タグ

mgtとLifehackに関するruliponのブックマーク (18)

  • 私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。

    相談があるのだけど……」と知人友人から持ち掛けられて、親切心から「アドバイス」をしてあげた。 でも、全く相手に響かず、「なんで言うとおりにやらないの」と、逆に相手を責めてしまい、何の解決にもならなかった。 そんな経験のある人はいないでしょうか。 私は死ぬほどあります。 そんな失敗から、徐々に私は「人からの相談」について、考えを改めざるを得ませんでした。 実際、「アドバイスの欲しい人」は当に少ないのです。 多くの人が求めているのは、「黙って話を聞いてくれる人」であって、あれこれと改善案を考えてくれる人ではありません。 しかも、もっと悪いことに親切心からの「改善策」「アドバイス」はむしろ、「なんでこんなこともやってないの?」という批判だと受け止める相談者も少なくありません。 「◯◯してください」や「◯◯すべきです」といった直接表現はまず、誤解されて伝わるのです。 そして、非難されている、と

    私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。
    rulipon
    rulipon 2022/11/16
    自分で決めたことであれば、実施・継続される確率は高まる。改めてこの大切さを再確認しました。答えるのではなく、問うことの大切さ、です。人の成長にもつながるよい対応と思います。感謝。
  • 習慣化7つのコツとは?失敗しないポイントも徹底解説

    習慣化とは、同じ状況のもとで繰り返し行われた行動がやがて定着し、(意志とは関係なく)自動化されて行われることです。 習慣化には、人生そのものを大きく変える力があります。習慣化のコツさえつかめば、自分が思うように生きることが可能になるでしょう。 しかし、実際には習慣化が苦手で、挫折してかえってつらい思いをしている人が後を絶ちません。当にもったいないことです。 そこで記事では、思い通りの人生を実現するために欠かせない「習慣化」を、苦手な人も成功のイメージがつかめるような徹底攻略版で解説します。 記事のポイント 失敗しづらい習慣化の基テクニックが身につく 成功率を上げるポイントを徹底解説 習慣化のおすすめアプリも紹介 「習慣化について知りたい」 「習慣化に成功できる自分になりたい」 …という方におすすめの内容となっています。 この解説を最後までお読みいただければ、「習慣化の基」はもちろ

    習慣化7つのコツとは?失敗しないポイントも徹底解説
    rulipon
    rulipon 2021/09/13
    「超スモールスタート」はとても参考になる。家族でも試してみる。
  • 「200個のパンが無駄になってしまう」責任感で乗り切った、不機嫌なバイト先店長とのやりとりを”笑える漫画”に

    「天下一仲悪い店長とバイト」というタイトルでTwitterに投稿された漫画には、作者の丸川こあめさん(@marukawakoame)と丸川さんのバイト先の店長との壮絶なやりとりの記録が綴られている。丸川さんが相手にしていたのは、すぐに不機嫌になってしまう店長さん。漫画には2人のやりとりがおもしろおかしく描かれているが、ときに壮絶な言葉が飛び交う様子も。Twitterでは、「パン以外のものがどんどん膨れ上がっている!?」「2人とも強い」「一周回って仲良しに見えてきた」などの反響を呼んでいるが、この漫画を描いたきっかけについて丸川こあめさんに話を聞いた。 “機嫌次第”の上司に大人な対応は必要なし!「自分を思う存分守って」 出社をしたら、まずは挨拶をする丸川さん。「おはようございます」と言うと、店長は静かに道具を置いて、「なんて言ったか全然聞こえない」と噛みついてくる。それに対して丸川さんは、聞

    「200個のパンが無駄になってしまう」責任感で乗り切った、不機嫌なバイト先店長とのやりとりを”笑える漫画”に
    rulipon
    rulipon 2019/11/24
    気分屋上司、いる。年齢や権力があることで、部下や他者の尊重ができない人へは、次第に相応の対応になってしまう。感情的な対応は正しくないが、キャパシティの限界前に自分を守ることの方を優先しないと壊れる。
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう
    rulipon
    rulipon 2018/03/05
    悩み事を書き出して、対策を考え、実行して自分がコントロールできることに専念していると、心のモヤモヤが少なくなり、気が楽になる。世の中心配事だらけだから、こういった対策はとても役立つ。
  • 自分でできるメンタルセラピーのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    人生の壁にぶつかったとき、誰もがプロのセラピストや心理学者のお世話になれるわけではありません。そこで、自分でできるシンプルな対処法を知っておくと便利です。 フィクションの世界では、変化が突然やってきて、ロマンチックかつパワフルな展開で話が進みます。それまで悪かった主人公が、自分の過ちに気づき、あっという間によりより人生を送るようになるのです。 でも、テレビとは異なり、現実に起こる自分の変化はおそろしいほどにゆっくりやってきます。 さらに、その変化に対処するためにはお金がかかります。プロのセラピストに相談すれば、週に100ドルから200ドル程度の出費も避けられないでしょう。そこで、不安や自己不信、理由もないのに落ち込むなどの症状に苦しめられているあなたのために、自分の力で当の変化を引き起こすための、いくつかのヒントをお伝えします。 問題は自分自身ではない 問題は、あなた自身ではありませ

    自分でできるメンタルセラピーのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/12
    自分という名のロボットを如何にうまく制御していくか。自分そのものも客体視できると楽に頑張れる。
  • 「監獄ワークアウト」に学ぶ、生産性が高まる4つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:「やあ、いったいどうやったらそんなイケてる"プリズンボディ"になれるの?」 これはパーソナルトレーナーをしていると必ず聞かれる質問の1つです。何年も投獄されていて、刑期が明けると超人的な姿で出てくるのはどういうわけでしょう。残念ながら、実際に監獄に入らない限り、プリズンボディになる定番の方法はありません。なぜならば、監獄と塀の外では「自由意志」の有無が異なるからです。私たちにとって、この「自由意志」こそが致命的な弱点となっています。 囚人は子供を学校まで送って行ったり、会議に出そこなったりすることがありません。疲れすぎて事が作れなかったり、ストレッチができないこともありません。生活の1コマ1コマが、あるべきところに配置されて間違いなく進んでいきます。 自由意志を無くすには、以下4つの重要項目を実行しなくてはなりません。囚人たちはこの4項目によって、体を鍛え

    「監獄ワークアウト」に学ぶ、生産性が高まる4つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/04
    タイトルのインパクトすごい。わかってるけどなかなかできないこと。このタイトルのおかげで、強烈な成功イメージが頭に刻まれて、がんばれるかも。
  • 頑張りすぎずに生産性を上げるには:行き詰まりを起こす「プラトー」8つの要因 | ライフハッカー・ジャパン

    FarnamStreet:一生懸命やっているのに、全然うまくいかないことってありますよね。ハードな練習を重ねているのに、ピアノがなかなか上達しないとか...。Bob Sullivan氏とHugh Thompson氏によると、それは「プラトー」(一時的な停滞)と呼ばれる現象だそうです。 両者は共著『The Plateau Effect(プラトー現象)』の中で、「ただ頑張り続けるのは間違った戦略です」といっています。「宇宙は毎日、頑張ることが答えだと人々に信じ込ませようとしています。私たちが伝えたいのはそのことです」 頑張ることが答えでないとしたら、何が答えなのでしょうか? Thompson氏とSullivan氏は、プラトーが起きる8つの要因を挙げ、それを乗り越える方法を教えています。 要因 1:免疫 生活習慣、人間関係、ビジネス、どんな領域でも、同じやり方やテクニックを続けていると、免疫がで

    頑張りすぎずに生産性を上げるには:行き詰まりを起こす「プラトー」8つの要因 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2013/08/05
    効率的に仕事ができていないと気づくのが大切。
  • 米100ドル札の偉人、GTDの父、ベンジャミン・フランクリンの生産性を上げるテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    米100ドル札の偉人、GTDの父、ベンジャミン・フランクリンの生産性を上げるテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2013/07/24
    昔の人の知恵は今読んでも面白い。改めて人のコアの部分を考えさせられる。
  • ついやってしまう良くないことは「5分待つだけ」でやめられる | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ついやってしまう良くないことは「5分待つだけ」でやめられる | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2013/04/24
    「5分待つ」と決めてしまうのは自動的に我慢ができていい。素晴らしいアイディア!
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
    rulipon
    rulipon 2012/12/05
    娘に話そう
  • いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の年末、Facebookで以下の様な画像が流れてきて自分もついついシェアしたんだけど、久々に、というか、自分にとってのここ最近の課題をドンピシャで突かれたような気がして、しばらく頭から離れなかった。 出展: 中村 修治 - 中村 修治さんの写真アルバム | Facebook 「プロ」か「アマチュア」か、というのはこの際どうでも良くて、この図の、上の曲線が、目指すべきところだなって話なだけなので、とりあえずその話をまとめてみることにする。 けど、まぁ、だいたい、こういう話をまとめるのは苦手だし途中で面倒になってしまうので、以下サブセクションだけ先に作ってみたものの、ちゃんと書くかどうかわからない... が、まあ、いい!あと、なんかグダグダ書いてしまいそうだけど、結局、サブセクションのタイトルにしたことをこねくりまわしているだけです。 作ってみるまでわからない 何にも言えることだけど作って

    いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    rulipon
    rulipon 2012/12/05
    スピードが最重要!
  • 仕事に役立つ才能のある人間を面接で見分けるための質問

    By Victor1558 面接で尋ねられることは会社や仕事によって様々な内容があり、Googleでは「スクールバスにゴルフボールは何個入るか?」ということが聞かれることもあるようですが、顧客や仕事上のパートナーに上手く接し、チームをまとめる才能のある人間を見つけられる質問としてKevin Morrillさんが公開しているのが「The Most Revealing Job Interview Question」です。 The Most Revealing Interview Question - Referly Blog http://refer.ly/blog/most-revealing-interview-question/ ◆質問の設定 By GVAHIM まず、以下のように述べて質問を設定します。 「何か私に説明して欲しい。トピックは何でもいいです。あなたの趣味や、読んだ、取り

    仕事に役立つ才能のある人間を面接で見分けるための質問
    rulipon
    rulipon 2012/10/23
    候補者にこんなにたくさん話をさせるのは面白い。一度自分でもやってみよう。
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
    rulipon
    rulipon 2012/09/20
    どれも大切だよね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    rulipon
    rulipon 2012/09/14
    今はできるけど昔はできていなかった。知っているけど分かっていなかった。仕事の仕方を身につけるのは意外と時間がかかるものだ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rulipon
    rulipon 2012/07/24
    当たり前のことをきちんとできるようになろう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rulipon
    rulipon 2012/07/06
    研修に使う?
  • 惰性から抜け出す15の方法、「パートナー選びを妥協してはダメ」、「時に勇気を持って手放そう」など - IRORIO(イロリオ)

    第一次南極越冬隊隊長、西堀栄三郎氏は「人にとって最も恐ろしいのは、惰性で日を送ることである。」と語ったという。 人気ライフハックブログ「Marc and Angel Hack Life」で2012年上半期に最も話題になった記事「15 Ways to Live, and Not Merely Exist」のコメント欄には、読者から「ステキ!(I love it!)」との言葉が今年最も数多く寄せられている。 何となく過ぎ去る日々から決別し、主体的に人生を楽しむヒントとなるので紹介したい。 1. 素晴らしい人々や出来事に感謝しよう 誰しも失って初めて気づくことがある。失って悲しみにくれる前に行動しよう。あなたを愛してくれている人、あなたを気遣ってくれる人へ感謝の気持ちを忘れれはいけない。あなたにとってどれほど大切な存在であるか、いなくなって初めて理解する。周囲の人たちへの感謝の気持ちを忘れなけれ

    惰性から抜け出す15の方法、「パートナー選びを妥協してはダメ」、「時に勇気を持って手放そう」など - IRORIO(イロリオ)
    rulipon
    rulipon 2012/07/02
    子供の頃からもこういう気持ちをもって日々人生に取り組めるといい。子にも話してみよう。
  • 嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね

    中学の時、担任の先生が言いました。 人と会う時は、その人の良いところを10個イメージしてから会いなさい その人と会うのがもし嫌だったとしても、その人の良いところを10個イメージすれば、きっと会うのが嫌ではなくなるはずだから、と。 友達と会う前に、その人の良いところを10個イメージすれば、きっと笑顔で会えるから、と。 さらにもっと良い方法を、先生が言いました。 会った瞬間、その人の良いところを1つ言ってごらん 褒められて嫌な人はいないはずだから、と。 少し恥ずかしがって照れるかも知れないけど、きっと嬉しいはずだから、と。 そして、クラスのみんなにこう言いました。 では、まず練習として、となりの席の子の良いところを10個イメージしてください クラス中から聞こえてきた声は、 えー、こいつの良いところなんて10個もないよー 悪いところだったら、いくらでもイメージできるんだけどなー 生徒たちの声に対

    嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね
    rulipon
    rulipon 2007/09/20
    電影少女を思い出すなぁ
  • 1