タグ

-404blognotfoundと*普通に関するriywoのブックマーク (6)

  • そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか : 404 Blog Not Found

    2008年02月02日20:15 カテゴリiTechMoney そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか というわけでついにキターわけですが。 Microsoft Proposes Acquisition of Yahoo! for $31 per Share: [以下略] Yahoo! Inc. - Press Release - Yahoo! Board of Directors to Evaluate Unsolicited Proposal From Microsoft まず、買収に関する双方の利得は、すでにsatoshiさんがまとめてくれるのでリンクするにとどめておく。私からは「禿同」の一言ですむ。 Life is beautiful: MicrosoftYahoo:買収はたぶん成功するだろうけど、問題はそれからだ 私としては、Yah

    そろそろMBY(Microsoft to Buy Yahoo)について一言いっとくか : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/02/03
    Googleには敵わないってのは当事者以外はみんな思ってるでしょ。おそらくこれでネット上からyahooはきえていくだろうな。yahoo newsしかネットを見ないDQNはどうするのかな。
  • グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ : 404 Blog Not Found

    2008年02月03日01:00 カテゴリLiving on the Edge グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ 飽きれたニュースだ。 livedoor ニュース - [教研集会]全体集会初めて中止に ホテル側の開催拒否で 日教職員組合(日教組)は1日、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で2日から予定していた「教育研究全国集会」(教研集会)の全体集会の中止を発表した。右翼団体の妨害を理由にホテルが開催を拒否したため。教研集会は1951年に始まり、全国各地で毎年1回開催されているが、全体集会の中止は初めて。 グランドプリンスホテル新高輪は、カンファレンスを開催するに値しないホテルだということを自ら宣言してしまった。 その一方で、日教組のものごとの進め方にも実は失望している。 以下はあくまで部外者の意見なので、その分割り引いて読んで欲しいが、それでも部外者なりに違和

    グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/02/03
    まぁ古い団体は古い団体で勝手にやってもらえばいいんじゃない。わざわざdankogaiが時間を割いてまでコメントするほどの価値もない。
  • ファンは怖い、オタクの方がいいかも : 404 Blog Not Found

    2008年01月05日19:30 カテゴリLogos ファンは怖い、オタクの方がいいかも ちょっとお待ち下せえ。 逆境のレジェンド:自分のことを「ファン」と言いましょう。 - livedoor Blog(ブログ) 自分のことを「モーヲタ」と呼ぶのはやめて「ファン」と呼ぶようにしましょう。 "fan"の語源を知ったら、そうも言ってられないかも。 ザ・ファン ファン - Wikipediaファン(fan)は、特定の対象に対する応援者、愛好者のこと(fanatist:狂信者の略)。 ちなみに、Oxford American Dictionaryでも fanatic ないし fanatist が語源説を取っている。 英語版のWikipediaだと、もう少し詳しくおとなしい。 Fan (person) - Wikipedia, the free encyclopedia Etymology Ther

    ファンは怖い、オタクの方がいいかも : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/01/06
    絶対オタクでしょ。なんて日本的で平和な言葉。みんなが(オタクの側はステータスを感じて、非オタは蔑むことの優越感で)ニコニコできる優秀な言葉だと思うよ。
  • オープンソースはゲットーか? : 404 Blog Not Found

    2008年01月03日06:45 カテゴリOpen Source オープンソースはゲットーか? 問題は、それがなぜか、ということ。 ZSFA -- Rails Is A Ghetto (2007-12-31) Matzにっき(2008-01-01)高速HTTPサーバMongrelの作者であるZed Shawが、 Ruby(やRails)を離れて、LuaやPythonやFactorに移ろうか、という話。 「RoRコミュニティが『アホでバカで低能』」だから、というのでは、半分しか読んだことにならない。 『ワーキングプア』まで読み取らないと。 とても惰訳できるものではないので、英語が読める人は是非原文を読んで欲しいのだけど(ただし、4-letter-wordsだらけ。Rated RじゃすまなくてRated X)、日語による要約は、とりあえずざっと眺めた限り以下が一番よく出来ているので紹介。 R

    オープンソースはゲットーか? : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2008/01/04
    リリース-反響スパイラルはウェブ時代の象徴だけど、同人とか学校のクラスメイトに見せるためのマンガとかって、昔からそういうモデルでやっている。
  • 404 Blog Not Found:試してみた - MyMiniCity

    2007年12月19日13:30 カテゴリ翻訳/紹介 試してみた - MyMiniCity というわけで試してみた。 友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム『MyMinCity』 | 100SHIKI.COM MyMinCityで登録すると、あなた専用のURLをもらうことが出来る。すると、そのURL自体が一つの街になり、そこにアクセスするたびに街が育っていくという仕組みになっている。 MyMiniCity 404 City !Found - MyMiniCity 404 City !Found - MyMiniCity - 工業を発展させる 404 City !Found - MyMiniCity - 交通を改善する 後ろの方が、私のこさえた街。 "Not Found"でなくて"!Found"なのは、文字数制限に引っかかっちゃったから。 一つ決定的に惜しいのは、ブログ

    404 Blog Not Found:試してみた - MyMiniCity
    riywo
    riywo 2007/12/20
    そんなにおもしろいとは思わないけど、僕も作ってみた。http://riywo.myminicity.com
  • 紹介 - 片腕マシンガール : 404 Blog Not Found

    2007年12月11日00:10 カテゴリRated R 紹介 - 片腕マシンガール del.isio.us経由で見つけたのだけど、120%文字通り血湧き肉踊る予告編。 事中に見るのはやめましょう。 「どう見ても日の監督だよな?」と思って検索したら、案の定そうでした。監督のblog発見。 井口昇の「きっと男子ばっかり見るだろうから敢えて言うけど女の子集まれ!」:『片腕マシンガール』予告編@YouTube! - livedoor Blog(ブログ) 皆様が首を長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くしてお待ちしているであろう最新作『片腕マシンガール』の予告編がYouTubeにアップされました! YouTubeより上の方が高画質なので、embedはそのままにしときます。 hon-nin vol. 4 ところでこの方、「脳子の恋」の原作者でもあられるようだ。 しょこたんファンとしては見逃せないこの「

    紹介 - 片腕マシンガール : 404 Blog Not Found
    riywo
    riywo 2007/12/11
    いや、これすげぇな。絶対表には出せない作品をよく撮ったなぁ。そこに感嘆。どちらかと言えば僕はこういうの苦手だけど、とりあえず見てみたいかも。
  • 1