並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 99件

新着順 人気順

偽史の検索結果1 - 40 件 / 99件

  • 偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか

    リンク nonfiction J - http://nonfiction.jp/ 「情報銀行はサービス技術を進歩させる仕掛け」情報銀行コンソーシアム代表 柴崎亮介氏 ㊦ 個人データを利用することでさまざまなビジネスやサービスが創造され提供される可能性があるという。しかし、日本に独自の検索サービスが生まれなかったように、個人データを扱うビジネスも再び海外企業に国内マーケットが奪われてしまうかもしれない。その徹を踏まないために ... 4

      偽史「著作権法のせいで日本では検索エンジンができなかった」は誰が吹聴しているのか
    • 偽史「オタクとオウムの親和性」歴史修正主義

      こな蜜柑ちゃんpot @reirei_pot 「オタクとオウムの親和性」 「今オウムの様な物があったとして、惹き付けられるのはネトウヨ層」 オウムさえオタク非難とネトウヨ非難の出汁に出来てはじめてリベラルとして一人前と言えるんですよ(こなみかん) pic.twitter.com/TinpJ1l5Nc 2018-07-08 19:41:44

        偽史「オタクとオウムの親和性」歴史修正主義
      • オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン

        長野県上田市には「太陽と大地の聖地」があった! 熊本県人吉市は風水で設計された都市! 福岡県赤村に大山古墳(仁徳陵)を越える大きさの卑弥呼の墓が!――――。 学研のミステリー雑誌『ムー』が好んで扱いそうなトピックスだ。娯楽雑誌やその手のムックで「嘘かマコトか」と取り上げるのなら罪がない。でも、こんなことを行政や関連組織が「これが我が町の真実の歴史」と宣伝を始めたら。それは完全にトンデモ、いや、歴史修正主義である。 そんな「町おこし」が全国各地に増えている……。 文化庁が行っている「日本遺産」という事業がある。2015年から始まった制度で各地の文化財をテーマごとにまとめて、従来とは違う形で発信して観光にも役立てようというものだ。文化財そのものの価値を認定するのではなく文化財を元に各地の自治体などが考案した「ストーリー」を認定するというものだ。 現在までに認定された日本遺産は104ある。 鹿児

          オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン
        • 【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん

          うめ(コーンウォール派)〓〓♣️❄ @umemasa4 そういえば「ジョジョはアニメシリーズ(2012年スタートの)が始まるまで人気なかった」という偽史が広まり始めてるようで、アニメ雑誌の投稿欄等で80年代から盛り上がってた皆さん出番ですよ。 2023-04-15 21:16:45 うめ(コーンウォール派)〓〓♣️❄ @umemasa4 “In Britain, a cup of tea is the answer to every problem.(英国では一杯のお茶があらゆる問題の答えになる)” ― デイヴィッド・ウォリアムズ 『Mr Stink』

            【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん
          • 俗情と結託した偽史 魚豊『チ。』 宗教的情熱で「真理」に至った科学者達|Lamron🍞

            ホイッグ史観とは、歴史を「進歩を担った殊勲者」対「進歩に抵抗した頑迷な人びと」に分け、両陣営の戦いと前者の勝利として歴史を物語的に記述する歴史観である。 ホイッグ史観 - Wikipediaアニメ化が決定し第26回手塚治虫文化賞大賞なども受賞している『チ。-地球の運動について』は既に超長文の批判記事がある。 参考文献に明示されてない本も交えて要約&補足すると、 ・ プトレマイオスが大成した天動説は当時の最高の観測結果に基づいたものであり、地動説はそれに対して「惑星の逆行を自然に説明できる」ことしか勝っている点が無かったから否定されたに過ぎない サイモン・シン『宇宙創成(上)』P. 56-57・コペルニクスが地動説を唱えた時点でも宗教的な理由で否定されたというより、ケプラーが惑星軌道が楕円軌道であること等(ケプラーの法則)を発見するまでは天動説より予測精度が悪かったから否定された ・ニュート

              俗情と結託した偽史 魚豊『チ。』 宗教的情熱で「真理」に至った科学者達|Lamron🍞
            • 「魔女狩りは科学技術の担い手たる女性への、教会の嫉妬が原因」との説~それは事実か江戸しぐさ的偽史か?と議論

              法政大学出版局 @hosei_up 【新刊】B.エーレンライク、D.イングリッシュ著/長瀬久子訳『魔女・産婆・看護婦[増補改訂版]』◆豊かな知恵と経験で身近な人々を治療していた女たちを迫害し、排除し、閉じ込めてきた歴史。h-up.com/books/isbn978-… pic.twitter.com/GiJGJzum8U 2015-09-09 14:01:37 リンク 法政大学出版局 魔女・産婆・看護婦 | 法政大学出版局 マジョサンバカンゴフ ジョセイイリョウカノレキシ 978-4-588-35231-7 9784588352317 4-588-35231-8 4588352318 0036 魔女・産婆・看護婦 女性医療家の歴史 増補改訂版 バーバラ・エーレンライク ディアドリー・イングリッシュ 長瀬久子 エーレンライク,B. イングリッシュ,D. ナガセヒサコ (Barbara Ehr

                「魔女狩りは科学技術の担い手たる女性への、教会の嫉妬が原因」との説~それは事実か江戸しぐさ的偽史か?と議論
              • 聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム

                『隠された聖徳太子――近現代日本の偽史とオカルト文化』(ちくま新書) 『隠された聖徳太子――近現代日本の偽史とオカルト文化』(ちくま新書)は、日本史上もっとも神秘的な「聖人」である聖徳太子が、1000年以上ものあいだどのように語り継がれてきたのかを辿ることで、その時代ごとに人々がなにを求めていたのかを探った一冊だ。戦前/戦後の聖徳太子像の変化や、1970年代のオカルトブームにおける聖徳太子像などを捉え直し、「歴史」と「偽史」の曖昧な境界を歩む本書は、昨今流布する陰謀論などについて改めて考える上でも有益な読み物と言えるだろう。著者のオリオン・クラウタウ氏に、オカルトや偽史も含めて聖徳太子を研究する意義を聞いた。(編集部) オリオン・クラウタウ氏。東北大学大学院国際文化研究科准教授。 専門は宗教史学(近代日本仏教)。 ――そもそもクラウタウさんは、聖徳太子の存在をどのような文脈のもとに知ったの

                  聖徳太子はなぜ「超能力者」として語られるようになったのか? 偽史言説や陰謀論のメカニズム
                • 徳川家康「三方ヶ原」の逸話は、殆ど創作?~そんな虚説の影に”伝説の偽史屋”沢田源内あり。逆にある意味スゴイ?

                  家康生涯の大敗北のひとつ「三方ヶ原」にまつわる逸話の創作性を論じた、原史彦氏の論文がダウンロード可能になり評判に。 そういった「実は伝説」という話によく登場してくる『沢田源内』という男、その界隈ではニセの系図やニセの歴史書を作る悪名高き男として知られ、その影響は近代にまで及んでいます。 ただ、彼の事績をツイートで読んでいくと、「そこまでやりおるとは、或る意味凄い!」という気がいたしてまいりました(笑)。 そんな視点からのまとめです 続きを読む

                    徳川家康「三方ヶ原」の逸話は、殆ど創作?~そんな虚説の影に”伝説の偽史屋”沢田源内あり。逆にある意味スゴイ?
                  • 捏造された「江戸しぐさ」(偽史・ウソ)

                    なんで単なるマナー教育のために、歴史を捏造するインチキの必要があるのでしょうね?というかまず「歴史を捏造したら駄目」という倫理を守るべきでは。 ※ 20130711、「ネタ・感想編」を分割→http://togetter.com/li/532226 それにそもそもマナーとしてもそんなに良い事言っていないような気がします。冷静に考えれば。当たり前の事だったり、「被害者謝れ」「田舎者は犯罪に遭って馬鹿にされる」とか、ちょっと神経疑うような「倫理観」が入って居たり。 続きを読む

                      捏造された「江戸しぐさ」(偽史・ウソ)
                    • 偽史同士の抗争を描いたガンダムF91 - カテジナ日記

                      「ガンダムF91」について、簡単にまとめておきたい。結論を先に書いてしまうと、これはは「偽史同士の抗争」を描いた作品だ。この構図は、これ以降の富野作品の基底をなすことになる。富野作品をVガンダム前後、つまり黒だの白だので分けるのは少し違うと思う。彼のターニングポイントは、このF91だ。 これは目指すべき「未来」が死んだ時代の物語だ。劇場公開が1991年だから、その頃の時代状況を反映しているのだろう。マルクス主義という未来を奉じていた旧東側諸国の政体がつぎつぎと崩壊し、資本主義と西側諸国の勝利が明白になった時代。日本はバブル最後の年でもあり、昭和天皇が崩御して平成天皇へと代替わりしたころ。 この時代を境目にして、日本では次のような言説が目立ち始める。おそらく「ジャパン・アズ・ナンバーワン」とまで呼ばれた当時の日本の経済力と、昭和天皇の死が、日本人の素朴なナショナリズムを刺激したのだろう。また

                        偽史同士の抗争を描いたガンダムF91 - カテジナ日記
                      • 11/7「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」参加記 - 発声練習

                        11/7と8に立教大学で行われている公開シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」の7日発表(第1部と第2部発表の1つ目)を聞いてきた。大変、面白い発表だった。 日本学研究所:公開シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」11月7・8日 近代日本の偽史言説レジュメ(第1部) 近代日本の偽史言説レジュメ(第2部) 近代日本の偽史言説レジュメ(第3部) 最初に 立教大学池袋キャンパス、第5号館の1・2番教室が会場。事前申し込み不要、参加費無料&テーマがキャッチーなせいか大盛況で教室に入りきらないぐらい。100人越えだったのじゃなかろうか。10分ほど遅れて会場に入ったので最初の発表は聞き逃してしまった。 あと、歴史コミュニケーション研究会で出会った方々も何人かいらしたが、確信がもてなかったのでご挨拶できなかった。 普段は工学部&計算機科学系の発表しか聞かないので、プレ

                          11/7「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」参加記 - 発声練習
                        • 創作と偽史のあいだ――ある事例に見る歴史修正主義の陥穽(コメント欄に追記あり) - 蛇足頭脳流出

                          皆様こんにちは。ご無沙汰しております、Rasielです。今回のエントリは声優やアイドルにまつわる話題ではなく、歴史についての(少し堅めの?)話題です。 さて。Googleとは恐ろしいもので、先日「カール大帝 ヒルデガルト」で検索をかけていたら、たまたま次のページを見つけてしまいました。 http://hidexhirax.hatenablog.com/entry/2015/06/29/234249 http://hidexhirax.hatenablog.com/entry/2015/06/30/235531 このブログや筆者が何なのかは存じ上げませんが、少なくともこのエントリには言葉を悪くすればデタラメが数多く含まれています。私はカールの時代の国制や教会、ひいては神学に関心があり、ほんの少しですが勉強しているので、このエントリに書かれていることに対する反証を書かせていただきます。趣旨は「

                            創作と偽史のあいだ――ある事例に見る歴史修正主義の陥穽(コメント欄に追記あり) - 蛇足頭脳流出
                          • 若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論

                            森奈津子🌸🌹 @MORI_Natsuko 戦前の言論統制も、エロ・グロ・ナンセンス叩きから始まりました。その歴史は、何人もの方がツイッターでも指摘してきたことです。なのに、萌えキャラを女性差別だとして叩き、アニメアイコンを嘲笑する反差別自認の人がいる。しかも中には左翼までいる。愚かなことです。 2017-11-08 07:23:07

                              若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論
                            • [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応

                              公開シンポジウム「近代日本の偽史言説」で発表された椿井(つばい)文書に関するツイートをまとめました。 「椿井文書とは、山城国相楽郡椿井村(現京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、依頼者の求めに応じて偽作したもので、中世の年号が記された文書を江戸時代に写したという体裁をとることが多い。そのため、見た目には新しいが内容は中世のものだと信じ込まれてしまうようである。 彼の存在は研究者の間でもあまり認知されていないため、正しい中世史料として世に出回っているものも少なくない。椿井文書は、近畿一円に数百点もの数が分布しているというだけでなく、現在進行形で活用されているという点で他に類をみない存在といえる。」(http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/055020)

                                [偽史]椿井文書に関する発表を聞いたTL上の反応
                              • 反ワクチン報道と偽史「プロメテウスの罠」の共通点|加藤文宏

                                著者:ケイヒロ、ハラオカヒサ 原発事故後の2011年10月から2016年にかけて偽史「プロメテウスの罠(朝日新聞)」が書かれたことで、社会の分断が決定づけられ正当化され議論さえまともにできなくなり現在に至った。「プロメテウスの罠」は、ある種の人々に媚びる報道が行き着いた末に生まれた化け物である。コロナ禍後に同じ過ちが繰り返されないよう、私たちは警戒し続けなければならない。ワクチン忌避型報道の量と実感新型コロナ肺炎をめぐる話題は、2021年半ばになりワクチンとオリンピック開催問題が圧倒的多数になったと言ってよいでしょう。オリンピックをめぐる話題もワクチンとともに語られるケースが多いため、ワクチンについて語られない日はないといった状態です。 ワクチンへの不安を煽る報道はやりすぎではないかと感じるとき、原発事故のあと繰り返された大げさに被曝不安を煽ったメディアの姿を思い出さずにはいられません。こ

                                  反ワクチン報道と偽史「プロメテウスの罠」の共通点|加藤文宏
                                • しばき隊「『宮崎勤の事件のときにオタクは差別を受けた』という偽史をなんとかしないとどうにもならないね、これ」

                                  青髭(停止中) @laboratorymembe 自称、反差別団体「C.R.A.C.」代表の野間易通氏(52) 無数の差別体験が寄せられている現実を直視することを拒否した彼は >「宮崎勤の事件のときにオタクは差別を受けた」という偽史 というトンデモ発言を開始。自分が見たくないものは「歴史上に存在しなかった。」もちろん論拠の提示は皆無とのこと twitter.com/cracjp/status/… 2018-04-19 16:54:59

                                    しばき隊「『宮崎勤の事件のときにオタクは差別を受けた』という偽史をなんとかしないとどうにもならないね、これ」
                                  • 江戸になかった“江戸しぐさ”が教育現場に残る理由 “偽史”指摘から10年後も「学校だより」で存在感 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                    江戸時代の人々のふるまいとして、教科書にも掲載された「江戸しぐさ」。10年前にその存在を否定する声が歴史家などから相次いだが、現在も教育現場でたびたび登場することに、疑問の声が上がっている。

                                      江戸になかった“江戸しぐさ”が教育現場に残る理由 “偽史”指摘から10年後も「学校だより」で存在感 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                    • 音楽ナスカ on Twitter: "オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT"

                                      オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT

                                        音楽ナスカ on Twitter: "オタク文化は社会的な善に沿った「行儀のいいモノ」じゃなくて、個人が個人の好きを表現しているので先進的なクィアが表現できるんじゃないかな。昔からジャンプキャラのBLなんかはオタク文化の中に普通に存在していたし、オタクはBLを馬鹿にして抑圧していたという主張こそ偽史では>RT"
                                      • 近代日本における「偽史」の系譜

                                        「……非学問的な所説が必ずしも無力なイデオロギーであるとは限らない。むしろ、非合理的な議論がかえってその非合理性のために論理ではなく心情に訴え、感覚を把えて人を熱狂的に行動に駆り立てようとする。いわば、科学の喪失と神話の再生という文脈の中では、学問的には嘲笑の種でしかない理屈も十分にその存在理由を見出すのである。」(斉藤孝)(1) 明治以降の近代日本では、様々な形で奇怪な「歴史」が創作されてきた。 例を挙げるとすれば、以下のようなものである。──日本人の先祖は白人である。源義経とジンギスカンは同一人物である。世界の歴史はユダヤ人やフリーメースンの陰謀によって動かされている。神武天皇の即位以前にも天皇が存在した。日本はかつて全世界をその版図に収めていた。等々。 これら、虚構の「歴史」──「偽史」は、ほとんどの場合において、学問的な歴史学の成果と相容れないのみならず、正当かつ十分な学問的

                                        • シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」まとめ

                                          2015年11月7日、8日に立教大学にて開催されたシンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」をめぐってなされたツイートの一部をまとめたものです。 http://historiographyinglobalhistory.hateblo.jp/entry/2015/09/25/054912 「本シンポジウムでは、…アカデミックな歴史家によって承認された歴史記述に対抗する、古史古伝、同祖論、地方史、民俗伝説、異世界論、陰謀説といったオルタナティブな歴史物語(偽史)をとりあげ、そのテクストの生成・機能・受容を、背景となる思想や社会といった観点から分析する。偽史というレンズを通すことで、近代日本における思想と社会の関係、そして社会における歴史思想のあり方を問いなおしてみたい」

                                            シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」まとめ
                                          • 瑠璃子(桜島よし子) on Twitter: "しかしありもしない偽史を語るとなぜかそれに尾鰭つけた体験を見てきたかのように語り出す人が出てくるのは怖いっすね。そして貴重な本、貴重なマイクロフィルムっていう割にはいま大学で予算ないから破棄されてる本や資料なんかには無関心っていうのも怖い。"

                                            しかしありもしない偽史を語るとなぜかそれに尾鰭つけた体験を見てきたかのように語り出す人が出てくるのは怖いっすね。そして貴重な本、貴重なマイクロフィルムっていう割にはいま大学で予算ないから破棄されてる本や資料なんかには無関心っていうのも怖い。

                                              瑠璃子(桜島よし子) on Twitter: "しかしありもしない偽史を語るとなぜかそれに尾鰭つけた体験を見てきたかのように語り出す人が出てくるのは怖いっすね。そして貴重な本、貴重なマイクロフィルムっていう割にはいま大学で予算ないから破棄されてる本や資料なんかには無関心っていうのも怖い。"
                                            • 『ドールズフロントライン』×『VA-11 Hall-A』コラボイベントの思い出 - 偽史邪神殿

                                              「私は今、〝まやかし〟のものに泣かされてるんだって。物語も登場人物も全部つくりもの。 「でも、つくりものだろうが何だろうが、どうでもよかった。じゃあ〝現実〟も同じように考えたらいいんじゃない?ってその時思ったの。 「私が誰かの想像の産物に過ぎないとしても、それでもあなたのことを大切に思ってる。 「…少なくとも自分にそう言い聞かせた。そうやって徐々に立ち直っていった。」 ──ドロシー・ヘイズ from『VA-11 Hall-A』 スマホゲーム『ドールズフロントライン』で行われている『VA-11 Hall-A』コラボイベントがひそかに話題になっている。……とはいってもこのイベントは10月8日で終わりなんだけど。というわけでこの記事はドルフロの宣伝をするというよりは、むしろそこで「何が起こっていたのか」について語るものになると思う。 スマホゲームとはコラボしてなんぼのものである。*1 しかしまた

                                                『ドールズフロントライン』×『VA-11 Hall-A』コラボイベントの思い出 - 偽史邪神殿
                                              • ツイッター本社は知らないが、買収前のツイッター日本法人が左派だったというのは偽史では? - 法華狼の日記

                                                「鉄のカニ🌈@crab_of_steel」氏による下記ツイートが賛否両論をあつめ、評価だけでなく事実認識でも議論になっている。 オタクくんたちサヨクへの当て擦りの為に俺たちのイーロンやってたけど、元々Twitter日本法人ってイーロン以前からネトウヨのスクツでTwitter本社なんとかしろって散々言われてたのに全くなんの処分もされてなかったから、Twitterが左翼偏向のキラキラ社員に牛耳られてたって話ほぼ全部が妄想よね。— 鉄のカニ🌈 (@crab_of_steel) 2023年7月2日 政治ツイートが左翼ぽくなるのは強く反対する人間は声を上げるからで、そういう人の割合が多いからでしかない、反対しない人はいちいち声に出さないでしょう。やることといえば馬鹿の一つ覚えの反対の反対だけだし。— 鉄のカニ🌈 (@crab_of_steel) 2023年7月2日 オタクくんたちサヨクへの当て

                                                  ツイッター本社は知らないが、買収前のツイッター日本法人が左派だったというのは偽史では? - 法華狼の日記
                                                • 公開シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」(2015年11月7日・8日) - グローバルヒストリーのなかの近代歴史学

                                                  11月7日(土)8日(日)に下記のシンポジウムが開催されます。ご関心のある方は足をお運びください。 立教大学日本学研究所公開シンポジウム 近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容 日時:2015年11月7日(土)・8日(日) 場所:立教大学池袋キャンパス5号館1階第1・第2会議室(変更しました) 主催:立教大学日本学研究所 共催:立教SFR「グローバルヒストリーのなかの近代歴史学」 過去の世界は歴史家によって記述される。アカデミックな訓練を受けた歴史家が記述し、歴史家集団から一定の承認を受けるがゆえに、歴史は多くの人がみとめる基準としての歴史たりうる。しかし、わたしたちが生きる世界で生み出される歴史は、そのような歴史家による歴史記述ばかりではない。偽史というジャンルも、そのひとつである。 「チンギスハンは源義経である」、「アトランティス大陸は実在する」、「ひらがなより古い日本独自の文字が使

                                                    公開シンポジウム「近代日本の偽史言説 その生成・機能・受容」(2015年11月7日・8日) - グローバルヒストリーのなかの近代歴史学
                                                  • 偽史や陰謀論のような「オカルト」が、魅力的過ぎる。どうすりゃいいんだ。

                                                    オカルトの時代 「オカルト」と呼ばれるものがある。 超能力、超常現象、偽史、陰謀論、宇宙人……挙げていけばきりがない。 いま四十代のおれが思い出すに、小学校にだれかが心霊写真の本を持ってきては、皆でもりあがったものだ。 まだデジカメもインターネットもなかった時代、テレビでもそんな番組はたくさんあった。 転機になったのはオウム真理教が引き起こしたテロであろう。 それ以後、テレビから心霊番組や超常現象ものが減ったように思える。 今ではほとんどなくなったような気がする。 「思える」、「気がする」というのは、べつに昔と今のテレビ欄をきちんと調査・比較したわけじゃないからだ。 だが、まあ同世代の人なら納得できるんじゃないかな、と思う。 とはいえ、この社会からオカルトが消えたのか? ぜんぜん消えていない。いや、雑誌『ムー』や東スポがある、と言いたいわけじゃない。 インターネットという媒体によって、昔の

                                                      偽史や陰謀論のような「オカルト」が、魅力的過ぎる。どうすりゃいいんだ。
                                                    • 栄光の公共図書館史は偽史だった(いつもよりちょい長) - 29Lib 分館

                                                      薬師院仁志, 薬師院はるみ『公共図書館が消滅する日』牧野出版, 2020. 公共図書館史。舌鋒鋭くこれまでの公共図書館言説が批判される。だが、僕としては衝撃よりも「新しい視点での公共図書館史がようやく登場した」という安堵の念を抱いた。僕が大学院生だった二十年ぐらい前から、20世紀後半の公共図書館論や公共図書館史はイデオロギーで歪められてり、その史観に反することを述べると信者から理不尽な攻撃を受けるというのが知られていた。そういう歴史観への冷ややかな侮蔑が図書館情報学研究者の間で今世紀に広まった一方で、新しい通史を描くことに誰も挑戦してこなかった。もちろん図書館史領域における限定されたトピックでの進展はあった。しかし「正史」をひっくり返す試みは停滞していた。2018年の日本図書館情報学会シンポジウムにおいて、日本図書館情報学会元会長の根本彰が若手に新しい図書館史研究を求めたぐらいだった。とい

                                                        栄光の公共図書館史は偽史だった(いつもよりちょい長) - 29Lib 分館
                                                      • 「保守派」とオカルトや偽史との奇妙な親和的関係 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                        近頃、保守派の論客と紹介されることがある評論家の呉智英氏だが、実は保守派と呼ばれるのを好まない。それというのも、オカルトや偽史に対して、保守派の人たちが親和的でありすぎるからだという。江戸時代からみられる具体的な実例をあげながら、保守とオカルトとの奇妙な親しさについて、呉氏が解説する。 * * * 最近「保守」がトレンディらしい。私も筆者紹介などで保守派の論客と書かれることがある。どうもお世辞のつもりらしい。他人が何と評そうと勝手ではあるが、私自身で保守派と称したことはない。私は自分の思想を「極左封建主義」と言っている。極左と封建主義がつながらないと思うのは思想史を知らない人の話で、王龍渓や李卓吾などは陽明学左派と呼ばれるし、禅学左派という名称もある(荒木見悟『仏教と儒教』など)。まあ私の場合は、極左冒険主義をもじった言葉であるのだけれど。 私が保守派と呼ばれるのを好まないのは、この人た

                                                          「保守派」とオカルトや偽史との奇妙な親和的関係 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                        • 「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」というTogetterを見たら、偽史を信用して日本の戦争加害を否認する人物が発端だった - 法華狼の日記

                                                          なお、「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」という発言そのものは、TogetterをまとめたTamejirou氏によるもの。 左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ - Togetter まず、まとめ自体のコメントが下記のとおり。 @tadataru さんのツイートから思ったことなど。 冒頭に採用されたtadataru氏のツイートが下記のとおり。 そして私がまとめたtadataru氏についてのエントリは下記のとおり。 子供のころに大人のエゴで原爆映画をくりかえし鑑賞させられたというtadataru氏のイデオロギー - 法華狼の日記 南京事件も2010年代で捏造視している。むしろ現代のインターネットでは、南京事件の否認は珍しい立場だと思われるが。 反論としては、加害性の認定が後退しつづけている外務省サイトのQ&Aでも、南京事件の存在そのものは否定できないという

                                                            「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」というTogetterを見たら、偽史を信用して日本の戦争加害を否認する人物が発端だった - 法華狼の日記
                                                          • 偽史「江戸しぐさ」を推進する問題点とは何か

                                                            捏造にまみれた「江戸しぐさ」 「江戸しぐさ」という言葉を耳にしたことのある方は少なくないと思います。江戸しぐさ普及の中心的役割を担ってきたNPO法人江戸しぐさでは、譲り合いの精神で気持ちよく交流するための「江戸商人の行動哲学・マナーが江戸しぐさ」であると定義しています。 しかしその一方で、江戸しぐさはすべて口伝であるため、古い文献や証拠などは一切残されていないとしています。さらに「江戸っ子狩り」が行われ、江戸しぐさの伝承者はほとんどいないという荒唐無稽な話までしています。 代表的な江戸しぐさの一つに「傘かしげ」があります。雨の日に、狭い路地を人とすれ違うときはお互いの傘を反対側に傾けて、雨水が相手にかかるのを防ぐというものです。ところが史実と照らし合わせると、江戸は大阪などに比べ和傘の普及が遅れ、庶民は笠や蓑で雨をしのぐのが一般的だったことがわかります。つまり、わざわざ「傘かしげ」という特

                                                              偽史「江戸しぐさ」を推進する問題点とは何か
                                                            • オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                              長野県上田市には「太陽と大地の聖地」があった! 熊本県人吉市は風水で設計された都市! 福岡県赤村に大山古墳(仁徳陵)を越える大きさの卑弥呼の墓が!――――。 学研のミステリー雑誌『ムー』が好んで扱いそうなトピックスだ。娯楽雑誌やその手のムックで「嘘かマコトか」と取り上げるのなら罪がない。でも、こんなことを行政や関連組織が「これが我が町の真実の歴史」と宣伝を始めたら。それは完全にトンデモ、いや、歴史修正主義である。 そんな「町おこし」が全国各地に増えている……。 文化庁が行っている「日本遺産」という事業がある。2015年から始まった制度で各地の文化財をテーマごとにまとめて、従来とは違う形で発信して観光にも役立てようというものだ。文化財そのものの価値を認定するのではなく文化財を元に各地の自治体などが考案した「ストーリー」を認定するというものだ。 現在までに認定された日本遺産は104ある。 鹿児

                                                                オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                              • 2008-09-24 -[偽史199X]僕は冬彦さんじゃないんですよ!- 帰ってきたへんじゃぱSS

                                                                1990年代のフィクションにおける精神分析・心理学ガジェットの大流行の発端は、1991年6月日本公開の映画『羊たちの沈黙』であり、国内の作品で言えば1992年のドラマ『ずっとあなたが好きだった』で取り沙汰された、マザコンの語であろう。ダニエル・キイスの『24人のビリー・ミリガン』の邦訳も1992年。ロバート・レスラーの著書が日本に紹介され、プロファイリングの手法が広く知られるようになるのは1994年。このようなブームの総決算とも言うべき「マーダー・ケースブック」の刊行は1995年10月からで、『羊たちの沈黙』の構図に回帰した『沙粧妙子 - 最後の事件 -』も1995年。 「トラウマ」「コンプレックス」「サイコパス」「多重人格」などのおどろどおろしい術語は、『新世紀エヴァンゲリオン』以前に、市民生活を脅かすモンスターの存在原理として既に広く受け入れられていた。今読めば「ああ、綾波なのね」と言

                                                                  2008-09-24 -[偽史199X]僕は冬彦さんじゃないんですよ!- 帰ってきたへんじゃぱSS
                                                                • 人はなぜ偽史に引かれるのか

                                                                  【読売新聞】POINT ■江戸時代に作られた偽書をテーマにした 馬部 ( ばべ ) 隆弘著『 椿井文書 ( つばいもんじょ ) 』(中公新書)が今春刊行され、偽史への関心が高まっている ■実際にはなかった出来事が、あたかも事実のよう

                                                                    人はなぜ偽史に引かれるのか
                                                                  • 北守 on Twitter: "「表現の自由」を持ち出したからには、故奥平先生のように「表現の自由」全体的に責任を持つべきで、そうすればいろいろなことに誠実であれるのに、エロの自由以外やりたくない、ということを正当化しようとするから、おかしな理屈や偽史がまかり通るんだと思うのだよな。"

                                                                    「表現の自由」を持ち出したからには、故奥平先生のように「表現の自由」全体的に責任を持つべきで、そうすればいろいろなことに誠実であれるのに、エロの自由以外やりたくない、ということを正当化しようとするから、おかしな理屈や偽史がまかり通るんだと思うのだよな。

                                                                      北守 on Twitter: "「表現の自由」を持ち出したからには、故奥平先生のように「表現の自由」全体的に責任を持つべきで、そうすればいろいろなことに誠実であれるのに、エロの自由以外やりたくない、ということを正当化しようとするから、おかしな理屈や偽史がまかり通るんだと思うのだよな。"
                                                                    • 南京事件否定論と中国共産党主張は同等の偽史ではない - 法華狼の日記

                                                                      当初は、よくある誤りと思っていた*1。 JSF氏のつまらないトリミング - 法華狼の日記 thermalpaperthermalpaper 2009/10/09 02:19 少しでも軍事や歴史に興味があり、それについての知識を学んだ者ならば、これまで多くの専門家が研究調査を重ねながら未だに明確な定義付けに至っておらず、様々な組織の思惑により、必要以上の政治性を帯びてしまった南京事件について、信頼できる一次資料や根拠の提示をできない匿名のネットユーザーが、ブログのコメント欄程度で事件について軽々しく断言することは著しく知的誠実性を欠く行為であることがすぐに分かるでしょう。 あと、hokke-ookamiさんは「南京事件」について明確に定義できるようですので、是非信頼できる資料や事実を示して、「当時南京で何があったのか」を明確に定義して下さい。 言っておきますが、本田勝一の著作は「一次資料」で

                                                                        南京事件否定論と中国共産党主張は同等の偽史ではない - 法華狼の日記
                                                                      • 一年戦争偽史芸術史:ジオン古典主義とジオニック・アヴァンギャルド、ポスト・ジオンの成立|杉浦印字

                                                                        ※この記事は上記ツイートに触発されて書かれました ここに書いてある事はおよそ全部嘘です。 ■ジオニズム文化運動からジオン古典主義の発生まで 一年戦争当時、野卑な叩き上げとして知られるガイア大尉(黒い三連星)が戦友の死に「魂よ / 宇宙に飛んで / 永遠に / 喜びの中に漂い給え」と追悼詩を諳んじたエピソードは決して笑い話ではない。ジオンという生まれたばかりの若い国、それも雑多な民族のるつぼと化した移民国家にとっては、国民をまとめる共通の意識センスは必要不可欠であり、端的に言って彼らは文化が無ければ生きていられなかった。地球連邦に膝を屈する誘惑に常に晒される中、「われらジオン国民」と誇りを持つための新たな文化・価値観が彼らには必要だったのだ。 その必要から国策として進められたのがジオニズム文化運動である。そこでまず最初に生まれたのがジオン古典主義であった。 ジオン古典主義の第一の特徴は、アカ

                                                                          一年戦争偽史芸術史:ジオン古典主義とジオニック・アヴァンギャルド、ポスト・ジオンの成立|杉浦印字
                                                                        • 偽史 - Wikipedia

                                                                          この項目では、「いつわりの歴史」について説明しています。「本物に似せたもの」については「擬史」をご覧ください。 偽史(ぎし、英: pseudohistory)とは、事実でない、まがいものの歴史のことである。 概説[編集] 偽史というのは、まるで本当のできごとであったかのように何かが語られたり書かれたりしているが、実はそれが本当ではない、というものである。あるいは、書き手によって意図的に偽造された歴史のことである。オックスフォード英語辞典はNew Latin(=ルネッサンス以降のラテン語)の「pseudo-historia」という表現は少なくとも 1650年代以前から使われているとしている[1]。漢籍における偽史とは、正統性の無い王朝・国によって編集された史書を指す。「ニセの歴史書」ではなく「ニセ国家(偽朝)の歴史書」であることに注意を要する[2]。詳細は「中国における偽史」の項参照。近代以

                                                                          • 近代日本における「偽史」の系譜

                                                                            「……非学問的な所説が必ずしも無力なイデオロギーであるとは限らない。むしろ、非合理的な議論がかえってその非合理性のために論理ではなく心情に訴え、感覚を把えて人を熱狂的に行動に駆り立てようとする。いわば、科学の喪失と神話の再生という文脈の中では、学問的には嘲笑の種でしかない理屈も十分にその存在理由を見出すのである。」(斉藤孝)(1) 明治以降の近代日本では、様々な形で奇怪な「歴史」が創作されてきた。 例を挙げるとすれば、以下のようなものである。──日本人の先祖は白人である。源義経とジンギスカンは同一人物である。世界の歴史はユダヤ人やフリーメースンの陰謀によって動かされている。神武天皇の即位以前にも天皇が存在した。日本はかつて全世界をその版図に収めていた。等々。 これら、虚構の「歴史」──「偽史」は、ほとんどの場合において、学問的な歴史学の成果と相容れないのみならず、正当かつ十分な学問的検証を

                                                                            • オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし | ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                              長野県上田市には「太陽と大地の聖地」があった! 熊本県人吉市は風水で設計された都市! 福岡県赤村に大山古墳(仁徳陵)を越える大きさの卑弥呼の墓が!――――。 学研のミステリー雑誌『ムー』が好んで扱いそうなトピックスだ。娯楽雑誌やその手のムックで「嘘かマコトか」と取り上げるのなら罪がない。でも、こんなことを行政や関連組織が「これが我が町の真実の歴史」と宣伝を始めたら。それは完全にトンデモ、いや、歴史修正主義である。 そんな「町おこし」が全国各地に増えている……。 文化庁が行っている「日本遺産」という事業がある。2015年から始まった制度で各地の文化財をテーマごとにまとめて、従来とは違う形で発信して観光にも役立てようというものだ。文化財そのものの価値を認定するのではなく文化財を元に各地の自治体などが考案した「ストーリー」を認定するというものだ。 現在までに認定された日本遺産は104ある。 鹿児

                                                                                オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし | ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                              • 「保守派」とオカルトや偽史との奇妙な親和的関係│NEWSポストセブン

                                                                                近頃、保守派の論客と紹介されることがある評論家の呉智英氏だが、実は保守派と呼ばれるのを好まない。それというのも、オカルトや偽史に対して、保守派の人たちが親和的でありすぎるからだという。江戸時代からみられる具体的な実例をあげながら、保守とオカルトとの奇妙な親しさについて、呉氏が解説する。 * * * 最近「保守」がトレンディらしい。私も筆者紹介などで保守派の論客と書かれることがある。どうもお世辞のつもりらしい。他人が何と評そうと勝手ではあるが、私自身で保守派と称したことはない。私は自分の思想を「極左封建主義」と言っている。極左と封建主義がつながらないと思うのは思想史を知らない人の話で、王龍渓や李卓吾などは陽明学左派と呼ばれるし、禅学左派という名称もある(荒木見悟『仏教と儒教』など)。まあ私の場合は、極左冒険主義をもじった言葉であるのだけれど。 私が保守派と呼ばれるのを好まないのは、この人たち

                                                                                  「保守派」とオカルトや偽史との奇妙な親和的関係│NEWSポストセブン
                                                                                • 「BioShock Infinite」バイオショック・インフィニット感想と考察 「全ての物事は目の前で起こる」偽史と記憶の現代演劇(修正版) - GAME・SCOPE・SIZE

                                                                                  「BioShock Infinite」バイオショック・インフィニット感想と考察 「全ての物事は目の前で起こる」偽史と記憶の現代演劇(修正版) 内容に触れていない簡単なレビューはmk2に書きました。 最初のバイオショックはプレイヤー=主人公であると言う徹底した一人称での体験を重視したものだった。対して今作「インフィニット」はブッカーという明確なパーソナルを持つ主人公が多彩なAIによって行動するエリザベスと共に空中都市コロンビアの冒険を描いたものとなっているのだ。 それは舞台が海底都市から天空へと変わったのと同様、プレイヤー=別の他人を操作するという3人称視点への変化を意味する。つまりフルに体験する形よりも、物語を観賞するという立場にシフトしたと言える。 だがしかし、近年のFFやMGSのように物語を過剰なムービーで進めるような分かりやすい演出によるストーリーテリングではない。本作はシリーズ同様

                                                                                    「BioShock Infinite」バイオショック・インフィニット感想と考察 「全ての物事は目の前で起こる」偽史と記憶の現代演劇(修正版) - GAME・SCOPE・SIZE