タグ

撮影に関するropparaのブックマーク (84)

  • コスジェニック・レッスン | ニコンイメージング

    Lesson15 一眼レフで差がつく“きらめき”和装女子 和をテーマにした衣装はコスプレでは人気ジャンルのひとつ。和装の美しさを際立てる構図や和の世界観に、スピードライトできらめきと鮮やかさをプラスしてみよう。一眼レフならではのコスジェニックな1枚がそこに♪ 和装の美しさを際立てる構図や和の世界観に、スピードライトできらめきと鮮やかさをプラスしてみよう。 レッスン詳細を見る Lesson14 不思議の国で色彩にこだわった一枚 コスジェニックな写真にとって大切な要素のひとつが色彩の美しさ。一眼レフなら色彩にこだわり抜いた撮影に挑戦できる!不思議の国をイメージさせるスタジオで、自分だけの色彩の世界観を表現してみよう! 不思議の国をイメージさせるスタジオでコスジェニックの大切な要素、色彩の美しさを表現してみよう! レッスン詳細を見る

    コスジェニック・レッスン | ニコンイメージング
  • クリップオンストロボ・フラッシュの使い方|初心者でも鮮やかに撮れる!基本7ステップ | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】

    「クリップオンストロボを買ったけど、どうやって使うのかわからない…」と悩んでいませんか? クリップオンストロボの取扱説明書を読んでも、ストロボの用語が難しかったり、具体的な撮り方が説明されていないので、何からはじめてよいかわからないと思います。 クリップオンストロボはちょっとした使い方のコツを知るだけで、普通に撮るだけでは絶対に撮れない作品を創れる!とても便利で楽しいアイテムです。 ここでは、商品撮影から人物撮影までストロボライティングを知り尽くしたプロカメラマンが、初心者向けにクリップオンストロボの使い方を解説します。 初めてクリップオンストロボを使う方でもステップを一つ一つ試すだけで、基的な使い方を身につけられるので、自信を持ってクリップオンストロボを使いこなせるようになります。 写真スタジオで撮ったようなポートレートや、商品カタログのようなテーブルフォトを撮れるようになるので、プロ

    クリップオンストロボ・フラッシュの使い方|初心者でも鮮やかに撮れる!基本7ステップ | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】
  • 【ストロボ使い方】日中シンクロで屋外ポートレートを撮る基本設定 | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】

    ストロボを買ったらぜひ挑戦してもらいたいのが日中シンクロ。一見すると難易度が高いように思えますが、ステップ通りに撮影すれば誰でもカンタンに撮れますよ。クリップオンストロボの基撮影からオフカメラ(ワイヤレス発光)多灯ライティングまで、日中シンクロの基をお伝えします。 定常光と閃光がわかれば日中シンクロは撮れる! 背景の定常光とストロボの閃光の違いとは? 日中シンクロを撮るために欠かせない、光と露出の関係をおさらいします。 日中シンクロは背景の「定常光」とストロボの「閃光」の2種類の光があること、そしてそれぞれを別の方法でコントロールすることを知っておきましょう。 まず背景の定常光です、こちらは普段の風景撮影と同じです。写真の明るさ(露出)を変えたい場合は、f値(絞り値)、シャッタースピード、ISO感度の3つを操作します。ここまではカンタンですね。 次に閃光です、こちらは背景の定常光と違い

    【ストロボ使い方】日中シンクロで屋外ポートレートを撮る基本設定 | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】
  • 美しい写真をローコストで! 100均アイテムでキレイにフィギュアを撮影できる環境を作ってみよう

    美しい写真をローコストで! 100均アイテムでキレイにフィギュアを撮影できる環境を作ってみよう
    roppara
    roppara 2023/01/30
    こういうの知りたかったんだよねー ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • 作例で分かる!魚眼レンズを使いこなすための6つのポイント | ゆるカメライフ

    普通のレンズとは一味も二味も違う写真を楽しめる魚眼レンズ。でも、その特殊な写り方から『買ったはいいけれど使いこなしがよく分からない』という方も少なくないと思います。 というわけで!今回は魚眼レンズを愛し魚眼レンズに愛された女である私の、魚眼レンズで撮影するときに意識しているポイントやコツをシェアしてみたいと思います(*’▽’) 『魚眼レンズでの撮り方が分からない』と悩まれている方の中には、そもそも魚眼レンズの使いどころが分からないという方も少なくないはず。 私の考えとしては、魚眼レンズは何かを強調する・インパクトを出すためのレンズ。もうちょっと具体的に言うと、 空間の奥行き・広さを強調する被写体の大きさ・存在感を強調する ために使っています。 …と言われただけではピンとこないと思うので、実際の作例を見ながら私が考える魚眼レンズを使いこなすためのコツ・ポイントをシェアしていきたいと思います。

    作例で分かる!魚眼レンズを使いこなすための6つのポイント | ゆるカメライフ
  • 改ざんされても撮影者が分かる“追跡”機能をカメラに ニコンが「Z 9」ベースのテスト機を作った理由

    改ざんや著作権侵害など、デジタルコンテンツでは避けて通れない課題を解決しようとする取り組みを行っているのが、米Adobeを中心に複数社が加盟するCAI(Content Authenticity Initiative)だ。Adobe以外に米Microsoft、英Arm、米NVIDIA、米Qualcommなどのテック企業に加え、AFP通信やAP通信、BBC、ロイターなどのメディアなども加盟している。 CAIが提供する来歴記録機能(コンテンツクレデンシャル)は、Photoshopなど対応ソフトで制作した作品に対しメタデータを付与し、誰がどういったツールを使って作成したかを第三者が確認できるようにするもの。編集・加工されたコンテンツであれば、誰がどういうツールを使って編集を加えたのか来歴を追うことができる。Adobe Stockなど来歴記録に対応したストックフォトサービスだと、素材に元のURLなど

    改ざんされても撮影者が分かる“追跡”機能をカメラに ニコンが「Z 9」ベースのテスト機を作った理由
  • プラモデル撮影の鬼門。なぜ自宅での「白バック撮影」は難しいのか!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    こういう背景が真っ白に飛んでいる写真、かっちょいいですよね……。カタログ写真っぽくて余計なものが入らないのと、白い画面では境目がなくなってフレームが見えなくなるのも好きです。 さて、以前黒バックでの撮影について、その理論とカンタンな自作ツールによるソリューションを紹介しました。 ▲けっこうバズった。早速自作している戦士も多数確認しております。ありがとう! 先日「他に撮影で気になることはありますか」とTwitterでアンケートを取ったところ、やっぱり白背景が気になるという人がチラホラいました。結論から言うと「白バックの撮影は黒バックよりも理論的にはカンタンだけど物理的には難しい!」ということであります。 ▲概念図です 黒背景は被写体が適切にライティングされていて、背景に光が当たっていなければ(もしくはカメラの方向に反射してくる光がなければ)撮影できます。極論すれば、暗闇のなかで懐中電灯で照ら

    プラモデル撮影の鬼門。なぜ自宅での「白バック撮影」は難しいのか!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
  • 梢から : 湘南むし日記

    梢から カテゴリ: 両生類・爬虫類 鳥類 アオダイショウ (撮影時刻 12:58) / OM SYSTEM OM-1, M. ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO. 小さな池のほとりでトンボを撮影していた時、対岸の杉林の梢から「バキバキバキッ!」と大きな音がして、勢いよく枯れ枝が落下してきました。ちょうどその時近くにいたトンボ愛好家の方と「危ないですねえ!」「怖っ!」などと話していたのですが、どうも様子がおかしい。落ちてきた枝が地面でぐるぐるとのたうち回っているのです。 アオダイショウ (撮影時刻 13:07) / iPhone SE2 こ、これは!と駆け寄ってみると、こんな場面が展開されていました。1.3~1.5mほどのアオダイショウが鳥を咥えていたのです。枯れ枝だと思っていたのは、樹上で鳥を捉えて落下してきたこのアオダイショウでした。 それにしてもこんな大

    梢から : 湘南むし日記
    roppara
    roppara 2022/10/10
    こりゃ凄い
  • AEブラケッティングを介した擬似STFモード - 豪鬼メモ

    アポダイゼーションフィルタを使って錯乱円の境界を曖昧にすることで、とろけるようなボケを得るSTFレンズというのがある。一方で、絞りを変えながら同一の被写体を連続撮影して平均合成すれば、STFレンズと同様の効果が得られることが知られている。ところで、絞りブラケット撮影機能はあまり普及していないが、Sモード(シャッター優先オート)でAEブラケット(露出ブラケット)撮影をすれば、露出は異なるが絞りを段階的に変えた写真を一気に撮影することができる。ならば、AEブラケットの結果を後処理で露出を揃えてから平均合成すればSTFモードの代替になるのではないかと考えた。結論としては、ちゃんとSTFモードの代替になる。以下のようなとろけたボケが普通のレンズと普通のカメラで出せる。 元画像の一枚は以下のF2.0もので、M.Zuiko 45mm F1.8で撮っている。これをはじめとして、F2.2、F2.5、f2.

    AEブラケッティングを介した擬似STFモード - 豪鬼メモ
  • プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」

    リンク KoPro 太黒門 光吸収率、驚異の99.9%を誇る新開発の無反射植毛布。写真撮影時の背景にご使用頂くと、ほとんどの露出条件においても黒く潰れた背景にできますので、被写体を際立たせたい時や切り抜き用の素材撮影など、多くの用途でご使用いただけます。 1 user 56

    プラモの黒背景での撮影が安定しないので「光吸収率99.9%の黒色布」使ってみたらすごかった「空間が抜けてる」
  • 撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線を誘導させるレイアウト」も

    デザナビ👀デザインを図解で解説 @wkwdesigner フォローするとデザインのヒントやキッカケが見つかる💡 初心者向けデザインテクニック・Tips/デザインのポイントを図解付きで解説💡 ツイートだけではわかりづらい部分はブログで詳しく解説✏️ https://t.co/X9FzimhN9e

    撮影時に知っておけばバランスが良くなる構図の12つのパターンが思わず使いたくなる。「それっぽく見えるレイアウト」や「視線を誘導させるレイアウト」も
    roppara
    roppara 2021/12/01
    参考になる (๑′ᴗ‵๑)
  • 撮り鉄の皆様へ告知ですJR東日本「撮り鉄コミュニティ」を11月10日に開始。コミュニティ限定企画に参加できる会員特典などを提供。 – JR 東日本スタートアップ株式会社

    2021/11/10 撮り鉄の皆様へ告知です JR東日撮り鉄コミュニティ」を11月10日に開始。コミュニティ限定企画に参加できる会員特典などを提供。 JR東日撮り鉄コミュニティ」を11月10日に開始。コミュニティ限定企画に参加できる会員特典などを提供。 JR東日の子会社でベンチャーへの出資や協業を推進するCVCのJR東日スタートアップ株式会社(東京都港区、代表取締役社長:柴田 裕、以下「JR東日スタートアップ」)とファンコミュニティ「Mechu」を運営するミーチュー株式会社(福島県郡山市、代表取締役社長:小泉 拓学、以下「ミーチュー」)は、JR東日スタートアッププログラム2021の実証実験として、2021年11月10日から、ファンのみなさまに向けた情報発信や、ニーズを反映した限定企画の開催などを目的とした「撮り鉄コミュニティ」を開始します。 また、近日中に第2弾のファンコミ

    撮り鉄の皆様へ告知ですJR東日本「撮り鉄コミュニティ」を11月10日に開始。コミュニティ限定企画に参加できる会員特典などを提供。 – JR 東日本スタートアップ株式会社
  • Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想 - はらですぎ

    Pixel 6 Proを買いました。 約2年前にiPhone SEの後継機種の発売を待ちきれずにPixel 3aに機種変更して「小さいほうが良かったけどデカくても特に不満はなさそうだ」みたいな内容の記事を公開したところ、辛辣なブックマークコメントが多数寄せられ、何とも言えない気分になりました。 www.haradesugi.com 今回はそんな僕がさらにデカいスマートフォンを購入して写真や動画を撮ってきましたよ、という感じの内容になっています。 小型のスマートフォンを求めていた僕はどこへ行ってしまったのでしょうか…。 Pixel 6 Proを衝動買い 発売日前日に到着 ポテトチップス Pixel 3aとPixel 6 proのサイズ感 Pixel 6 Proで夜の横浜散歩 夜景モード モーションモード(アクションパン・長時間露光) 色々な画角で夜景モード Pixel 6 Proで登山 Pi

    Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想 - はらですぎ
    roppara
    roppara 2021/11/06
    これだけ写ればコンデジどころかセンサーサイズ大きめのカメラもいらんと言う人でそうやなぁ。ちょっとグッときた (๑′ᴗ‵๑)
  • 久しぶりの野川カワセミと再びハグロトンボ - I AM A DOG

    先日、久しぶりに野川に行ったところカワセミに会えなくて少し寂しい思いをしていたのですが、再び行ってみたところ今回は無事に姿を見ることができました。6月以来、3ヶ月ぶりです。 初夏の頃に比べる河川敷に生い茂っていた草も少し大人しくなって、カワセミの姿を探しやすくなったかもしれません。15時過ぎで太陽も雲に隠れがちな空模様だったので、すぐISO感度が上がりまくってしまう……。朝からの晴れを狙いたいところですが、なかなかお天気がよくなりません。 久々過ぎて飛翔シーンにはピントが合わなかったので飛び立つところまで。 相変わらずハグロトンボたちも元気に飛び回っていました。 ハグロトンボの交尾。止まっていたメスの元にオスが飛んできて交尾成功。 数十秒くっついていてと思ったら、すぐに離れてメスはそのまま産卵に入ります。なぜか、周囲にオスがたくさん飛んできて邪魔をしているのかなんなのか……? 相変わらずオ

    久しぶりの野川カワセミと再びハグロトンボ - I AM A DOG
    roppara
    roppara 2021/09/16
    野川で野鳥というかカワセミ撮りもええなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • SONYのミラーレス機「α」を登山で使用するにあたり気を付けていること - FTR

    Sonyのフルサイズミラーレス一眼「α」に乗り換えてからかれこれ一年ちょいが経過しました。 今回は登山での携行方法や使用するにあたり私が気を付けていることなどご紹介します。 Sony αシリーズに乗り換えてから約1年半が経過しました 気になる堅牢性は…今のところ問題なし Sony αを登山で使うべく気を付けていること ①登山時はケースを使う 使ってきたカメラバッグについて ②バッテリーは必ず純正バッテリーを使う 登山時に携行しているバッテリー数について ③危ないと思ったらすぐ乾燥材を おススメの乾燥剤とジップロック 過信は禁物、あくまでも精密機器ということを忘れずに 今回ご紹介した製品一覧 スポンサードリンク Sony αシリーズに乗り換えてから約1年半が経過しました カメラネタです。 一昨年の年末にNikon D850からSony α7RⅣに乗り換えて約一年半が経過しました。 (レフ機

    SONYのミラーレス機「α」を登山で使用するにあたり気を付けていること - FTR
    roppara
    roppara 2021/04/27
    α7R2だと0度近い気温で使うとバッテリーの消耗がものすごくてあ然としてしまったw α7R4はタフなんやねぇ ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • Nikon Z50とTAMRON 100-400mm F/4.5-6.3で野鳥撮影が楽しい!ミラーレスカメラで野鳥撮影するメリット・デメリット

    タムロンのキャンペーンで望遠ズームレンズ「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」が当選しました。このレンズを使うために悩みに悩んで買ったのがAPS-Cセンサー搭載のミラーレスカメラ「Nikon Z50」になります。 タムロンの望遠ズームレンズはFマウント、Z50はZマウントになるのでFTZというアダプターを使う必要があり余分にお金もかかるので、それだったら普通の一眼レフを使った方がいいのでは?と、思いましたが…自分はZ50にして大正解でした。 まずミラーレスカメラで野鳥撮影する最大のメリットは「ファインダーを覗きながら直感的に露出補正ができること」だと思いました。例えば暗い背景に白い鳥がいた場合、一眼レフだとイメージした露出にならない事が多いんですよね。これはもちろん自分の経験不足が原因なんですが、ミラーレスカメラであればファイン

    Nikon Z50とTAMRON 100-400mm F/4.5-6.3で野鳥撮影が楽しい!ミラーレスカメラで野鳥撮影するメリット・デメリット
    roppara
    roppara 2021/03/16
    「公園や川沿いを鳥を探しながら歩く楽しさ」というのはわかる。自分も最近同じような組み合わせで野鳥撮影してるので。
  • 近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG

    今年の冬は家から近い場所を中心に、鳥でも探しながら過ごしてみようかと思ってます。 二度目の緊急事態宣言、身近なフィールド撮影を始めてみよう 新型コロナの感染拡大により、1月8日から私の住む東京都を含む1都3県(さらに追加で2府5県)に緊急事態宣言が出ています。昨年の緊急事態宣言と同様に、不要不急の外出や移動の自粛が呼びかけられています。そんな行動自粛要請についての受け止めですが、私個人は何よりも今は人との接触を極力減らすことが最重要と理解をしています。 何も分からぬままとにかく家から出ないことばかりを考えていた昨年の春とは違い(大勢の人の行動を変えるため効果的なメッセージだったとは思います)、リスクの低いことまで我慢してストレスを溜め込んでしまうのは、まだまだ続くことになるコロナ禍において懸命ではないようにも考えています。 例えば趣味である登山に関しても、比較的感染リスクの低い行動ではある

    近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG
    roppara
    roppara 2021/01/19
    いいですなぁ ​​​(๑′ᴗ‵๑) 自分も望遠ズームもってるから積極的に使いたくなるw
  • 物撮りと動画撮影用にビデオカメラライト「GODOX SL-60W」を買いました - はらですぎ

    ここ最近ブログを書いていませんでしたが元気に生きております。 年末年始は毎年実家に帰省しているのですが、今年は新型コロナウイルスの感染リスクを考慮して久しぶりに孤独な年越しになりました。 そんな年末年始だったので、部屋の断捨離・模様替え・大掃除などを行い、以前から買おうと思いつつ先送りしてきた物撮り用のアイテムを購入しました。 GODOX SL-60W ビデオカメラライト GODOX SL-60W と一緒に購入したもの Neewer 65cm/26inch八角形ソフトボックス TRIOPO 65cm ハニカムグリッド Neewer CN-160 LED ビデオライト Neewer ライトスタンド Neewer T字型の背景サポートスタンドキット PVC 撮影用バックペーパー Panasonic エネループ 充電器 新たに揃えた撮影機材で撮った写真 GODOX SL-60W ビデオカメラライ

    物撮りと動画撮影用にビデオカメラライト「GODOX SL-60W」を買いました - はらですぎ
    roppara
    roppara 2021/01/18
    バック紙抑えるスタンドはええなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • 夜景撮影に向いたスマホはどっち? あの「ハルヒ坂」の夜景をiPhoneとPixelで撮り比べてみた | 文春オンライン

    最近のスマホで標準搭載となりつつあるのが、ナイトモード (夜景モード)と呼ばれる機能です。夜景から暗い室内に至るまで、フラッシュを使わずくっきり明るく撮れるこの機能は、近年新たにスマホに追加された機能の中でも、ひときわカルチャーショックを受ける機能といって過言ではありません。 今回は、こうしたモードを搭載したスマホのうち、Appleの「iPhone」、Googleの「Pixel」それぞれの最新モデルを使い、両者の絵作りの違いや、挙動の細かな差をチェックしてみました。 今回はカメラ機能を重視した両社の最新モデル「iPhone 12 Pro Max」(左上)、「Pixel 4a(5G)」(右下)を使用してテストを行います

    夜景撮影に向いたスマホはどっち? あの「ハルヒ坂」の夜景をiPhoneとPixelで撮り比べてみた | 文春オンライン
    roppara
    roppara 2020/12/25
    スマホのカメラはiPhoneよりPixelのほうが良いのかねぇ…
  • 演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ

    「これは間違いなくカメラ沼の住人……」 着物姿でにこやかに受け答えするその手には、SONYのハイスペックフルサイズミラーレス一眼カメラ「α9」と、“バズーカ”と呼ばれている白い望遠レンズ……。2020年夏に『徹子の部屋』(テレビ朝日)に演歌歌手・伍代夏子さんが出演した際、カメラ沼の住人がざわつきました。「沼メディア」を自称するソレドコ編集部としては、伍代さんの「沼」にスポットライトを当てない理由がない! そこで、某カメラショップの販売員経験があり知識豊富なフリーカメラマン&ライターのつるたまさんを聞き手に迎え、伍代さんのカメラ愛をとことん語っていただくという沼沼しいインタビュー企画を実施しました。最初に断っておきますが、相当、沼です。 オジロワシとシマフクロウを夜通し3,000枚撮りました つるたま こんにちは、フリーカメラマンのつるたまです。ミノルタから始まりCanon、Nikon、OL

    演歌歌手・伍代夏子、カメラ沼を語る。「好き」をとことん追求する“執着心”に圧倒されまくった #ソレドコ - ソレドコ
    roppara
    roppara 2020/12/03
    楽しんでるのが感じられて良いなw