タグ

レンズに関するropparaのブックマーク (258)

  • 魚眼レンズを使ったインパクトのある写真の効果的な撮り方と作例 | フォトグラファン

    魚眼レンズは癖があって扱いが難しい印象ですが、特有の湾曲した歪みを理解していれば個性ある写真が撮れる楽しいレンズです。価格が比較的安価な魚眼レンズは、いつもと違う雰囲気の写真を撮りたいという場合に持っていて損はないレンズかと思います。 今回は、魚眼レンズ特有の湾曲した歪みを利用したダイナミックな写真の撮り方を作例と共に解説します。 魚眼レンズの効果的な撮り方のポイント 特有の歪みを理解する 魚眼レンズは中心から離れるほど丸く歪む特徴があります。この魚眼レンズ特有の歪みと超広角のパースを利用することで肉眼では見ることのできないインパクトのある写真に仕上がります。 魚眼レンズの歪みを抑えたい場合は、できるだけ中心付近に主題となる被写体を配置するのがコツで、ポートレート写真であれば、中心付近に人物を配置する構図にすれば、人の歪みは抑えつつ、周辺は湾曲した写真にする事ができます。 また、魚眼レンズ

    魚眼レンズを使ったインパクトのある写真の効果的な撮り方と作例 | フォトグラファン
  • 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports 実写レビュー

    SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ シグマの超望遠ズームレンズ「SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports」をご紹介します。ラインアップには同焦点距離の一眼レフ用レンズも存在しますが、こちらのレンズはスペックはそのままにミラーレス専用にレンズ構成やAFなどを刷新したピカピカの新型です。このカテゴリーには100-400mmの他に、500mmや600mmにまで伸ばしたタイプも存在します。風景などが主体なら望遠端は400mmもあれば事足ります。500mmや600mmは、少しでも遠距離からより大きく撮影する場合に重宝する焦点距離です。サイズや重量を抑えたければ500mmを、とにかくリーチが欲しければ600mmとい

    60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports 実写レビュー
    roppara
    roppara 2023/03/01
    シグマの60-600mm DG DNのレビュー上がってたのね。
  • SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS Sports実写レビュー。驚愕の性能を有する超望遠レンズがミラーレス用として誕生 - Rentio PRESS[レンティオプレス]

    SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS Sports実写レビュー。驚愕の性能を有する超望遠レンズがミラーレス用として誕生#ミラーレス一眼#カメラレビュー#望遠レンズ#SIGMA(シグマ)#PR 着実に製品ラインナップが増え続けているミラーレス一眼用のレンズ。 近年では、サードパーティーレンズメーカーによる製品開発も積極的に進められている印象で、同じようなレンズジャンルにおいても選択肢は大きく広がっています。 一方でこれまでどこも展開されてこなかった様なコンセプトを有したレンズの誕生も目立っており、今回ご紹介していく「SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS Sports」もその一つと言えるでしょう。 元々のコンセプトとしては、一眼レフ用として販売されているSIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSMから来ており、10倍

    SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS Sports実写レビュー。驚愕の性能を有する超望遠レンズがミラーレス用として誕生 - Rentio PRESS[レンティオプレス]
  • シグマ SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports / 滋賀 大津 冬の雨 2023 - お写ん歩

    roppara
    roppara 2023/01/31
    腕力と財力があれば便利ズームとしてものっそい重宝しそう
  • 作例で分かる!魚眼レンズを使いこなすための6つのポイント | ゆるカメライフ

    普通のレンズとは一味も二味も違う写真を楽しめる魚眼レンズ。でも、その特殊な写り方から『買ったはいいけれど使いこなしがよく分からない』という方も少なくないと思います。 というわけで!今回は魚眼レンズを愛し魚眼レンズに愛された女である私の、魚眼レンズで撮影するときに意識しているポイントやコツをシェアしてみたいと思います(*’▽’) 『魚眼レンズでの撮り方が分からない』と悩まれている方の中には、そもそも魚眼レンズの使いどころが分からないという方も少なくないはず。 私の考えとしては、魚眼レンズは何かを強調する・インパクトを出すためのレンズ。もうちょっと具体的に言うと、 空間の奥行き・広さを強調する被写体の大きさ・存在感を強調する ために使っています。 …と言われただけではピンとこないと思うので、実際の作例を見ながら私が考える魚眼レンズを使いこなすためのコツ・ポイントをシェアしていきたいと思います。

    作例で分かる!魚眼レンズを使いこなすための6つのポイント | ゆるカメライフ
  • 2022年最新版! 総額3万円コスパ最強の激安カメラ徹底調査【前編】 - 価格.comマガジン

    2018年に「総額3万円でコスパ最強カメラとレンズを購入することは可能か」というテーマで前編・後編の2の記事を掲載したところ、とても大きな反響があり、「多くの人がお手軽な商品を求めているんだな…」としみじみ思ったものです。 そこから約4年。 今回は「令和版3万円企画」と称し、カメラマニア歴数十年のライターの先輩・ゴン川野さんに協力していただきながら、さらにハイスペックな商品を探して参ります! 前編ではプロによる購入時のアドバイスや、中古品が安い理由についても言及していきますね。 SIGMA好き、集合! やってきたのは、東京・中野駅から徒歩約2分のところにある老舗カメラ販売店「フジヤカメラ」さん。

    2022年最新版! 総額3万円コスパ最強の激安カメラ徹底調査【前編】 - 価格.comマガジン
    roppara
    roppara 2022/12/06
    選択肢の初手からしてちょっとどうかと思うけど。デジカメの利便性よりもちゃんと「写真」を撮りたいって考える向きにはアリ…なのか?
  • α7R Vを買うために売ったカメラとレンズたち(禁断の購入価格と売却価格の比較) - toshiboo's camera

    先日お伝えした通り、SONY α7R VとFE 24-70mm F2.8 GM II、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSの総額104万円を購入しました。 もちろんそんなお金はありませんので、手持ちのLマウントシステムのカメラ3台レンズ7とSONY ZV-E10レンズキットを売ることになりました。 特にLマウントのカメラとレンズは全て気に入っておりましたのでとても名残惜しく後ろ髪を引かれつつも下取り発送いたしました。 下取り金額一覧表 LUMIX S1R 標準ズームレンズキット 【超悲報】クモリ判定 92%減額 LUMIX S5 標準ズームレンズキット SIGMA fp レンズキット LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S. LUMIX S PRO 50mm F1.4 LUMIX S 85mm F1.8 SONY ZV-E10レンズキット 売却

    α7R Vを買うために売ったカメラとレンズたち(禁断の購入価格と売却価格の比較) - toshiboo's camera
    roppara
    roppara 2022/11/20
    これはちょっと辛い…が、α7RⅤで元を取って欲しい (๑′ᴗ‵๑)
  • α6600とTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の組み合わせを試す - saburahuのブログ

    子供の運動会に合わせて導入したTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)ですが、運動会はα7IVと組み合わせる予定だったので、テスト撮影の羽田空港もα7IVとの組み合わせで行きました。 TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) - saburahuのブログ 画角が1.5倍になるα6600との組み合わせも試したい、ということでもう一回羽田空港に行ってきました。前回は夕方だったので夕日を狙って西向きの第1ターミナルへ向かったのですが、今回はまず第2ターミナルへ。 離陸する瞬間は割と近いので、200mm(35mm換算300mm相当)で大丈夫でしたが、 離陸後を追おうと思うと400mm(35mm換算600mm相当)が生きます。 一方で広角側も広いので、手前に注記する飛行機も

    α6600とTAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の組み合わせを試す - saburahuのブログ
    roppara
    roppara 2022/10/20
    ええなぁ (๑′ᴗ‵๑)
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.3 解像チャート編

    2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

    50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD レンズレビューVol.3 解像チャート編
    roppara
    roppara 2022/10/05
    かなりのべた褒めレンズやな。ホチィ ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 実写レビュー

    TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 vol.1 vol.2 [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ ミラーレス一眼ならではのメリットはむろんレンズの交換です。一方で、交換しなくて済むならそれに越したことはない、、、これもまた音でしょう。ご紹介する「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、カテゴリーこそ超望遠ズームレンズとなっていますが、広角端はなんと50mmの標準域です。たとえば標準ズームから一般的な望遠ズームに付け替えた時、とっさにワイド側に回しても70mmや100mm止まりで「まだまだ大きすぎる」と思うことがあります。それが50mmまでズームアウトできるとなると、より多様なアプローチが取れることは明白です

    50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD Model A067 実写レビュー
    roppara
    roppara 2022/09/23
    ホスィ (;´Д`)
  • 800: その機動力でシャッターチャンスを逃さない。『TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount』 実写レビュー | KASYAPA

    焦点距離:100mm / 絞り:F5.6 / シャッタースピード:1/400秒 / ISO:160 使用機材:SONY α1 + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount 高倍率レンズというジャンルの先頭を走るタムロンから、新しいレンズが発売となりました。『50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD』は50mmはじまりの8倍ズームレンズで、対応マウントはソニーEマウントです。50mmという標準域から超望遠域である400mmまでこれ一でカバーしつつ、長さ183.4mm、重さ1155gと100-400mmクラスと同等のサイズ感、重量に仕上がりました。特殊硝材の効果的な配置により、ズーム全域クリアでヌケの良い描写を誇ります。静かで素早いAFと手ブレ補正機構搭載により、様々な撮影シーンに対応。最短撮影距離は広角端で25cmとなっ

    800: その機動力でシャッターチャンスを逃さない。『TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD E-Mount』 実写レビュー | KASYAPA
    roppara
    roppara 2022/09/22
    ホスィ ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • またもや首位が入れ替わり! いま売れてるレンズTOP10【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】 | CAPA CAMERA WEB

    roppara
    roppara 2022/09/05
    SONY意外にもサードでEマウントレンズが上位独占とか感慨深いものがあるなー。多分ボディの在庫が増えたのとかあるんやろなーと勘ぐってみたり。しかし、高額な2470GM2型が1位なんて相当売れてるのね ​​​(๑′ᴗ‵๑)
  • 50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン

    ほかにはない個性的な特徴を持つズームレンズを次々とリリースするタムロンから、この秋に、またユニークな新製品が登場する。2022年7月28日に開発を発表した、ソニーEマウント用の「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」は、広角端の焦点距離が50mmの超望遠ズームレンズ。正式発表はまだだが、2022年秋の発売が予定されている注目製品だ。開発中の試作機をいち早く試すことができたので、外観画像や実写作例を掲載しながら、現時点でわかっている特徴を紹介しよう。 ※記事では、開発中の試作機を使用しています。発表前の製品のため、仕様、外観、性能などは変更になる場合があります。 ※2022年8月11日 AFのインプレッションを追加しました。 ※2022年8月12日 <標準と中望遠の違いから見る「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC

    50mmスタートの超望遠ズーム! 正式発表前のタムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」をいち早く試した - 価格.comマガジン
    roppara
    roppara 2022/08/11
    はよ実機触りてぇ…
  • 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 実写レビュー

    SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ シグマから新たに登場したソニーEマウント向けズームレンズ「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」のレビューをお届けします。レンズは、ズーム全域でF2.8通しとなるいわゆる大三元ズームの広角担当に相当。かつては数十万円ほどする純正のプロ向けレンズしかない高嶺の花でしたが、近頃は写りの良いサードパーティ製の意欲的なレンズが続々と出てきております。レンズもそんな賑わいを牽引するためにシグマが放った一。光学系には大口径非球面レンズ2枚、FLDガラスを5枚採用するという凝り様です。また、大三元の一般的な広角域より若干狭めに光学約1.6倍のズームとしたことで、光学性能を妥協することなくコン

    16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 実写レビュー
  • 【レビュー記事】Aマウントレンズのおはなし。第4回 (AF 50mm F1.4, AF 50mm F1.7) : ボケてるおはなし。

    どうも、さるなしです。 Aマウントレンズのおはなしと題して、我が家にあるAマウントレンズを一ずつ紹介していく記事です。MINOLTA製レンズからSONY製レンズ、場合によってはサードパーティに至るまでいろいろなレンズをレビューしていきます。駄文を垂れ流しつつ、もしかするとウッカリ間違ったことを言っているかもしれませんが、暇な時に羊羹でも頬張りながら流し読みして頂けると幸いです。 はい。私は今、「一ずつ」紹介していくと述べました。 すみません。嘘です。 今回は、焦点距離の同じレンズを2(SONY版を含めると3)まとめてご紹介。 MINOLTA αレンズ群最小のコンパクトレンズであり、標準画角50mmを担う2のレンズ、AF 50mm F1.4 および AF 50mm F1.7を紹介します。また、この2を紹介する過程でボケそのものの性質についても少し考えてみたいと思います。 ※前回記

    【レビュー記事】Aマウントレンズのおはなし。第4回 (AF 50mm F1.4, AF 50mm F1.7) : ボケてるおはなし。
    roppara
    roppara 2022/07/17
    AF50mm F1.7は「少し気難しいがハマるとより強く立体感を演出できる」というのは同感かな。F1.4の方は使ったことがないので分からんけど。
  • SIGMA(シグマ) 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary 実写レビュー

    デジタルカメラ すべて ミラーレスカメラ デジタル一眼レフカメラ デジタルレンジファインダーカメラ 中判デジタルカメラ コンパクトデジタルカメラ その他デジタルカメラ フィルムカメラ すべて 一眼レフカメラ レンジファインダーカメラ 中判カメラ 大判カメラ コンパクトカメラ インスタントカメラ・チェキ その他フィルムカメラ 交換レンズ・レンズアクセサリー すべて ミラーレス用レンズ 一眼レフ用レンズ レンジファインダー用レンズ 中判カメラ用レンズ 大判カメラ用レンズ シネレンズ 放送・業務用レンズ コンバージョンレンズ その他交換レンズ マウントアダプター 接写リング(中間リング) レンズフード レンズキャップ レンズケース・ポーチ その他交換レンズアクセサリー 三脚・一脚・雲台 すべて 三脚 一脚 雲台 クイックシュー・スペアシュー センターポール・マクロ・アングル補助 三脚ケース・三脚

  • カメラを使い倒すためのお店選び - 狐代の日記

    はじめに 調査結果 SIGMA公式 ヨドバシカメラ ビックカメラ 上新電機 エディオン ケーズデンキ カメラのキタムラ カメラのナニワ 八百富写真機店 マップカメラ まとめ はじめに 先日、シグマより「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」が発表された。軽い広角ズームが欲しかったので触って特に問題なければ買うと思う。 www.sigma-global.com 今までレンズは基的に中古で買ってきたので新品をどこで買うか、というのが問題になる。実質金額は重要だが、私は機材を壊すことがそこそこあるので、高価な機材には保証も欲しいところ。破損が怖くてカメラが使えるかー! ソニー製品であれば公式ストアのワイド保証が最強だったのでノータイムで良かったが、他社の機材を新品で購入するのは久しぶりなのでちょっと調べてみる。 調査結果 先に調べたお店および調査結果を

    カメラを使い倒すためのお店選び - 狐代の日記
    roppara
    roppara 2022/06/06
    どこで買うかは迷うよねー。参考にしよ
  • 764:あらゆるニーズに応えるかつてない広角ズーム『SONY FE PZ 16-35mm F4 G』 | KASYAPA

    焦点距離:35mm / 絞り:F4.0 / シャッタースピード:1/200秒 / ISO:100 / 使用機材:SONY α7RIV + FE PZ 16-35mm F4 G ミラーレスカメラ業界を牽引し、写真だけでなく動画撮影の分野においても躍進を見せるソニー。『SONY FX6』などに代表されるCinema LineFXシリーズ」や、あらゆる要求に高次元で応えるニュースタンダード『SONY α7IV』の存在が勢いを後押ししています。そして、今回登場したレンズは特に動画ユーザーにとって非常に嬉しい一となっています。そんな『SONY FE PZ 16-35mm F4 G』をご紹介します。 モデル名「PZ」が指す通り、レンズには「パワーズーム機構」が搭載されています。これにより、動画内に手動では難しいズーミングを活用した映像表現を盛り込むことが可能になりました。その他にも、絞りリングや

    764:あらゆるニーズに応えるかつてない広角ズーム『SONY FE PZ 16-35mm F4 G』 | KASYAPA
  • AEブラケッティングを介した擬似STFモード - 豪鬼メモ

    アポダイゼーションフィルタを使って錯乱円の境界を曖昧にすることで、とろけるようなボケを得るSTFレンズというのがある。一方で、絞りを変えながら同一の被写体を連続撮影して平均合成すれば、STFレンズと同様の効果が得られることが知られている。ところで、絞りブラケット撮影機能はあまり普及していないが、Sモード(シャッター優先オート)でAEブラケット(露出ブラケット)撮影をすれば、露出は異なるが絞りを段階的に変えた写真を一気に撮影することができる。ならば、AEブラケットの結果を後処理で露出を揃えてから平均合成すればSTFモードの代替になるのではないかと考えた。結論としては、ちゃんとSTFモードの代替になる。以下のようなとろけたボケが普通のレンズと普通のカメラで出せる。 元画像の一枚は以下のF2.0もので、M.Zuiko 45mm F1.8で撮っている。これをはじめとして、F2.2、F2.5、f2.

    AEブラケッティングを介した擬似STFモード - 豪鬼メモ
  • TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを購入&レビュー | Ke-Kun Base

    8/4夜、SIGMAが噂されていた150-600mmの超望遠ズームレンズを発表。その余韻に浸っていた翌8/5の昼にタムロンさんが2つのレンズの開発発表を突如として行った。 【お知らせ:タムロン 35-150mm F2-2.8 開発発表】 フルサイズミラーレス用ソニー Eマウントの大口径ポートレートズームレンズ、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)の開発を発表いたしました。 ■ニュースリリースhttps://t.co/SFVCUCLOz9 — 株式会社タムロン【公式】 (@TamronJP) August 5, 2021 28-75mm F2.8のG2はあり得るとして、もう1は、35-150mmという変わった画角。確かに、大三元や小三元と呼ばれるレンズのズームレンジから考えれば、35-150mmというレンジは結構異質。ただ、実は一眼時代

    TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDを購入&レビュー | Ke-Kun Base
    roppara
    roppara 2022/04/15
    TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)のレビューって少ないからありがたい。