぴお』から漂うノスタルジーに泣きそうになる

                                                                        リンク www.sunapio.or.jp 新治ショッピングセンター さん・あぴお 新治ショッピングセンター さんあぴお。地域密着型ショッピングセンターです。第1日曜日はお客様感謝デー開催 2 users 244

                                                                          あまりにも平成すぎるショッピングセンター『さん・あぴお』から漂うノスタルジーに泣きそうになる
                                                                        • 昭和ノスタルジー : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                          素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 昨日の話だけど、 勤務先の休憩時間、 スマホにお知らせが届いた。 「おっ?」 見た途端に、 思わず惹かれてしまった! これだ!😆 なんだろうか🤔 このワクワクともつかない、 心の高鳴りは!😆 こんなポスターの一つからも醸し出す、 この昭和〜な雰囲気に、 たまらなく懐かしさを感じてしまい、 ちょうど帰宅経路途中なので、 仕事帰りに、 池袋東武百貨店の催事場へ直行! 入り口で出迎えたこの看板 フォントが、いかにも😌 ちゃぶ台、 懐かし柄のお盆にグラス マルベル堂 今は故人となった方々のブロマイドもあります。若いヒデキがいます😆 昭和雑貨多数、 味があるんだよ

                                                                            昭和ノスタルジー : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                                          • 西台・高島平 ─ 努めて忘れようとすれば、常に曇天のノスタルジー | スカート・澤部渡 - SUUMOタウン

                                                                            著: スカート・澤部渡 ▲ 西台駅から見える高島平の夕暮れ/2012年11月筆者撮影 首都高中央環状線と外環を結ぶ5号池袋線と、東京の果てへ向かって走る都営三田線に囲まれた地域。高島平が、私の生まれ育った街です。どうにもこうにも寂しい街。ほぼ海抜ゼロメートル地帯*1という宿命を背負っているためか、何もかもが寂しい。それは公園の時計であろうと、駅前の噴水であろうと、スーパーマーケットの生け垣であろうと、例外はなかったように思えます。 私が多分におセンチな人間だからそう思ってしまうのかもしれません。ですが、そのおセンチな私が育った街なのです。日々の暮らしや思い出はまた別ですが、なぜか「自分が生まれ育った街」を思い出すとき、その景色は常に曇天です。 あのマンモス団地がある街、高島平私は出身地を説明するときに「高島平」と言います。「あのマンモス団地がある高島平です」。そうして会話は終わる。もっとも

                                                                              西台・高島平 ─ 努めて忘れようとすれば、常に曇天のノスタルジー | スカート・澤部渡 - SUUMOタウン
                                                                            • アメリカの若い世代が、大型書店や町の書店を復活させている…ノスタルジーと帰属意識を提供する存在として(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                              若い世代が書店チェーンを復活させているとブルームバーグが報じている。 ミレニアル世代は、子ども時代に親しんだバーンズ・アンド・ノーブルなどの書店チェーンのにノスタルジーを感じている。 一方、Z世代は90年代の大型書店のようなソーシャルメディア以前のシンプルさを求め、TikTokで本のトレンドを共有している。 書店チェーンが今、若い世代のおかげで再び脚光を浴びている。 アメリカでは2021年、書籍の売り上げが前年比13%増し、172以上の独立した書店がオープンし、バーンズ・アンド・ノーブル(Barnes & Noble)が急速に拡大しているなど、アレクサンドラ・ランジ(Alexandra Lange)は多くの統計を引用しながら、書店がパンデミックの間に回復してきていると最近のブルームバーグ(Bloomberg)の記事で報じている。書店ビジネスにこうした新たなページを切り拓く手助けをしているの

                                                                                アメリカの若い世代が、大型書店や町の書店を復活させている…ノスタルジーと帰属意識を提供する存在として(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                              • プールでウミガメが泳ぐ廃校を利用した水族館がノスタルジーの塊でとてもいい!

                                                                                銀鏡つかさ @tsukarium 水族館写真家/水族館に行きたくなる写真を目指して/初の著書「日本の美しい水族館」発売中/ここで紹介しきれない水族館フォトを置くところ(@tsukarium_sub)/動物園フォトはこちら(@tsukanimal)/ご依頼はDMかtsukasa.shiromi@gmail.comまで tsukasa-aquarium.com

                                                                                  プールでウミガメが泳ぐ廃校を利用した水族館がノスタルジーの塊でとてもいい!
                                                                                • 早川タダノリ on Twitter: "ここに示したのは日本会議の機関誌『日本の息吹』2022年3月号の表紙であるが、この図中で修理されている自転車のタイプから、彼らがノスタルジーを感じる年代を具体的に推測できる。「昭和感」で括ってはガバガバになってしまう https://t.co/ezQyFvfVjB"

                                                                                  ここに示したのは日本会議の機関誌『日本の息吹』2022年3月号の表紙であるが、この図中で修理されている自転車のタイプから、彼らがノスタルジーを感じる年代を具体的に推測できる。「昭和感」で括ってはガバガバになってしまう https://t.co/ezQyFvfVjB

                                                                                    早川タダノリ on Twitter: "ここに示したのは日本会議の機関誌『日本の息吹』2022年3月号の表紙であるが、この図中で修理されている自転車のタイプから、彼らがノスタルジーを感じる年代を具体的に推測できる。「昭和感」で括ってはガバガバになってしまう https://t.co/ezQyFvfVjB"