タグ

レンズとタムロンに関するropparaのブックマーク (21)

  • α6600とTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の組み合わせを試す - saburahuのブログ

    子供の運動会に合わせて導入したTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)ですが、運動会はα7IVと組み合わせる予定だったので、テスト撮影の羽田空港もα7IVとの組み合わせで行きました。 TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) - saburahuのブログ 画角が1.5倍になるα6600との組み合わせも試したい、ということでもう一回羽田空港に行ってきました。前回は夕方だったので夕日を狙って西向きの第1ターミナルへ向かったのですが、今回はまず第2ターミナルへ。 離陸する瞬間は割と近いので、200mm(35mm換算300mm相当)で大丈夫でしたが、 離陸後を追おうと思うと400mm(35mm換算600mm相当)が生きます。 一方で広角側も広いので、手前に注記する飛行機も

    α6600とTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の組み合わせを試す - saburahuのブログ
    roppara
    roppara 2022/10/20
    ええなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.3 解像チャート編

    2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

    50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.3 解像チャート編
    roppara
    roppara 2022/10/05
    かなりのべた褒めレンズやな。ホチィ ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 実写レビュー

    TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 vol.1 vol.2 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ ミラーレス一眼ならではのメリットはむろんレンズの交換です。一方で、交換しなくて済むならそれに越したことはない、、、これもまた音でしょう。ご紹介する「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、カテゴリーこそ超望遠ズームレンズとなっていますが、広角端はなんと50mmの標準域です。たとえば標準ズームから一般的な望遠ズームに付け替えた時、とっさにワイド側に回しても70mmや100mm止まりで「まだまだ大きすぎる」と思うことがあります。それが50mmまでズームアウトできるとなると、より多様なアプローチが取れることは明白です

    50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 実写レビュー
    roppara
    roppara 2022/09/23
    ホスィ (;´Д`)
  • 800: その機動力でシャッターチャンスを逃さない。『TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount』 実写レビュー | KASYAPA

    焦点距離:100mm / 絞り:F5.6 / シャッタースピード:1/400秒 / ISO:160 使用機材:SONY α1 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount 高倍率レンズというジャンルの先頭を走るタムロンから、新しいレンズが発売となりました。『50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD』は50mmはじまりの8倍ズームレンズで、対応マウントはソニーEマウントです。50mmという標準域から超望遠域である400mmまでこれ一でカバーしつつ、長さ183.4mm、重さ1155gと100-400mmクラスと同等のサイズ感、重量に仕上がりました。特殊硝材の効果的な配置により、ズーム全域クリアでヌケの良い描写を誇ります。静かで素早いAFと手ブレ補正機構搭載により、様々な撮影シーンに対応。最短撮影距離は広角端で25cmとなっ

    800: その機動力でシャッターチャンスを逃さない。『TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount』 実写レビュー | KASYAPA
    roppara
    roppara 2022/09/22
    ホスィ ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • またもや首位が入れ替わり! いま売れてるレンズTOP10【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】 | CAPA CAMERA WEB

    roppara
    roppara 2022/09/05
    SONY意外にもサードでEマウントレンズが上位独占とか感慨深いものがあるなー。多分ボディの在庫が増えたのとかあるんやろなーと勘ぐってみたり。しかし、高額な2470GM2型が1位なんて相当売れてるのね ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • 50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン

    ほかにはない個性的な特徴を持つズームレンズを次々とリリースするタムロンから、この秋に、またユニークな新製品が登場する。2022年7月28日に開発を発表した、ソニーEマウント用の「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、広角端の焦点距離が50mmの超望遠ズームレンズ。正式発表はまだだが、2022年秋の発売が予定されている注目製品だ。開発中の試作機をいち早く試すことができたので、外観画像や実写作例を掲載しながら、現時点でわかっている特徴を紹介しよう。 ※記事では、開発中の試作機を使用しています。発表前の製品のため、仕様、外観、性能などは変更になる場合があります。 ※2022年8月11日 AFのインプレッションを追加しました。 ※2022年8月12日 <標準と中望遠の違いから見る「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC

    50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン
    roppara
    roppara 2022/08/11
    はよ実機触りてぇ…
  • TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを購入&レビュー | Ke-Kun Base

    8/4夜、SIGMAが噂されていた150-600mmの超望遠ズームレンズを発表。その余韻に浸っていた翌8/5の昼にタムロンさんが2つのレンズの開発発表を突如として行った。 【お知らせ:タムロン 35-150mm F2-2.8 開発発表】 フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径ポートレートズームレンズ、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)の開発を発表いたしました。 ■ニュースリリースhttps://t.co/SFVCUCLOz9 — 株式会社タムロン【公式】 (@TamronJP) August 5, 2021 28-75mm F2.8のG2はあり得るとして、もう1は、35-150mmという変わった画角。確かに、大三元や小三元と呼ばれるレンズのズームレンジから考えれば、35-150mmというレンジは結構異質。ただ、実は一眼時代

    TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを購入&レビュー | Ke-Kun Base
    roppara
    roppara 2022/04/15
    TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)のレビューって少ないからありがたい。
  • TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO

    全然買えない!!!っと焦ってたTAMRON 35-150mm f2-2.8 じつは発売前からTAMRONさんにお借りしたいと相談しておりまして、このタイミングでお借りすることができたので、しばらく色々なジャンルで撮影して行きたいと思います。 なので、何度か同じレンズの話が続くと思いますがシリーズ物としてお付き合いいただければ幸いです。 TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) 重さはあるけど付け替えなしでこれ一で撮れる明るい便利ズーム 散歩しながら気になったところにぐっと寄れるのが最大の魅力 USJの夜はアメリカを散歩してるみたいでめちゃめちゃ楽しい!! TAMRON 35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD (SONY Eマウント) まずはレンズの紹介。 画像一番右にあるレンズが35-150mm f2-2.8 DiⅢ VXD TAMR

    TAMRON 35-150mm f2-2.8 USJの風景でファーストインプレッション - ULTIMOFOTO
    roppara
    roppara 2022/03/28
    気になるレンズよなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • ラスベガスで米国タムロンが35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの実機展示!発表も近い? | Dmaniax.com

    そしてTAMRON USAが35-150mm F/2-2.8 Di III VXDレンズの展示イメージをInstagramやTiktokに公開しているようです。 8月15日から19日までラスベガスで開催されていたWPPI Conference + Expo 2021ショーで展示されていたようですね。

    ラスベガスで米国タムロンが35-150mm F/2-2.8 Di III VXDの実機展示!発表も近い? | Dmaniax.com
    roppara
    roppara 2021/08/20
    実物はよ触りたい (๑′ᴗ‵๑)
  • タムロン、フルサイズEマウント用「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」開発発表。準広角〜望遠の“ポートレートズーム” 

    タムロン、フルサイズEマウント用「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」開発発表。準広角〜望遠の“ポートレートズーム” 
    roppara
    roppara 2021/08/05
    ちょっと面白そうなレンズだな
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Model A057 実写レビュー

    TAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Model A057 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ タムロンから新発売の「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Model A057」をご紹介します。この辺りの焦点域ですと、純正の100-400mmや200-600mmあたりも候補に入ってきますが、レンズの肝は、その100-400mmのサイズ感で500mmまでカバーしていることにあります。また、1880g(三脚座=155g含む)という重量は200-600mmよりも軽いということで、中々良いところを突いてきたものです。特殊硝材や複合非球面レンズを採用した16群25枚の光学系を見るに、描写性能重視で設計されたことが伺えます。実際、上のカットをご覧の通り、望遠端でも開放から

    150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Model A057 実写レビュー
    roppara
    roppara 2021/06/14
    中々良さげやなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • Tamron Co., Ltd.

    TECHNOLOGY Optical Technologies Leading to the Future Technology COMPANY Global manufacturer of optical equipment that offers premium-quality products for many different industries About TAMRON

    Tamron Co., Ltd.
  • 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (A057) | レンズ | TAMRON(タムロン)

    150-500mm F5-6.7は、焦点距離150-500mm(35mm判換算225-750mm相当)※1をカバーしながらもミラーレス一眼カメラとの組み合わせを考慮し、超望遠撮影を手軽に楽しめるサイズ感を追求しました。長さ209.6mm※2、最大径φ93mm、望遠端に伸ばした場合でも長さを約283mm※2と、極めてコンパクトなサイズを実現。望遠端500mmを達成しながらも小型化を図ることで、手軽に超望遠撮影を行えます。 また、ズームリング回転角は75°と小さいため、最小限の動作で狙った画角に素早く合わせることができるのも特長です。 ※1 35mmフルサイズセンサー搭載カメラ使用時焦点距離: 150-500mm APS-Cセンサー搭載カメラ使用時焦点距離: 35mm判換算225-750mm相当 ※2 長さはソニー Eマウント用の数値です。 150-500mm F5-6.7は幅広い焦点距離をカ

    roppara
    roppara 2021/04/22
    正式発表きたか。かなり気になる
  • タムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」はソニー純正よりAFと後ボケが優れている

    2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 Sony Alpha Blogがタムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」のレビューを掲載。抜群の性能ではありませんが、後ボケやAFや中央解像はソニー純正より優れている模様。 低価格・軽量なレン

    タムロン「70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD」はソニー純正よりAFと後ボケが優れている
    roppara
    roppara 2020/10/27
    エントリークラスのズームレンズと考えれば初めての望遠と言うことでおすすめかもなー。α7RⅣに付けて不満を漏らすような人は別のレンズ使うだろうし。
  • 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F050 実写レビュー

    TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F050 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ 超広角レンズは、超望遠レンズと同様に撮影目的が明確である、またはある意味では覚悟を持って手に入れるものと言えるのではないでしょうか。今回レビューする「TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F050」は、昨今では既にやや控えめとも思える焦点距離20mmの超広角単焦点レンズです。レンズは「TAMRON 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F051」、「TAMRON 35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F053」に続く、フィルター径67mmのラインナップの1。重さ220g、全長は64mmと非常にコンパクト

    20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 Model F050 実写レビュー
  • タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXDは純正レンズから乗り換える価値のあるレンズ【海外の評価】

    2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 Admiring Lightがタムロンのミラーレス用交換レンズ「17-28mm F/2.8 Di III RXD (Model A046)」のレビューを掲載しています。 このレンズは28-75mm F2.8 RXDを少し短くしたような外観だ。金属マウントにポリカーボネート製外装の鏡筒となっている。とても軽量なレンズだが、全体的なビルドクオリティは高い。 1段暗

    タムロン17-28mm F/2.8 Di III RXDは純正レンズから乗り換える価値のあるレンズ【海外の評価】
    roppara
    roppara 2019/09/23
    以前に試したときはAPS-Cなα6500だったので次はフルサイズ機で試したい (๑′ᴗ‵๑)
  • タムロン、フルサイズEマウントレンズ「17-28mm F/2.8 Di III RXD」を正式発表 小型軽量の大口径広角ズーム "28-75mm F2.8"と2本で970g

    タムロン、フルサイズEマウントレンズ「17-28mm F/2.8 Di III RXD」を正式発表 小型軽量の大口径広角ズーム "28-75mm F2.8"と2本で970g
    roppara
    roppara 2019/06/29
    バランスが良さげなレンズやなぁ。使ってみたい (๑′ᴗ‵๑)
  • SP70-300mm F/4-5.6 Di USD Model A005 実写レビュー

    TAMRON SP70-300mm F/4-5.6 Di USD Model A005 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ ソニー純正の70-300mmはGレンズの中でもリーズナブルな設定とはいえ、写りはさすがに高評価。この約半分の予算で入手できてしまうレンズは、写りもそれなりかと思いきや、対等とまではいかないものの、開放からなかなかの像を結びます。同じタムロン製にも同焦点域のマクロ付きズームがありますが、こちらはマクロ無し。潔く性能を絞り込んでいるせいか、描写が研ぎ澄まされている印象です。となると、選択肢の多い70-300mmの中においても、レンズの存在感は大きいといえるでしょう。望遠ズームへの第一歩を踏み出しやすい、財布へのやさしさがうれしい1です。 ( Photography : A.Inden / Text :

    SP70-300mm F/4-5.6 Di USD Model A005 実写レビュー
  • TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di USD A005 - あの自由気ままな雲のように

    今朝はNewレンズを鞄に詰め込み自転車で隣町にある「綱敷天満宮」へ。 国道2号線にある温度計を見ると1℃。 クソ寒いのなんの、しかし自転車の方が機動力アップで何処でも行けるので我慢我慢。 そして30分程走らせてようやく綱敷天満宮へ到着。 α7ⅡにLA-EA3+TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di USD A005 AFも問題なくきますな〜。やはりTAMRONはソフトな感じに思えるのは僕だけかな? ほぼf4.5〜5.6までの撮影だったから次回はf8くらいでも試してみたいな。 梅も月末くらいが見頃か コチラはSIGMA50f2.8MACROで そしてその帰りにパン屋さんに立ち寄る。 パン(゚д゚)ウマー 電車を撮る 貨物列車を撮る 米原方面は相当雪降ってるね 301 おぉー(汗) ま、鉄道には全く興味が無いのですが、いざ撮ってみると面白いもんだね。 しかしあれだな。 このレン

    TAMRON SP70-300mm F4-5.6 Di USD A005 - あの自由気ままな雲のように
  • SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005) | レンズ | TAMRON(タムロン)

    タムロンの光学設計を結集して新たに誕生したレンズは、写真表現の可能性を幾多にも広げる高性能望遠ズームレンズです。遠くにある被写体を引き寄せたり、背景との距離感を縮める圧縮効果といった望遠表現はもちろん、生き生きとした自然体のポートレートや、柔らかなボケ味を生かした表現などレンズが魅せるドラマチックで臨場感あふれる絵作りが堪能できます。さらに、“超音波モーター「USD(Ultrasonic Silent Drive)」”と、タムロン独自開発の“手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」”を搭載。動きの速い被写体の撮影や、ブレが生じやすい望遠域の撮影、シャッター速度の低下する低照度下での手持ち撮影が快適に行え“感動の瞬間”を逃がしません。また、新規開発した光学設計の導入と高級な特殊硝材「XLD(Extra Low Dispersion)レンズ」を採用することで、