並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

安藤忠雄の検索結果1 - 40 件 / 58件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

安藤忠雄に関するエントリは58件あります。 建築図書館デザイン などが関連タグです。 人気エントリには 『「お金は社会に還元して死ぬ」――「暴走族」安藤忠雄79歳、規格外の人生 - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 「お金は社会に還元して死ぬ」――「暴走族」安藤忠雄79歳、規格外の人生 - Yahoo!ニュース

    異端の建築家、安藤忠雄。大阪の下町に育ち、17歳でプロボクサーとして活動したのち、独学で建築の道へ。大阪を拠点に世界で活躍する。「学歴も社会基盤も、特別な才能もない。困難ばかり。ひたすら全力で生きるしかなかった」。今年、79歳。がんで5つの臓器を摘出するも、いまだ現役だ。一心不乱に生きること、不屈の精神を語る。(取材・文:塚原沙耶/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

      「お金は社会に還元して死ぬ」――「暴走族」安藤忠雄79歳、規格外の人生 - Yahoo!ニュース
    • 安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否

      SIVA @sivaprod 大量のリプいただき個々にはとてもお返事差し上げられませんがとりあえず「上の本は全部固定されたダミーだから安全ですよ」と「安藤忠雄が寄贈した建物なんだから安藤忠雄が好き放題やって当然」って書いて寄こしたひととは友達にはなれそうにないなあとだけ。 2022-03-27 12:00:50 異邦人 @Narodovlastiye 「子どもの為の図書館」などと言いながら、手に取れない位置に固定されている本について「これどうやって取るの」「何でこんなん作ったの」と、子どもに指摘される「図書館」とは一体何なのか。本をオブジェにし、図書館という施設が一体何の為にあるのか分からない施設。 www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202… 2022-03-26 22:50:53 リンク NHK NEWS WEB 神戸市に子どものための図書館「こども本の森 神戸」オープ

        安藤忠雄設計の子どもたちのための図書館への子供反応「なんでこんなん作ったん?」を巡る賛否
      • 隈研吾・安藤忠雄以外で知ってる建築家を教えて!

        この二人の次に日本で有名な建築家が誰なのかすごく気になっている。できれば存命の人で。 磯崎新か伊東豊雄が次に有名なんじゃないかと思ってたけど、磯崎新は亡くなっちゃったしなあ。あとはてブ的にはちょっとバズった伊礼智とか? 故人とか歴史上の人も含めれば、ザハハディド、ガウディ、丹下健三、辰野金吾あたり? (追記) 思ってたより反応があって嬉しい! 黒川紀章挙げるの忘れてた。そういえば増田にとって顔と名前が一致する建築家は黒川紀章で都知事選に立候補したニュースを見たのがきっかけだった。

          隈研吾・安藤忠雄以外で知ってる建築家を教えて!
        • 「当初はハイブランドでいっぱいだった」建築家・安藤忠雄が手掛けた京都の商業施設がほぼ廃墟状態に…一体なぜ?

          ともひこ @tmhknkmr_ @shin_y224 動線とかの問題もあるけど、そもそも事務所が所有してるという噂があるし、入れるお店をかなり選んでるのかも。 竣工当初はハイブランドでいっぱいだったらしい 2020-07-30 19:25:26

            「当初はハイブランドでいっぱいだった」建築家・安藤忠雄が手掛けた京都の商業施設がほぼ廃墟状態に…一体なぜ?
          • 安藤忠雄氏設計の作品に住むという特別な体験。(奈良県生駒市65㎡の賃貸物件) - 物件ファン

            言わずと知れた世界的な 建築家・安藤忠雄氏。 公共建築や商業施設なども 数多く手がけているので その建築を体験されたことのある方も 多いかもしれませんが、 実際に住んだことのある方は ほとんどいないのではないでしょうか。 もともとは施主夫婦と その長男・次男夫婦の3世帯が住まう 住宅として設計されたこちらの建物。 そのうち、広い中庭のある地階のお部屋が 賃貸物件として募集中です。 これは興味のある方には 大チャンスなのでは…。 竣工は1984年ですので、時期的には 六甲の集合住宅の1期計画の少し後。 初期の住宅作品にあたります。 高い塀でコンクリートの塀で 外部から切り取られた空間は、 背筋がピンと伸びるような 感覚もありますね。 3層それぞれに各世帯を 割り振る代わりに、 屋外空間を共有の空間とした 贅沢な構成となっています。 中庭から2階の屋上緑化、 3階のバルコニーへと流れるような

            • 任天堂旧本社社屋を利用したホテル、正式名は「丸福樓」に 4月開業、1月20日より予約開始。新建築部分は安藤忠雄氏が設計監修

                任天堂旧本社社屋を利用したホテル、正式名は「丸福樓」に 4月開業、1月20日より予約開始。新建築部分は安藤忠雄氏が設計監修
              • 瀬戸内に「船の図書館」出航へ 「水先案内人」は安藤忠雄さん

                瀬戸内海に24の有人島がある香川県で、「船の図書館」を運航させるプロジェクトが動き出そうとしている。この構想のいわば「水先案内人」となるのは、建築家の安藤忠雄さん(81)。船の内部を図書館仕様に改造して寄贈し、県が運航する計画だ。島との行き来を増やし、島民の利便性向上のほか、新しい楽しみ方の創出を目指しており、安藤さんは「香川でしか、瀬戸内海でしかできないことをやるのが面白い。みんなで面白いことを探してほしい」と呼びかけている。 瀬戸内を自分たちの手で香川県では瀬戸内海や島々という県の財産を施策に生かそうと、島旅促進を狙った「島へ行こうキャンペーン」を企画。5月に行われたキックオフイベントで安藤さんが講演し、構想を明らかにした。 島の魅力を高めるアイデアとして船の図書館をつくるという安藤さんの提案に、池田豊人知事が賛同。昨年9月に就任した池田知事は、国土交通省近畿地方整備局長時代に大阪・中

                  瀬戸内に「船の図書館」出航へ 「水先案内人」は安藤忠雄さん
                • なぜ米国の大富豪たちは「安藤忠雄のコンクリ住宅」を熱烈に欲しがるのか | 2023年に世界が注目した日本人100

                  建築家として世界に名を馳せる安藤忠雄。2023年、米国の大富豪たちが相次いで彼の建てた住宅を購入しているとして、この建築界の巨匠が改めて世界から注目された。 きっかけは5月、歌手のビヨンセとラッパーのジェイ・Z夫妻が、安藤が設計したカリフォルニア州マリブの海沿いの邸宅をおよそ2億ドル(約280億ドル)で購入したこと。これはカリフォルニア州の住宅としては歴代最高額だ。 リアリティー番組のスターや矯正下着ブランド「スキムス」の共同創業者として知られるキム・カーダシアンも、カリフォルニア州パームデザート近くに建設予定の住宅について、過去2年間にわたり安藤とともに取り組んできたことをインスタグラムで明らかにした。 さらに2021年には、ビジネス用チャットツールを手掛けるスラックの共同創業者、スチュワート・バターフィールド夫妻がニューメキシコ州サンタフェ近郊にある安藤設計の農場を、ファッションデザイ

                    なぜ米国の大富豪たちは「安藤忠雄のコンクリ住宅」を熱烈に欲しがるのか | 2023年に世界が注目した日本人100
                  • 安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わないから」 - 日本経済新聞

                    数々の斬新な建物を設計し、世界を驚かせてきた建築家の安藤忠雄氏。戦後復興を経験し、がむしゃらに生きてきた経営者とも数多く交流してきた。安藤氏は、1990年代のバブル経済崩壊以降、さまよい続ける日本の在り方に警鐘を鳴らす。「仕事とは、生きることとは、"闘い"。その闘いにおいては、私はずっと『暴走族』でありたい」と語る安藤氏が、意気消沈する日本を叱る。 ――新型コロナウイルス感染症が世界でまん延し、先行きの見通しが難しくなっています。景気後退の不安も大きい中、建築を通じて世界各国を見てこられた安藤さんは、この危機をどのように乗り越えるべきだと考えておられますか。 「確かに厳しい状況ですが、ただパンデミックを怖がり、コロナ禍に萎縮して『先が見えない』と下を向いているだけでは何も前に進みません。『逆境』は乗り越えて行くしかないんです。大切なのはそれをいかに克服するかという戦略と目標、そして覚悟です

                      安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わないから」 - 日本経済新聞
                    • 安藤忠雄氏が北大に子どもの図書館を寄贈 7日に締結式|NHK 北海道のニュース

                      世界的建築家の安藤忠雄さんが子どものための図書館を北海道大学に寄贈することになり、7日に関係者による締結式が行われました。 締結式には北海道大学などの関係者のほか安藤さんがオンラインで出席しました。 安藤さんは子どもたちにのびのびとした環境で本に親しんでもらいたいと、「こども本の森」と名づけた図書館を全国の自治体に寄付しています。 今回は去年12月に北海道大学に提案し、実現することとなりました。 施設は北海道大学の南門の近くを予定していて、設計や建築の費用は安藤さんの建築事務所が負担をするということです。 3年後の2026年夏に完成する予定で、建設後は札幌市が市民の協力を得ながら市営の図書館として運営することにしています。 安藤さんは「戦争や自然環境の変化など、世界規模で物事を考える時代となっている。大自然に囲まれた北海道で地球や自然について本を読んで学び、新しいことを考えられる子どもたち

                        安藤忠雄氏が北大に子どもの図書館を寄贈 7日に締結式|NHK 北海道のニュース
                      • ついに3月25日オープン!安藤忠雄建築の『こども本の森 神戸』を一足先に見てきた | 神戸ジャーナル

                        三宮駅から徒歩10分、「東遊園地」にできた『こども本の森 神戸』を一足先に見てきました。2022年3月25日オープンといよいよ目前に迫っています。 建築家・安藤忠雄さんの寄附で建てられた『こども本の森 神戸』は、1万5000冊の絵本・図鑑が壁一面に並んだ、自由に本とふれあえる「こどものための図書館」です。 神戸市中央区加納町6-1-1 中に入ると「本の森」という言葉通り、見渡す限り本が顔を並べています。 360度本に囲まれていて、子どもだけでなく、大人もワクワクするような空間です。 館内は1階・2階に分かれており、全部で15の森に分かれ、テーマごとに本が陳列されています。 1階の「あかちゃんの森」には0~1歳くらいの子どもを対象にした絵本がずらり。 地べたに座って読み聞かせができる空間は、天井が低く、すみっこで落ち着ける感じです。 「こうべの森」には、震災関連の本なども並べられています。

                          ついに3月25日オープン!安藤忠雄建築の『こども本の森 神戸』を一足先に見てきた | 神戸ジャーナル
                        • 建築家・安藤忠雄のポートフォリオ最新作『ANDO BOX Ⅵ』発表・展覧会開催

                          銀座 蔦屋書店内の「GINZA ATRIUM」で、建築家・安藤忠雄さんのポートフォリオ最新作『ANDO BOX Ⅵ』の展覧会が開催されます。 ポートフォリオ集『ANDO BOX Ⅵ』は、安藤忠雄さんが手掛けた建築を自身で撮影し、高精細のプラチナプリントで制作されています。 展覧会では、選ばれた15枚の写真に加え、『ANDO BOX Ⅵ』に含まれている安藤忠雄さんが描いたオリジナルドローイング3点と、直島にある地中美術館のコンセプト模型が展示されます。 オープニングレセプションでは、安藤忠雄さんご自身が展示壁面に直接スケッチを描き、展示が完成させるそうです。 開催概要 会期:2019年10月23日(水)~11月4日(月) 時間:10:00~22:30 ※10月23日(水)10:00~16:00は招待者限定レセプションのため一般入場不可 場所:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM (GIN

                            建築家・安藤忠雄のポートフォリオ最新作『ANDO BOX Ⅵ』発表・展覧会開催
                          • 安藤忠雄の建築を常設展で紹介。兵庫県立美術館に新展示棟「Ando Gallery」がオープン

                            安藤忠雄の建築を常設展で紹介。兵庫県立美術館に新展示棟「Ando Gallery」がオープン安藤忠雄による建築と、西日本最大級の大きさで知られる兵庫県立美術館。同館に、安藤の設計による第2展示棟(Ando Gallery)がオープンする。一般公開は5月23日から。 阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして、2002年に開館した兵庫県立美術館。世界的建築家・安藤忠雄による同館は西日本最大級の規模を誇り、様々な芸術の融合の場としての機能を果たしてきた。 そんな同館に5月23日、第2展示棟(Ando Gallery)が新しくオープンする。安藤忠雄建築研究所への依頼を経て実現した「Ando Gallery」では安藤の建築をはじめ、建築文化を広く紹介する展示が開催される。 震災復興プロジェクト 兵庫県立美術館+神戸市水際広場 模型 常設展示では、安藤が復興のために行ったプロジェクトや、兵

                              安藤忠雄の建築を常設展で紹介。兵庫県立美術館に新展示棟「Ando Gallery」がオープン
                            • 安藤忠雄氏らが2億円超を寄付 大阪の医療従事者を支援:朝日新聞デジタル

                              大阪府の吉村洋文知事は21日、新型コロナウイルスの感染者と接する医療従事者らを支援するために創設する基金について、建築家の安藤忠雄氏(78)ら著名人から2億円以上の寄付の申し出があったと記者団に明らかにした。 17日の基金創設の発表後、安藤氏から直接連絡があり、寄付の申し出を受けたという。そのほか、複数の企業や団体からも申し出があったことを明かした。政府が国民に一律に給付する10万円について吉村知事は「いらないよ、という人は基金に寄付いただいたら、最前線で戦う人たちに回していきたい」と話した。(森下裕介)

                                安藤忠雄氏らが2億円超を寄付 大阪の医療従事者を支援:朝日新聞デジタル
                              • 「秋の読書推進月間」と「安藤忠雄氏」と「挑戦心」 - Visionary

                                10月27日から「秋の読書推進月間」が始まった。 その前後に様々な世論調査が行われている。 そのひとつが、全国学校図書館協議会調査だ。 小学4年生〜高校3年生の5月1ヶ月の平均読書冊数は、小学4〜6年生は6.5冊から13.2冊、中学生は2.1冊から4.7冊へと倍増した。 小学生で朝に読書の時間をとる「朝読書」の広がりなども要因と考えられている。 一方、1ヶ月に1冊も読書しない割合は、男子の場合、中3生で31%、高3生で68.5%に上るようだ。 また、読売新聞社の全国世論調査では、児童書などを集めた子ども向け図書館をもっと増やすべきだと思う人が71%に達したという。 子どもたちに読書する環境を求める人が増えている。 同じ全国世論調査には「どういう図書館なら利用したいか」という問いがあった。 その最も多い回答が「自宅の近くや通勤・通学途中で利用できる」の利便性(40%)だった。 ただし、コロナ

                                  「秋の読書推進月間」と「安藤忠雄氏」と「挑戦心」 - Visionary
                                • 安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わなくなったからだ!」

                                  数々の斬新な建物を設計し、世界を驚かせてきた建築家の安藤忠雄氏。戦後復興を経験し、がむしゃらに生きてきた経営者とも数多く交流してきた。安藤氏は、1990年代のバブル経済崩壊以降、さまよい続ける日本の在り方に警鐘を鳴らす。「仕事とは、生きることとは、“闘い”。その闘いにおいては、私はずっと『暴走族』でありたい」と語る安藤氏が、意気消沈する日本を叱る。 新型コロナウイルス感染症が世界でまん延し、先行きの見通しが難しくなっています。景気後退の不安も大きい中、建築を通じて世界各国を見てこられた安藤さんは、この危機をどのように乗り越えるべきだと考えておられますか。 安藤忠雄氏(以下、安藤氏):確かに厳しい状況ですが、ただパンデミックを怖がり、コロナ禍に萎縮して「先が見えない」と下を向いているだけでは何も前に進みません。「逆境」は乗り越えて行くしかないんです。大切なのはそれをいかに克服するかという戦略

                                    安藤忠雄氏「日本の停滞は、インテリが闘わなくなったからだ!」
                                  • 京都・木屋町の「名物ビル」なぜ閉まったまま?安藤忠雄さん設計 建物の知られざる物語|社会|地域のニュース|京都新聞

                                    京都・木屋町の「名物ビル」なぜ閉まったまま?安藤忠雄さん設計 建物の知られざる物語 2023年2月23日 6:00 京都・木屋町を流れる高瀬川のほとりに、異彩を放つコンクリートのビルはあった。設計したのは、世界的な建築家として知られる安藤忠雄さん。京都随一と言える繁華街の一等地にありながら、長く閉まったままと聞いた。なぜなのか。現地を訪れると、このビルが持つ知られざるストーリーが見えてきた。 「TIME’S(タイムズ)」と名付けられたビルは、京都市中京区の三条通と木屋町通が交わる商業エリアに建つ。高瀬川にかかる三条小橋のたもとで重厚な空気を漂わせるが、正面のゲートが閉ざされ、「テナント募集中」と書いた大きな幕が掲げられていた。 ビルの持ち主は、銀行事務を請け負う「大澤事務所」という京都市の会社だった。現状を尋ねると、社長の大澤忠史さん(56)は建物を所有するに至った経緯を語り始めた。 ビル

                                      京都・木屋町の「名物ビル」なぜ閉まったまま?安藤忠雄さん設計 建物の知られざる物語|社会|地域のニュース|京都新聞
                                    • 神戸新聞NEXT|総合|安藤忠雄さん 神戸に子ども向け図書館建設を計画

                                      建築家の安藤忠雄さん(77)が、神戸市中心部に「こども図書館神戸(仮称)」を建設する計画のあることが9日、関係者への取材で分かった。安藤さんは東遊園地(同市中央区)の「慰霊と復興のモニュメント」近くに建設したい意向を示しており、同遊園地周辺が候補地に挙がっている。建物の規模や開館時期は未定だが、安藤さんが設計・建設し、神戸市に寄贈する形になる見込み。(長谷部崇、片岡達美) 関係者によると、絵本や児童書など子ども向けの本をそろえ、子どもたちが自由に読書できる施設になるとみられる。阪神・淡路大震災の記憶を次世代に受け継ぐことも建物の重要なコンセプトになりそうだ。安藤さんは今後、市に対し正式に計画を提案し、市との協議で建設地を選定する。設計から完成まで2年ほどかかるとみられる。 東遊園地は近年整備された芝生広場に訪れる親子連れが増えており、市は今後、「慰霊と復興のモニュメント」を除く北側エリアの

                                        神戸新聞NEXT|総合|安藤忠雄さん 神戸に子ども向け図書館建設を計画
                                      • 安藤忠雄建築のすごい子ども図書館

                                        安藤忠雄氏の寄付によってつくられた神戸のブックフォレスト。子供たち向けの蔵書18000冊は市民の寄付。天窓を英語でskylight。円筒形を英語でcylindrical 素敵な自然光の空間の図書館……。 Mainichi Japan May 17, 2022 より 一部抜粋 (対訳がとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) 【本文】 Book Forest’ built in Kobe by architect Tadao Ando delights children with 18,000 titles 建築家の安藤忠雄氏によって神戸に作られたブックフォレストには子供を楽しませる18000タイトルが並びます。 A cylindrical “break room”  allows visitors to read in a quiet space with light coming

                                        • なぜフランス人は建築プロジェクトに日本人建築家を指名するのか 安藤忠雄、SANAA、坂茂、隈研吾らが生み出す建築物の特徴 | JBpress (ジェイビープレス)

                                          フランス・パリにまた現代美術館が誕生した。ブルス・ドゥ・コメルス美術館。またと言うのは、パリには既に国立、市立、私立の現代美術館がいくつかある上、2014年にはルイ・ヴィトン財団現代美術館が開館したばかりだからだ。 ルイ・ヴィトン財団現代美術館もブルス・ドゥ・コメルス美術館も巨大であるが、プライベートミュージアムであり、大量の税金が注がれているわけではないので、それらの建設に特に市民の反対はなかった。そして、ともにオープン時には、入館予約がなかなかとれないほどの人気を得ている。 ルイ・ヴィトン財団現代美術館に至ってはしかし、 訪れてみるとその広さに対しコレクションが少なく、ガランとした空間が際立って、アート観賞というよりフランク・ゲーリー建築を見学に行くという趣であった。事実、外観はオープン時の一番の話題でもあった。 なるほどパリのブローニュの森に、宇宙から人工的な巨大帆船が不時着したかの

                                            なぜフランス人は建築プロジェクトに日本人建築家を指名するのか 安藤忠雄、SANAA、坂茂、隈研吾らが生み出す建築物の特徴 | JBpress (ジェイビープレス)
                                          • 安藤忠雄、イギリス唯一の作品が「クソみたいな扱い」で解体決定 | 名作? 目障り? マンチェスター版“ベルリンの壁”解体

                                            日本の建築家・安藤忠雄が再開発を手掛けたマンチェスターの中心部に位置する庭園「ピカデリー・ガーデンズ」のコンクリート製の壁の取り壊しが始まる、と「BBC」など、イギリスのメディアが報じた。 報道によると、壁は建設直後から「モダニズムの名作」、「緑地にそぐわない」と市を二分する論争を巻き起こし、“マンチェスターのベルリンの壁”と呼ばれていた。 ピカデリー・ガーデンズは、安藤が手掛けたイギリスで唯一のプロジェクトで、長さ130メートルのコンクリートの壁と、パビリオンが2002年に完成していた。 世界最悪の観光スポット? 英紙「ガーディアン」によると、“ベルリンの壁”は、建築関係者が日本のミニマリズムのすっきりしたラインと崇める一方、麻薬の売人たちを引きつけており目障りであると不満も相次いでいた。 また、旅行情報を掲載するウェブサイトの「トリップアドバイザー」でピカデリー・ガーデンズがマンチェス

                                              安藤忠雄、イギリス唯一の作品が「クソみたいな扱い」で解体決定 | 名作? 目障り? マンチェスター版“ベルリンの壁”解体
                                            • 【【読書169冊目:『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』(安藤忠雄)】と素敵なサムシング  - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

                                              寒い日が続きますね。。 みなさま風邪などひいていないでしょうか。 かまさかさんです! 【読書169冊目:『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』(安藤忠雄)】と素敵なサムシング 【読書目的・理由】 昨日の続きで、「建築」がらみの本をチョイス。 安藤忠雄は言わずと知れた世界の巨匠建築家です。 ※こちらの本は2011年に日経新聞の「私の履歴書」に掲載されたものを単行本化したものです。 【学び・読書メモ】 ■日々、人の命を安全に守り、安心して暮らせるようにする。それが建築家の仕事。 苦難の連続。当たり前。 ■朝起きてから寝るまでひたすら建築の本を読んだ。 読むだけでは理解できない。語らう友人も、導いてくれる先生もいない。 それでも意地と気力で一年間やり続けた。 (※補足※安藤氏は大学に進学していません。大学に進んだ友人が使用している教科書や専門書を読んで全て独学で習得したのです!) ■建築とは、人

                                                【【読書169冊目:『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』(安藤忠雄)】と素敵なサムシング  - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill
                                              • 安藤忠雄さんが改修設計 歴史的建物が美術館として開館 パリ | NHKニュース

                                                世界的な建築家として知られる安藤忠雄さんが改修の設計を手がけた、フランス・パリの歴史的な建物が美術館として新たに開館しました。 22日、美術館として開館したのは、パリ中心部にある「ブルス・ド・コメルス」です。 18世紀以降、穀物や商品の取引所などとして使われてきましたが、安藤忠雄さんの設計で、およそ3年かけて改修されました。 ガラスのドームなど歴史的な外観はそのままに、内部に展示スペースとして、高さ9メートルのコンクリート製の円筒を設置し、フランスの実業家で、世界有数の現代アートの収集家として知られるフランソワ・ピノーさんのコレクションを展示しています。 円筒の頂上部分からは、ドームを囲む壁に描かれた19世紀の壁画を間近で見ることもでき、訪れた人たちは上からの眺めを楽しんだり、写真を撮ったりしていました。 美術館は去年、完成していましたが、新型コロナウイルスの影響で開館が遅れていました。

                                                  安藤忠雄さんが改修設計 歴史的建物が美術館として開館 パリ | NHKニュース
                                                • 巨大仏像と安藤忠雄のコラボレーションは必見!真駒内滝野霊園の頭大仏は札幌の新しい観光スポットです - みんなたのしくすごせたら

                                                  ついにお盆、といっても我が家はダンナが仕事なので日常と変わらぬ日々です。 今年は多分長いお休みとなった方も多いですよね。 そして今日はおそらくお墓参りに行かれた方も多いのではないでしょうか。 我が家は先日お墓参りを済ませたとご報告しましたが、その記事で今度詳しくご紹介するといっていた「頭大仏」について書いてみようと思います。 ラベンダーの丘に出ている物体は? こちらは真駒内滝野霊園の入口からほど近い場所から見える景色の一部。 ここは一面のラベンダー畑になっているのですが、さすがにこの時期はほとんどのラベンダーはすでに色を失った状態になっています。 この景色から見える風景にはこんなものも…。 そう、なぜかモアイなんです。 写真にはありませんけど、すぐ近くにはストーンヘンジもあったりします。 以前は「返せ北方領土」的な石碑もあったりしましたから、少なくとも昔よりは無秩序感は減った感じはしました

                                                    巨大仏像と安藤忠雄のコラボレーションは必見!真駒内滝野霊園の頭大仏は札幌の新しい観光スポットです - みんなたのしくすごせたら
                                                  • 大阪に「こども本の森 中之島」来春開館へ 安藤忠雄さんが寄贈

                                                    建築家の安藤忠雄さんが大阪市に寄贈する文化施設「こども本の森 中之島」(大阪市北区中之島1)が来年3月1日に開館する。 「こども本の森 中之島」の外観イメージ 子どもたちが本や芸術文化に触れる機会を提供する施設として、絵本や童話、児童文学、図鑑、自然科学書、芸術書などをそろえる。蔵書数は2万5000冊を予定。図書館ではなく文化施設に位置付けるため、本の貸し出しは行わず、調査相談も受けない。 名誉館長には、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんが就任する。 建物は、鉄筋コンクリート造り3階建て、延べ床面積815平方メートル。敷地面積は1380平方メートル。設計は安藤忠雄さんが手掛けた。1階にはワークショップルーム(研修室)を設け、本を活用した芸術文化イベントの実施も予定している。 開館時間は9時30分~17時。入場無料。月曜休館。

                                                      大阪に「こども本の森 中之島」来春開館へ 安藤忠雄さんが寄贈
                                                    • アメリカのセレブが日本人建築家に殺到中…安藤忠雄のコンクリ住宅に「アメリカ史上最高額」がついたワケ 「芸術品に住む」というステータスが欲しい

                                                      歌手のビヨンセとラッパーのジェイ・Z夫妻は今年5月、安藤氏設計の邸宅を約2億ドル(約283億円)で購入。カリフォルニア州の高級住宅として歴代最高額を記録した。全米でもマンハッタンに次ぐ2番目の高値となる。 英テレグラフ紙によると、当初の売り出し価格は2億9500万ドル(約420億円)。仮にこの価格で取引が成立していた場合、全米の歴代最高額を更新していたという。 安藤氏が手掛けた住宅はアメリカで20戸ほどしかなく、セレブたちがどうしても手に入れたい注目アイテムになっている。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「セレブたちが近頃夢中になっているものがある。それは81歳の日本人建築家・安藤氏である」と題する記事を掲載している。 同紙は、著名人や超富裕層のあいだで「カルト的人気を博している」と指摘する。安藤氏の作品が注目され、安藤氏設計の住宅が劇的に値上がりしているという。 プール付きの豪邸に宿

                                                        アメリカのセレブが日本人建築家に殺到中…安藤忠雄のコンクリ住宅に「アメリカ史上最高額」がついたワケ 「芸術品に住む」というステータスが欲しい
                                                      • 隈研吾、安藤忠雄らがデザイン。いま、「リノベーション建築」が熱い!(常松 祐介)

                                                        これは、一体どういうことなのだろうか。この建物の歴史を紐解くところから、その謎に迫りたい。 未完の帝国図書館 実はこの建物、明治に創建された帝国図書館を、平成に入って児童図書館としてリノベーションしたものなのである。1906年(明治39年)に竣工した帝国図書館は、当初、東洋一の規模を誇る壮大な国立図書館として構想された。 しかし、日露戦争後の逼迫した財政状況の下、実際に建設されたのは、計画全体の4分の1にすぎなかった。もし計画通りに完成していたら、どれほどのものだったか。想像すると驚嘆せずにはいられない。 そんな東洋一の意気込みは、実際の建物からひしひしと伝わってくる。繊細に彫り込まれたメダルの装飾、室内を彩る華麗な漆喰細工、精緻にはめ込まれた寄木細工など、建物の隅々まで手が凝らされ、見どころは尽きない。意匠・構造・内装、そのどれを取っても最高級の出来栄えである。

                                                          隈研吾、安藤忠雄らがデザイン。いま、「リノベーション建築」が熱い!(常松 祐介)
                                                        • 建築家安藤忠雄さん 子どもの図書館建設し県へ寄贈へ|NHK 熊本県のニュース

                                                          日本を代表する建築家、安藤忠雄さんが熊本市内に子どものための図書館を建設して県に寄贈することになり、23日協定が結ばれました。 協定の締結式はオンラインで行われ、安藤さんと蒲島知事がこども図書館の整備や寄贈に関する協定書に署名しました。 安藤さんは子どもたちにさまざまな本を通して豊かな感性や想像力を育んでもらいたいと「こども図書館」を設計、建設して自治体に寄贈していてこれまでに大阪市、神戸市、岩手県遠野市の3か所で完成しています。 ことし2月ごろに安藤さんが「熊本にもこども図書館を作れないか」と蒲島知事に提案したということで図書館は水前寺江津湖公園内の県立図書館のすぐ隣に建設され建物は、安藤さんがみずから設計を手がけます。 図書館は来年の春、着工して、再来年の春にオープンする予定で、公園の豊かな自然と調和しつつ、館内だけでなく外でも本が読めるような自由度の高い図書館にしたいということです。

                                                            建築家安藤忠雄さん 子どもの図書館建設し県へ寄贈へ|NHK 熊本県のニュース
                                                          • 湯川秀樹の旧宅寄付 京都大、建設会社から 安藤忠雄氏が整備へ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                            京都大(京都市左京区)は15日、日本人初のノーベル賞を受賞した湯川秀樹(1907~81年)の旧宅(同区)の寄付を受けたと発表した。建築家の安藤忠雄さんらが新たに整備し、2023年以降に湯川の功績発信などに活用する施設として稼働することを目指す。京大で会見した安藤さんは「京都が、世界中の研究者や学生が集まる文化の中心になることを願って設計する」と話した。 旧宅は湯川が晩年の24年間を暮らし、弟子らとの交流や平和運動への思索を深めた場所として知られる。1933(昭和8)年建築で、延べ約370平方メートル。湯川が愛した敷地の半分以上を占める美しい庭も特長という。 今年8月に湯川の遺族から建設会社「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が引き渡しを受け、同社が京大へ書庫などとともに寄付した。同社も整備を担う。 湯川は中間子理論を提唱し、49年にノーベル賞(物理学)を受賞。科学研究のみならず核廃絶の

                                                              湯川秀樹の旧宅寄付 京都大、建設会社から 安藤忠雄氏が整備へ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                            • 安藤忠雄が設計し、日本芸術大賞を受賞している大阪府立近つ飛鳥博物館を訪ねる。SFっぽい埴輪を見つけて私の中の古代ミステリーの扉が開いた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                              さてさて、今日は雨模様ですね。 あいにくの天気に何処に行こうかなぁと思いながらもやって来たのは大阪府立近つ飛鳥博物館。 山のふもとの田舎道を何度も曲がりながら、こんな細い生活道路の先に本当に府立博物館なぞあるのだろうかと思いながら車を進めていると、急に素朴な山の景色にドカンと現れた近代建築。 これは安藤忠雄だと分かりやすいコンクリートの打ちっぱなしの建物。 知らずに来た人は新興宗教の聖地かなぁ。 なんて思ってしまうだろう。 巨大な階段状の建物。 エントランスへとつながるアプローチ。 このシルエットが安藤忠雄っぽいなぁ。 ここは1994年に建てられた建物で当時、日本芸術大賞を受賞している。 かなり堅牢で立派な建物なんだけど、その総工費と維持費をカバーできるほどの利用者がいるのだろうか? さっそく中に入ってみると、随分と余白のあるスペース。 エントランスには小さなカフェがあり、地元の人で賑わっ

                                                                安藤忠雄が設計し、日本芸術大賞を受賞している大阪府立近つ飛鳥博物館を訪ねる。SFっぽい埴輪を見つけて私の中の古代ミステリーの扉が開いた。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                              • 渋谷区の公共トイレ17か所の改修完了…個室内見える「透明トイレ」話題、安藤忠雄氏らが設計

                                                                【読売新聞】 日本財団が渋谷区内17か所で進めてきた公共トイレ改修プロジェクト「THE TOKYO TOILET」が完了した。23日に渋谷区役所で行われた譲渡式で、長谷部健区長は「女性の使用率も上がり、観光客も戻ってきたので大切に維

                                                                  渋谷区の公共トイレ17か所の改修完了…個室内見える「透明トイレ」話題、安藤忠雄氏らが設計
                                                                • 安藤忠雄、槇文彦、坂茂、片山正通…。総勢16名が手がける公共トイレが渋谷に続々登場!

                                                                  性別や年齢、障害に関わらず、誰もが安心して快適に利用できる公共トイレを、渋谷区17か所に設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」が進行中だ。 9月7日には神宮通公園に安藤忠雄が設計したトイレがオープンしたばかりだ。 「日本という国の強みは清潔と美しさ。公共のトイレを通じてこれを世界に発信するというプロジェクトの趣旨に感銘を受けた」と安藤は語る。設計のコンセプトは「風通しのいいトイレ」。スリット状の外壁は風が通り抜け、円形の屋根部分は「いざという時には雨宿りもできるように」と大きく迫り出している。 「UFOじゃないですが、"なんか面白いものが舞い降りてきた "と最初にイメージしました(笑)」 安藤がトイレの設計を手がけるのは、独立した建築としては初めてだ。これまでたくさんの公衆トイレを見てきて 「不潔やな、美しくないな」と思っていた。だから「見るだけで美しいもの」を作りたいと

                                                                    安藤忠雄、槇文彦、坂茂、片山正通…。総勢16名が手がける公共トイレが渋谷に続々登場!
                                                                  • 建築家 安藤忠雄さん設計など2つのギャラリー開館 香川 直島町 | NHK

                                                                    香川県直島町に2つのギャラリーが新たにオープンしました。 このうち、美術館が集まるエリアの山の谷間に作られた「ヴァレーギャラリー」は、建築家の安藤忠雄さんが設計しました。 建物の内部はコンクリートによる落ち着いた雰囲気がある一方、隙間からは外の光を取り入れる構造で、自然を感じることができます。 敷地内には安藤さんをはじめ著名な芸術家の作品が展示され、前衛芸術家の草間彌生さんの作品、ステンレス製のミラーボールをおよそ1700個も配置した「ナルシスの庭」では、訪れた人たちが熱心に写真を撮るなどして鑑賞していました。 高松市から来た男性は「新しい安藤さんの建物と草間さんの作品がどうやって一緒にコラボするのかを楽しみにきました。島の地形を生かした建物と作品が一体になっているのがすごくいいなと思います」と話していました。 また、現代美術作家の杉本博司さんの作品を展示するギャラリーもオープンしました。

                                                                      建築家 安藤忠雄さん設計など2つのギャラリー開館 香川 直島町 | NHK
                                                                    • 神戸新聞NEXT|総合|安藤忠雄さん 神戸に子ども向け図書館建設を計画

                                                                      建築家の安藤忠雄さん(77)が、神戸市中心部に「こども図書館神戸(仮称)」を建設する計画のあることが9日、関係者への取材で分かった。安藤さんは東遊園地(同市中央区)の「慰霊と復興のモニュメント」近くに建設したい意向を示しており、同遊園地周辺が候補地に挙がっている。建物の規模や開館時期は未定だが、安藤さんが設計・建設し、神戸市に寄贈する形になる見込み。(長谷部崇、片岡達美) 関係者によると、絵本や児童書など子ども向けの本をそろえ、子どもたちが自由に読書できる施設になるとみられる。阪神・淡路大震災の記憶を次世代に受け継ぐことも建物の重要なコンセプトになりそうだ。安藤さんは今後、市に対し正式に計画を提案し、市との協議で建設地を選定する。設計から完成まで2年ほどかかるとみられる。 東遊園地は近年整備された芝生広場に訪れる親子連れが増えており、市は今後、「慰霊と復興のモニュメント」を除く北側エリアの

                                                                        神戸新聞NEXT|総合|安藤忠雄さん 神戸に子ども向け図書館建設を計画
                                                                      • 安藤忠雄氏の「青りんご」のオブジェが気になる【兵庫県立美術館】見て歩いて愛でる! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳

                                                                        2022年8月12日から18日まで 「ひょうごプレミアム芸術デー」でした。 できれば期間内に書きたかったけど 間に合わなくて^^; なので 開き直って記録しておきます。 ある日 いつものようにくだらない情報収集をしていると… 期間中は7カ所の県立施設を無料開放 というニュースを発見。 開放される施設の1つ 兵庫県立美術館へお邪魔してきました。 屋上のお洒落なカエルさんが いらっしゃいって誘惑してくる♡ 美術館マップによると 兵庫県立美術館は、阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして、 2002(平成14)年神戸東部新都心(HAT神戸)に開館しました。 世界的に著名な建築家・安藤忠雄氏によって設計された建物は、 延床面積・約28.000という西日本最大級の規模。 北には六甲山系を、南には瀬戸内海と神戸港の風景を望む美しい環境に位置します。 館内には展示室をはじめ、美術情報センター

                                                                          安藤忠雄氏の「青りんご」のオブジェが気になる【兵庫県立美術館】見て歩いて愛でる! - ほぼ旅かなり旅ぜんぶ旅手帳
                                                                        • デザイン監修・安藤忠雄。建築設計・日建設計による〈Wホテル〉が大阪に上陸。

                                                                          March 16, 2021 | Architecture, Design, Travel | casabrutus.com | photo_Makoto Ito   text_Mako Yamato NYでの開業を皮切りにアメリカやアジアに展開する〈Wホテル〉が満を持して日本へと進出。〈W Osaka〉が3月16日に大阪・御堂筋にオープンした。

                                                                            デザイン監修・安藤忠雄。建築設計・日建設計による〈Wホテル〉が大阪に上陸。
                                                                          • 京大が新たな奨学金制度、25億円の基金新設 安藤忠雄さんやニトリなど寄付原資に|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                            京都大は27日、若手研究者の育成や経済的に困窮している学生の支援のため、独自の基金をつくり返済不要の奨学金制度を立ち上げると発表した。建築家の安藤忠雄さんや家具・日用品大手のニトリホールディングス(HD)などによる民間の寄付を原資とし、来年度から支給を始める。基金の規模は約25億円で、10年間で1200人程度への支給を目指すという。 「Create the Future Project(クリエイト ザ フューチャー プロジェクト)」と銘打ち、長期的な学生への支援を通じて研究力や創造力の底上げにつなげる。支給対象は、京大に在籍する3年以上の学生と大学院生。進学や研究活動への強い意欲があり、将来的に専門分野への貢献を目指す人を想定している。学生は2年間で月5万円、大学院生は2~3年間で月10万円を支給する。11月以降に希望者からの申請を受け付ける。 企画の中心となったのは安藤さん。新型コロナウ

                                                                              京大が新たな奨学金制度、25億円の基金新設 安藤忠雄さんやニトリなど寄付原資に|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                            • 5臓がないなら、ないように生きる がんになった安藤忠雄さんの覚悟:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                5臓がないなら、ないように生きる がんになった安藤忠雄さんの覚悟:朝日新聞デジタル
                                                                              • 建築家【安藤忠雄さん】の生き様、青いリンゴの精神とは(講演を聞いて) - 人生はクレッシェンド

                                                                                建築家安藤忠雄さんの講演を聞いて、その生き様に敬服いたしました。 某大手賃貸仲介会社のイベントで、帝国ホテル大阪へ招待されて行ってきました。 コロナ禍の中、豪華な孔雀の間に充分な間隔を取り、30人足らずの勿体ないほどの講演会でした。 ホテル内は、閑散としていて、バーや喫茶も閉まっていました。地下駐車場は、車の台数が少なすぎて、ゴーストタウンのような異様な雰囲気でした。 ホテル業界の打撃は想像以上に大きいだろうなと痛感しました。 さて、午後3時から始まった安藤さんの講演ですが、最初から最後まで、その素のままの熱弁に引き込まれアッという間に過ぎました。 安藤忠雄さんのプロフィール 代表的な国内の建築物 安藤忠雄さんが経験した病気 面白かった雑談 安藤忠雄さんの生き様 さいごに 安藤忠雄さんのプロフィール 1941年 大阪府生まれ 大学に入らず、独学で建築を学び、1級建築士を取得。 1969年

                                                                                  建築家【安藤忠雄さん】の生き様、青いリンゴの精神とは(講演を聞いて) - 人生はクレッシェンド
                                                                                • 頭大仏! 安藤忠雄氏の設計で出現したアートな絶景 札幌 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                                  「頭大仏」をご存じでしょうか。札幌市の真駒内滝野霊園にある、建築家の安藤忠雄さんが設計した大仏殿に鎮座しています。ドーム状の屋根の真ん中に空いた穴から頭だけつき出して見えるから「頭大仏」。春は新緑、夏はラベンダー、冬は雪に覆われる丘と一体化したその姿は、アートな魅力をたたえた札幌の新名所として、観光客の人気も集めています。(文・写真:&TRAVEL副編集長・星野学) もともとあった大仏に、あとから大仏殿を 大仏殿の完成は2016年。高さ13.5メートルの大仏はもともと屋外にありましたが、霊園を経営する公益社団法人「ふる里公苑」が、開園30周年記念事業で造ることにした大仏殿の設計を安藤氏に依頼し、このユニークな姿が生まれました。 正門から霊園に入ると、右手の小高い丘のてっぺんに、大仏の頭だけが見えます。ああ、これだ、これだ。 ラベンダーに覆われた丘のてっぺんに、大仏の頭がゲートを通過して大仏

                                                                                    頭大仏! 安藤忠雄氏の設計で出現したアートな絶景 札幌 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                                  新着記事